• ベストアンサー

日商簿記三級について。

昨日から3ヶ月の短期日商簿記専門学校に行っています。 ところが初日である昨日からすでに躓いてしまい、 先生も気にかけてくださっているのですが、 全く理解できません。 私は40代半ばなのですが、回りは50代から60代の方ばかりで、 その方たちから「若いのにどうして頭が回らないの?」とまで言われています。 退学するつもりはないものの、どうしていいのか分かりません。 短い文章で状況ガ分かりにくいかと思いますが、 アドバイスが在りましたら宜しくお願いいたします。

noname#131989
noname#131989
  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

日商簿記三級は普通に高校を卒業できる能力があればそう難しい試験ではありません。 でもその年齢でまったく初めてでは大変なこともあるでしょう。 判らなかったら、次の日までにテキストを何回でも読んで、例題をといてみましょう。 判らなかったら判るまで読み返すことです。 それでも判らなかったら、講師に食い下がって質問をしましょう。 有料で受講するのでしょうから、講師の迷惑はこの際気にしないことにしましょう。 それを判らせるのが学校の仕事なのですから。 判らなかったら他人の2倍3倍の勉強をすることです。 たぶんそこまでやっているうちになんとなく理解ができると思います。 私は今まで多くの経理関係の人とお付き合いしましたが、試験に弱い人は最初からだめだと決め込んでやるべき努力を放棄するタイプです。 判らなかったら判るまで勉強すればよい、これが単純な原理です。

noname#131989
質問者

お礼

初めてのことばかりで、理解できないことの多さに挫折しそうになっている自分がいます。 クラスメートの中には、一度試験に落ちて、再度入校した人もいるようですから、 それだけ難しい部分もあるのでしょう。 諦めずに頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

簿記って分からない人には本当に分かりにくいもののようです。 でもそれは、「難しい」からや「頭が回らない」からではなく、「コツがつかめないから」です。 三級であれば、このコツが分かれば誰にだって分かる程度のことですので、しゃかりきになって理解しようとするより、その勘所を見つけ出す努力をする方がいいかもしれませんね。 あと、丸暗記をしようとする人は思いのほか苦労するようですが、その一方で理屈抜きに「覚えるしかない」ことも存在します。 この、「覚えるしかない」ことまで丸暗記ではなく理解しようとすると、泥沼にはまりがちです。 初日から躓いたとのことなので、この辺を考え違いなさっていないといいのですが。

noname#131989
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございました。 たった3ヵ月、挫折で終わらせたくありません。 頑張っていきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。

    日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。 商業高校に通う高校1年生です。 6月13日に行われた125回の日商簿記検定3級を受けました。 授業ではまだ習っていないので、独学です(わからないところは先生にきいていました。) 自己採点では合格圏内なので次は日商簿記2級を、と思っていたのですが 先生に全商二級の勉強をしてからのほうがいいといわれました。 わたしはまだ全商の簿記検定をうけたことがないのですが、日商の三級の勉強は全商の勉強からはじめました。 日商のほうが難しいらしいのですが、あまり全商と日商の差をかんじませんでした(日商のほうが範囲が広く、文章がややこしいと思いますがやってることは一緒ですよね?) 全商の勉強からはじめるメリットはなんですか? また、今から全商二級の勉強からはじめて11月に日商の二級に受かることは可能ですか? 高校に入学してから簿記の勉強は平日3、4時間、休日5、6時間くらいしています。

  • 日商簿記2級と3級について

    6月に日商簿記2級を受験する予定の者です。 10年程前、高校生の頃授業で簿記を勉強して 全商簿記2級と工業簿記の検定試験を合格しました。 かなり久し振りに簿記を勉強してみるかと思い、 日商簿記2級のテキスト(TACの合格テキスト&トレーニングです)を 勉強していたのですが早速所々ちんぷんかんぷんです。 商品有高帳に売上原価…?そういえばそんな物もあったような…。 そんな感じで解くのに大分時間が掛かってしまいます。 やはりこれは3級から勉強した方がすんなり2級を理解し易くなるのでしょうか。 多分そうだろうなとは思いますが、日数的な問題と参考書の費用などが ちょっとネックだったりしてます。 半ば、誰かに後押ししてもらいたくて質問してみました。 やはり3級を先に勉強した方が良いですか? 3級でしたら1週間とかで理解出来ますでしょうか? (ちょうどGWで1週間近く時間が取れます)

  • 日商簿記1級

     こんにちは。今現在持っている資格が日商簿記2級なのですが、 これから日商簿記1級を取るためには、どれくらいの期間が必要になっってくるでしょうか?ちなみに、社会人です。 専門学校の夜間に行く方が、確実に取ることができますか? 試験取得経験者がいましたら、ぜひ教えてほしいです。

  • 日商簿記1級に向けて!

    日商簿記1級合格を目指して勉強に取り組もうと思うのですが、合格者の方で何か良い方法などありましたら教えていただけませんでしょうか?! 現在日商簿記2級を取得済みです。 働きながらなので、独学で参考書で勉強して、合格できればそれに越したことはないのですが、やはり専門学校へ行かないと合格は難しいですか? またわかりやすくて良い参考書や問題集などありましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記3級が理解出来なくなってしまいました。

    今、日商簿記3級を勉強しているのですが、だんだん終盤に近づくに当たり理解が出来なくなってきました。 計算も足し算引き算で難しくないとは聞いていましたが、それで応用問題を解くとなると必ず間違えてしまいます。 どことどこの数字を足して引いて割ってという組み合わせが、すぐに頭で理解出来ずにいます。 私は簿記に向いていないでしょうか? 勉強自体も全然楽しくないですし、簿記3級くらいはと思って勉強を始めましたが、面白くありません。

  • 日商簿記の申し込みについて

    日商簿記の申し込みについてなんですけど 私は高校生で簿記部という部に入ってるんですけど 日商簿記って個人で申し込むべきなんですかね? 一回先生に聞いてみたんですけど 何を言っていたか全く覚えていません どうすればいいんですかね? これで申し込みできなかったら面倒ですし 申し込んでおいた方がいいですかね?

  • 日商簿記2級とFP

    20代半ばの大卒フリーター男性です。 正社員としての就職に有利なのは、日商簿記2級とFPとではどちらですか? 日商簿記2級と言えば経理事務への就職に有利と言われますが、やはり事務系は女性がほとんどです。ちなみに私は車の運転はドクターストップがかかっていて、たぶん一生車を運転することはないと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 日商簿記について

    簿記については全くの初心者です。 そこで3級(もしくは4級)から勉強して取得していこうと考えています。 やはり専門の学校に通う方が、早く取得でき効率がよいのでしょうか? オススメの勉強方法、問題集、取得までの時間など、 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに日商簿記2級まで取得しようと考えています。

  • 日商簿記1級の専門学校

    私は現在、新高校3年の高校生です。 日商簿記2級を合格することができたので、1級を勉強しようと思っています。 学校では教えれる先生がいないので、大原などの専門学校に行こうと思っています。 どの専門学校が良いのか、どなたかアドバイスよろしくお願いします。 現在は大原簿記に通おうと思っています。

  • 日商簿記1級について色々です

    類似の質問は多数あるのですが、検索してみてももう一つ分からない事を聞いてしまいます。 私はかなり前に日商簿記2級に合格しているのですが、はっきり言いまして忘れています…。(最近復習を始めているのでだんだん記憶がよみがえってはきてはいます) ただ2級までは「過去問を解く」「試験直前に予想問題を解く」のが有効であると聞いて、そのとおり実行→合格となったわけですが、この勉強法は1級でも通用するのでしょうか?(1級の範囲がすごいことになっていると思うのですが…) あと私は数字嫌いなので、2級の工簿では苦労させられてしまいました。こんな私でも1級の原価計算等が理解できるのでしょうか? その他、日商簿記1級に関して「これだけは知っておいた方がいいよ」というようなものがありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう