• ベストアンサー

微分積分がわかりません

(1)不定積分∫(3x^2+x)/(x^3+x^2+x+1) dx (2)定積分 ∫0→π sin^3xcos^2x dx (3)重積分 ∬(x+y)dxdy D={(x,y)|y^2≦x≦y} わかりません。わかる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154783
noname#154783
回答No.1

(1) まずは被積分関数をやっつけます.分母を因数分解すると (x + 1)(x^2 + 1) となるので, (3x^2 + x)/(x^3 + x^2 + x + 1) = (Px + Q)(x^2 + 1) + R/(x + 1) とおいて,P,Q,Rの値を決定します(部分分数分解). 通分して係数を比較すると, P = 2,Q = -1,R = 1 なので,被積分関数は (3x^2 + x)/(x^3 + x^2 + x + 1) = (2x - 1)(x^2 + 1) + 1/(x + 1) = 2x/(x^2 + 1) - 1/(x^2 + 1) + 1/(x + 1). あとは,各項に公式を用いるだけです: ∫(3x^2 + x)/(x^3 + x^2 + x + 1) dx = ∫2x/(x^2 + 1) dx - ∫1/(x^2 + 1) dx + ∫1/(x + 1) dx = log|x^2 + 1| - arctan x + log|x + 1| + C = log(x^2 + 1) + log|x + 1| - arctan x + C. (∵x^2 + 1 > 0) (2) sin^3 x・cos^2 x = sin x・sin^2 x・cos^2 x = sin x・(1 - cos^2 x)cos^2 x. したがって, t = cos x と置くと, dt = -sin x dx であり, ∫[0,π] sin^3 x・cos^2 x dx = ∫[0,π] sin x・(1 - cos^2 x)cos^2 x dx = -∫[1,-1] (1 - t^2)t^2 dt. = ∫[-1,1] (1 - t^2)t^2 dt = 2∫[0,1] (1 - t^2)t^2 dt (∵被積分関数は偶関数) = 2∫[0,1] (t^2 - t^4) dt = 2[t^3/3 - t^5/5]_0^1 = 2(1/3 - 1/5) = 4/15. (3) 逐次積分すればいいんじゃないでしょうか. 積分領域がxの範囲を示す式で与えられているので,先にx,次にyという順序で積分します. 積分領域は添付図のようになるので, ∫∫_D (x + y) dx dy = ∫[0,1]dy∫[y^2,y]dx (x + y) = ∫[0,1]dy [x^2/2 + yx]_(x = y^2)^(x = y) = ∫[0,1]dy (y^2/2 + y^2 - y^4/2 - y^3) = ∫[0,1]dy ((3/2)y^2 - y^4/2 - y^3) = [(1/2)y^3 - (1/10)y^5 - y^4/4]_0^1 = 1/2 - 1/10 - 1/4 = 3/20.

その他の回答 (1)

noname#133363
noname#133363
回答No.2

(1) 被積分関数を (3x^2+2x+1)/(x^3+x^2+x+1) - (x+1)/(x^3+x^2+x+1) みたいにして2項目は約分。 くらいしか思いつかない。 (2) こういう関数の積分、よく見る問題の気がするけど、問題集に答え載ってません? (3) これも別になぁ…。 xについて[y^2, y]上で積分、yについてy^2≦yを満たす区間上で積分。

関連するQ&A

  • 2重積分の問題教えてください!

    Dを()内の不等式で表される領域とするとき、次の2重積分の値を求めよ。(領域Dも図示せよ。) ∫∫[ ,D]sin(2x+y)dxdy (0≦x≦π/2, x≦y≦2x) 2重積分の問題なのですがなかなか答えにたどり着けずにいます。誰か教えていただけないでしょうか? ∫∫[ ,D]sin(2x+y)dxdy =∫[π/2,0]{∫[2x,x]sin(2x+y)dy}dx ここからが進みません。宜しくお願いいたします。

  • 微分積分

    次の重積分の値を求めよ(広義重積分のものもある) (1)∬√(xy-x^2)dxdy D={(x,y)∈R^2|0 ≤ x ≤ 1, x ≤ y ≤ 10x} (2)∬{1/√(1-x^2-y^2)}dxdy D={(x,y)∈R^2|x^2+y^2 < 1, 0 < x, 0 < y} この問題がわかりません おしえてください お願いします

  • 積分について

    (1)不定積分∫[(e^6x+2e^4x+e^2x+4)/{e^x(e^x+1)^2}]dx (2)無限積分∫{(∞,0)(e^-x^3)}dx (3)Dを直線y=2-xと曲線y=1+√(1-x^2)で囲まれた領域とする時,   ∫∫[(D){x(x^2+1)}/y^2]dxdy この三つの計算方法を教えてください。

  • 2重積分

    2重積分の質問です。 2重積分の計算で D={(x,y)|a≦x≦b,ψ1(x)≦y≦ψ2(x)}のとき ∬f(x,y)dxdy=∫[a→b]{∫[ψ1(x)→ψ2(x)] f(x,y)dy}dxですが ∬f(x,y)dxdy=∫[ψ1(x)→ψ2(x)]{∫[a→b]f(x,y)dx}dyでも可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 重積分

    次の重積分について、問題を解いてください。 R>0として、領域D,D_+,D_- が D = {(x,y)|0≦x≦R,0≦y≦R} D_+ = {(x,y)|x^2+y^2≦2R^2,x≧0,y≧0} D_- = {(x,y)|x^2+y^2≦R^2,x≧0,y≧0} で 与えられるとき、以下の問いに答えよ。ただし、aは正の定数である。 (1) 2重積分∮∮D e^{-a(x^2+y^2)}dxdy,∮∮D_+ e^{-a(x^2+y^2)}dxdy,∮∮D_- e^{-a(x^2+y^2)}dxdyの大小関係を示しなさい。 (2) 2重積分 ,∮∮D_- e^{-a(x^2+y^2)}dxdyを計算しなさい。 (3) (2)の結果をR→∞としたときの極限値を求めよ。 (4) 定積分∮(0→∞) e^(-ax^2) dx = (1/2)√(π/a) を証明せよ。 途中式もお願いします。

  • 二重積分と積分計算

    ∬x^2dxdy 積分範囲D={(x,y) | 0≦x , 0≦y , √(x)+√(y)≦1} 上記の二重積分を解こうとしているのですが、 積分範囲Dをグラフ化し 0≦x≦1 , 0≦y≦{1-√(x)}^2 と解釈して ∫[x{1-√(x)}]^2dx 積分範囲 0≦x≦1 と、ここまで計算したところで詰まってしまいました。 そこで質問なのですが、 1)ここまでの考え方は正解ですか? 2)このあとの積分計算法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学 微分積分

    大学の数学の問題です (1) tan^-1 1/x^2 + tan^-1 x^2 これを最終的に加法定理で求めようとすると答えが0になってしまいます('A (2)不定積分 ∫(x+2)/(2x^2+1) dx (3)不定積分 ∫sin x/2 sin x/3 dx この3問わかる方お願いします<(_ _)>

  • 以下の積分の問題なのですがどのように考えれば良いのか分からず困っていま

    以下の積分の問題なのですがどのように考えれば良いのか分からず困っています。 (1)∫dx∫sin(πy^2)dy D:{0≦x≦1 x≦y≦1} (2)∬[D] 1/(1+x^2+y^2)^a dxdy D:{x≧0 y≧0}(a>0) どちらか一つだけでも結構です。 どなたかご教授お願いします。

  • exp(sqrt(x^2+y^2)の定積分

    ∫∫exp(sqrt(x^2+y^2)/(2*a^2))dxdy x:-a/2→a/2 y:-a/2→a/2 の定積分の解き方がわかりません. sqrt(x^2+y^2)=tと置換積分など行いましたが解けません. また不定積分なら,x=rcosΘ,y=rsinΘとおいて解けるのですが, 定積分だとΘの範囲をどうすればよいかわかりません. また積分範囲が円の仕様になっていませんので,Θの範囲を決めれません. よろしくお願いします.

  • 不定積分と定積分を求めよ

    この問題教えてください。 不定積分と定積分を求めよ。(2)は上端にπ/6下端に0です。 (1)∫cos3xcos^(2)x dx (2)∫(π/6) cos^(2)x dx (0) (3)∫xe^(x2) dx (4) ∫cos^(2)xsinx dx (5) ∫1/6-2x dx