真夏の計画停電に新生児は大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 真夏の計画停電時、新生児の暑さ対策は不安です。エアコンなしで大丈夫か心配です。
  • 停電時の対策として、室内での寝かせ方や必要な物を準備する方法を教えてください。
  • 初めての子育てに加え、停電の不安もあります。先輩ママさんからのアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

真夏の計画停電に新生児は大丈夫?

こんにちは 神奈川在住の30代 主婦です。 今年8月頭に出産を控えています。 計画停電について 質問です。 真夏は電気消費量があがり、8月~9月は電力が不足し、停電はまぬがれないTVでやっていました。 こういった事態ですし、停電する事は賛成で日々の節電も心掛けているのですが、 大人はアイディア次第で、暑さをしのげるとは思うのですが、生まれたばかりの赤ちゃんは 真夏の暑さにエアコンなど無しで大丈夫なのでしょうか? 熱中症などが心配です。 室内で、なるべく日差しの当たらない所に寝かせるなど、対策を考えていますが、初めての子育てに加え、停電の不安があり、子育て経験のある先輩ママさんにアドバイスをいただきたいと思い投稿させていただきました。 暑さ対策の為に 準備しておくもの、 停電になった時の 対処など教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

私も、妻が来月出産予定で、夏の計画停電がある頃には新米パパの予定です。 確かに、不安で仕方がありません。 ですから、いろいろな人に相談しています。 それを元に、今考えている対処法です。 ・基本的には日陰で団扇。 ・それでも暑そうなら保冷材を使う。 ・水風呂。 ・ただし、大人と同じ感覚で冷やさない。 (保冷材はタオルでくるむか、団扇で扇いで冷風にする。水風呂はぬるま湯。等) あとは、 「エアコンは人間が発明したもの。エアコンが無いときから人間は生きてきた」 くらいの気楽さが必要だとも言われました。

drudrudru
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 状況が自分に近くて知りたい情報をくださった方をベストアンサーにさせていただきました。 他の方の回答を見て、夏の計画停電を実施しないニュースは知りませんでしたので、少し安心しましたが、残念ながら、やると言ってやらない、やらないと言ってやる…それが今の日本政府の現状だと思います。 なにがあっても良いように準備したいとおもいます^ ^ 9der-qderさん 元気な赤ちゃん誕生を祈ってますo(^-^)o

その他の回答 (5)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.6

他の方も書かれていますが、計画停電を原則なくす一方で、案として節電のパーセンテージを決め、守れなかった大規模工場には罰金が科せられる(スーパーや個人には罰則なし)、という流れが一応あります。 とにかく、しっかりと情報は確認し、無暗に不安にならないよう努めることが大切ですよ。 日差しの当たらないところは当然ですが、風通りの良いところじゃないと涼しくはありません。 あとは。 ・水枕や凍らない氷枕を用意 ・ケーキ屋などで付く保冷剤を冷やしておく ・濡らしたタオルで身体を優しく拭く ・緑のカーテンを作る 水風呂は低月齢(今年の夏の間)ではあまりお勧めしません。 体温調節が利きませんので、必要以上に体温を下げることになります。 ぬるま湯で身体を流してあげると汗疹の予防になります。 それでも汗をかくし、そんな赤ちゃんが心配で大人もつらいところです。 でも赤ちゃんは夏の外気温なら暑くて泣くことはあまりありません。 大人もそうですが、赤ちゃんも同じく母乳やミルク、場合によっては湯ざましを追加するなどして、水分補給をお忘れなく、というところですね。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.5

こんにちは。 九月中旬に第二子出産予定です。 私の今住んでいるところは盆地でかなーり暑くなります。そして、3月の計画停電の際には実施日には必ず実行されていました。産気づいた場合、停電中に出産ということになるのかとヒヤヒヤしていましたが、先日電源の確保のニュースを聞き、多少は安心しました。 私が産まれた頃はもちろん一般家庭にエアコンはない時代でしたし、だからといって私たちきょうだいが熱中症になった話は母からは聞いていません。7月下旬生まれです。写真を見ると肌着一枚でタオルケットに寝かされていましたよ。実家は東京でも八王子寄りで盆地に近いです。 新生児期は確かに体温調節がうまくいかないですが、こまめに着がえさせたりすることでなんとかなるのではないでしょうか。エアコンを入れるにしても大人が暑いと思うくらいの室温にしたほうがいいですよ。 里がえりはされないんでしょうか?私の場合は実家も計画停電の地域ではありましたが、今いる所よりは涼しいです。実家は一軒家で風通しがいいです。自宅のほうは本当に盆地なので夏場は風がなく、部屋の作りも風が通り抜ける構造にはなっていません…。 自分でできる暑さ対策には窓に断熱・UVカットのフィルムを貼る、カーテンは遮光・断熱・UVカット・ミラーカーテン、首に巻くタイプの涼感グッズ(赤ちゃんにする場合はすぐ取れるようにゆるく巻いてあげる)、シーツも涼感タイプの物、あとは蓄電家電を購入ですね。扇風機充電タイプが赤ちゃんには一番いいですね。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

そもそも幼児期に夏のエアコンはあまり使わないほうが良いかと・・・

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

計画停電はなくなったはずですが。 その変わりに企業の節電や家庭でのこまめな節電でこの夏を乗り越える計画を東電と政府が発表してたと思います。 間に合わないと思われてた火力発電所の修理が夏までには終わるめどがつき、5000万キロワットまでは確保できるので、企業への節電量の緩和をするようなことをニュースで聞きました。 ただ、素人考えですが、最悪計画停電があることを想定して準備をしておくことは必要かと思います。 部屋が暑くならない為には、直射日光が窓から入ってこないようにするだけでも違います。 上半分雨戸を閉めるだけでも違いますが、場所や風の通り方で閉めれないこともあるかと。 ベランダにゴーヤや朝顔の緑のカーテンをすると3~5度違うともいいます。 あとは各メーカーから蓄電器が発売されます。 充電して使う感じです。でも高いです。ホームセンターに行くといろいろ暑さ対策のものが売ってるので参考になるかもしれませんよ。参考まで…

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

夏に停電にはなりませんよ。 元々そうだろうなと思っていましたが、先日正式に発表されました。 電気を使わなければヒートアイランド現象は起きないので少しは気温が抑えられるでしょうが、死人で溢れかえることは目に見えていましたからそんな危ない事は出来ません。 火力が復旧すれば原発がなくても足りるので、夏に企業からの大節電を受けなくても大丈夫です。 万一足りなければ企業の節電を使えます。 安心して下さいな。

関連するQ&A

  • 計画停電の時に思ったこと

    私の家では、昼間2回計画停電がありました。 まだ涼しい季節だったし、冷凍庫には保冷剤を山ほど入れ、冷蔵庫は一度も開けなかったので何とかなりました。 真夏だったら中のものはどうなっていたか?わかりませんし、今年の夏の電力事情も本当のところはよくわからないのですが、 もし夏に強制節電みたいなことがあったら、家の中のブレーカーで冷蔵庫だけ、もしくは冷蔵庫とエアコンだけ使えるようにするという形での協力体制というのは可能だと思いますか? テレビは見ないようにする、とか涼しい公共機関に(図書館など)出かけて家でエアコンは使わないようにすることは出来ると思うのですが。冷蔵庫が大問題ですよね?

  • 東電の計画停電について

    今回の震災・津波の被害を受けて東電は計画停電を実施していますが東電及び関連の施設も節電しているとは思いますが、暖房は切っているのでしょうか、報道でみている限りは切っているようには見えません。さらに各放送局の報道も節電を呼び掛けていますが局自体はどうなのでしょうか、エアコンが切れているようには見えません。防寒着を着て報道しても業務に支障があるとは思えませんが不都合があるのでしょうか、それと各官庁はどのように対処しているのでしょうか、停電地区の人は寒さに耐えています。 それと、テレビのコメンテーターの方々も一般消費者には節電を訴えていますが、自ら局に対してアドバイスの声が聞こえません、いま私たちに何ができるかを訴えていますがスタジオその他支障のない施設のエアコンを切ることはすぐにでもできると思いますが切れない理由があるのでしょうか教えてください。 各官庁のエアコンも切ることができないのでしょうか、政府の指令でできるはずですが 業務も防寒着のままで支障があるとは思えません。理由があるのであれば教えてください。 エアコンの電力消費量は全体の25%と聞いています。

  • 電力不足 計画停電

    今、東日本大震災で電力不足を補うために計画停電が行われています。 計画停電は4月末までの予定(未定)ですが多いときは一日6時間の 停電もあります。 電力不足の原因は原発が震災で破壊されているのが原因なのでしょうか? 計画停電が続くと経済にもかなり影響します。ガソリン不足で流通も ままならないです。正直、自営はかなり厳しい状態です。 1ヶ月半も営業がままならなければ経営はかなり圧迫されます。 政府は節電以外でなにか対策は考えていないのでしょうか?

  • 計画停電の影響か家電が壊れました

    計画停電の影響か家電が壊れました。(炊飯器と電子レンジ) 電気屋さんに質問したところ、 「停電になった時は問題ないのですが、復旧した時に電流が一気に流れ込むので、壊れます」と言われたのですが本当ですか? 7月に入り節電ムードかつ家電壊れた事もあるので、「節電タップ」なるものを購入しました。 1 あのスイッチを切ると、コンセントを抜かなくても計画停電に対応できるのか!? 2節電タップって、通電中はスイッチがず~と光ってますよね!?待機電力とあの光ってるスイッチって、どっちが節電なんですか?

  • 計画停電

    計画停電自体はいたしかたないと思います。ですが、あまりに混乱と人命を危険にさらす今回のやり方は許せません。 私共は産婦人科で月100件ほどの分娩があります。発表では第1第2第4グループの三箇所にも地域名がありました。早朝6時よりの停電の可能性があるのに地域の発表は夜遅く。慌ててスタッフを深夜に集め危険のないようあらゆる事態の検討対策を徹夜でたてようと必死でした。TVで東電が電力供給車を病院等には配備などと言っていましたが、3時間ごとに場所の変わる広大な停電地域の多数の病院に、一晩で配備できようはずもありません。(しかも、市の医師会からは、配備はほぼ不可能との連絡がありました。)もっと逼迫した病院もあるはずです。これでは人が死にます。 そして、特におかしいと思うのは、以下です。 経済にさらなる大打撃を与える、交通網をストップさせているのに、各市町村の公共娯楽施設は、時間は短縮する程度でほぼ開いています。全国の公共または外郭団体等の娯楽施設を当面閉めれば相当な電気量が節約でき、停電の区域も減らせます。そしてそれらの人員を被災地援助にあててもらえるよう呼びかけるべきです。 また、営利の娯楽施設もかなり開いています。大箱物を、できるだけ閉鎖し、少しでも多くの区域の、生活、交通網、病院機能などがストップしないように、こちらにも政府は呼びかけるべきです。 皆さんは、どう思われますか?

  • 停電の夏を乗り切る方法とは

    東京に住んでいます。日々知らされる計画停電の報道に、節電にいそしむ毎日です。しかし、今年の夏も計画停電が行われるならば、それなりの用意が必要なのではないでしょうか。 実は私の母がさっそく心配していて、今すぐに、夏を乗り切るための方法を知らないと不安で仕方がないようなのです。歳のせいもあるのですが、せめていろんな方法を模索して話し合ったりすれば、少しは落ち着くと思います。 真夏、30度を越える日中、停電によって冷房が使えない場合できる対処とはなんでしょうか。また、そういった事態を迎えるにあたりどのような準備が今からできるでしょうか。ぜひ、お知恵をいただきたいと思います。

  • 節電について初歩的な質問です。

    数日前から計画停電が実施されているわけですが その折り聞いた話で「電気は蓄えることが出来ない」とのこと。 ということは、節電をすることのメリットは何なのでしょうか? 例えば東京や神奈川の各家庭でTV消したり、暖房器具の使用を 控えたりして節電した場合、その節電で浮いた電力は 被災地など電力を必要としているところへ回るのでしょうか? 逆に言うと東京、神奈川でバンバン電力を使っていると 被災地に電力が回らないという事態を招くのでしょうか? なお節電により計画停電を回避出来るという事は 存じております。 実際初日に回避を経験しましたので。 ちなみに節電が環境面に対する恒常的なメリットがあるのは 分かっているつもりなので、今回は環境面のメリット以外で 教えて頂けると幸いです。

  • エアコンの停電対策

    6歳になる小型犬(2kg)を飼っています。 この暑い季節日中留守番をさせている為に エアコンを点けっぱなしにして仕事に出掛けるのですが、 今心配しているのが停電です。 我が家のエアコンもそうなのですが、今市販で売られているエアコンのほとんどは 一度停電すると再起動しないタイプの為、復旧してもスイッチが入らず、閉め切った 部屋の温度はグングン上昇し、最悪の場合、熱中症による死も考えられます。 先日雷で一度停電したことがあったのですが、その時は、たまたま私が自宅に居た為、 事無きを得たのですが、これが留守中にあったらと思うと今でもゾーっとします。 特に今年のような猛暑日が続く年は、私のようにエアコンを点けっぱなしにして出掛け られる方も結構お見えになるかと思うのですが、皆さん停電の際の対策は取られている のでしょうか? 私は扇風機(ボタン式の為、停電復旧後も再起動する)も点けていく事を実践している のですが、他に良い対策方法があれば教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 停電時の太陽光発電について

    個人的に色々と調査をしているのですが、行き詰ってしまったのでここで質問させてください。 停電時には太陽光発電の電力を目いっぱい使えないことは承知しております。 1500Wが上限です。1500Wの理由はひとつのコンセントが1500Wまでだからというのもわかります。単純にこれを2つ(2口ということではなく)にすることは何故できないのですか?どのソーラー発電のメーカーに聞いても何故だか答えられません。パワコンを2台にすれば2つになるという当たり前の答えなのですが、いったいどうしてなんでしょうか。 自分なりに考え付くのは電力会社からの圧力。電力会社に聞いてももちろん答えてくれません。 皆が連係運転を停止してしまい自立運転になってしまったら、東電としては売れる電気が減ってしまうから?(東電に48円(42円)で売電するのも当然無くなるので、東電にとっても都合がいいのでは?とも考えられますがね。) 折角昼間はたくさん発電しているのに、1500Wを超えた分は捨てることになるなんてもったいないです。特にこの電力不足となっている世の中で。。。 停電時以外は使えるので計画停電やそれ以外の停電のときに限定される話ではあるのですが、 真夏にどうなるかわかりませんが1日に3時間も定期的にくるところで、 ペットの熱中症対策や冷蔵庫の中のものの腐食を防ぐことはとても大切なことであると考えていますのでなんとか理由は解明したいと考えております。 現存するパワーコンディショナーをそのように使えるようにすることは無理なことはわかります。 今後の為に知っておきたいということです。 計画停電を想定していなかったからあくまでも非常用として1500Wを上限としていることも想像はできました。冷蔵庫を一時的につなげればいいとかでしょうか。 まとまらずにすみませんがよろしくお願い致します。 ちなみに東電以外の一部の電力会社にも聞いてみましたが、明確な回答はもらえていません。

  • 夏の旅行・停電。みなさん、猫ちゃんは?

    8月に10連休が取れることになりました(企業の節電対策のため) そんな長い夏休みが取れたのは初めてです。せっかくなので日本経済復興の大義名分のもと、長期で旅行にでも行こうかと考えています。ただ、時期が時期なだけに停電の心配もあり(住まいが東電管内)飼っている二匹の室内飼い猫が気掛かりです。 旅行中はペットシッターさんを朝夕二回お願いして、自宅でお留守番の予定です。シッターさんはもう何十回もお願いしているので猫たちもなついているし、下手にペットホテルに預けるよりいいのかなと。でも、停電してエアコンが使えなくなるかもしれないことを考えると、ペットホテルの方がいい?と考えたりもします。自宅が停電していたらペットホテルだって同じですかね(^^;) 何より行かないのが一番…とも思いつつも、子供達も楽しみにしていますし、夏まで様子を見てギリギリまで悩むと思うのですが、出来れば行きたいと思っています。 猫飼いのみなさん、今夏はどのように過ごされるのでしょうか?旅行や遠出などは控えるのでしょうか?

    • ベストアンサー