• ベストアンサー

日記を書いている人

 日記を欠かさず書く人っていますか?  人生を自分なりに噛みしめるようにしたいので、書きたいのですが(おおまかな記録でもいいんだけど)  日記は続きません  どんな風に書いてますか?  何故日記をつけますか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • max-kamui
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.4

はじめまして^^ これを日記って言ってもいいのかな…。 ノートに書く日記では無くブログなんですが…。 でも、もう3年くらい続いてるです^^ ちょっと一言の日とかもある感じで、結構自分の 気分でつけてるんですが、日記だし、そんな気張らず 自分の書きたいように書くのが良いのでは、と。 ただ、自分の場合、愚痴とか悩みな感じの暗い日記は ブログの場合はノートのと違って沢山の人が見る可能性があるので 気分を害されたら悪いな~と思い、ひっそり鍵とかかけて投稿します(笑) んで、後日読み返して、こんなくだらん事で悩んでたのか~ みたいにして読みます(笑) 私は、その時の自分を見直したいっていうか、文章にすると 自分の気持ちに改めて気づけるし、それで日記を続けてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私は今二十歳の大学生ですが、小学四年生くらいから日記を書いていますよ。 かれこれ10年くらい書き続けてます! でも毎日ではありません!自分が書きたいと思った時に書いてます。小学生の時の恩師に、「日記は無理やり書くものじゃない。自分が書きたいと思った時に書けばいい。」と言われたのがきっかけです。 私が日記を書く理由は、日記を書くことでストレスの発散になるからです! 人には言えない事とか、日々溜めている気持ちを書くとスッキリします。 そうする事で、自分の気持ちも整理され、自分とも向き合えるんです。 そして、また明日からも頑張ろう!!って気持ちになるんです。 私にとって日記はなくてはならない存在ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ti-cyan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

現在五年日記の二年目に挑戦してます。 私にとっては娯楽かなぁ? 後で読み返しておもしろいから。特に五年日記とかは去年の今日何していたがわかっておもしろい。 でもあくまで娯楽なので疲れてるときや、書くことが思いつかないときは書いてません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 データじゃねぇか?はっきり言うと無意味だが。明日は明日の風が吹くので。  書かなくても忘れられない、恨みがある俺は、脳内日記が1時間と消えない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日記のつけ方について

    新年になり新たに日記を付けて人生の軌跡を記録していこうと思ったのですが、ただ書き連ねる日記ならブログで十分に思います。 そこで、具体的に有効な日記の付け方を指南して頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 日記を書いてる人は何の為にかいてますか?

    SNSではなく自分しか見ない日記を書いてる人は何の為にかいてますか? 記録するためですか? 感情を吐き出すためですか? そして書いた日記は読み返しますか? 読みかしてどうしますか? 思い出に浸りますか?

  • 日記を書いてる人へ

    日記を書いてる人に質問です。 どの程度のことを書かれていますか? つまり、日常の出来事を簡単に記録として書くにとどめているのか、 かなり踏み込んだ本音を暴露しているのか。 後者の人は万が一、家族や他人に見られることを考えていますか? そのための対策は? 自分が突然死した場合など、どうしても見られる可能性があるわけですが、どのように思っていますか? そういったことも含めて、日記を書くに当たって、どういう姿勢であるべきかをお聞きしたいです。

  • 人は何故日記をつけるのか? 

    昔から気になっているのですが、人は何故日記をつけるのでしょうか。 日記の最初は、金銭の記録や戦争の記録など実利に基づいた事より発生したとの事でこれは理解できます。 また昨今のブログ等は、他人への意見表明という事で自己顕示をする為の道具として成りうる、という事も理解できます。 それでは昔からの一冊のダイアリーに自分の心情を吐露して、それでいて誰に見せる事なく、実利も無い。 こうした日記を自ら書こうという心理はどこから起こるのでしょう? 自分が予想するに下記のようになります。 ・親から文章の訓練としてやらされていたものが習慣化された ・複雑に絡まりあった心情があって自分自身どうすれば良いのか、事象に対処するのに難解であった時に、これを解きほぐすには日記をつける事が有用だよ、と誰かからアドバイスを受けた。 ・文章にする事である程度の欲求を満たす事ができる為。 が、これでは収まらない何かがあるような気がしてなりません。 (特に女性が誰に言われる事もなく、日記をつける心理等) 自分としては、日記をつける事での何らかの目的があるのではないか、という観点から見てしまう為に、日記をつける真の意味が分かっていないと思うのですが、どうして人は日記をつけるのか、その心理をうまく解説して頂ける方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 質問の「日記」に関する範囲はブログを対象外とさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 写真や日記などで昔を残すということ

    私はもともと何かを記録してそれをしばらくたってから見返すのが好きなのですが、先日いろいろ整理しようと思ったら一部の写真のデータがなくなっていたり日記も消えていたりしました。そして昨日はラインのトーク履歴も消えてしまいました。 私にとってそういうものは今の自分をつくっている大切な記録なので死ぬまで残しておきたいと思うのですがこうも簡単に失われては根本から考え直す必要があると感じました。 こういう風に悲しいことになるくらいならいっそそういう記録を止めればいいと思うのですがやはり残しておいてよかったと思う日が来る時があるので踏ん切りがつきません。 自分がこういう風に考えるきっかけはいつごろの何によるものなのかとか結構調べたくなります。 やっぱり私は変でしょうか。 皆さんならこういう気持ちをどうしますか?

  • 日記を書くことをやめてよかったと思うひとはいますか

    日記はだれかが読むのではないかと思い、どうしても本当のことが書けないという人がいます。逆に日記をやめると自分の本心が分かるようになるということはないでしょうか。

  • 日記を書いてる人

    私はエクセルに毎日自分しか見ない日記を書いています。 10年近く続けています。 これを定年後60代になった時に見返すのが楽しみです。 常に整理をしたり、読み返したりはしています。 自分の日記を読み返すのは楽しいです。 でも年老いて過去を振り返るのも楽しみです。 こういう事ってみなしてますか? 日記を書いてる人は、 後から読み返すのを楽しみにしてますか?

  • 「おくりびと」と「納棺夫日記」

    いま「おくりびと」という映画をやっています。まだ見ていないのですが、宣伝などで見る限りでは、青木新門さんという方の書いた「納棺夫日記」と重なる部分があって、原案ではないかと思っていました。しかし原案というわけではないようで、なんとなくすっきりしません。「納棺夫日記」もたいへんすばらしい本なのに、この機会にどこかで取り上げられているふうでもないのが残念です。 「納棺夫日記」を読んで「おくりびと」をご覧になった方はどのように思われましたか? 感想をお聞かせ下さい。

  • 日記を書いている人に質問

    日記に関するアンケートです。 対象:これまで日記を書いたことがある方、或いは今も続けている方。 紙の日記、ブログや掲示板、交換日記、文通などを含めて、広義の意味での「日記的なもの」について、以下の項目に関する簡潔な回答をお聞かせください。 【基本】 1)日記の種類(紙媒体、ブログ、音声など) 2)日記に書く内容と分量(簡潔に行動、ニュースについて長々、など) 3)日記の公開範囲(自分だけ、不特定多数、友達グループなど) 4)日記を書く頻度、時間帯(毎日、夜に。気が向いた時に、など) 【意識】 1)日記を始めた時期とその理由、動機、きっかけ。 2)日記を書く目的(自分の為の記録、人に近況を伝える為、思考整理のため、など) 3)日記を見せる対象として意識しているもの(遠い未来の誰か、今の知人、誰でもないなど。) 4)日記をやめたことがあれば、その理由(三日坊主、性に合わないなど)  どのようなスタイルの日記があるのか、参考にしたいと思い設問しました。項目が多くなってしまいましたが、お暇つぶしがてら、ご協力いただけたら幸いです。 (個々の返信コメントは一言お礼のみで失礼します)

  • 妊娠日記ってつけましたか?

    少し早いと思いつつ使った妊娠検査薬に、薄くですが陽性がでました。 初めての妊娠、病院には今週末行く予定です。 着床出血らしいものがあったり、早くもつわり?の気配があったり、と体に変化が見られるので、日記を兼ねた体調管理・胎児の成長記録をつけようかと思っています。 妊娠経験のある方、何か記録をしましたか? 役に立ちますか? どういう形で記録しましたか? ブログ?ソフト?ノートに手書き? 日記をつけていてよかったなとか、やっぱりこういう風にしておけばよかったな、など アドバイス頂けるとうれしいです。

専門家に質問してみよう