派遣会社の入社時の保証人と損害賠償について

このQ&Aのポイント
  • 派遣会社の入社時には保証人と連帯保証人が必要とされますが、適当な人が見つからない場合はどうなるのでしょうか?また、故意に勤務する会社に損害を及ぼすことと重大な過失による損害とはどのような場合を指すのでしょうか?
  • 派遣社員が製造会社で勤務している場合、不良品や機械の破損などを過失で起こしてしまった場合、その損失を派遣社員が補填する必要があるのでしょうか?正社員との違いはあるのでしょうか?
  • 自身が正社員の時にも過失によって損害を発生させた経験があるが、賠償責任は問われなかったことから差別だと感じる。正社員と派遣社員の扱いの違いについて考察しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣会社の入社時の保証人について

身内のものが派遣会社で会社を紹介され入社時に派遣会社に保証人とほかに連帯保証人も立てるように言われましたが適当な人が見つかりません。この書類を提出しないと派遣会社から切られてしまいますか。なお故意に勤務する会社に損害を及ぼす事は無いにしても重大な過失による損害とは一体どのような場合を指すのでしょうか。製造会社に勤めていればいつ不良品が出るかわかりませんしあるいは機械の一部や金型などを過失で壊してしまうかもしれません。それらの損失を派遣社員が損害を補填する必要があるのでしょうか。その会社の正社員ならば、同じ事故を起こしても損害の賠償をしなくても済むのでしょうか。そうだとしたら差別だといえます。自分の経験から言いますと正社員の時に何度か過失で製品を不良にしたり、金型を壊したりしましたが賠償責任は問われませんでした。すまないと思いお詫びはしましたが金銭は支払った事は無かったです。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.1

損害賠償・・・、難しい質問ですね。 故意であったのか?過失であったのか?過失ならその程度は?等等。 基本的には雇用形態(正社員・契約社員・派遣・パート・バイト)は関係有りません。 悪意(≒故意)により損害を与える事が有れば民事的に訴えられる可能性は有ります。過失の場合、指示や作業手順を遵守していたのか?という事が大きなポイントになると思われます。指示や作業手順を無視して損害を与えてしまった場合も、損害賠償請求の対象になる可能性は有るでしょう。

soudan118
質問者

お礼

とにかく気をつけて仕事をしなくてはいけないと思いますね。気をつけていても油断などから失敗をしてしまうこともありますが、この場合は無視とはまた違いますね。

関連するQ&A

  • 会社入社時の身元保証(連帯保証)について

    会社入社時の身元保証(連帯保証)についてお聞きします。 会社入社時に、身元保証書を提出された方は多いと思います。 その保証書の文言の一文に、 「故意または重大な過失により御社に損害を与えた場合、私共は身元保証人と連帯し、賠償の責任を負い、貴社に迷惑をかけないことを保証します。」 というような内容があると思います。 これに関して、 1.実際に連帯保証で、損害を被った。 あるいは、 2.連帯保証の内容がある身元保証書にサインしたが、実際には保証はした事が無い のどちらがどのくらいの割合であるのかを知りたいです。 どちらのケースになったかを教えて下さい。 上記以外でも、連帯保証期間の3年を超えてから、故意、あるいは過失の損害を出したケースなどもあれば教えて下さい。

  • 営業職で保証人をつけるのは普通?

    朝日ソーラーの営業職で保証人を求められました。内容は、故意、又は過失によって会社に損失を与えた場合、保証人も連帯して責任を負う、のような感じです。 他にも、客がキャンセルした場合、その補填を社員が行う、みたいなことも書いてありました。 このようなことは営業職では普通なんでしょうか?

  • 入社時の保証人

    五十代の男性です。ある会社から内定をいただきました。一つの難点は、(独立して生計を営む者による)保証人を要請されていることです。兄弟姉妹がおれば、それが一番なのだ、と担当に言われましたが私は、ひとりっこです。地方に一人暮らしする、母親(80代)を通じて、頼もうかとも考えているのですが、気が重い内容です。以前、退社した会社の場合は、保証人については、担当からは、これはあくまで形式的なものだからという感じでした。そのときは、母親と私の妻の二人で足りました。今回は、初回の面接時から、保証人が立てられるか尋ねてきたので、かなり厳格だという印象を受けました。経理の仕事をして、会社のお金を着服して、会社に損害を与えたら、本人に賠償責任の発生するというのは聞いたことがあります。私の場合は、電気主任技術者としての入社ですが、設備機械おいて、「故意・過失」による、破損の弁償を想定しての「保証人」なのかどうか?古い建物であるそうで、機械もそこそこ疲弊していると思われるのですが、経年劣化による故障まで、「賠償」ではたまったものではないという気もします。入社時における、「保証人」が、どんな場合に、「保証」を求められると考えたらいいでしょう。

  • 身元保証書について

    会社やホテルの常駐警備をする警備会社の契約社員として採用されました。 会社に身元保証書の提出を求められたんですが、保証書には「万一、本人が故意又は重大な過失により貴社に損害をかけたときは、本人とともにこれを賠償する責任を負います。」という一文が書いてあります。私の場合保証人は父になります。 これは何か仕事をミスしてしまった時、多額な金を請求されるという意味でしょうか。 故意ならわかりますが、過失はもちろん望ましくないのですがまったくしないとは言い切れませんので、書いてある内容は少し怖いです。このような書類にサインするのは初めてなのでどなたかアドバイス頂けたら助かります。

  • 就職時の誓約保証書と連帯保証書の提出について

    現在39歳 サラリーマンから飲食業に転職し、試用期間満了時に下記の様な誓約保証書と連帯保証書の提出をもとめられました。(税理士に提出すると言っていました)  誓約保証書 私は○○店に社員として採用されました。つきましては貴社の指示、命令を遵守し、お客様の満足を高め、店・会社の発展及び自己の成長を目指し誠実に職務にあたることを誓約致します。 万一違反した場合には、いかなる処罰も甘受致します。なお、私の故意又は重大な過失により貴社に損害を与えた場合には、身元保証人と連帯して賠償の責任を負い、貴社にはご迷惑はおかけ致しません。 ●以下連帯保証書になっていました。 これらの書類は普通就職するにあたって、提出するものなのでしょうか、教えてください。 又提出しても形式的なものであって、実害がないのでしょうか?おしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員の過失

    派遣会社の総務やっています。 派遣社員の過失で派遣先企業に多大なる損害を与えた場合。 一般的には派遣先の責任はどの程度までなのでしょうか?派遣社員にはどの程度まで責任を問えるのでしょうか?派遣元には責任があるのでしょうか?(派遣社員就業規則では故意または重大な過失により損害賠償ができることとなっています。) 労働者派遣法では、その派遣社員の指揮命令は派遣先が行うことととなっていますので、派遣元には責任はないと思うのですが・・・ 現在、派遣先の企業と労働者派遣契約を締結することになっているのですが、損害賠償条項をどうするかでもめています。 知合いの弁護士もいるのですが、労働法関係に全く詳しくなくて、質問をしても要領を得なくて・・・

  • 派遣業の身元保証人について

    内定を貰い就業するにあたって、自分の勤めている会社から[身元保証人承諾書]が届きました。 内容としては {勤めている会社:甲、私:乙、身元保証人:丙} 第二条:本年より5年間、乙が甲乙間の雇用契約又は法令に違反し、故意もしくは過失によって甲に金銭上、業務上及び信用上の損害を与えた時、入社時の月給12ヶ月分を限度として、丙は直ちに乙と連帯して甲に対し、賠償責任を負うものとします。 です。 漫画の読みすぎと無知なのも相まってしまい、この内容が何とも怖いものだと感じてしまうのですが、どうなんでしょうか。分かる方いらしたら意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 身元保証について

    先日会社などを常駐警備する警備会社に採用されたのですが、身元保証書の提出を要求されました。保証書には「万一、本人が故意又は重大な過失により貴社に損害をかけたときは、本人とともにこれを賠償する責任を負います。」という一文が書いてあります。 これは何か仕事をミスしてしまった時、賠償金を請求されるという意味でしょうか。 故意ならわかりますが、過失ならまったくしないとも言い切れませんし、書いてある内容が少し怖いです。私の場合、保証人は父になりますが、父にも迷惑はかけたくありません。 このような書類にサインするのは初めてなので戸惑ってます。どなたかアドバイス頂けたら助かります。

  • 息子の入社時の保証人

    タイトルの件でお聞きします。 4月から院卒の末、就職することになった長男がおります。 会社への誓約書と身元保証人の提出を求められています。 身元保証人は二人必要で一人は主人がなりました。 二人目を私にサインを求めていますが 私はパートで扶養の身であり、 何かの際の損害賠償を全て負うという記載があり躊躇しています。 一人いる祖父はホームにいて認知症で、 主人の弟はいますが正社員でなく派遣社員です。 そちらに頼みたいとも思いましたが遠方なのと 主人の父も近くにいてみてもらっているので頼みにくいです。 私の方の親戚は兄が亡くなっているので 義姉がいますが年配ですし、その長男(息子にとっては年がかなり離れた従兄)は 上場企業に勤めておりますがそれほどのことは頼みにくいです。 保証人には普通どなたがなるのでしょうか。 私でも問題はないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 入社時誓約書身元保証人の項目

    入社時誓約書の身元保証人の項目で会社に重大な損害を与えた場合損害賠償を請求すると書かれていましたが具体的にどういう事ですか? 重大な不良やクレーム、機械を壊したりした時ですか? 身元保証人と共に損害賠償を払うとの事です。 分かる方々解答お願いいたします。

専門家に質問してみよう