• ベストアンサー

丸太をくり貫きたいのですが

カットした丸太を立てた状態で中を彫っていって鉢カバーを作りたいのですが、初心者なので何で彫ったらいいのかわかりません 彫刻刀で彫ろうかとも思ったのですが、丸太を彫るのに果たして使うものなのか??? 丸太をくり貫いたり彫ったりした方がいらっしゃいましたら初心者でも使える道具を教えてください! 丸太を使った日曜大工のHPなどを見るとチェーンソーとか載っていたのですが、とてもとても使えません。。。

noname#9199
noname#9199

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadanao
  • ベストアンサー率42% (67/157)
回答No.3

私はチェーンソーで丸太(深さ20cm)を彫り抜いた経験があります。四角ですが・・ チェーンソーが使えないとなると、時間は掛かりますが「電気ドリル」と「木工ノミ」を使う方法では如何でしょうか 方法は(円か四角か解かりませんが同じ作業) ■明けたい大きさの円を描く ■円の内側(5mm前後)を電気ドリルの「木工用ビット」で1周させる様に穴を明ける。(木工用ビットはURL参考) ※丸太は固定させる ※作業性を考えて「木工用ビットは15mm前後」 ※中々真っ直ぐに穴があかないので、小型の水平器を電気ドリルに装着(テープ等)して「水平、垂直」を確認しながら作業する。 ■最後に木工ノミ(半丸ノミ)で仕上げる。 深さは何cmか解かりませんが、深い場合は両方から作業すれば良いと思います。

参考URL:
http://www.homemaking.co.jp/top/dendoukouguyou_hamono/bit/kobayashi_mokkou/kenyoubit/kenyoubit.htm
noname#9199
質問者

お礼

おおっ!そうやって彫っていくんですね!! やっぱりドリルも不可欠でしょうか、、、 丸太の高さは40cmで直径が30cmくらいなので結構大きいのですが彫ろうとしている穴は手持ちの鉢が隠れるくらいの深さでいいので気長に苦闘しながら彫ってみます! 彫刻刀は問題外みたいなので、断念したら裏返しして椅子にします(ー ー;) アドバイス大変勉強になりました ありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

丸太の中をくりぬいて円筒形にしたいわけですね。 最初に穴を開けるのはドリルです。 電動が楽ですが、手動の木工用ドリルもあります。 プロが使う「ギムネ」という手動のドリルでしたら、刃の長さが50センチ以上あるので、その長さまでの穴が開けられます。 穴を広げるのでしたら、日本式というか和式でしたらノミです。 西洋式だと、丸ヤスリか甲丸ヤスリで木工用の目の粗い者ですね。 電動の回転ヤスリという物あります。 大きな穴の内側を削るには、「やりがんな」というカンナの一種があります。 でも、直径30センチ程度より大きい穴で使用する物ですから、ご質問の場合には不適だと思います。

noname#9199
質問者

お礼

回答ありがとうございます ドリル、、、ですか!? ヤスリに電動ってあるんですね サンドペーパーしか知りませんでした(T_T) それはヤスリとは言わないのかな。。。?? 何か結構本格的な日曜大工といったかんじですね! 果たして作れるのか不安ですが、いずれにせよノミは必要みたいですね 探してみます!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

チェーンソーいいですよ。電動で小型のタイプなら扱いも楽だし、、うるさいけど、、 は、だめなんですね。 大きな彫刻なら、「のみ」でしょう。大工さんが使うあれです。 本職の使うものは、大きさから形、ピンからキリまであって、色々な形が彫れるようになってます。 何とかカンナって言って(名前忘れました)のみのでかいの、というか、カンナの変形というか 大きく湾曲した孫の手みたいなのもあります。 その辺で探せばきっと良い物が見付かりますよ。 (さすがに彫刻刀じゃあね、最後の仕上げには使えるかもしれませんけど)

noname#9199
質問者

お礼

回答ありがとうございます ノミ、、、ですか? 名前は聞いたことがありますが、ホームセンターなどで普通に売っているものなんでしょうか??? 探してみます やっと鉢カバーへの手のつけ方がわかったような気がします(*^_^*) 頑張って作ってみます♪

関連するQ&A

  • 丸太で椅子を作りたい

    丸太で椅子を作りたい 直径30cm×長さ5m程の杉の木が手に入りました。 これをチェーンソーで輪切りにしてニスを塗って椅子を作りたいと思っています。 ここからが質問なんですが、切り口を綺麗に真っ直ぐ切るのはどうしたらいいでしょう? あと、ニスを塗る際に木の皮を剥ぎたいのですが、道具は何を使ったらいいですか? 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 ちなみにチェーンソーは普通に使えるものの、切り口を綺麗に切ったりできるような腕はありません。

  • 丸太を縦に平らにきる方法

    直径12~15cmの丸太を数本使用して屋外用のベンチを作ろうと思っています。丸太の断面を平らに、 且つ縦方向(蒔き割りのように)にまっすぐ切断したいのですがどのような方法があるのでしょうか? できれば真っ二つにしたいのですが。 木はどんぐりの木で、切り倒したばかりで水分を多く含んだ状態です。 ちなみに道具はチェーンソーと安物の電気のこぎり(丸ノコで4.5cmまで切断可)を持っています。 よろしくお願いいたします。

  • 丸太を彫りたいんですが鑿の種類が、、、

    丸太の中を彫っていって鉢カバーを作りたいです 以前にこちらで質問させていただいた時に鑿を使って彫るといいとアドバイス頂いたので早速鑿を探したのですが、『追入れ』『半叩き』『叩き』など鑿の種類がいろいろあって意味がまったくわかりません(T T) あまりにも初歩的なことで申し訳ないのですが鑿の種類はどうやって使い分けるのですか?もしくは鑿の種類について解説している初心者向けのサイトがもしあったら教えてください! 高さ40cmで直径30cmの丸太を立てた状態で丸いプランター(鉢?)が入るように椀状に丸く、深さ20cmほど彫りたいのですが丸鑿という鑿が向いているのでしょうか? 本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どなたか鑿に詳しい方ご教授ください!!

  • くさい欅の丸太の臭いは消えるかな

    畑に捨ててあった欅の丸太をいただきました。もらってくる時から臭いなとは思ったのですが、チェーンソーで切って見たらおがくずまで臭いのです.直径60センチぐらいあって3人で転がすのがやっとの大きさです。牛か豚か鶏小屋のところにあったような臭いがします。そういうところにあった臭い木は加工して何かを作ってもいつまでも臭いのでしょうか。どなたかご存知の方お教えください。乾かしてから加工すると亀裂が入るのでつくり始めたいのですがせっかく作っても出来上がってからも臭いのなら辞めようと思います。

  • チェーンソーアートって何処でやってもいいのですか

    丸太にチェーンソーで彫刻するチェーンソーアートって有りますけど もの凄い騒音と排ガス排煙も酷いのですが こういうことを住宅地の個人の家の庭でやっていいのですか。 規制など無いのですか。 個人の家の敷地内だから何やってもいいのですか。 もし、違法行為なら何処に苦情を言えばいいのですか。 警察ですか。

  • チェーンソーアートって何処でやってもいいのですか

    丸太にチェーンソーで彫刻するチェーンソーアートって有りますけど もの凄い騒音と排ガス排煙も酷いのですが こういうことを住宅地の個人の家の庭でやっていいのですか。 規制など無いのですか。 個人の家の敷地内だから何やってもいいのですか。 もし、違法行為なら何処に苦情を言えばいいのですか。 警察ですか。

  • ハイジのような洗面台をつくるには・・・

    ハイジのような洗面台(丸太を半分に切って中をくりぬいた桶のようなもの)の小さい版を作ろうと思い、直径35cmくらいの丸太を入手し(多分マツ?)電動カンナで皮をむいた状態にしました。 それから、ホームセンターで電動チェーンソーを借りてきて半分に切って、中をくり貫こうと思いましたが、全然切れないのです。チェーンソーの刃が悪いのもあるかもしれませんが、傷がつく程度でとても、切る・くり貫くレベルにいきません。 なにかよい方法はないのでしょうか?

  • チェーンソーの使い方と調整

    チェーンソー使用歴約2年です。 直径30センチの栗の木(丸太・未乾燥)を切断すると チェーンの遊びが無くなり、運転が困難になります。 機関停止時でもチェーンが固着気味で非常に渋い(重い)状態となり、そのたびに調整を余儀なくされ、非効率となっています。 自分としては、オイルの状況や目立てなどは問題なく実施しているつもりです。  以前、杉の丸太を切断したときは、十数本切断しても、こんなことはありませんでした。 アドバイスお願い致します。

  • DIYの道具を詳しく教えてくれるサイトは?

    日曜大工や、木工を少しやってみようと思いましたが、オススメのホームページを教えて下さい。もちろん初心者ですので、道具のことを出来るだけ詳しく書いているのがいいです。よろしくお願いいたします。

  • キクイムシに家の丸太柱を食われて、大変なことに。

    築9年になる住宅ですが、約3年前に中古で購入しました。 丸太の柱にレンガの壁なのですが、 この丸太(かなり太いですが)が穴だらけになってしまい、 その下の部分は腐ってしまったのか、木がぼろぼろになってます。 一番ひどいところは基礎から1メートルくらいのところを集中的にやられて 30ヶくらい穴が開いてます。 この部分をはつってみたところ、キクイムシがはいまわった道のような跡もあり、 基礎から10~20センチくらいは木がぼろぼろになってしまってます。 かなり深い状態で腐ってるようにみえますが、 ぼろぼろの箇所は湿気をかなりおびていて、ほじくるといくらでも崩れてくる感じです。 1本の柱が一番ひどいのですが、他にも10ヶ位穴が開いてるものや 2~3ヶあいてるものやいろいろです。 修復等は大工さんに依頼しようかと思ってますが、 キクイムシの予防なども専門業者に依頼したほうがいいでしょうか? 今開いてる穴に薬剤を注入することも効果はあるのでしょうか? 木に穴をあけて、自分で薬剤を注入するのも手でしょうか? ネットでいろいろと見てますと、キクイムシは処理が難しいという意見が多いようですが 何か良い方法やご意見がありましたら、お願いいたします。

専門家に質問してみよう