• 締切済み

節電について初歩的な質問です。

数日前から計画停電が実施されているわけですが その折り聞いた話で「電気は蓄えることが出来ない」とのこと。 ということは、節電をすることのメリットは何なのでしょうか? 例えば東京や神奈川の各家庭でTV消したり、暖房器具の使用を 控えたりして節電した場合、その節電で浮いた電力は 被災地など電力を必要としているところへ回るのでしょうか? 逆に言うと東京、神奈川でバンバン電力を使っていると 被災地に電力が回らないという事態を招くのでしょうか? なお節電により計画停電を回避出来るという事は 存じております。 実際初日に回避を経験しましたので。 ちなみに節電が環境面に対する恒常的なメリットがあるのは 分かっているつもりなので、今回は環境面のメリット以外で 教えて頂けると幸いです。

みんなの回答

回答No.6

電力会社は原子力、水力をベースとし火力発電で 需要の上下により供給量を調整しています。 そして、気温や行事(夏の高校野球決勝戦)を予測 して需要に備えています。 今回は予測も調整もできない事から利用者に節電を お願いしているものです。

回答No.5

「その折り聞いた話で「電気は蓄えることが出来ない」とのこと」 極々僅かな電力はバッテリーなどで蓄えできるが、商用発電の量を蓄える事は不可能です、揚水発電と言うかたちで余力電力使用して水を高所の池に貯めて電力使用の多い時に水力発電として使う方法があり(揚水発電)、既に実施しているが大きな能力ではありません。 「節電をすることのメリットは何なのでしょうか?」家庭でブレかーの容量を超えて電気を使うとブレーカーが飛び家庭内が全停電となるが、これと同様の状態になります、従って発電能力を超えない使用が必要です。 「例えば東京や神奈川の各家庭でTV消したり、暖房器具の使用を控えたりして節電した場合、その節電で浮いた電力は被災地など電力を必要としているところへ回るのでしょうか?」  回ります。 「逆に言うと東京、神奈川でバンバン電力を使っていると被災地に電力が回らないという事態を招くのでしょうか?」 その通りです。

回答No.4

仰るように「電力を蓄える」ことは出来ません。 で、今回、なぜ、節電を呼びかけ、また、計画停電を行っているのか、と言えば、自身により、東京電力の発電所が発電する出来る電力が、普段の消費電力を上回っているからです。 現在、東京電力が供給することの出来る電力は、3350万キロワット、という電力です。 もし、節電などをしないで、これを上回ってしまった場合、東京電力で供給している全ての地域で停電という事態を招いてしまいます。 そうなった場合、病院や警察、消防、また、それらが掌握している信号機であるとか、そういうものが停止してしまうようなことが起こり得ます。もし、信号機が停止してしまったら、交通が大混乱しますし、事故なども起こるでしょう。 そういうのを避ける、というのが、目的です。 今回、鉄道会社に本数を減らすように、などと要請をしましたが、鉄道の本数を減らしても、とりあえず大事故の危険性などは少ないでしょう。 また、「今日のこの時間から、この地域は停電の予定です」とすれば、それまでに何らかの準備をすることも可能です。しかし、いきなり関東全域が停電してしまったら、そんなことも不可能です。 それを防ぐために、計画停電を実施し、また、各家庭、企業に節電を呼びかけている、というわけです。

noname#194317
noname#194317
回答No.3

電力を直接蓄えることはできませんが、ある程度まとまった量の電力が浮いた場合は、揚水式水力発電に回すことで間接的に蓄えることは可能です。これは、余った電力を利用してダムに水をくみ上げておき、電力需要が大きくなったらくみ上げた水を流下させて発電するものです。なので今も、使用電力量が少ない深夜に水をくみ上げているはずです。 揚水発電の詳細wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB 3/12,13の二日間は停電しませんでしたが、これは週末で休んでいる会社が多かっただけではなく、揚水式水力発電所にくみ上げた水があったからです。 なので深夜であってもエアコンの暖房を控えめにするなどして節電すれば、揚水に回せる電力が確保でき、その分が翌日の日中に使える余力となります。ただ今の状況は発電の絶対量が足りないので、節電しないと輪番停電する地区が増えたり、停電時間が延びたりします。

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

今回の計画停電は 東京での停電を防ぐためのものです 原発等が停止しているので絶対的な供給量が不足しています 供給量より消費量が大きくなれば即停電という感じです

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.1

正確にいえば一度発電してしまった電気は蓄えられないです。 使わなければ、発電する必要がないわけですから、節電することでエネルギーの無駄を抑えることができます。そしてその使わなかったエネルギーを別に持っていって発電に使えば節電も意味を持つことになりますよね。

関連するQ&A

  • 節電=被災地の人のため?

    テレビやネットで、 被災地の人のために関東の人ができること=節電、献血、募金… などと伝えられているのを最近よく見かけます たしかに大規模停電が起こって被災地である 福島や茨城が停電してはいけません。 しかし今深刻な電力不足に陥っているのは関東で、 関東の人々が節電するのはおもに自分たちで使う電力のためだと思うのですが。 東北電力から東京電力が電気を買うという話もありましたし…。 だとしたらいいように話がすり替えられている(言い方悪くてごめんなさい) ように感じるのですがどうなのでしょう?? 無知なので間違っていたら教えてください。 節電は自分たちの為に最低限やること、 被災地ののためにできること、募金etc…と報道したら もっと募金などする人が増えると思うのですが。

  • 節電?

    今朝、地下鉄千代田線に乗ったら、かなり暑いほど暖房がかかっていました。 被災地や計画停電で頑張っている所、個人の家庭が電気を消したりコンセントを外したりして努力しているなか、果たして、電車の暖房って必要でしょうか? 多少なりともかけるならまだしも、暑いほどかけるのに疑問をもちました。 みんな結局、外に対応した服装をしているのだから、わたしはいらないとおもいました。 皆さんは都心の節電状況についてどう思いますか?

  • 東京電力の計画停電

    福島県民です。 東京電力の計画停電は、 福島原発が使えなくなって電力不足になったため、 計画停電を実施していると思っていました。 しかしヤフコメを見てみると、 被災地が電力不足だから東京電力で協力するために、 計画停電しているという感じのコメントが結構ありました。 実際どうなのでしょうか? 被災地のための計画停電なのでしょうか?

  • 停電の地区のために節電

    東京ですが 都内で停電の地域がある時は電力不足で停電していて、電気がきてる人達が節電したら停電の地域に電力が回るのでしょうか? 停電の地域があるときは節電するものですか?

  • 夏の計画停電

    東京電力・政府は、節電によって夏の計画停電を回避しようとしているようですが、結局これって本当に可能なのでしょうか?

  • 関西企業の節電について

    今回の福島原発事故の影響によって、 関東では計画停電が行われたり、節電を呼び掛けあってます。 それより西では、電力変換に限りがある等で 通常の節電だけで、特に節電は呼び掛けられてません。 が、、、関西のとあるスーパーやドラッグストア、 全国展開してる複合施設などで節電が実施されてます。 また、節電理由としてのお知らせにも 「このたびの東日本大震災の影響を受けまして、節電を実施致してます。 …略…大変ご迷惑をおかけいたしますが…。」といった内容です。 電力供給には限りがあると思いますが、 関西や九州からも電力供給量が大幅にアップできるようになったなら、 各個人にも節電を呼び掛ければ、関東での計画停電も もう少し軽減できるのでは???と思います。 しかし、ただ自粛してるだけなら、そんな必要無いのに…と思います。 関東より西の地域では、今できることと言ったら 自給自足覚悟でのボランティアか、義援金・寄付金くらいだと思います。 が、それ以外に被災者の方々が立ち直って、一日も早く復興できるよう 関西の明るいパワーで後押しする必要もあると思います。 なので、必要無い場所で「節電・節電…」と言って暗くしてる必要はなく、 むしろ明るく西から東を照らし続けて行けたら…と思います。 また、今はお金がいる時だと思います。 なので、必要以上に節電・節約志向に傾向いても困ります。 被災者の方々が復興できるよう、日本経済をまわし続ける必要が あると思います。 けど、これ以上の理由で関西の企業が節電してるなら、 何故、節電してるのか理由が知りたいです。 生意気な質問・意見でスミマセンがよろしくお願い致します。

  • 計画停電が実施されない時間の節電は無駄ですか?

    計画停電が実施されない日&時間帯は需要が供給より低い為、と言う事ですよね。 その時間は節電をしても社会貢献できていないのでしょうか? 上司が自然光が眩しいと計画停電実施有無と電力使用率<100%を確認すると電気使用を始める為、なんとか昼間の節電協力をお願いしたいのですが、計画停電実施されていない日時の節電が貢献できていないなら機嫌を損ねるだけなので・・・。 私見では計画停電自体を早期に無くす為にも、被災地への協力ももちろんですが、関東圏内の生産者達(工場、温度管理必須の生産農家等など)が、計画停電など気にせず以前の生産力を取り戻し稼働できるよう、非生産者の企業や個人が努力をし彼らを支えることで、「生産力低下」、「失業」、「経済の悪化」、「海外企業の撤退」、「日本製品の輸出低下」、「日本の国力低下」等、経済への悪影響を少しでも抑えることができるのではないか?と考えてましたが誤りでしょうか? これらの理由で今節電にあまり協力的でない方達への確実なアプローチがしたいので教えていただけください。

  • この冬 北海道に節電を と言いますが…

    この冬 電力が不足しそうなので北海道は節電で 場合によっては計画停電とか有りそうです 節電とか呼びかける前に泊原発動かせば良いのに… 停電で暖房が使えず凍死するお年寄りが間違いなく出るでしょう… そうなってから事の重大さに気づくアホ行政… 大体予想つくだろうに どんだけ馬鹿だよ 笑 地元の村長も知事も賛成してるのに 某バカ市長ひとりの反対のせいで道民が犠牲になってもきっとそいつは何とも思わないでしょうね… 今なら間に合います 泊原発は動かないでしょうか? やはり誰かが死なないと市長は気づかないのでしょうか?

  • 東京電力って節電してるんでしょうか?

    東京電力って節電してるんでしょうか? 東京電力は多大なお金をかけて広告や冊子を作り、エアコンはやめろ、無駄な電気は使うなと大きな声で言っています。 自社で節電に対して何か努力してるんでしょうか?震災から今までにしてきたんでしょうか? 人に訴える前に自分達をどうにかしたほうがよっぽど効果があるんではないかと思うのですが。 皇后陛下のように自主停電するまでにはいかなくても、エアコンはつけないようにしますとか東京電力自体がどう 節電に取り組んでいるのか、もっと情報を流すべきではないのでしょうか?

  • 計画停電実施中の節電

    本日も、18時20分~ 計画停電実施の発表がありました 我が家は、都心なので今のところ停電の予定はありません でも、少しでも何かできることがあればと思っているのですが、計画停電実施中に極力節電に努めれば、計画停電の時間が僅かでも短縮されるでしょうか? 具体的な節電方法は、 暖房はOFF(高気密高断熱住宅なので、数時間程度なら寒くはなりません) 照明もOFF(キャンプ用のバッテリーとLED照明で、普段通りの明るさは確保できます) 唯一通電させるのは、冷蔵庫だけ