• 締切済み

バイト スーパーの製造品出し

スーパーの製造 品出しのアルバイトは覚えることが多かったり忙しかったりするのでしょうか?

みんなの回答

noname#142536
noname#142536
回答No.3

品出しですよね?昔やったことあります。 難しく覚えることは特に無いと思います。一般的な商品の種類と大体の品名があれば勤まるでしょう。仕事は商品の補充と陳列棚の整理(いわゆる前だし)だと思います。あとは、商品の場所について質問が来ると思うので、大体の陳列場所を覚えておくことですね。 センスが良いと簡単な仕入れも担当させてもらえることもあります。昔、乳製品類の仕入れを任されたことはありますが、雨の日は売り上げが落ちるため、天気予報を聞きながら仕入れ量を調整したりしましたね。また美的センスがあると、特設コーナーの陳列を任されたりすることもあります。バイトと言えど極めていくと結構楽しいものがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

品出しなら、覚えることはそんなに多くないです。ただ、担当している売り場の商品の名前ぐらいは覚える必要はありますが。 製造ってなんでしょう。お総菜とかでしょうか?だとすると、何品かをずっと作る続けるので覚えることは手順ぐらいです。 忙しさは、そのスーパーによりけりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

スーパーでは、製造部門は無いはずです。品出しは、陳列の規定数量が少なくなったら、急ぎ補充の作業があります。大別して生鮮3品と、その他ですから、担当する商品名くらいは熟知してなきゃ、役立たずで、蹴飛ばされるでしょう。バイトを雇うという事は、暇じゃないという事です。 忙しくなけりゃ、バイトを雇いません。扱き使われるのを承知で、応募しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーで品出しのバイト

    スーパーで品出しのバイト こんばんは。 昨日、ヤオコーのアルバイトの面接へ行ってきました。高校生です。 因みにアルバイトの経験はありません。 「年中無休で出てこい」という内容の事を云われたのですが、 10時間とか労働する訳でもないし、深刻に考えずに頑張ろうかな、と 採用が決まった訳でもないのに考えているのですが、 「品出し(と値引きのシール張り等)」を第一希望に、面接中お願いしました。 その他にも募集はしているとのことだったのですが、 「まぁ多分第一志望で~~~」という様な事を云われました。 スーパーでの品出しは、食料品や調理器具等、 文字通り品を出してきて並べてゆく作業だと思うのですが、 実際にやっていた方、どれくらい大変でしたでしょうか?? 一応テニス部なので、その手合いの労働はそんなに苦ではないだろうと、 自分では考えているのですが、そんなに力がある訳でもないので…。 とても眠たいので日本語がおかしい処がありましたら、すみません。 回答、宜しくお願いします。

  • スーパーの品出しについて

    スーパーの品出しについて こんにちは、最近近くのスーパーでアルバイトとして雇っていただいたのですが 品出しの効率が悪くて悩んでいます。 もちろん慣れもあると思うのですが、より早く上達するコツなどご存知の方がいたら 是非教えていただきたいです。 商品在庫もまだ全然把握できていません。 陳列する場所についてもまだ危ないところがあります。

  • 女が製造・品出しは変?

    私は接客が苦手なので、どちらかというと裏方で働きたいんですけど 例えばスーパーなんかでいうと、「レジ・品出し・製造」とかあって それに応募するとやっぱり女の人は「レジ」ということになるんでしょうか?? それに品出しは男の人がやる率が高いんでしょうか?? 私はレジよりも品出しや製造の方に回りたかったりするんですけど やっぱり変でしょうか?

  • スーパー品出しバイトについて

    スーパー品出しバイトについて この仕事女でも出来ますか? 背が低いなんで採用より不採用の確立が高いと思いますか?

  • スーパーの品出しのバイトについて

    大型スーパーの品出しバイトで 忙しい時間は何時ごろですか? 2時から夕方6時くらいの時間は忙しいでしょうか? 1時から5時又は12時から4時の時間はどうですか? また、腰痛持ちなんですが契約書を出す日に一応言っておくべきでしょうか? 品出しのバイトで何か気をつけることはありますか?

  • スーパーでの「食品等の品出し」の仕事について

    こんにちは。大学生の者です。 そろそろアルバイトを始めようと思い、雑誌などでいろいろ探していたら、近所のスーパーで「品出し」のアルバイト募集をしていました。 時間等の条件的にも問題がなかったのでやってみようと思っているのですが、「品出し」という仕事は大変なんでしょうか?どういった仕事なのでしょうか? 力仕事であるということは聞いたことあるのですが、その部分は問題ないと思っています。 品出しの仕事の経験のある方おられましたら教えてください。 お願いします。

  • スーパーの食品の品出しのバイトが17:00~23:

    スーパーの食品の品出しのバイトが17:00~23:00で時給1100円という高時給なのですが、何故でしょうか? やはり時給が良いから仕事は大変なのでしょうか。

  • スーパーの品出し

    今度からスーパーで朝6時から9時までの品出しのアルバイトをします。 店長からは仕事内容を簡単に説明されたのですが、具体的にどのようなことをするのでしょうか?気をつけなければならないこと、覚えておいたほうがいいこと、高校一年生の 私よりはるかに年上のパート奥様方とうまく付き合う方法、など教えていただけると幸いです。あと、教えていただいた時メモを取ってもよろしいのでしょうか? 経験者の方回答宜しくお願いします!

  • スーパーで精肉の品出しをされたことがある方に質問

    スーパーの品出しのアルバイトをしようと考えているのですが、衛生面で気になることがあります。 スーパーで精肉の品出しを経験したことがある方にお答えいただきたいのですが、品出しする時点で精肉のドリップがパックの外側に漏れ出ていることはありますか? 精肉の加工を店舗内で行っているか、工場で行っているかで変わるかもしれませんが、どうでしたか? よろしくお願いいたします。

  • スーパーの品出しか、ミスドか、コンビニか・・・。迷う

    高校一年、男子です。 アルバイトを探しています。 アルバイト求人誌を買って、探してみると、ミスタードーナツ、スーパー品出し、コンビニなどのアルバイトがありました。 これらのアルバイト経験がある方に聞きたいのですが、どのあるバイトが楽しいでしょうか。 今まで、スーパーのレジでアルバイトでバイトしていましたが、ずっとたってて、動けない点や周りがおばさんばかりで出会いがないと言う点で自分には合わないと思いました。 女の子との出会いの可能性もふまえてお答え頂けると嬉しいです

このQ&Aのポイント
  • 筆まめソフトの選び方について詳しく解説します。自宅でも会社でもスマホでも使えるソフトや筆書きのフォントが豊富なもの、スマホの写真を簡単に取り込んで年賀状が作れるソフトなど、おすすめのソフトをご紹介します。
  • 毎年本を買って年賀状を作っていた方におすすめの筆まめソフトをご紹介します。2022年は新しく住所録も作り直して、筆まめソフトを使って年賀状を作ってみませんか?自宅でも会社でもスマホでも使えるソフトや豊富な筆書きのフォント、スマホの写真の取り込みに対応したソフトなど、さまざまな機能を備えたおすすめのソフトをご紹介します。
  • 筆まめソフトの選び方やおすすめのソフトについてご紹介します。自宅や会社で使えるソフトやスマホでも操作できるソフト、筆書きのフォントが豊富なソフト、スマホの写真を直接取り込めるソフトなど、様々な要件に合わせて選べるソフトを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
回答を見る