• ベストアンサー

翻訳お願いします

仕事の関係で海外の支店にに対し英文で、次の内容を伝えたいです。英作文が得意ではないので、どなたか翻訳お願いできませんでしょうか? 「今まで黙っていましたが、あなた方は、ミスが多すぎです。なぜこのようなミスが多いのでしょうか。そちらも大変でしょうが、こちらも大変迷惑を被っています。ミスが少なくなるよう、改善するようお願いします」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

I have remained quiet so far, but you are making too many mistakes. Could you tell me why there are so many? You must be busy, but we are also suffering the result of your mistakes. I would appreciate if you make an effort to reduce the number of mistakes.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語と翻訳について

    私はこれまで、英文科を卒業したのですが、自分の語学力のなさ(留学経験は予算の都合によりありません)に悩んできました。 TOEICを受けたのですが、やはり外国渡航経験が少ないためか、リスニング(英語の聞き取り)がダメで英作文もそれほどうまくありません。英会話の経験が少なすぎます。 以前、英語の仕事を少ししたことがありますが、自分の甘さを痛感しました。国際部や輸出入の受発注の業務に就いたのですが、周囲は、2,3年の留学経験がある人が多かったのですが、私も英文作成などをしてみましたが、ビジネスレターでの英文作成は難しかったです。 取引先の外国人には、あなたの英文は単純明快でわかりやすいと褒めら れたのですが、上司は非常に日本人式の英語を採点するので、何が正しい英語なのか、その事業所自体も、判断が明確ではありませんでした。 上司もさほど英語ができるわけではなく、結局、バイリンガル、ハーフなどの専属の通訳や翻訳家などを外注で雇用しており、普通の語学力ではまったく太刀打ちできないことを痛感しました。 特に難しかったのは英語での電話対応で、フィリピン人や、中国人の人のほうが有利ということがわかりました。 そこで、私は仕方なく、簡単な英文入力、レター作成の仕事をしてきました。ただ英文を打つだけだったりするのですが、簡単な語学力で仕事になりました。 しかし私は英語を仕事にするのではなく、英語を使って何をするかということを考えていました。輸出入の貿易関係の通関の仕事の資格をとろうかと考えたこともありましたが、内容が実務的ではありますが、貿易関係の仕事に就くこと自体が、難しく、仕事内容は海外からの貨物や荷物の受け渡しなど、船舶関係の男の仕事だということがわかり断念しました。となると、英語の翻訳の仕事に私は目をつけました。 なぜなら、ハーフや在日の人は、英会話や英作文能力があっても、「日本語の文章力がない」ということに気がついたからです。 ということで、元からリーディングが得意だった私は、緻密な日本語力が要求される翻訳、技術翻訳などの仕事をしたいと思うようになりました。翻訳家の村上春樹さんが、実は英語が喋れないけど翻訳家という事実を知り、翻訳家は英会話ができなくても、机にかじりついて勉強すればできるのか。と思ったのですが。 知人で留学した人をみかけましたが、大抵は、その成果としては、簡単な電話の取次ぎ程度しかできず、英会話ができる程度でした。 やはり海外の大学へ留学した人は、それなりに高度な英語力があるのですが、わたしには海外へ渡航するだけの時間とお金の余裕はありませんでした。通信で英語の翻訳を勉強しはじめたのですが、内容が難しく、やはり挫折してしまいそうです。 やはり翻訳家になるにも、海外への渡航経験がないとダメなのでしょうか。どうすれば、翻訳家で仕事がとれるようになるのでしょう。(バイト等でもかまいません) 翻訳家は飽和状態なのでしょうか。仮に努力して翻訳家になれたとしても、技術翻訳なども知識が要るため、やはり英語力+専門知識がないと、独立はほとんど難しいのでしょうか。 医療翻訳、技術翻訳、IT系、金融などの知識も私は乏しく、英語力に付加価値をつけていくのも難しそうです。簡単な経理の仕事をした程度で、貿易関係の仕事は英会話力が要求されるので自分には向いていないと思いました。 単純に外資系のセクレタリーになりたいとかそういう考えはありません。自分にはそういうのは向いていないと思うのですが。 翻訳力を本格的にブラッシュアップさせるには、やはり高額な費用を払い、翻訳学校へ通うしかないのでしょうか。 翻訳の仕事は薄給と聞いたのですが、そうなのでしょうか。 日本語力には、さすがに私は日本語に関しては実はネイティブ(って当たり前)なので、自分の日本語力を高めるために漢字の練習などしています。中途半端な英語を生かす方法がわかりません。 私に出来るのはせいぜい、英語のタイピングと、雑誌などをよんで概要をざっと理解する程度の語学力です。 英語はあきらめたほうが無難なのでしょうか。 悩んでいます。 プロの方のご意見があればと思うのですが、皆さん、どうやって自分の語学力を向上、かつ仕事に役立てることが出来ましたか?

  • 英日翻訳の上達法

    英日翻訳が苦手です。どうやったらうまくなりますか。 こちらに質問したものです。英語は得意(TOEFL70, TOEIC800)と言われるし、自分でも得意なのですが、勉強しはじめたときから和訳だけは本当に苦手で、今も他の能力にくらべて和訳だけが出来ず、私がやると機械翻訳みたいになってしまいます。http://okwave.jp/qa/q8336562.htmlこんな具合で悲惨です。 読解問題は出来るんです。英作文も結構かけます。会話も込み入った内容で無ければ難なくできます。小説好きで本を良く読むので日本語の能力に問題があるわけでもありません。 なのに、和訳だけできないんです。 良い参考書や、どうしたら出来るようになるか、アドバイスお願いします。仕事で翻訳しないといけなくて、私のほかにその翻訳をする人がいないので、何が何でも出来るようにならないといけないんです。お願いします。

  • 和文から英文への翻訳レベルについて

    今学校の発表課題で英文翻訳しなければならないものがあります。 自分は今まで書く訓練は受験の英作文程度しかしていないので、どうしたらいいかわかりません。翻訳ソフトを使ってみたのですが単語が難しかったり、翻訳されたものを見ると文法がめちゃくちゃのような気もしました。帰国子女とかに頼むのも一つの方法かと思いましたが、あきらかに自分でやってないことがバレそうです。 作文を自分のレベル程度で英語翻訳するいい手段はないでしょうか?

  • お薦めの翻訳ソフトを教えてください

    英語圏のペンパルが出来ました。 返信するときに、英作文能力が低いために、多分メチャクチャな英文を送っています。これじゃマズイと思い。英検3級レベルの私ですが、exite翻訳や yahoo翻訳をためしに使ってみたのですが、素人目にも変な英文なのです。。(ビックリするくらい) この際、勉強を兼ねて、翻訳ソフトを買ってみようかと思っています。 日→英(和英)で使うことが大半かと思います。 お薦めのソフトあれば教えてください? 

  • 英語文献の翻訳

    私は今、仕事の関係上、英語文献を読まなければなりません。しかし、英語が苦手な私はかなり苦労しています。そこでネット上の翻訳機能を使って、翻訳もしてみましたが結果はいまいちでした。また、この方法では英語文献から英文をPC上に再度打ち込まなければならないという手間もかかりました。文献は平均して、A4サイズ5枚以上はあるので、英文を全て打ち込んでいると1日終わってしまいます。 どうしたら、もっと効率よくかつ分かりやすい英文翻訳が出来るでしょうか?英文翻訳といっても、大まかに内容をつかめる程度でも構わないので、どなたか良い方法を知っていたら教えてください。

  • 動画の翻訳をおねがいします

    つぎの動画の翻訳をお願いします できれば英文の文字起こしもしていただけると助かります 翻訳していただきたいのは動画の 0:12~0:46の内容です よろしくお願いいたします

  • 翻訳優秀なサイト(できれば無料で・・)は・・

    こんばんは、大学で英文科にいて ちょっと英語が得意だったくらいで、留学経験もなく、しかも社会にでて英語を使うことが激減したために すっかり英語に自信をなくしていました。ところが 英文科出身ということで、無理やりなのですが 今後の仕事で 翻訳を頼まれることがある。。という流れが 勝手に決められてしまって 無理なのに・・・と 相当凹んでしまっています。英語は今も勉強はしていますが 忘れてしまった単語だらけです・。 そこで・・滝のような汗をかきながら翻訳しないと いけないようなときに何か役立つ翻訳サイトがあれば 教えていただきたいのですが・・・(できれば 無料で・・)何か知っていらっしゃる方 よろしくお願いいたします!

  • おすすめな翻訳ソフト

    このごろ海外の通販サイトで買物をする機会が増えました。英語が得意ではないのでniftyや富士通の翻訳サイトを無料で利用します。しかし英→日、日→英 とも今ひとつ訳された文章がピンときません。無料だからしょうがないかあ、とあきらめていましたが、高価な翻訳ソフトを買えば、かなりNativeな言い回しで訳してくれるのでしょうか?みなさんのおすすめな翻訳ソフトを教えてください。(相手に伝わらなくては話にならないので。)

  • 英文を翻訳しました。

    先ほど「★海外メル友★ 失礼なメールを送ってしまいました」で相談させていただいた者ですが、 相談内容の一部が英文になっていましたので、翻訳文をこちらで書き込み致します。 大元の質問は別のカテゴリーでしたが、今回はこちらでやらせていただきます。 私は海外の経験がなく、自分の英語がどんなニュアンスで相手に伝わるのかよくわかりません。 英語の得意な方から見るとどんな受け止め方になるのか、そちらも是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5283377.html# ★以下翻訳文です★ 実は、前回のあなたのメールはところどころ文字化けをしていたので、もしかしたら私は、きちんと理解していないかもしれません。 あなたは新しい生徒達の前でそんなに厳しい態度で臨んだのですか? あなたの「生徒達はそのうち僕が厳しい教師だとわかるだろうね」というメールを読んだ時、私はあなたと生徒達の関係を少し心配してしまいました。 もちろん、教師は常に尊敬されるべきだと私は思いますが、もしあなたがあまりに生徒達にとって気楽に話しかけるのが難しいのなら、彼らはあなたを敬遠するかもしれません。 誤解しないでくださいね。 プロの教師のあなたのやり方に文句を言っているのではないのです。

  • バイオ系の翻訳家になりたい!

    私は、いつかは翻訳家になりたいと思っています。しかし英文科を卒業したわたしは特に専門分野が無く、でもむかしから自然科学系の分野はとても好きなので、いつかは海外へ行ってバイオテクノロジーの勉強をして、大学を出て、日本でその翻訳をしよう!と計画をたてたのですが、はたしてそれで食べていけるのかどうかがものすごく不安です。はじめの仕事の無さなどは覚悟の上ですが、今どんな需要があるのだろうと思いたまに翻訳の求人広告を見てみるのと、全部IT関連のものばっかりで...でも翻訳がしたいからって興味の無い分野を無理してやっても後で大変なだけだと思うので、それはするつもりはないのですが、バイオ関係の翻訳の需要はは今、もしくは将来的にはどうでしょうか?今年26歳になってしまうわたしはきっと大学を出るころは35近くになってて、(その前にお金を貯めなければいけないので)他の仕事に再就職するにしてもハンデが強くなっているはずですので、バイオの翻訳業があまりに需要も低く、見込みも無いような業種でしたら諦めた方が良いのではないのかとも思いますし...翻訳家の皆様、ぜひアドバイスをお願いします。

iPadと接続できない
このQ&Aのポイント
  • iPadとMFC-J904Nプリンターを接続できませんか?お困りですね。
  • 無線LANを使用して接続している場合、設定が正しく行われているか確認しましょう。
  • また、関連するソフトやアプリが必要な場合もあるので、詳細な環境情報を提供してください。
回答を見る