• ベストアンサー

無機質と有機質

無機質と有機質とは具体的にどういうことなんでしょうか? たんぱく質は有機質、カルシウムやリンは無機質、となっていますが、意味がわかりません。 また、たんぱく質やミネラル以外に無機質や有機質という使い方はどういう時にするのでしょうか。 ふと疑問に思っただけですが、違いが知りたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.5

元々,無機というのは,「生物のチカラを借りずに,鉱物などから作り出せるもの」という意味で,有機というのは「生物のチカラを借りなくては作り出せないもの」という意味でした. そして,両者の違いを科学的に調べたところ,有機化合物はすべて炭素骨格の分子構造をもつ化合物であることがわかったので,炭素化合物のことを「有機化合物」と呼ぶようになりました. しかし,最初に述べた経緯があり,二酸化炭素のような炭素化合物は,炭酸カルシウムと塩酸を混ぜることで,「非生物由来」の化合物から簡単に作ることができますので,「無機」の分類になっています. まだ化学が未発達の頃,アルコールや酢酸などの化合物は,発酵などの方法で生物のチカラを借りないと作れなかったんですね.だから,「有機」と「無機」の間には,「生物由来」と「非生物由来」という厳然たる境界が存在したんです. ところが,現在では,ほとんどの有機化合物を非生物由来の原料から作り出すことができますので,定義は少し不明瞭になっています.ですが,次のような定義でほぼ間違いないでしょう・・・ すなわち,「有機化合物とは,一酸化炭素や二酸化炭素のような非生物由来の単純な化合物を除く炭素化合物の総称」です. ですので,カルシウムの場合,炭酸カルシウムは無機化合物になりますが,乳酸カルシウムや酢酸カルシウムは有機化合物になりますね.

mole_mole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には難しい問題でしたが解説ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.4

炭素原子が骨格となって形成されている分子のことを有機物質というのではないでしょうか。 英語では、有機化合物のことをorganic compoundといいますが、organicは「器官の」という意味があり、主に生物の中で作られる分子のことを言うのでしょう。 二酸化炭素CO2はもちろん生物により作られますが、無機物に含めます。同様に、炭酸イオンなども無機物です。 タンパク質、核酸、脂質などは基本的な骨組みが多数の炭素原子でできており、有機物のいい例でしょう。ほかにも、エチレンガスや(天然の)ゴムなども。

mole_mole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には難しい問題でしたが解説ありがとうございました。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

Cがあれば有機物ですが,CO2は有機物とは呼びません. 燃やすとCO2を発生するとか,炭素があるので黒く焦げるとかの 特徴があります.

mole_mole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には難しい問題でしたが解説ありがとうございました。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.2

化学式の中に炭素(元素記号C)が含まれていれば有機質です。化合して有機物となった場合は有機化合物といいます。カルシウム(元素記号Ca)や燐(P)はそれだけで元素なので無機質です。

mole_mole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には難しい問題でしたが解説ありがとうございました。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

無機質とは、身体を構成している元素のうち、水素(H)、炭素(C)、窒素(N)、酸素(O)の4元素以外の元素の総称をいいます。 無機質はミネラルともよばれ、歯や骨などの硬組織をつくったり、体液成分として水素イオン濃度や浸透圧の調節などを行います。また、血液、ホルモン、酵素などの成分となります。 有機質とは炭素を含む化合物。置いておけば腐るもの だそうです(笑) 肥料や建材では見かけますけどね~

mole_mole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には難しい問題でしたが解説ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有機と無機について

    色々調べてみたのですが、 有機と無機の違いは何なのでしょうか。 CやHで作られている物質が有機でそうではないものが無機なのでしょうか。 有機と無機の区別と言うか、境界というかがよくわかりません。 別の話になるかもしれませんが、 「無機質な人間」とか「有機的な・・・」という言い回しも聞きますが、化学で言う有機、無機と意味的なつながりがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 有機物・無機物

    有機物と無機物の違いは 有機物…加熱すると火が付く 無機物…加熱しても燃えない で合ってるでしょうか? また有機物と無機物の物質の例をお願いします! (有機物…砂糖・木  などこんな感じで)

  • 有機酸,無機酸

    有機酸と無機酸の違いがよくわかりません。 硝酸と硫酸はどちらでしょうか? どなたか教えてください!

  • 有機物と無機物の違いはなんですか?

    稚拙な質問ですいません。 有機物の定義とはなんでしょうか? 無機物とどこで線が引かれるのでしょうか? 有機化学と無機化学の違いはなんですか? 髪の毛は有機物?無機物? ご教授ください

  • 植物には有機物? 無機物?

    有機肥料でつくられた野菜が良いように言われていますが、そもそも植物は有機物を吸収するのでしょうか? 無機物を吸収するのではないのでしょうか? ネット上ではどちらの意見もあるようですが、実際はどうなんでしょう? 無機物しか吸収できないのなら、なんで有機肥料が良いのでしょうか?  私の、素朴な疑問です。

  • 無機物と有機物の違いは何ですか?

    無機物と有機物の違いは何ですか?中学一年生に分かるぐらいで教えてください。お願いします。

  • 有機態リンについて

    無機態リンと有機態リン何がどう違うのか教えてください。 それと有機態リンの求め方としては 総リンから無機態リンを引いた値だと言うことですが・・単純に-(マイナス)した値でいいのでしょうか? 因みに、無機態リンとは(オリトリン酸態リン)なのでしょうか?

  • 有機水銀と無機水銀

    有機水銀は有害。 無機水銀は有機水銀よりは無害。 公害になったのは有機水銀と聞いたことがあります。 両者の具体的な差を教えてください。

  • 無機水銀と有機水銀について

    すみません、質問があります。 今、社会科で水俣病の原因の「有機水銀」について調べています。 でも、無機水銀というのと、有機水銀というのの区別がわかりません。 炭素か鉱物かというちがいがありそうですが・・・ 有機水銀は人体に有害だとわかりました。 でも無機水銀は人にとって無害ですか?有害ですか?

  • 有機・無機の「機」って何?

    うまく検索すれば出そうな気がするのですが、どうも出せないので質問させてください。 「有機」とは「機が有る」、「無機」とは「機が無い」ということだと字から想像できますよね。 また、英語においても有機は“organic”ですから、“organization”と似ていて組織というか機構に関係がありそうです。 そうなると「有機」の「機」って何のことを指しているのかと疑問に思うのですが何なのでしょうか。 共有結合で高分子になっている化合物が多いので、分子の構造のことを指しているのでしょうか。 それとも、かつて「有機化合物は生物にしか作れない」と思われていた頃の関連でしょうか。