義母のよくわからない考えとは?

このQ&Aのポイント
  • 義母が尿路結石で入院中。手術を済ませて順調な経過で退院予定。
  • 義母は優しくて大切にしてくれるが、人に嫌われることを極端に恐れる性格。
  • 最近、同室の患者たちからの贈り物を義母が受け入れず、看護師に謝ったことがあった。私の行動は間違っているか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母のよくわからない考え

長文になりますが宜しくお願い致します。 義母が尿路結石で入院しています。 手術をしましたが、経過も順調で2日後には退院の予定です。 義母はとても優しくて、嫁である私をとても大切にしてくれます。 私もそんな義母が大好きです。 ですが、義母は「人に嫌われる」のを極端に恐れる性格で、 「自分を犠牲にしてでも嫌われたくない」と思うような所があります。 優し過ぎる故にそう思うのかと、傍にいながら悶々とする出来事が先日ありました。 私の自宅から、病院までは徒歩10分ぐらいです。 とても近いので、タオルや下着を替えに毎日行っています。 尿路結石なので、泌尿器科です。 当然、他の入院患者さんも(6人部屋です)泌尿器科にかかっておられる方ばかりなのですが、 義母以外は、全員毎日人工透析を受けておられます。 先日、この部屋で1番長く入院されているおばさんが 外で買ってきた「コロッケ」を同室の入院患者さんに配っていたそうです。 義母は見知らぬ人が何処で買ってきたかわからないような物は食べないので 丁重にお断りしたそうです。 そんな事が何度かあったようですが、当然義母は「見て見ぬフリ」でした。 先日、ついに看護師さんに見つかってしまい、 この「コロッケ」をどうしたのか問い詰められた所、 何と、その「主様」を筆頭に他の全員が「あの人に貰った」と義母の事を言ったらしいのです。 私は、そこでまず「はぁ?」と思いましたが、その後の義母の行動が更に理解不能で 「すいません」と看護師さんに謝ったというのです。 義母曰く、他の皆さんは長く入院していて 誰もお見舞いに来ない寂しさと、ストレスが溜まっているんだろう・・・と。 私は毎日お見舞いに来てくれる人がいるし、 2日後に退院出来るのだから、別に良い・・・ 確かに私が病院に行っている間に、他の患者さんに面会に来られた方を見た事がありません。 ですが、それとこれとは話が別だと思います。 他の患者さんは食事制限や水分制限があり、 病院食以外は食べない方が良いと思うのですが、違うのでしょうか? 私は身内に人工透析をした事のある人がいないので、詳しくわからないのですが 「コロッケ」1コぐらい、どうって事ないのでしょうか。 私が、騒ぎ過ぎですか? 取り敢えず、退院までは義母の事を尊重し黙っていようと思いますが、 (退院まで、2日ですが義母が病室に居辛くならない様に) 退院の日に、主人と下で待っていて貰い、 「看護師さんに挨拶に行く」と義母には言って 事実を告げようと思いますが、私の行動は間違っていますか? 後になってから、言うなんて卑怯でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

「立つ鳥跡を濁さず」の方が良いでしょうね。 義母さんは、自己を犠牲にする事で入院患者さんの立場を守られたのですから、質問者さんが看護婦さんに真相を話す必要はないと思いますよ。 人工透析を受けている人が、コロッケを一つ食べたくらいで体調に異変をきたす事は滅多にありませんし、そのコロッケで食事制限のストレスが発散されるのであれば、一種の必要悪だと思います。 今までにも義母さんと同じような目に遭ってきた早期退院の患者さんは居たと思いますよ。 もちろん中には血相を変えて「コロッケを配ったのは自分じゃない!」と訴えた人も居たでしょう。 そんな中での全てを自分で受け入れる義母さんの処置は、人として良くできた行為だと思います。 貴女がすべき事は、看護婦さんへの説明ではなくて、義母さんの最大の理解者になってあげる事だと思います。 嫁として、そして義母さんの娘として良き理解者で居てあげる事で義母さんはとても楽になりますよ。 全てにおいて白か黒かをハッキリさせないで、グレーのままで置いておく事が必要な時も多々あります。 その様にして長い人生を歩んでこられた義母さんだからこそ、貴女と言う、良くできたお嫁さんに来て貰えたのでしょう。 これは義母さんの人徳ですよ。 お二人は姑と嫁と言うよりも、もう本当の親娘なのでしょうね。 これからもお互いに尊重しあい、助け合って仲よくお暮しくださいね。

nokko-777
質問者

お礼

sayapamaさんこんにちわ。 温かいご意見ありがとうございます。 私は、何にでも白黒ハッキリさせたい性格なので、 今回の件で、少し興奮し過ぎてしまいました。 何だか、自分が「濡れ衣」を着せられたようで・・・ ですが、義母は何とも思ってないんですよね・・・ 義母の事をもっと理解したいと思います。 「時にはグレーも必要だ」というお言葉を 有り難く拝聴致します。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • chi-yoshi
  • ベストアンサー率11% (20/175)
回答No.7

私の義母が同じ事されたらコロッケを買ってきた、オバサンを晒し者にします。 コロッケが食べたいなら買いに行って病院の隅っこで食べればいいのに勝手に配って看護師に見つかったら他人へ押し付け自分は責任逃れ! 次の被害者を出さない為に看護師さんへ言ったほうがいいです。 腎臓を患って透析するまで食事制限もしてなかったのは自業自得でしょう! 他の人は見舞いが来ないのは性格が悪く嫌われてるから。

nokko-777
質問者

お礼

chi-yoshiさんこんばんわ。 いろいろな経緯があるものの、 やはりこのおばさんの行動は良くない事だと思っています。 どうするかは、良く良く考えて 結論を出したいと思っています。 ご回答ありがとうございます。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

だいたい答えは出ているので補足程度ですが、人工透析って本当につらい状態のひとつです。なぜなら、「治る」ということは『絶対に』ないからです。人間は腎臓で血液をろ過して老廃物をおしっこにして排出します。腎臓が2個あるのは伊達ではなくて、原尿といわれるおしっこの元は成人男性で一日になんと180リットル!も作られるほどです。 この、ろ過する機能が失われることで必要になるのが人工透析です。血液はろ過されないと老廃物が血管の中にひたすらぐるぐる回ることになり、尿毒症となって死にます。私の祖母は大往生したのですが、亡くなるときはおしっこが出なくなって、つまり腎機能が失われて亡くなりました。朝に病院から「おしっこが出なくなった」と連絡があり、午後に「息を引き取った」と連絡がありました。そのくらい、腎臓が機能を失うと人間は簡単に死ぬのです。 心臓だって1個しかないのですから、わざわざ腎臓が2個用意されているのには理由があるわけです。ちなみに軍隊では、ナイフで後ろから襲うときは腎臓を狙えと教えるそうです。腎臓をナイフで刺されるとかなりの高確率で死にます。ヤクザも本気で殺すときは腎臓を狙うとか。 その腎臓の機能が低下して血液がろ過されなくなるために行われるのが人工透析です。最終的に、週3で人工透析をするようになったらもうほとんど腎機能は失われている状態です。この人工透析、なにがつらいって、死ぬまでずっとやらなきゃいけないのです。もしやらなかったら?簡単です、死ぬだけ。だからある意味死ぬまで人工透析を続けるのは間違いないのです、やめれば死にますからね。 ではどうやって治すか。治りません、現代医学では。機能が失われた腎臓は二度と元に戻りません。ただひたすらに人工透析を続けるだけなのです。ああそうだ、移植すれば人工透析をしなくて済むようになるかもしれません。 だから人工透析週3回の身になったら、できないことだらけです。まず長期の旅行は無理ですね。せいぜい一泊二日程度でしょうか。運動などの血液に負担がかかる行為も禁止です。仕事だってバリバリなんて不可能。外回りの営業なんて無理です。体に負担がかからない内勤にしてもらわないと。退職や引退を強要されるのも決して珍しい話ではありません。 これは在宅治療の話。毎日人工透析になったら?はっきりいえば、あとはもう「お迎えを待つだけ」です。ただ、人工透析をすることによってお迎えを先延ばしにしているに過ぎないのです。 だから、本来はコロッケだって体にいいとはいえません。油の塊ですからね。でも、自分が患者の身だったらどうでしょうか。食べるのを我慢したところで治るわけではありません。それでなくても日常生活、あれもダメ、これもダメと制限されます。気分転換の旅行さえも行けません。そうなったら、たまにコロッケ食べるくらいの楽しみがないとやっていけないのではないでしょうか。なぜならば、どうせここにいても死ぬのを待つだけだし、退院はできません。 そしてお義母さんもそういった事情をよくご存知ったのでしょう。他の患者さんからすれば、お義母さんの症状なんて「ケッ、死なない病気じゃねーか」なんですよ。他の患者さんの本音は「アンタは退院できるけど、私が退院するときはお棺に入ったとき。いいわね、死なない人は」なんですよ。他の患者さんがコロッケはお義母さんが買ってきたと言い出したのはいってみれば「いじめ」なんです。そして、そのことをお義母さんも分かっているのです。 でも、いじめる側にも理屈はあります。それはコロッケをお義母さんが断ったこと。他の患者さんからすればお義母さんの行為は「私はあなた方と違ってコロッケなんて退院してからいくらでも食べられますから」といわれたに等しいのです。そこに「私たちはもう死ぬだけの身だけど、あの人は元気になれる」というやっかみが加わるのです。もし隣のベッドの人から、「アンタは元気になれるけど、私はもうあと死ぬだけなんだ!」といわれたら、返せる言葉はないでしょう? お義母さんは、それを全部わかっているのです。わかった上で、受け入れているのですよ。 看護師さんにそのことを告げてもいいとは思いますが、看護師さんは何もしないと思いますよ。だって、他の人たちは死んじゃうだけだもん。

nokko-777
質問者

お礼

eroero1919さんこんばんわ。 人工透析についての詳しくて解り易いご説明をありがとうございます。 私はハッキリ言って、人工透析は治る病気だと思っていました。 なので、あのような事をした他の患者さんが 退院出来ないのも、自業自得なのではないか? とさえ思ってしまっていました。 ですが、そうではないのですね。 要は「大変な病室に入ってしまった」のですね。 完治するのは義母だけなのですから。 入院2日目に手術があって 手術室に行く時にはみなさん 「頑張ってね~」と言って下さっていたのに、 何日か経つと、態度が変わって行きました。 義母が「ただの尿管結石」だとわかったのでしょうね。 その時は、何故?と思いましたが、ようやく理解できました。 やっかみや妬みがあるのですね。 義母はそれをわかっていて全て受け止めた・・・ 私は素晴しい姑さんのいる所に嫁に来たと思いました。 貴重なご意見、温かいお言葉、本当にありがとうございます。

noname#159051
noname#159051
回答No.5

もしお姑さんに「看護師さんに話してもいいか」と聞いたとしたら たぶん「もう退院するんだから余計なことは言わないで欲しい」と おっしゃるでしょうね。 個人的には看護師さんにお話しておいたほうがいいと思います。 後々入院してきたひとのためにも。 また同じようなことが起こって、お姑さんと同じ目に遭わされるひとが 出てくるかもしれませんよね。 ちょっと話は違いますが、 昔いた職場で職場で聞いた話です。 ある課では週末、女性社員が帰ったあと、 部長以下残った男性社員達が食べるものを買い込んできて 小宴会のようなことをしていました。 そして使ったグラスやお皿は洗わず流しに置きっぱなし、 食べ残しやゴミも片付けずに帰ってしまい、 休み明け出社した女性社員は内心腹を立てつつ 黙って後始末をしていたそうです。 そのうちに若いアルバイトの女性がひとり入社してきました。 月曜の朝の様子を見たその女性が、 部長や男性陣に直接「朝の忙しい時に片づけものをするのは大変なので、 金曜日にちゃんと片付けて帰って下さい」とお願いしたそうです。 それから男性社員たちは飲み食いしたあときちんと片づけてから 帰るようになったそうです。 アルバイトの女性が辞めてからも。 わたしはどちらかというと、 質問者様のお姑さんに近い性格です。 つい「自分さえ我慢すれば」「事を荒立てるのは大人げない」と 考えがちですが、 でも 時と場合によっては言うべきことは言わないと、 自分のためにも ひとのためにもならないんですよね。

nokko-777
質問者

お礼

saromemeさんこんばんわ。 もっともなご意見ありがとうございます。 私が当事者なら、間違いなく真実を自分で言っています。 ですが、いろいろなご意見を頂き、「義母が何故このような行動をしたか?」を考えると なかなか行動に移すことが出来なくなっています。 ご意見を下さった回答者様のせいではありません。 私自身「この回答者様の意見は私とは違う」と思うご意見が 1つもないからです。 義母本人が何とも思っておらず、 私一人が悶々としている事が最大のネックになっています。 義母は、まだ腎臓と膀胱にカテーテルが入っており 退院したからと言って、病院に行かなくて良いという訳ではありません。 そのカテーテルを抜く為に何度か通院しなければならないと思います。 同じ泌尿器科で診察を受けるので、 その時に同室だった患者さんに会ったりでもしたら・・・ と、まだ起こってもいない事を心配しています。 あの「主様」なら、 「退院してから言うなんて」とか「あんたのせいで」とか 他の患者さんの前でも平気で言いかねません。 もう少し良く考えてみたいと思います。 貴重なご意見本当にありがとうございます。

回答No.4

 とても信じられない様な話ですね 読んでいて人間の浅墓さにやり切れなくなりますね 私は思うのです お母さんは優しいだけではなく 他人の痛みが良く理解できるのでしょうね 此処まで自己犠牲の精神が崇高な方も他には居ませんでしょうね しかし本文を読んでいて誰がこの話を貴方に告げたのかが不思議ですね どちらにしろ 貴方は貴方のお母さん(義理の母)の行動に今は納得できなくとも 何れは理解を示す事が出来る様になります 出ていく後の事には関わりたくないのが 人間の情と言うものですが 何故 貴方が病院側に真実を告げなければならないのかが 私には理解出来ません そして最後にもう一度書きますね 誰がこの話を貴方に教えたのかが 問題を紐解くキーワードです そして その方にとっては貴方は敵なのか味方なのか 貴方だけには知っていて欲しかった方が 貴方だけに告白したのでしょうか それともあなたの口から真実を誰かに告げて欲しかったのでしょうか ここが最大の問題です 良く考えて下さいね 自分ひとりでは嫌な事でも 信じる誰かが知る事で心が治まる事もある事でしょう 貴方が病院側に言えば 貴方のお母さんの行為は(他の入院患者をかばった事)入院患者から見れば 結局 逆恨みを飼う事になりかねません しかし言わなければお母さんが悪者で終わりますが 又同じ様な事が起こった時にお母さんはもう病院には居ません 即ち黙っていても他の入院患者は自分で馬脚を現すでしょう 貴方は それを その時まで待てないだけでしょう 答えは出ていますでしょう <(_ _)>

nokko-777
質問者

お礼

osakajapan2001さんこんばんわ。 私がこの話を看護師さんに報告した方が良いと思った訳は、 食事制限のある患者さんが、自己判断で食品を購入して食べる事が 「いけない事」だと思ったからです。 先の回答者様から教えて頂くまで、コロッケ1つぐらいでは何も問題がないとは知らず、 「コロッケ」1つで体調が悪くなったりするのではないか・・・ こんな事を繰り返しているから、なかなか退院できないのではないか・・・ と思ってしまったからです。 ですが、それ以上に義母がやってもいない事を押し付けられて 私が一人で怒っていた事も事実です。 この話は、最初は看護師さんから聞きました。 「こんな事がありました」と。言わば、事後報告のような形です。 ですが、私はこの話を聞いた時に「おかしい」と思いました。 それは何故かというと、義母は5人の方にコロッケを買って配る事の出来るような お金を持っていなかったからです。 お茶や義母の好きなコーヒー、スポーツドリンク等は 私が毎日、朝と夕の2回持って行ってましたし、 万が一何か違う物が飲みたくなった時用に300円ぐらいの小銭を持っていただけです。 もし、何かそれ以上にお金が必要な時は 電話で知らせて貰い、私が持って行く様に話をしていました。 病院内と言えど、盗難もあるようですし、 「余分なお金は持ちたくない」と義母が言ったのでそうしました。 それが原因で「おかしい」と思ったので、 私が直接、義母に聞きました。 義母は隠す様子もなく、普通に話してくれました。 我慢している様子もなかったので、 義母自身は、本当に何とも思っていないのだと思います。 自分の行動が浅はかになる所でした。 いろいろな方にご意見を頂き、 今は義母の考えを優先したいと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>病院食以外は食べない方が良いと思うのですが、違うのでしょうか?  その通りですが 治療は強制できるのものではありません 本人が治療を軽く考えているのでしょう >「コロッケ」1コぐらい、どうって事ないのでしょうか。 >私が、騒ぎ過ぎですか?  病状にもよりますが 最後に困るのは 本人です。 >事実を告げようと思いますが、 >私の行動は間違っていますか? >後になってから、言うなんて卑怯でしょうか?  アナタが、義母の行動を否定するなら いいんじゃないでしょうか?  そもそも 今回の義母の行動は、 「自分を犠牲にしてでも嫌われたくない」というのは 本人に直に聞いたのですか?  他の理由とかの可能性だってありませんか?  例えば アナタの行動に対して 義母が後日 アナタの行動を否定するような (善意であれ悪意であれ) 事をされたて アナタは良い気分で居られますか?  義母も1人の人格ある成人ですよね? そこまで、アナタがする必要あるかな・・・

nokko-777
質問者

お礼

globefさんこんにちわ。 確かに仰る通りです。 自分とは違う義母の考えを無視してしまっていました。 「何故、そこで義母がそのような行動に出たか?」 をもっと考える必要がありました。 ご回答ありがとうございます。

noname#193571
noname#193571
回答No.1

素敵なお義母様だと思いますし、あなたの対応もとても良いものだと思います。 お義母様の名誉のためにも、その人達のためにも、後で看護師さんに伝えるのは良い事だと思います。

nokko-777
質問者

お礼

botakuさんこんにちわ。 早速のご回答ありがとうございます。 「義母の為にも、他の患者さんの為にも良い」と 仰って頂き、安心しました。 考えているように行動しようと思います。

関連するQ&A

  • 人工透析患者の腎臓結石について

    私の親類(60代)に人工透析患者の女性がいます。 先日、病院の定期診察があり、腎臓に1ch弱の結石が見つかったとの連絡ありました。人工透析により、現在、尿はあまりないようです。 デリケートなことなので、家族、周りの親類で悩んでおります。 自分も依然、尿路結石があり、超音波による結石破砕治療を経験しました。しかし、透析の患者の方の場合は、より治療が難しいと考えてしまうのですが。。。。 人工透析されている方、ご家族の方で、透析されている人が腎臓結石になった場合にどのような治療があるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃれば、ご回答頂きますでしょうか?お願いします。

  • 転院先に人工透析センターがない。

    家族が長期に渡り通院で人工透析をしています。ここには泌尿器科がありません。 この度、一度泌尿器科のある病院で検査を受けるように勧められ紹介状を書いていただけることになりました。希望する一番大きな病院のホームページを見たのですが人工透析センターがないようですが、入院する事になった場合、透析設備のある病院へ車で連れていってもらうのでしょうか。 それとも入院患者が透析できる設備は院内に備わっているのでしょうか。

  • 女性で尿路結石で入院しています。

    歳は30歳です。 3日ほど前に左下腹部の激しい痛みで入院しました。診察結果は尿路結石でした。 膀胱から近いし、結石も小さいようで、自然に結石が出るのを待つとゆう事で 翌日退院予定でしたが、 座薬がないと痛くて動けない時もあり、 退院するときも頼みの座薬は3錠しか出ないと聞いていたので、怖くて退院出来ないでいます。(切れ目なく使っても一日4錠はいる計算です…) でも結石はいつ出てくるかわからないので、ずっと入院している訳にもいかないとは思っています…。 でも退院を考えただけで、恐ろしくて体調を崩してしまいます。精神的に脆くて…怖いんです。 退院後の座薬の量を増やしてもらう事は可能だと思うのですが、 それでもどうしようもなく辛くなった時、退院してしまっていては、痛みが辛い中、外来の患者さんと一緒に長く待つようになると思い不安で退院出来ないでいます。 最初の2日は痛くても座薬を使わずに一時間ほどで痛みが消えていましたが、 今日は朝から夕方まで痛みが長く続き座薬もしっかりは効きませんでした。 今は痛みは消えてますが、これから先が不安です。 長くなりましたがらお聞きしたいのは 普通は尿路結石で痛みが時々出る場合でも、退院して自宅療養や仕事をしながら皆さん我慢して結石が出るのを待つ物なのでしょうか? どなたか教えて下されば嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 助けてください…頭がおかしくなりそうです!

    この質問は出来る限り締め切りません。なるべく多くのご意見をお聞かせ頂きたいので、日にちが経っていてもご回答頂けたら幸いです。 30歳女性です。尿路結石で入院していて今日退院しました…。 結石なんて大した事ないですが、 退院すると決まったとたんに物凄い不安感に襲われ、なにか発作が起きそうになりました! 結石の痛みが入院中辛い時もあり結構落ち込んでいましたが、今はたいぶ元気で退院出来た事が嬉しいはずなのに、退院するとなると信じられないくらいの不安感で頭がおかしくなりそうになりました。これが酷くなると発作でも起きそうでもっと不安になります…! 実は私は未来が不安なんです。 今回の入院で不安な日々を送り、今回はたまたま大丈夫だったけど、 またいつかは必ず病気にかかり恐ろしく苦しい思いをする日が来る!!とか、 お年寄りの患者さんを見ていて、自由がきかずに苦しかろう…と、すごく自分に置き換えて自分が苦しくなってしまうんです!いつかは自分も…と。 しかも結石が体質だとしたらまたなるだろうし、食事も何を食べたら病気にならないんだ!とか何もかもが怖くてそれが体に現れる感じです。脈が速くなり胸が苦しくなりかなりしんどいです。 なにかネガティブなワードを聞くと(乳癌)とか、頭をぐるぐる回りその病気が怖くてたまらなくなります。 自分は人より病気になりやすいし、なる!という考えが離れません。 苦しいです!どうすればいいんでしょうか! 助けて下さい!お願いします!!

  • 透析患者の痒みについて

    人工透析を受けている患者さんは皮膚の痒みを訴えることで有名であるとは知っているのですが、 医学管理としては、一応テキストに書いてあるので見ればわかったような・・・わからないような・・・ です。 しかし、かゆみという症状を緩和するための処置・看護としては具体的にどうしたらよいでしょうか? 医師・透析看護師・臨床工学技師・透析患者さんなどの人に質問です。 よろしくおねがいします。

  • 義母の内縁の夫が入院

    義母の内縁の夫がケガで入院しました。 遠方なので、義母に別件で電話したときに その話を聞きました。 話を聞いているので、やはりお見舞いを送った方がいいのかと思いました。 が、幸いそこまで大きなケガでもなかったので、もう退院する様子です。 こんな場合、どうしたらいいのでしょうか? お見舞いという形で送った方がいいのでしょうか?(退院=回復しているのに失礼??) 目上の方に現金は失礼ということで何か送ろうと思いますが、なにがいいでしょうか?(その方の好きそうなものでいいのでしょうか?)

  • 病院の看護士が入院中の義母に冷たい接し方をしています。どうすればいいですか?

    今年の夏から60歳代の義母(妻の母)がとある病院に入院しています。 体調は悪く、寝たきりではありませんが自分一人で生活するのは不可能です。 そして先日ショッキングなことを知りました。 病院では数人の女性看護士がローテーションで義母の面倒を見ていますが そのうちの1人がいつからか義母に冷たい態度や言動を取るようになったと 義母から打ち明けられました。 具体的には、 ・義母は毎日飲まなければいけない薬があるが、気分が優れない時があり薬を飲むのを待ってほしいというと、きつい口調でそういのは困ると言い放つ ・挨拶を無視する ・おおげさにため息をつく ・他の看護士がいるときは明るく談笑しているが、その看護士だけのときは態度が一変する などです。 今のところ、義母は耐える事が出来ていますがやはり心配です。 妻はこのことを知って大激怒して、なんとかしたいと思っています。 しかし、義弟(妻の弟)は事を荒立てるなと言っています。 義母は特殊な症状なので、今の病院を退院する事になると 移転先が見つかるのかという問題がありまして、 面倒を起こすと強制的に退院させられるのではと危惧しているようです。 私はその看護士に直接文句を言っても良い気がしていますが、 なにぶん自分一人の考えだけで行動する事もできず困っています。 病院の事情に詳しい方いらっしゃいましたら この件について、よい解決方法を教えて頂きたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 生々しい手術痕を見せる義母

    これまでに何度も嫌な思いをしてきたので、 義母とは極力関わらないようにしているのですが、 義母が脚の手術で入院したため 家族でお見舞いへ行きました。 以前にも入院した時に同じことがあったのですが、 義母から今回も生々しい手術痕を見せながら どうだこうだと説明を聞かされました。 前回は子どもも一緒に見せられて 子どもは泣き出してしまったし、 (今回は見せられる前に逃げ出した) 病室の外にあるフリールームのような所だったので、 他の人もチラチラ見ているし、 なぜそんな事をするのか理解ができません… 正直、生々しい手術痕なんてまったく見たくないです。 義父や夫は「そんなもん見たくない!」と言い、相手にしません… 私も心の中では同じ事を思っています… そもそも会いたくもない人の生々しい傷跡を見せられて 「こんなに痛々しい傷跡、痛みにも耐えて本当に辛いですね」等、 優しい言葉をかける気にもなれません。。。 すみません、 ただの愚痴吐きになってしまいました… こんなふうに思う私が冷たい人間なんでしょうか? でも夫はお見舞いにも行きたくないと言うのですから さらに冷たい息子のような気もするのですが。 そして義母はいったいどういう気持ちで 手術痕を見せるのでしょうか? そんなグロテスクなものを見せる人の事も 理解できないので心理を教えてもらいたいです! よろしくお願いいたします。

  • 義母が手術入院します。

    義母が水曜から3日間入院することになりました。 手術は先生のスケジュールで決まったぐらいの緊急手術ではなく、 現在は通常に生活してのですが、 入院に当たって、お見舞いに伺おうと思うのですが、 いつ行くのベストなのかわかりません。 アドバイスお願いします。 状況は、 1.義母たち夫婦は2人暮らしです。 2.私たちは義母の家から車で2時間の所に住んでる。  (普段、年に2度ぐらい伺う程度で、行く時はマンションの為、  私たちが行く時はいつも自宅周辺に駐車場の手配をしてもらい、自由に行けない。  1~2泊している。) 3.私たちが行くとなれば、入院前退院後などに義母を忙しくさせてしまう心配がある。  (布団の用意とか) 4.なんでも義母がやっていた為、義父は当てにならない。 5.私的に3日間の入院の為、それほど重病でないと思うので、  入院中または退院時にお見舞いに行き、  日帰りした方がいいのかなと思うのですが、  そうなると退院後のお手伝いはどうしたらいいのか?  毎日通うのはキツイ。 6.食事の用意や洗濯のお手伝いをするにしても、  勝手にキッチンに踏み入れるのは気が引ける。  (冷蔵庫など、入りきれないほど入っていて、  どれが食べていいものなのかがわからない状態) 7.平日の為、夫は仕事が休めない。休めたとしても、退院の日(3日目)。 8.私は一人で伺ったことがない。 9.義姉がいるが飛行機で2時間の所にいるが、子供が幼い為、  うるさくなるのを懸念して、見舞い、手伝いには来ない。 10.近くには親戚などはいない。 このような状況の時、どのように動いたらよいのかわかりません。 夫とは、話し合っているのですが、結論がでません。 アドバイスお願いします。

  • 母の髄膜炎についての質問です。

    母の髄膜炎についての質問です。 68歳の母ですが、透析患者です。今年2月下旬に髄膜炎で入院しました。 約3週間して退院したのですが、その2週間後、再発でまた3週間入院。 先月、4月下旬に退院しました。 そのときは、抗生剤も少々長めにやり、退院したのですが、 また10日も経たないで、今日、透析中に発熱、頭痛でどうやら再発のようです。 ネットで調べてみると、再発することはあるようですが、こんな短期間 3ヶ月もしない間に 3回も再発って事 あるのでしょうか。何の菌かは、検査してもわからないでいます。 透析患者なので、抵抗力が弱いとはいえ・・・。 ある人は、透析時の処置の仕方が悪いって事はないか・・・といっています。 でもずっと見ているわけではないので、どう処置しているか(止血など)わかりません。  透析所は、ある大病院の系列なので、救急車で運ばれ、その病院に入院です。 2回目も、今回も透析時に発熱なので、そのまま救急で運ばれたので 他病院へ、という訳にもいきません。  透析患者ということ、短期間の再発について、ご存知の方、ご意見お願いします。  

専門家に質問してみよう