• 締切済み

水洗トイレのタンクが結露で水がポタポタ落ちます。

家のトイレタンクが夏になるとタンク表面に水滴が発生して床に落ちてゆき水浸しになり困っています。タンク内部を見たら発砲材などなく結露が発生しているようです。トイレ交換しなくて改善する方法はないでしょうか。どなたかおしえてください。

みんなの回答

回答No.5

防露タイプではないのですね。 タンク内に発泡ウレタンを…ということも可能かもしれませんが、あらぬ故障の原因にもなりかねません。 タンクをバスタオル数枚で巻くくらいしか方法がないのではないでしょうか。 綺麗に巻いてバンドで止めれば見た目も悪くないかもしれません。 もしくは除湿による対策が良いと思います。 梅雨時は湿気が多くなり結露が見られますから、洗面、トイレの除湿を徹底すれば結露は抑えられます。 タンクだけの交換も出来るので余裕があるのなら交換をお勧めしますけど。

  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.3

タンクを保温するか、水温を上げるか、温湿度を下げるか、結露水受皿を付けるか、といったところでしょう。美観、導入コスト、ランニングコスト、効果、保守性等を考えると、タンクの交換が一番現実的ということになります。

  • takep1025
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.2

交換せずに対応するのはなかなか難しいように思います。 外側からタンクを囲うように断熱するのがいいですが見栄えが悪いのと納まりを悪いので辞めたほうがいいです。 断熱材がついているものがあるので交換するのがいいと思います。 モデルによっては使用水量が少なくなり節水となるので丁度よいのでは!?

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

トイレの中を出来るだけ乾燥状態に、便器は蓋をすることです。 そして温度を低くすることです、便座のヒーターは切る。 換気扇を回すこともいいでしょう。

関連するQ&A

  • 家のカビ&トイレの結露について

    トイレのタンクが結露し、そこから水滴が落ちて床に水がたまってしまいます。時々拭くようにはしていますが、根本的解決にはなっていません。床に雑巾をおくという考えもありますが、不潔になりそうで・・・ それから、お風呂から出たところにある部屋なのですが、天井部分と壁が湿気?による物だと思われるのですが、どんどんカビが増殖しています。その部屋は普段は使っていないので暖房は入っていません。暖房の入っている部屋にはカビは生えません。 結露とカビを防ぐ(なくす)にはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、賃貸のアパートです。

  • 水洗トイレの水が止まらない

    タイトルの通りなんですが、どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら助けてください。 TOTOの省水型トイレなんですが、直接的な原因はわかっています。 レバーを回したとき、ゴムのフタ(名前わかりません)が一旦あがりますが、レバーを戻したとき戻らないためです。 それは、次の理由です。 水タンクの内側に、結露防止のためと思われる、発泡させたプラスチック板が貼り付けてあります。ところが、この板の全面に接着剤を付けてあるのではなく、周囲にだけ付けてあります。そして、この板の中央部がふくらんでいます。これは省水のためなのか、または結露防止効果をより高めるためなのか、はわかりません。 しかしここがふくらんでいるため、あの黒いゴムのフタとこの板が接触し、摩擦で落ちません。これが原因です。 このふくらみを押さえれば、ゴムは下に落ちてくれます。どうも、このところの高温が原因なのか、急にふくらみが増したため、このような状態になっていると思われます。あるいは内部で何かが腐敗してガスでふくらんだのかもしれません。 対策として、この板を切り取り、中に接着剤を流し込んで水タンクに密着させようかと考えています。 そこで、質問なんですが、こんなことをして良いでしょうか、あるいはできるでしょうか。 また、その他の対策方法に心当たりがありましたら、是非アドバイスお願いします。

  • トイレのタンクの水調整

    手洗い付きの水洗トイレのタンクの水の出る量が自動的に多くなったり少なくなったりして困っています。 少なくなってきたときにタンクの横の水管のネジをドライバーで緩めて水の出が多くなるように調節するのですが、そうすると何時の間にか 大量の水が出ていてトイレが水浸しになってしまっています。 新築でこの家に入ってからずっとこんな感じでしたが相談する場所がわからなくてどうしていいかわからないままドライバーで調節して水が溢れたときはふき取ったりしていました。 自分ではどうすれば良いかわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • トイレの結露

    トイレの床に水が染みていますこのままだと床の張替えになると思うのですが。 自分の家だけだと思ったら,もう一件見つけました。 便器をばらして見たところ、便器自体の水漏れでわない様です。 便器自体の、結露が原因と思うのですが、どうしたら、解決するでしょうか。

  • ものすごい結露に悩んでいます。バストイレ・天井など。

    木造2階建ての2階に住んでいます。1Kです。 6畳の部屋にはエアコンがあります。 設定温度は常時18度です。 その部屋と、玄関・キッチン・お風呂・トイレとの しきりに、カーテンをつけました。 暖房を入れるときは、カーテンをしめています。 問題の結露は、部屋のガラス窓、 それから玄関のドアに起こるようになりました。 ドアの上のほうには一日中水滴がたまっておちてきます。 金属のドアノブも、びっしょりです。 最近は、ユニットバスつきトイレの部屋の結露がひどいです。 ユニットバスの上についてる換気扇を 一日中まわしっぱなしにしていますが 窓はありません。 トイレのタンクは下の方になるほど結露がひどく 床には水たまりができます。 トイレの便座や蓋まで結露してます。(タンクの方がひどいです) その隣に設置されてる鏡はくもっており、 天井からは水滴がポタポタたれてきます。 半月ほど前に乾燥がひどくて加湿器部屋に設置したのも 原因なのかと思いますが、 何か良い対策をご存知でしたら教えてください。

  • トイレ床の水漏れトイレタンク内部の掃除について

    ご覧に頂きありがとうございます。 トイレ床の水漏れ、トイレタンクの掃除についてご質問です。 本日トイレの床が水漏れを起こしていました。 便器のふちを囲うように水漏れしており、水は少し黄色味がかっていますが、匂いはありませんでした。 便器のまわりやタンク、排水管周りには触ったところ水が伝っているような箇所は今のところ見受けられません。 ひとつ思い当たる節としてはトイレタンクを3日ほど前に掃除しました。 「トイレタンク、掃除」と検索すると出てくるように、手洗い場所がついてるタイプのタンクを、蓋を外し内部を歯ブラシで掃除しました。 そのときに、トイレタンクの内部と内側の表面といったらいいのでしょうか… 枠の隙間に水がいってしまった経緯があります。 画像を載せている、トイレタンクの大枠と内部の実際に水を溜めているところの間になります。 伺いたいのは大きく2点です。 ・現在起きている水漏れはこのトイレタンク が原因と考えられるでしょうか? ・どのサイトを探しても、大枠と貯水タンクの間に水がいかないように!という文言がありません。 実際に大枠も汚れている状態だったのですが、大枠に水がいかないように掃除するのは当たり前で、拭き掃除程度にとどめるべきなのでしょうか? お恥ずかしながら一人暮らしを始めたばかりの生活力のなさで、ご教授いただけたら幸いです。

  • 賃貸住宅の結露

    賃貸マンションに住んでいるのですが、冬になり結露が激しく困っています。 窓はもちろんですが、玄関の扉、外に面した壁にも大量の水滴が付着しています。 付着した水滴が床に落ちてきて床も水浸しです。 こういった場合、マンションの管理会社に修繕を依頼することは可能でしょうか? ※教えてgoo初利用です。お手数ですが、どなたかご回答願います。

  • 防露型トイレ、大丈夫?

    私の家は地下水ですべてまかなっています。 水温夏場で13℃です。トイレのタンクと便器が、頻繁に使用すると結露が発生し床がぬれてしまいます。 今時の防露型便器・タンクだと大丈夫なのでしょうか?同じような状況の方で防露型をお使いの方のご意見をお聞きしたいです。 TOTO製をショールームで見てきましたが、タンクは2層になっていて内側のタンクが樹脂製で外側の陶器製タンクとの間に空間があります。この空間に結露水がたまったりしないか心配なのですが。

  • トイレ 手洗いカランから水がでない

    トイレの手洗いカランから水がでなかったので、ストレーナー、ボールタップ、フレキ管、止水栓などを交換しました。しかし、ほとんど改善されませんでした。 修理業者は原因がはっきりわからないままですが、床、壁を壊して給水管を調べると言ってきますが、本当に壁や床を壊して確認するしか方法はないものでしょうか。また、給水管以外に原因として考えられるものはありますでしょうか。 トイレのタンクには水がたまり、トイレタンクの水、キッチンや風呂でも赤水はでてきません。

  • トイレタンクの水漏れ

    先日、トイレタンクの下の床面が濡れているのに気が付きました。 見てみると、給水パイプや便器へのつなぎ目、各パーツの接合部分などからではなく、陶器製タンクの下面の上薬のかかってない部分の一部から染み出しているような感じです。 このトイレは今年で20年使用しているもので、今回初めてこのようなことに気付いたものの、床の変色、痛み具合から察するに以前から垂れていたものと思われます。 見た感じ特にヒビのような傷は確認できません。 考えられる原因としてはどのようなことが挙げられるでしょうか? また、タンク交換以外の修繕方法として、適当な方法はありますでしょうか?