寡黙な義母にイライラする

このQ&Aのポイント
  • 義母の入院と退院を繰り返す中で、義母の寡黙な態度にイライラしています。
  • 義母は病気や痛みの具体的な状態を話さず、自分勝手に行動することがあります。
  • 義母の体調管理や生活サポートをする中で、義母へのイライラや世話をする気力の喪失を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

寡黙な義母にイライラする

義母が入院しました。昨年の春に続き二度目です。 私たちは夫の実家とはかなり離れて生活しているので同居はしていませんが、この1年は月に1~2度の頻度で行き来して様子を見てきました。 義母はやもめの義兄と二人暮らしなのですが、昨年の春ごろその義兄から、「数日前から唐突に、家事を一切しなくなった」との連絡があり、急いで駆けつけました。 私が行った時は、朝起きてきてリビングのソファに座るとそれから1日中、トイレ以外にはそこから動かない、という状態でした。 しかし、「どう、具合が悪いのか」ということを言わないのです。訊いても「あっちこっち痛い、歳だからしょうがない」と言うばかり。 病院に行くのもずっと嫌がっていたのですが、あまりに様子が変なので無理やりのように連れて行きました。 ところが、母は自分で自分の身体の状況を言わないのです。お医者さんに何を訊かれても黙っているばかりで、私が「身体のあちこちが痛いんでしょう?」と訊いても曖昧にうなずく程度で、お医者さんに「痛いの?どこが痛いの?」と訊かれても黙っています。それで、お医者さんも困った様子で、「とにかくまずは、持病の糖尿病の検査をしてみましょう」ということになり、数値がだいぶ悪いということで入院となりました。 母が入院している間に母の寝室の大掃除をしたところ、ベッドの下や壁との間から、使用済みの紙おむつが大量に出てきました。どうも、自分で買い込んで使っていたようなのです。そのほか、夜中にトイレに間に合わず汚れてしまったらしい下着やパジャマが大量に、押入れの中に丸めてありました。 その後、数値がよくなったということで退院はしましたが、食事の支度など一切しなくなっており、この1年は私が月に1~2回程度、週末に行って食材の買いだめや掃除などしてきました。 その間の義母は、以前よりは多少元気になったように見えましたが、相変わらず「あっちこっちが痛い」と言い続けており、結局お正月が過ぎたころ、1年前と同じような状態になりました。 「痛くて動けん」と言うので、今度は思いついて整形外科に診てもらったところ「骨粗鬆症による腰椎圧迫骨折」との診断。かなり酷い状態とのことで即入院となりました。 当初、退院のめどはつかないと言われてたのですが、その間にコルセットを作り2週間ほどでそれが出来上がったところで退院となりました。 現在はコルセット装着で日常生活をしているのですが、動かないのは相変わらずです。それはまあ、動けないのかもしれないので仕方がないのですが、夜、トイレが間に合わないのに紙おむつを使ってくれません。以前は使っていたからと思って買ってきたのですが、手つかずで寝室に置かれています。朝なかなか起きてこないので心配して呼びに行くと、汚れた服を着替えようと四苦八苦しているので、手を貸そうとしても黙って態度で拒否されます。 義兄がお医者さんから「陽に当たるように言われている」というので散歩に連れ出しますが、足元が危なっかしいので手を貸そうと差し出しても頑として触れてきません。 しかし、お医者さんからは「とにかく絶対に転ばないように」と言われているので、気が気ではありません。 なんというか、口数は極端に少ないですが、頑固です。 自分の口数の少なさで、どれだけ周りに迷惑がかかっているか、考えないのだろうかと思ってしまうのです。 食欲はあり、なんでもよく食べます。糖尿病も軽くないので、私が行ったときには義兄のおかずと義母のおかずを分けて作るのですが気に入らないようで、義兄にと思って作ったおかずに箸を伸ばすこともしばしばです。普段、義兄はおかずの作り分けなどはしていないので味が物足りないのはわかるのですが、自分の体のことを考えて控えてほしいと思ってしまいます。結局それで体調が悪化すれば周りに迷惑がかかるのに。 先日珍しく自分から口を開いて「病院から、もう退院していいと言われた」とすごくうれしそうな顔で言うのです。 退院がそれほど嬉しかったのなら、そんなに病院がいやなら、入院しなくてもいいようにもっと考えてもらいたいものだとすごく腹が立ちました。 こんな義母にどう対応していったらいいのでしょうか。 あまりに自分勝手に思えて、世話をする気も失せてきます。

noname#174048
noname#174048

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

御心労、お察し申し上げます。 お義母様が家事を一切、されなくなったというのは軽い老人性の鬱のような症状が出てきたのではと思えます。これは悪くすると認知症にもつながりますので気をつけてあげてください。 それはご本人にとればどういう状態かと言うと恐らく、一日中だるくて口をきく気もしないというものではないかなと思われます、おまけに身体が何処か調子悪く、とても普通の元気な若い人が持つような常識は通用しなくなるものではないかと思われます。 元々、寡黙でどちらかと言うと勝気な方は人に甘えることや自分の弱みを見せることを好みませんので より頑固になっていくというのが通例だと思えます。 私も数年前に実家の両親を見送りましたが今、改めて振り返ると彼らの老後の立場が分かっていなかったとつくづくと思い返されます。老人というのは傍で見ているよりは辛さに耐えているものだと思います。 お世話する方に申し上げるのは酷なのですが、辛い立場におられるお年寄りに対してはなるたけ、こうあって欲しい、こうなって欲しいという希望を捨てて向かい合うことをお勧めしたいと思います。 年がいっても子供ではないのですからプライドも高く、恥ずかしい気持ちが先に立って色々なことを隠すようになられると思いますのでそれを許してあげて頂きたいと思います。 自分中心になり身勝手になるのが病んでいる老人の姿だと思います。 好きにさせてあげたら身体が悪くなるという恐れがあるでしょうが、もう、何年も生きて苦労もされてこられたのだと思うので本人が望まれることだけに手を貸すという姿勢で少し、気分的に離れて密着しないようになさってください。 お世話する方が余り一生懸命になると良い方向には動きません。見て見ぬふりをするのはお辛いことかと思われます。しかし、プライドを傷つけないようにして丁重に他人だと思って割り切って接すると意外と相手の心を開かせることも出来ようかと思われます。 それは、明るい話題、本人が楽しくなるような話題に徹して良い気分にさせてあげるということです。 身体が辛くても心が癒されるとほっとして態度が変わることも考えられます。 質問者さま、本当にお世話、ご苦労様です。ご自分の健康にも留意され、くれぐれもお大切になさってくださるようにとお伝えしたいと思います。

noname#174048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろと、目の前の霧が晴れるような思いがいたしました。 >元々、寡黙でどちらかと言うと勝気な方は人に甘えることや自分の弱みを見せることを好みません まさにそういう人であるので、私に甘えることもいやだし、私から気遣われることも辛いのだろうと思います。 身体の辛さというのは、私ではいかんともし難いものがありますが、気分的に少しでもよくなってもらえるように、私自身も少し考え方を変えて、何をすべきか改めて考えてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.4

今後は夫に行かせましょう。 月に1回でも良いのです。 息子が来ないのに嫁ばかりが来る不快もあると思います。 掃除や洗濯がまかりならないなら、家政婦さんやヘルパーさんもお願いしましょう。 嫁ばかりが行ってお世話ではどんどん義母は意地になるでしょう。 夫に行かせていさめてもらいましょう。 その先には独身の義兄の老後もかかってきます。 義母に続き、義兄も貴方が次男嫁として当然のようにお世話に通うつもりですか?

noname#174048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫は、まあよくある話ですが仕事柄、定休日がなく連休も取りにくいためお盆のときぐらいしか帰省はできません。 私も人さまのこういう話を聞くにつけ「なんで嫁ばっかり」と思っていましたが、実際自分にこういうことが降りかかって初めてわかったのですが、夫ではあまり役に立たないのですね・・・一緒に帰省することがあったとしても実家でのんびりするだけでしょうから、私の仕事が増えるだけです。 義兄も夫も、不思議なほどのんきです。どこまで行っても母親と言うのは自分が甘える人、という感覚であるようです。 ご心配いただいて嬉しかったです。 私がどんなに頑張るとしても、夫の実家に住み込むところまでは出来ないので、家政婦さんとかヘルパーさんとかを検討してみようと思います。 ありがとうございました。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

介護の経験のない者が、賢しらに言うのも おこがましいですが、 介護って「やってあげる」のでなく お手伝い なのではないかと思います。 陽に当る、、、のも、別に外出しなくても、部屋に居ながら ガラス越しのお日様でもいいそうですよ。 >義兄はおかずの作り分けなどはしていないので味が物足りないのはわかるのですが、 好きなものを食べさせてあげられればいいのでは? それで体調が悪くなったとしても、それは、本人の自己責任ですし。 はっきり言って 入院してもらった方が 、病院の方が 食事でも何でも 管理されてるから 病院の方がいいと思いますよ。 入院したくない、、、と思えば、我が儘は言わなくなると思います。 >あまりに自分勝手に思えて、世話をする気も失せてきます。 貴女が あまりにも「一生懸命」にやるから、腹も立ってくるのです。 嫁さんだから、手伝ってもらうことを嫌がるのではないでしょうか? ヘルパーさんとかだったら、「お金」でやってもらえるし、まったくの 他人だから 素直にやってもらうような気がします。 地元の 役所の保健課に電話して ヘルパーさんとか紹介してもらったら どうでしょうか? お金は 義兄に出してもらえばいいと思います。 貴女は手を出す、その分、義兄はお金を出す、、、でいいと思いますが? それにしても、貴女の夫は、何もしないのですか? 夫の母親なのに? 妻に任せっきり、、というのも なんだか、納得できないですね。 言葉は適切ではないかもしれませんが、あまり、一生懸命にやらないで 適当にやる、、くらいがいいと思います。

noname#174048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、正直なところ、入院してくれるのが一番、周りの者にとっては助かるのですが・・・ただ本人は入院を一番嫌がっています。 好きなものを食べてそれで体調が悪くなれば自己責任・・とつい私もそういう考え方をしてしまうのですが、歳をとるとそのようには結びつかないようで・・・食べたいものは食べる、注射は厭だからしない、そして具合が悪くなってきても動けないほど身体が痛くなっても、入院したくないから何も言わない・・・という状態になり、昨年も今年も、動けなくなってどうしようもなくなって入院、という事態になっています。そこまでいっても本人は、どこがどうしんどい、ということを具体的に言ってくれません。言えないのか、言いたくないのかも、よくわかりません。 ご回答にありましたヘルパーさんについては、今までまったく考えていませんでしたが、お願いできるのかどうか検討してみようと思います。 おっしゃる通り、仕事としてきてくれる他人であれば、あるいは少し素直になれるのかもしれません。 ありがとうございました。

noname#177795
noname#177795
回答No.1

今日は。初めまして。 入院されて居り、況してや持病の有る方を看護為さるという御負担は誠に厳しいものと拝察致します。 お義母様は入院が切欠なのかどうかは分かりませんが「理解してくれる人が居無い」 と一時的にかも知れませんが軽度かどうかは判断し兼ねますが鬱に罹って居られるのでは無いでしょうか。 私自身鬱病で有り、調子のいい時や気分のいい時は普通に話せますが、鬱症状が出ると何も出来無く為ってしまうのです。 質問者様の御苦労は拝察致しますが、お義母様は入院生活の独特な人間関係をとても辛く感じていらしたのでは無いでしょうか。 御面倒を見られる側からすると身勝手な…とお思いに為るのは分かります。 私自身数度の入院で母に迷惑を掛けて居りますので。 一見自分勝手に思える御態度も、入院生活で殊の外お辛かったからだろうからと思われます。 確かに入院し無くていい様に日頃から持病の管理をする必要は御座いますが、其処は皆様でお話合いの場を設けて頂きたく存じます。 糖尿病に為りますと味気無いお食事と為りますが、インターネットで調べれば糖尿病の方でも食べられる美味しい食事が有りますので何卒縁有ってお義母と為られたお義母様にストレスは御座いますでしょうが温かく接して頂ければ倖いで御座います。

noname#174048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族としては、お医者さんに言われたことを守ること、守ってもらうように促すこと、それによって義母の状態が今より悪くならないようにすること、が務めなんじゃないかと考えます。 が、息子たち(義兄と夫)は男だからか子供だからか、義母の状態にかかわらずとにかく自分たちの出来る範囲のことしかしない、という感じですし、義母自身もなにも言葉にすることなく、気に入らないときだけ態度で拒否してくる感じで、私一人が空回りしているような虚しさがあります。 ぶっちゃけて言えば私からは他人ですし、あなたたちがそれでいいなら、私はもう知らないよ・・・というような気分になってしまうのです。 しかしながら、回答にありますように、一番つらいのは義母だということを念頭に、まずは義兄と夫と一度ひざを突き合わせた話し合いができるように、まずはそちらの努力をしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母、義姉にイライラ。

    初めてご相談します。よろしくお願いします。 夫と結婚して10年、二人の子供がいます。 義父母は変わっている人たちで、人への気遣いなどが出来ません。うちの子供たちは初孫ですが、誕生日、クリスマスももらったことがありませんし、普段、遊びに行ったときなども、お菓子やジュースさえ買ってくれません。元々、自分の子供達が一番の人たちなので、嫁が産んだ子に興味が薄いというか、私の父母の愛情とは全然違いますし、孫を思う行動はほとんどないと言っていいかもしれません。下の子が産まれた後、義母がある思想を信仰していると知り、無宗派な私はショックでしたが、夫には関係ないし、遠方に住んでいるので割り切りました。でも、その後、転勤で義父母近くに住むようになった頃から、「家族とは」「子育てとは」「人生とは」「夫婦とは」など、自分の考えを押し付けてくるようになり、私の子育てを否定されて鬱陶しかったので距離を置くようにしました。 その頃、義姉に子供が産まれ、遊びに行った際、うちの子供たちが生後6ヶ月の赤ちゃんと遊んでいたら、突然、義兄が激怒し「赤ちゃんに危害を加えた」と子供たちをひっぱたきました。私たちから見る限り、子供たちは赤ちゃんを泣かすようなことは何もしていなく、ただ赤ちゃんがおもちゃを舐めたりするので、それを補助する形で別のおもちゃを口元にそっと持って行ってるだけでしたが、義兄は元々子供が好きではなく、おもちゃなんか舐めさせて!と頭にきたようです。その後、謝罪しましたが、「謝罪になっていない」「子供のしつけがなってない」「人の家に来て騒いで」「周りはみんな我慢しているんだ」「親戚ではない」と散々言われ、しまいには「付き合いを断つ」と言われてしまいました。その間、義姉は一切自分の考えを発しず、結婚以来、エリートの義兄にさからったことがないので、色んな思いはあるが、これからも義兄に従って生きていくと言われ、私ももうこんな馬鹿馬鹿しい揉め事は嫌なので、それ以来連絡はとっていません。昨年、その義兄が海外赴任になったため、義姉は子供と一緒に実家で暮らしています。 義母はその揉め事について、ある程度知っています。でも、やはり娘である義姉をかばいます。そう、義姉は義母の考えである、妻はどんな時も夫に従うを全うしているそうで、なんて健気なの、と。そして、気遣いのない義母は、現在また遠方にいる私たちに向かって、義姉の子供の心配事を相談してきたり、義姉の子供の自慢、義姉の子育て自慢、娘孫と暮らすことがどれだけ楽しいかなどを延々と話してきます。義姉は子供を保育園に預けて外で働き、家事は義母任せ、家に帰っても義父母の手伝いがありますし、確かに余裕を持って子育て出来るだろうな、とかなりうらやましいです。でも、義父母はそんなことに全く気付きませんし、義姉も私たちとのことは全く話題にしないそうです。 今現在も遠方であることを理由に距離を置いていますが、いつかは会う時が来ると思うんです。そんな時はどんな風に接すればいいのでしょうか?また、私自身、元々自分に自信がある方ではなく、子育ても転勤族な為、実家に頼らず自分なりに必死に一生懸命頑張ってきました。それなのに、義母、義兄に子育てを批判され、今もずっと引きずったまま、どうやったら立ち直れるかもがいています。どうしたら自信が持てますか?夫は長男なので、いつか義父母の面倒も見なくていけないのかと思うと、本当に苦しいです。何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 妊娠してから義母の言葉にイライラ

    現在妊娠5ヶ月なのですが、義母の言葉にイライラします。●つわりがひどい時に義母の手伝いの申し出を断ると「いいのよ、私だって動けなくなったらやってもらうんだから。」この後数回吐けました。●妊娠悪粗で入院していた時母は往復5時間かけて来てくれました。母は父と離婚しており体は丈夫ではないのですが、生活のために週6日働いています。義母は義父とともに年金暮らしをしていて、多少の財産がある為裕福です。車で40分くらいのところに住んでおり、うちに来る時もいつも義父の運転する車で来ます。退院後、「もう少し自分の実家から近いところだったら良かったと思いまた。」と言っただけで、「それじゃ私が寂しいからお母さんに引っ越してもらって。」と言われました。私の母の事を何だと思ってるんだろう。●「戌の日には一緒に安産祈願に行きましょう。」と言われたので、戌の日を調べて連絡すると「その日は野球のチケットをとるかもしれないから、戌の日じゃなくてもいいわ。」とあっさり言われました。母が休みがとれたので水天宮に行ったのですが、2回祈祷すると粗末になってしまうと言われ、諦めました。野球のほうが大切な人に一緒に来てもらってはたして御利益があるのか。●義母の家に行く時は必ず外食。ごちそうしてくれるんですが、「ごちそうさま。」と言うと「いいのよ、将来お世話になるんだから。」の返事。完全に決めつけています。自分の母の事も心配なのに「あんたのお母さんはまだ若いでしょ。」とか「年金はわずかでしょうけど大丈夫よ。」と言います。義母が聞くので母の病気の事を話すと、「私は血圧が高いし精神的に弱いから。」と自分のほうが大変なのよとアピールしているよう。母の病状が心配だから聞いているわけではないみたい。書くときりがないのですが、このような事は些細な事なんでしょうか?義母の事、どう思いますか?どうやってやりすごせばいいのでしょうか?

  • 義母について

    切迫早産で3週間入院していました。その際義母に2歳の娘を預かってもらいました。 義母とは同居の際にもめており正直預けるのも嫌でしたが、実家の父が入院中で(母は他界しております)主人が担任赴任で県外にいたため、わがままを言っていられない状況で義母に預かってもらいました。 義母は普段からやたら娘を一人で泊まらせたがったり私がいない状態で預かりたがり、娘を独占したがるふしがあったので今回の入院は義母にとってとても嬉しかったようなのです。 そのため毎日病院にやってきて「この子はママと離れても少しも泣かない」 「私にべったりでママがいなくても心配ない」「息子に似て同じところにアトピーがでる」「息子と同じで喘息気味だ」と嬉しそうに話していました。私は娘とこんなに長い期間離れることが初めてだったので尚更娘が私を忘れてしまったり義母になついて私を母と認識しなくなってしまうのではないかと不安でたまらなかったので、義母が面会の度にママがいなくても平気と言う言葉がもし悪意がなく言っている言葉だったとしても傷つき病院で毎晩泣いていました。 早産予防の点滴をしていましたが量を減らして様子を見ているときに義母に容態を聞かれたので「おかげさまで薬を減らして様子を見て退院の目処もつきそうです」と話したところ、良かったねどころか「生まれるまで入院してた方がいい」と言われ更に腹がたちました。 退院が決まりその胸を伝えたときには「このまま私が預かる」といいなかなか納得してもらえず、退院した父が朝四時に起きて娘を迎えに行き、保育園に送ってから仕事にいくのが疲れているそうなのでおねがいします」と言って何回か説明してやっとのことで納得していただきました。(自宅から保育園まで10分、保育園から職場まで30分義母の家まで40分、朝の通勤ラッシュでトータル二時間近くかかります) ところが翌日「風邪をひいたからママにうつすといけないから私がこのまま預かる」とメールが来ました。 これにはうちの父も腹をたて無理やり連れて帰りましたが、(態度にはださず、御礼はきちんといいました)その翌日もメールが来て「預かっていた保険証や乾いた洗濯物を届けに行きたい」と言われ、玄関先で返す訳にも行かないですし、かといって自宅でも絶対安静で掃除などできる状態ではなかったので「もし何か風邪を引いた際にお義母さんに病院に連れて行っていただきたいのでそのまま預かっていてほしいです」と伝えました。 するとやはり「面倒みるの大変だろうから私が連れていこうか」と言われました。 ここまで必死に娘を預かりに来る様子が本当に母親の座を奪おうとしているのではないかと恐くなり、今後も付き合いをしていくことが苦痛になってきました。 私としては母親という立場を義母と争うような付き合いをしたくないのですがどうしたら義母の孫に対する執着から逃れられるのでしょうか。 しつこい義母をうまく交わす方法を教えていただきたいです。 ちなみに義母は離婚で独り身で一軒家に一人で暮らしております。月に一回は主人が単身赴任後も顔をだしていました。 パートで朝から昼過ぎまで働いております。

  • 義母への誕生日プレゼント

    いつもお世話になっている義母(64歳)の誕生日が今月末なのですが、何をプレゼントしようか悩んでいます。 母の日にはお花を贈りました。 まだ結婚はしていませんが、半年前から彼の家で生活するようになり、彼の実家が隣なので、ほぼ毎日お義母さんとは顔を合わせています。 おかずを持ってきてくれたり、毎朝おにぎりを作ってくれたり、何かと気遣ってもらっています。 今は入院中の義母ですが今週末に退院予定です。 退院のお祝いも兼ねて、誕生日プレゼントを買いたいのですが、予算は生活が苦しい為、一万円以内でと考えています。 良い案があれば是非教えてください。

  • 義母に会わせる時期

    先月第二子を出産したものです。上の子は男の子で3歳になります。 出産中は、息子を義母宅で預かってもらったのですが、わたしの入院後半くらいから息子の言葉のどもりが始まりました。 寂しさやストレスなどからきてると思うのですが、わたしの入院中に、義母の気に入らないことをしたり、言うことを聞かなかったりしたら、 「もうお母さんに会わせてあげない」「あんたには何も買ってあげない。生まれてくる赤ちゃんに沢山買ってあげよう」などと毎日のように息子は義母に言われてたみたいです。そういう現場を主人がたまたま発見して、義母に「ただでさえ、母親がいなくて寂しいのにそんなことは言わないでくれ」と注意をしたみたいなんですが・・・。 わたしが退院してからは里帰りもしてないので、自宅で息子と生まれた赤ちゃんと過ごしていますが、少しづつ言葉のどもりも直ってきています。ただ、義母に関しては「ここに連れてこないで」と息子がわたしに訴えてきます。 義母は退院後2回ほど「どもりはどうですか?明日様子を見に行きます」とメールがきたのですが、主人が「まだ落ち着いてないからもう少し待ってくれ」と返事をしました。 息子は「ばあちゃん大嫌い。会いたくない」を繰り返します。 生まれてきた赤ちゃんを見たいんだと思いますが、息子の気持ちを尊重して、もう少し待ったほうがいいのでしょうか?息子には「ばあちゃんは○○(息子)のことが大好きなんだよ」と言っているんですが、 「でも僕は嫌いだから」と言います。

  • 義兄や義母からの一言

    先日,県外にいる妻の兄と数年ぶりに会い,飲んでいたら,あんた「かわいそうな子やなあ」と少し笑いながら言われました。これは自分の育った環境,生い立ちのことを言っているなとわかりました。こちらは,「まあ」と相手にしませんでしたが,心の中は煮えくりかえるとほど腹が立ちました。それから2カ月ほどして,私の妻も母から「あんたの夫は恵まれて育ってないけど,今はあなたと結婚して幸せになっているね」ということを言ったそうです。たぶん義兄が私のこと義母に話したのでしょう。同じようなことを話しておりました。  妻も自分の母がなぜ,こんな言い方をするのか納得がいかなかったけれど,相手にしなかったそうですが,やはり少し悔しかったと言ってくれました。  時間が経つにつれて,自分の境遇について言われた発言を最近,思い出し,腹が経ってきました。妻と違って母子だけで育ち,中高校とアルバイトしながら,頑張ってきたつもりです。自分の親戚からさえも「かわいそう」といわれたことは一切ありません。「がんばってるね。」など励まされる言葉が多かったようです。むしろ,自分の二人の子ども達には中学生のころから「アルバイト」したり家の仕事をずっと手伝ってきたよ」と自慢したぐらいで,これが当たり前という認識でおりましたので劣等感は持っていません。  思い出すと笑いながら言っていた義兄の顔は忘れません。見下しているみたいで。結婚して20年立って初めて言われた義兄や義母からのわたしに対しての「かわいそう」という発言をどう受け止めていいのか?相手に返してもわかってもらえるとは思わないけれど,どうしてこんなことを発言するのか?その真意はなんでしょうか?妻と結婚してずっと相手が私のことをこんなに思っていたのかと考えると最近,怒りを覚えてきます。  私にもしかしたら何か非があったのかなと考えおりましたが,思いあたりません。  義兄や義母の発言の真意なんでしょうか?なにを言いたかったのでしょうか?この発言を受けて,心の中は義兄や義母への不信でいっぱいです。 私達夫婦は45歳で義兄は45歳,義母は67歳です。  

  • 義母のよくわからない考え

    長文になりますが宜しくお願い致します。 義母が尿路結石で入院しています。 手術をしましたが、経過も順調で2日後には退院の予定です。 義母はとても優しくて、嫁である私をとても大切にしてくれます。 私もそんな義母が大好きです。 ですが、義母は「人に嫌われる」のを極端に恐れる性格で、 「自分を犠牲にしてでも嫌われたくない」と思うような所があります。 優し過ぎる故にそう思うのかと、傍にいながら悶々とする出来事が先日ありました。 私の自宅から、病院までは徒歩10分ぐらいです。 とても近いので、タオルや下着を替えに毎日行っています。 尿路結石なので、泌尿器科です。 当然、他の入院患者さんも(6人部屋です)泌尿器科にかかっておられる方ばかりなのですが、 義母以外は、全員毎日人工透析を受けておられます。 先日、この部屋で1番長く入院されているおばさんが 外で買ってきた「コロッケ」を同室の入院患者さんに配っていたそうです。 義母は見知らぬ人が何処で買ってきたかわからないような物は食べないので 丁重にお断りしたそうです。 そんな事が何度かあったようですが、当然義母は「見て見ぬフリ」でした。 先日、ついに看護師さんに見つかってしまい、 この「コロッケ」をどうしたのか問い詰められた所、 何と、その「主様」を筆頭に他の全員が「あの人に貰った」と義母の事を言ったらしいのです。 私は、そこでまず「はぁ?」と思いましたが、その後の義母の行動が更に理解不能で 「すいません」と看護師さんに謝ったというのです。 義母曰く、他の皆さんは長く入院していて 誰もお見舞いに来ない寂しさと、ストレスが溜まっているんだろう・・・と。 私は毎日お見舞いに来てくれる人がいるし、 2日後に退院出来るのだから、別に良い・・・ 確かに私が病院に行っている間に、他の患者さんに面会に来られた方を見た事がありません。 ですが、それとこれとは話が別だと思います。 他の患者さんは食事制限や水分制限があり、 病院食以外は食べない方が良いと思うのですが、違うのでしょうか? 私は身内に人工透析をした事のある人がいないので、詳しくわからないのですが 「コロッケ」1コぐらい、どうって事ないのでしょうか。 私が、騒ぎ過ぎですか? 取り敢えず、退院までは義母の事を尊重し黙っていようと思いますが、 (退院まで、2日ですが義母が病室に居辛くならない様に) 退院の日に、主人と下で待っていて貰い、 「看護師さんに挨拶に行く」と義母には言って 事実を告げようと思いますが、私の行動は間違っていますか? 後になってから、言うなんて卑怯でしょうか?

  • 義母が、おっぱい出ないならパパに吸ってもらえば

    4才の娘を持つ主婦です。出産前後の義母の言動が今も許せずにいます。母は今71才で、電車で40分の所に住んでいます。 私は出産直後に中の皮膚が切れていると言われ、すぐに20針ほど縫いました。 翌日股の間が握りこぶしくらい腫れ、熱が39℃出て点滴をしました。ですから入院中母乳をあげたのは退院前の数回でした。 1週間で退院したのですが、娘はミルクに慣れてしまったのか母乳をとても嫌がりました。母乳が出るのに日に日に嫌がり泣き叫ぶほとでした。私はこんなに嫌がるのに無理に母乳にしなくてもいいかなと思い、退院2ヶ月後くらいからはミルクだけにしました。 退院後、母は2日に1度くらい家に来たのですがミルクをあげていると3回来たくらいの時に 保健師さんが言っていたけど、おっぱいが出ないのならパパに吸ってもらえばいいって と言ったのです。 それから義母が嫌でたまりません。 過干渉で妊婦検診に毎回付いて来て、陣痛が始まってから生まれるまでロビーで待ち、入院中も毎日来たことも嫌な思いがあります。 母は根はいい人なのですが、その後も失言が多くて嫌な気分がずっと続いています。 頑張って週1回娘を連れて行っていたこともありますが、今は主人が月1回娘と行って、私は3ヶ月に1度くらいしか行っていません。 年に一度電車で4時間かけて義母の実家に行くのですが私も行かなければいけないでしょうか。祖母がいて義父のお墓があります。近くに母の妹夫婦が住んでいます。

  • 義母が入院。手伝いはいらないと言われましたが・・・。

    義母が腰の手術を受けることになり、3週間程入院することになりました。 完全分離の二世帯住宅に済んでおり、普段の生活は別々です。 義母は優しく思いやりにあふれた人柄で、私が体調を壊した時にさりげなく夕食のおかずを差し入れしてくれたり、時々子供を預かってくれたりします。とても明るい方ですが、やはり手術・入院となると不安だろうし何かお手伝いができれば・・・と思い、義母に聞いてみたのですが「大した病気じゃないし、入院中の洗濯も自分でするから心配しないで」と言われました。親世帯の家事も義父が自分で行う、とのことでした。(義父の性格上、私が出入りすると気を遣ってしまうのだと思います) じゃあせめて孫の顔を見せに面会だけでも・・・と思ったら、12歳以下の子供の面会はできない病院でした。私だけ行ってお世話ができれば良いのですが時期が夏休みと重なるので、3人の子供(幼稚園×2、乳児×1)が一緒がいると病院にも行けません。主人がいる週末に行くことはできますが、平日こそ何か手伝えたらと思うのですが・・・。 さらに、義母の入院期間と私の実家に帰省する予定(毎年恒例10日程度)が一部バッティングしてしまいました。義母は「行ってきなさい」と言ってくれているのですが、果たして行って良いものか悩んでいます。 私の実家は遠く、子供が入園してからは長期休暇にしか帰省していません。両親も同居の義両親に気を遣ってほどんどこちらには来ません。 退院後に帰省、という方法もありますが、退院後にいないのもどうなのか・・・。 今年の夏は帰省を止めたほうが良いでしょうか。 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 糖尿病胃癌について質問です。

    83歳の義母が糖尿病で胃カメラをした所、初期の胃癌と言われました。義母は糖尿病で1か月に1度病院に通院していて毎回血液検査をするんですがA1Cが8.1~9位あり、先生にインスリンを打てと言われたんですが本人がインスリンを拒否した為今までどおり飲み薬のみの処方となりました。先月、高血糖で通院している所とは別の病院に救急搬送され、その時に血糖値が500あった為、緊急入院となり、そこで色々検査したら退院後の診察で初期の胃癌と言われました。入院先の病院の先生は義母に、もう少し入院した方がいいと言ったんですが義母が早期退院を凄く希望した為1週間で退院してきました。手術するなら血糖コントロールして安定させてから内視鏡で手術と言われました。(初期の胃癌なので内視鏡でと言われました。)義母本人には言ってない事なんですが何もしないでこのままにしておくと4年後位に転移すると先生から言われました。糖尿病歴は30年位で普段から歩いたりしません。(トイレとお風呂とご飯の時以外は寝ています)外に出るのも病院にいく時位でその時は何かに、つかまったり杖をついたりして病院では車椅子を使用しています。義母は「腰が痛いから歩けないと」言って自分からは動きません。義母は便秘で1週間、便がでない事が、よくあります。トイレも近くて早い時は1時間に1回はトイレに行きます。(入院先の先生に腎臓の数値が高いと言われました) 義母は頑固な性格です。そこで質問なんですが糖尿病で胃癌の入院期間はどれ位でしょうか?