1回留年して無事3年になりましたが・・・

このQ&Aのポイント
  • 大学を続けるか、中退して仕事を探すか悩んでいます。
  • 現在の社会情勢を考慮し、退学か卒業まで頑張るか迷っています。
  • 自分自身と向き合い、どう進むべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

1回留年して無事3年になりましたが・・・

みなさん、はじめまして。 私は神奈川県でとある大学の機械工学科に通う22歳(今年で23)の男子学生です。 2→3年次に留年して、2回目の2年生をやり、今年無事進級しました。 しかし、重要な単位を1つ(1科目で3単位のもの)含む、計11単位を取り落してしまい、親からはかなり厳しい目で見られています。 中退してフリーターをしながら仕事を探すか? 大学を続けるか? 続けるならなぜ続けたいのか? 卒業してどうしたいのか? よく考え直せとのことです。 ちなみに、退学のことも考えるように言われたのは、いまだに余裕のない単位状況で、また留年するのでは?という心配からです。 僕自身は、留年時に確かにもっと頑張る余地があったのではないかと、今では反省しています。 しかし、こんな状況では、早めに退学して就職の道を探すべきなのか、ここでもう一度根性出して卒業まで持っていくべきなのか、非常に悩んでいます。 現在の社会の情勢も踏まえて、ご意見を聞かせてください。 また、こんなことは自分で考えるべきことかもしれませんが、自分はいったいどうしたいのか。何がしたいのか。何ができるのか。 最終的には自分で決めなければならないことばかりですが、同じようなことで悩んだ経験のある方、こちらもご助言をお願いします。 長々失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今年3年生で23歳になるということは来年4年時には24で卒業ということですか? 留年する前、浪人しているということでしょうか?という前提で、親の立場から述べさせてもらいますね。 まずは進級できてよかったですね。 かつての私の教え子ですが、約15年前、1浪して都内の国立大学に進みましたが、2年続けて必修課目の単位が取れず、彼の場合は人間関係もあったようですが、進級できず退学させられてしまいました。 10年以上契約社員を繰り返し最後の会社は倒産、仕事が見つからず1年後位に地元に帰り、今は親元からやはり短期の派遣でつないでいるようです。 結論からいうと、中退などせず、残り2年間、学業最優先で卒業し、就職するべきです。 今更中退して、探したとしても、まともな仕事などあるわけがありません。 まともな大学の新卒者でさえ就職出来ずにいるご時世、今以上に親を悲しませることになりませんか?。 留年の理由がわかりませんが、それだけの単位を落とした原因を考え、もしバイトやサークルなら、ほどほどにするなりやめて、自分の勉強不足なら学業に専念すべきです。 あなたがどのような大学にいるかわかりませんが、フツーにしていたらだいたい単位はとれるものだと思いますが、それでも、1つや2つ落とす人も中にはいるので(私も約30年、3年の時必修科目1つ落とし、4年で再履修しました)特に進級にかかわる必修科目を再履修して、今年落とさないようにすればいいのではありませんか? 親御さんの「中退してフリーターで仕事を探すか?大学を続けるか?続けたいならなぜ続けたいのか?……」という一連の言葉ですが、子供が留年したら、同じようなことは私でも言うかもしれませんね。 浪人ならともかく留年ですから、それくらいのカツは入れます、だからといって、本心は中退して欲しいとは思っていないと思いますよ。 留年した不甲斐ない息子に、今一度大学入った目的を問うとともに、自分を律して学業を怠るな、というのが本心だと思うのです。 それが、努力もせず?目の前の単位すら落としているような甘っちょろい考えの息子に、遠い将来の「夢自体、目指していけるほど心に決めているかも考え直せ」という言葉にもなると思います。 退学の事も考えるように言われたらしいですが、それもやはり「勉強したくて進学した大学で、学業をおろそかにし、怠けて?単位を落とすようなら、大学に入った意味がないじゃないか、勉強する気がないならやめなさい」ということだと思うので(私だってそう思いますから)でも本心はしっかり単位を取って卒業して欲しいと思っているはずですよ。 読んでいると、あなたがその言葉を文面通りの受け取っていて、必要以上に余計な心配(中退した方がいいのではないか)をしているのではないかと思うのですが…。 余裕のない単位状況なのはどうしようもないんですから、あなた自身がいうように、「ここでもう一度根性出して(ということは過去にも根性だしたことあったのかな?)卒業まで持っていくべき」それにつきると思います。 親御さんには今年は死ぬ気で頑張って単位取ります、と宣言したらどうですか? 結果はどうあれ、今までもあなたの決意、やる気が見えなかったもかもしれませんよ。 やはりあなたの決意表明をし、あなたも口先だけでなくこの1年死ぬ気で努力すべきかと思いますが。 今年は就活でしょう?せっかく内定もらっても留年したら就職できませんよ。 その意味でも大変な3年生の年となりますが、自分自身でもまた単位を落としたら…などど変に不安がらずに真面目に勉強して下さい。 就職に関しては、巷では2浪まで、とか1浪1留まではOKとか、浪人はいいけど留年は印象悪いとかいろいろ言われてますが、そのあたりはさもありなんとは思いますが、まわりを見て、素人考えですが企業は学業+人物で採用しているという印象です。 学業だけ優秀では採用されません。 ストーレートでなくとも、この人物ならと企業側が思えば、巷で言う2年位の遅れは今、この時点で心配するほどのことではないと思いますから、これ以上留年しないようにすればいいと思います。 もし、採用時に同じような評価で、ストレートで来た人の方をとる?かもしれませんが、今、企業側は挫折を知らずにきた人は採用したくない?とかで、子供のエントリーシートをチラッと見たら、「あなたは今まで挫折したことがありますか?どうやってそれを乗り越えましたか?」とあり、失笑してしまいましたが、どうやら問題解決能力が問われているようですから、あなたの経験をアピールしたらどうですか? 面接は急ごしらえでは無理ですから、日頃の言葉使い、所作等、自分磨きも忘れずにね! 余談ですが最近知った事実、夫の上司の部長、某1流私立大学1浪かつ1~2留だったそうな。

その他の回答 (3)

回答No.4

1浪1留くらいなら大丈夫。私が行った大学には周りに何人か2浪の人がいました。みんな就職しましたよ。絶対に大学やめない方がいいですよ。 ただし、就職時にIT業界は避けた方がいいかもしれません。2浪の人はあまり採用しない傾向にあるようです。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

> 中退してフリーターをしながら仕事を探すか? 現実問題として、そんな曖昧な気持ちで仕事が見つかると思いますか? 全うに4年生大学をストレートに卒業しても、就職難のこの時代に… 見つかったとしても、自分が望む職種とは基本的に無縁の物になると思います。 むろん、何か突出した才能では有れば、話は別ですが… 若さを武器に出来るのは、二十代前半までです。 日本の社会は、余程の根性と実力でも無い限り、一度つまずくとそう簡単に 普通のレールに戻れることはありません。 特に中退となると、高卒ですので、求人の募集すら受付されない事もあります。 最低でも、短大卒、大卒+専門技能 の求人が多いですので… 現実社会は、大学の単位を取るより遙かに難しいですよ。 まずは、目の前のハードルをクリアしつつ、就職活動をされるのが良いと思います。 大学3年生なら、卒業を大前提として、就職活動も平行して行うのが個人的には一番良いと思います。 新卒の権利は、一生に一度だけです。 これを失うだけで、就職先が大幅に減りますよ。 で、参考までに、ハローワークの求人情報の検索は自由ですので 自分の出来そうな仕事又はやりたい仕事で募集があるか 給与や休み等が自分に合うのか、見てみられたら良いと思います。 無い場合は、中退してからは、その様な仕事に就くのは難しいという事になりますので… https://www.hellowork.go.jp/

kazunokotyann
質問者

お礼

確かに、今の曖昧な気持ちのままでまともな仕事につけるはずないですよね。 今一度、自分の目標を見つめなおして、半端なこと言ってないで努力してみようと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • torino5
  • ベストアンサー率32% (115/354)
回答No.1

大学で「学ぶ」という意味は、人によって様々です。 教育を賢く活かせるなら、大学生活は意義はありますが、活かせないなら時間の無駄とも言えます。 根性の問題ではなく、自分の将来にとって活かせる「学び」の経緯が、 大学卒業なのか、退学して就職なのかは、本人次第なのです。 ここで何を聞いても、実際、あなたの人生ですから、何が実践的に活かせ、あなたに合った人生はどんなものなのかは、あなたにしか分かりません。 長い目でみて人生を考えてみて下さい。 何で収入を得て、暮らしを続けていくのかを。 資格等、何かを身につけるのは、自分の為ですが、実際に武器にならなければ、何をやっても意味なんてありません。 結局、やりたい事、目標が無ければ、何をやっても結果は同じですよ。 自問自答を出来る時間を、無駄にする事なく過ごして下さいね。 時間は案外、あっという間に過ぎてしまいますよ。

kazunokotyann
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 現時点では、将来何か大型の機械をいじる仕事に就きたいな、と、大まかな希望職業は考えているので、それに必要な知識が得られるのは確かなんです。機械設計に携わったりもしたいとも思いますし。 自分が「根性」を持ち出したのは、その所謂「夢」に向かうために、努力を続けるべきなのか、それとも現実を見て早期の就職を見つけるべきなのか、という観点も大きかったからです。 その夢自体、目指して努力していけるほど心に決めているのかも考え直せ、とも両親からは言われてしまいましたが・・。 すこし言葉が足りなかったようで申し訳ありません。 torino5様のご意見も参考にして、しっかり考えてみます。 最後にもう一度、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学2年生留年について

    大学2年生ですが、現在取得した単位数は30単位で、 2年次から3年次に進級するためには62単位必要です。 2年前期は2単位しか取得できず、後期で32単位取得予定でしたが、 授業を休みがちになりすでに10単位ほど確実に落としてしまいました。 留年が決まってしまいました。奨学金も止まります。一応実家暮らし なのですが、親にはまだなにも言えていません。 どうしたらいいでしょうか。 自分の怠けが留年の原因です。非常にまずい状況なのはわかっていますが、 引きこもっていて、どうしようもないです。精神疾患なのではなく 自分をコントロールできない甘ったれなのです。 半期留年したとして、来年の後期から3年次に進級できたら また奨学金は再開されるのでしょうか。。 大学に友達がおらず、また自己管理ができずこのような状況になってしまいました。 考えたのは、 今からでもとれそうな単位だけでもとって、冬休みは必死にアルバイトをして 学費を貯めて9月卒業を目指す。(親が許してくれればですが) というものです。 私立の文系なのに授業も出席して、テストを受ければ単位をくれるという簡単な ものなのにできない自分が情けないです。 前期も、半分くらいまでは出席できるのですが、そのあと大学へ行かなくなり、 ぼろぼろと単位を落としてしまいました。昼夜逆転生活にいつの間にか変わっています。。 教務課に相談にいけばいいんでしょうか。それともまず 親に話すべきでしょうか。。 奨学金が止まるとなればもう学費を払えないと言われれば、大学を辞めるしかありません。 自分のせいなのですが、どうしたらいいかわかりません。

  • 3年留年した大学生です。

    私は現在22歳の男子大学生です。実家から通学しています。 私は2004年4月に現役で大学に入学しました。しかし大学になじむことができず気が滅入ってしまい、2005年、2006年と2年間も休学してしまいました。 2007年4月から復学したのですが、2年次から3年次への進級に必要な単位を取りきることができずに、留年が決まってしまいました。2008年度は2年次生として過ごすことになります。卒業単位までは70単位ほど残っています。 休学していた期間は、少しアルバイトをしたものの、ほとんど何も手につかず、遊ぶことすらしない社会的引きこもりの状態でした。心療内科の受診も勧められましたが、自分が異常だと言われているように感じ、拒否していました。友人関係も、高校時代の友人が数人いるだけです。 3留したということで、就職できないのではないかという強い不安があります。卒業時には25歳になってしまいます。正直なところ、留年していた期間に得たものはありません。3年も留年した場合、就職活動ではどのような扱いになるのでしょうか。 私はなんとか大学を卒業したいと考えています。しかし今までのように独りでいたのでは、また同じことの繰り返しではないかと心配です。何とか人間関係を広げる方法はないでしょうか。 また、この春休みから新たにアルバイトを始めようと考えています。しかし本来であれば大学卒業の年齢のため、面接で留年の理由を質問されるでしょう。 まとめ直します。 1.大学を3年間留年した場合、就職活動ではどのような扱いになるのか。 2.今から人間関係を広げるにはどうすればよいか。 3.今からアルバイトをする場合、留年の理由をどう説明すればよいか。 今まで両親に甘え続け、フラフラとした生き方をしてきた事を再確認し、後悔しています。 何とかして立ち直りたいと思っています。答えづらい質問ばかりですが、どうかアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 留年してでも卒業するべきですか?

    私は、今大学に通っている1年生です。 私が通う学科の進級条件には1年次にTOEIC500点以上、 2年次にTOEIC600点以上。が決められています。 一年次にクリアできなかった場合は、留年、転部、退学の三択。 二年次にクリアできなかった場合は、留年、退学の二択。 今の私は、将来の夢のために入学してからバイトもせず、 9ヶ月間(毎月の公開テスト、IPテスト受験) 進級するために勉強をしてきましたが、 あと4回(IPテスト公開テスト含め)で、 500点取ることができそうにありません。 いまは留年か退学の二択で迷っています。 入学当初は夢に向かって頑張っていましたが、もう夢もなくなり、 勉強する気力がなくなってしまいました。 ですが、やめたところですることもなく、 途方に暮れることが目にみえています。 どうしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 留年はどう頑張っても避けられないのか

    大学2年の者です。 自分の通っている学科には毎度進級条件として、規定の単位数取得や特定科目の単位獲得が定められています。 また、前期・後期・年間とそれぞれ単位の取得上限も定められています。(例:前後期30単位、年間56単位までなど) 今年の前期、ある時期に大学に行くのが嫌で嫌でしょうがなくて 行くならばいっそ死んでしまいたいと思うくらいに自分で勝手に自分を追い詰めて欠席を大量にしていました。 そのせいで前期の単位が殆ど取れそうになく 後期で獲得できる最大の単位数を全て取ったとしても、1単位進級に足りません。 全ては周りが頑張っている時期に自分が甘えて引きこもっていたのが いけないの一言に尽きることは解っています。 でも、どうしても親に留年なんて言えません。 東大なんかの難しい大学や、なれない海外での大学生活ならまだしも 私大で留年なんてするなら生きている価値は無いと思っています(親も私も) どうにかして1単位稼ぐ、もしくは仮進級などどうにかして 留年を回避する方法は無いのでしょうか。 抜け道など知っている方いたらどうか教えてください。お願いします。

  • 3年生で留年。中退or大卒(長文です。)

     21才(♀)です。芸術系の大学に通っていますが、4月の進級発表で留年が決定しました。  以前にこちらで相談させていただいた事があるのですが、私は後期のはじめ軽いウツ状態になり大学を1ヶ月半休みました。出席日数の事もあるので、学費を払う前に退学しよう…と思っていたのですが、担当教授に呼び出され、今からなら巻き返せるから来なさいと言われ、何とか大学に復帰しました。  その後も課題の出来は良くなく、出席も100%ではなかったので、留年の不安を抱えながら春休みを迎えました。  3年生という事で就職活動もあります。担当教授に何度も進級の確認をしましたが、進級発表までは教えられないと言われ続けました。これだけ言っても教えないという事は大丈夫なのだろうという甘い考えで進級の方へ目を向け、就職活動をしました。第1志望の企業の5次選考(最終)に残ったのですが、その時点で留年が発表されました。  就職が良い所まで進んでいたので両親…特に父が大変ショックを受けています。  実は私の姉も留年→5年大学に在籍し、結局卒業せずに退学という事がありました。それが今年の2月で、姉は働く意欲も無く現在ニート状態です。そういう状態を知っているだけに、私も5年で絶対卒業できる自信がありません。しかし親は教えてくれませんが、我が家の経済状態を考えると、あと2年も高い学費を払って大学に行かせるような余裕はない気がします。通学に往復5時間かかる事と、大学が忙しい事もありアルバイトもなかなか出来ません。    1人くらいはきちんと大学を卒業して親を安心させたいと思う反面、すぐにでも就職した方が安心なのではないか…とも思えます。  私は大学で学んでいる事は趣味であり、就職に生かせるとは思っていません。4大卒の資格で就職する事が目標でしたので、このまま大学に残るべきか、中退して就職するべきか迷っています。親はどうするかについて何も言いません。自分が良いと思うようにしなさいと言っています。  教授に話をしに行ったところ、貴方は課題が苦痛になって来ているので、就職なり専門学校を見つけるなり、自分の楽しいと思う方へ転向した方が良いのではないかと言われました。それはつまり、大学を辞めたほうが良いというメッセージですよね。  長くなりましたが、こんな私は大学に残るべきなのでしょうか。それとも中退して就職するべきなのでしょうか。  アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 大学を留年しそうです(長文)

    現在大学2年です。タイトルのとおりなんですが卒業までの単位にこれからどうがんばっても近づけることはできますが、必要単位に届きそうにありません。今までかなりの単位を落としてます。親には相談をして留年を承諾してもらいました。進級の判定まであと1年あります。責任は自分にあるのですが、留年というマイナスイメージから就職への影響、受け入れてくれる研究室があるかどうか(単位を満たせばどこかには入れるみたいです)、親に申し訳ない気持ち、自分への劣等感でおかしくなりそうです。この状況をすこしでもプラスの方向に持っていくためには僕はどんな行動をしたらいいでしょうか?あと就職活動はどうやったらいいでしょうか?単位をかなり落としても自分はこつこつ努力するタイプです。とかいっても何の説得力もないし。順調に卒業できる見込みもないし。選択の余地はないと思いますが興味のある研究室へのアプローチなどあれば教えてください。とりあえず残り1年を成績高得点で可能な限りの全単位取得を死ぬ気でやろうと思ってます。他に努力できることってなんでしょうか?

  • 精神病で大学を2年休学、1年留年しました。

    精神病で大学を2年休学、1年留年しました。 大学の休学期間の理由について、就職活動にて聞かれた際に何と答えるのが良いか、本当に悩んでいます。 国公立大学生です。 2年の終わりに精神病になり、3年次を1年休学、 復学後、順調だったのですが、3年次の終わりにまた調子悪くなって、大学行けなくなって専攻落として留年、 そのあともよくならなくて結局現在また一年休学中で、 もう3回留年していることになります。 自分的には必死で治療頑張って、最近は落ち着いてきたし来年は復学、卒業できると思うんですが、 3回も留年して休学してたら、もう卒業できる年度には25歳。 しかも3回も留年、休学中のこととか就活で聞かれたらもう答えようがない気がして。 まだ1回ならなんとか言えたと思うのですが… 3年分の空白期間、なんもうまい理由が思い付きません…。。。 ただでさえ親に迷惑かけているのに退学はさらに最悪だし、大学中退という学歴…。 これだけ迷惑かけてフリーターになるのは死ぬほど最悪な気もします。 死ぬことばかり考えます。 本当に自分が悪いのはわかってます、 どなたか出来れば前向きなアドバイスください…。 3年間の空白期間の理由が思いつきません。 さすがに「病気で」と素直に言うのはまずい気がしますし避けたいです。 また、国公立大学なので、学費を稼いでいたなどはあまり妥当とは思えませんがどうなんでしょうか。 うちは片親なんですが、母の変なプライドがあり、奨学金は受けていません。

  • 精神病で大学を2年休学、1年留年しました。

    精神病で大学を2年休学、1年留年しました。 大学の休学期間の理由について、就職活動にて聞かれた際に何と答えるのが良いか、本当に悩んでいます。 国公立大学生です。 2年の終わりに精神病になり、3年次を1年休学、 復学後、順調だったのですが、3年次の終わりにまた調子悪くなって、大学行けなくなって専攻落として留年、 そのあともよくならなくて結局現在また一年休学中で、 もう3回留年していることになります。 自分的には必死で治療頑張って、最近は落ち着いてきたし来年は復学、卒業できると思うんですが、 3回も留年して休学してたら、もう卒業できる年度には25歳。 しかも3回も留年、休学中のこととか就活で聞かれたらもう答えようがない気がして。 まだ1回ならなんとか言えたと思うのですが… 3年分の空白期間、なんもうまい理由が思い付きません…。。。 ただでさえ親に迷惑かけているのに退学はさらに最悪だし、大学中退という学歴…。 これだけ迷惑かけてフリーターになるのは死ぬほど最悪な気もします。 死ぬことばかり考えます。 本当に自分が悪いのはわかってます、 どなたか出来れば前向きなアドバイスください…。 3年間の空白期間の理由が思いつきません。 さすがに「病気で」と素直に言うのはまずい気がしますし避けたいです。 また、国公立大学なので、学費を稼いでいたなどはあまり妥当とは思えませんがどうなんでしょうか。 うちは片親なんですが、母の変なプライドがあり、奨学金は受けていません。

  • 留年してしまうかもしれない

    自分は今、大学3年なんですが1年の時から さぼりがちで単位をかなり落としてきました。 それであと3科目落とせば4年で卒業できなくなります。どのみち4年次も登録できる科目 すべて単位を取らなければいけないのですが。 3年後期の試験もすべて終わったんですが3科目落としたかも知れません。 留年したくないのですが、今から何かできることはないでしょうか?

  • 留年3回目の友人への接し方

     大学生(医学部)です。今年で留年3回目の友人に対してどう接するべきか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。  さて、タイトルでも上の文言でも「友人」と書きましたが、実際には「元」先輩です。3回目の留年が決定したとき、「もう先輩じゃないからタメ口でいいよ」と言ってくれたので、今は普通の友人として接しています。  彼は既に前期の単位は取得しているため、後期が始まるまでは授業に出席する義務はありません。授業には出なくても「今年こそは進級できるように!」と自分の家で猛勉強…してくれれば問題ないのですが、現実はそう上手くはいきません。勉強する気が起きないようで、まるで毎日が日曜日状態の生活をしています。前期の単位を取っているとはいえ、もう3年も前のことなので殆んど覚えていないようです。こうして、前期の学習内容が抜け落ちた状態で後期の授業に出始め、結局後期の試験は通らなかった、ということの繰り返しです。医学部では進級がかなり厳しい科目もありますので、はっきり言って留年はどの大学でもそれほど珍しいことではありません。しかし、上記のような悪循環にはまり込んでしまうとなかなか抜け出せなくなってしまいます。良い悪いは別として、折角同じ学年になったのですから、今年こそは進級してもらって一緒に卒業したいと思っています。前期のうちに去年までと違うことをしなければ進級は難しいと思うので、授業に出てくるように、また、家で集中できなければ図書館などで勉強するように何度か忠告しているのですが、効果はそのとき限りです。人間はどうしても楽な方へと流れてしまいがちですが、楽をしたい欲求に打ち勝って、必死で勉強するように説得するためにはどうすれば良いと思いますか。  人間は一生のうち必ず挫折する場面があると思いますし、そのときに支えになる人がいればどんなに心強いでしょうか。私は、彼を見捨てず支えたいと思います。同級生にもこれと同じ質問をしましたが、「自業自得」「放っときな」という人が多く、あまり参考になる意見は得られませんでした。こうした意見はもう何度も耳にしましたので、ここでは見捨てる以外の方向で回答をお願い致します。