• 締切済み

役所ってこんなに酷いんですか?

役所で酷い対応を受けました。はじめは分室に行き、ある申請をしたのですが、前住所で申請することと言われて、後日前住んでた役所に問い合わせたら、やはり現住所で申請すべきことでした。分室に電話をし、そのことを言ったら、「いや~すいません」と半笑いのような感じで謝られました。もう分室に行きたくなかったので本庁舎に行ったら、窓口はキャバクラ嬢の様な派手な女性。言葉遣いも態度も不愉快にさせるなものでした。質問をしたら、そんなこともわからないのかみたいに鼻で笑われたり。 私は大学3年で公務員志望だったのですが、正直失望というかもう公務員という進路を変えてしまおうかと思いました。そこは志望度が高い市役所だったというのもあります・・・

みんなの回答

回答No.5

公務員だろうが民間企業だろうが「場所による」 そのぐらいの常識もわからないんじゃ就職活動なんか出来ませんよ。 面接で嫌な態度の面接官がいたら「民間企業に失望した」とでも言い出すつもりですか?

noname#130474
質問者

お礼

ぷっ役人の自己弁護ですか?やっぱりだめですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yesnabe
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

市民の質問に対して正確な対応が当たり前なんですが、 役所はホントにひどい対応をされる場合が多々ありますよね。 一番ひどい思ったことは 入籍届を祝日で休みの記念日に出そうと思い 間違いの個所が無いか、事前に市役所へ確認に行きました。 いざ提出したら「ここ間違ってます」と受け付けてもらえず…でした。 なのでそれ以来、役所窓口や電話の際は必ず名前を聞きます。 たらいまわしになりそうになった時は、 「今、何階の〇〇さんがここへ行けっていいました、内線で確認してください!」 など、正確に突っ込むようにしています。 すべての人がそうとは思いませんが、多いのは確かです。 デパートの接客とは違うんだと諦めています。 質問者様はいやな思いをされたなら、進路を変えるのではなく キチンと対応できる素敵な公務員さんになってほしいです。 あなたが内側から変えていっていただければと思います。 頑張ってくださいね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136384
noname#136384
回答No.3

確かに、わざわざコバカにするような物越しする職員います。 その2名の嫌な対応で、進路を変えようと思ったんであれば、 第3者が「考え直しなよ」という話ではないでしょう。 新しい目標が出来るといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

最近じゃ珍しいかもね 知ってる? 余りにも民間に比べて酷すぎたから、接客研修をやってる所もあるんだよ あなたが入職して変えよう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

全部が全部そうではないけど、 酷い人はそんなものじゃないです、もっと酷いです。 自分の非は認めないし、自己のリスク回避にだけは長けているしで、 本当に使えませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役所で-時間外で受け付けてもらうと公益を損なう?

    どうしても明日、住民票が必要で閉店の5時ぎりぎり前に 「どうしても明日、住民票が要るので今から取りに行きたい。 住所と名前を言うから住民票を用意しておいて欲しい」 とお願いしました。 すると、電話で応対した人が 「役所は5時まででそれまでに申請書を出さないと 証明書はお出しできません 端末が使えなくなるので証明が出せないのです」 と役所的な対応をされました。 そこで、 「市民の利益のために働くのが公務員の役割ではないのか?」 と言ったところ、 「あなただけ特別扱いすると、他の(開いている時間に来た) 人が公益を損ねる」 という理由で対応してくれませんでした。 この場合の公益を損ねるというのは、 1,時間を割いて平日の昼間に来ている人が馬鹿を見る 2.市民の信託を受けて役所を運営しているので、 一部の人の利益を優先することは全体の不利益(人件費・ や庁舎の運営費が余計にかかる) ということなのでしょうか? 結局、課の長に相談してなんとか対応してもらったのですが、 民間企業ではこれくらい当たり前のことですよね? 私には役所の人間が言っている公益を損ねるというのが 詭弁のように思えてなりません。 これって私のただのわがままでしょうか?

  • 市役所の仕事とは?「面接で落ちました」

    某市役所の試験を受けて余裕で2次落ちした国II(独立行政法人)の職員です。敗因は思いつく点もあるものの、よくわからないのですね・・ 市役所を志望するものとしては、スペシャリスト思考(専門の分野をもってその能力を磨こうとする思考)はまずいのでしょうか? 市役所と同じく組織としては幅広い業務を行うタイプであっても、国IIや独立行政法人、国立大学の場合はスペシャリストを欲しがるとは聞いたことがあるのですが・・ また、窓口よりも総務や財務のような庁舎の内部でする仕事のほうが向いている人というのは、市役所の面接では受入れられにくいのでしょうか?自分は熟慮タイプで努力家だからそっちのほうが向いていると思うという話をしたのですが、それもマイナスだったのでしょうか。 面接というものはよくわからないですね。 まあ、公務員試験自体よくわからい試験なんですけどねw

  • ルーツを知りたい・役所での申請書類

    自分の先祖の住居(住所)は、何年前まで遡って調べることができますか? 役所では、何という書類を申請すればいいのでしょうか。 祖母(他界)、祖祖母(他界)の出身地が意外なところだったので、ぜひ調べて 知りたいと思っています・・・

  • 素朴な疑問です: 市役所が立派になって喜ぶのは、どんな人?

    地方都市に行くと、町の規模の割に、随分豪華な市役所が建っているなと感じる時があります。 町で一番高い建物が市役所という町は結構多いと思います。 今回、岩国市のケースでも報道されていますが、前市長の基地移転に対する考えが原因で新市庁舎の建設が途中でストップされていましたが、全く反対の意見を持つ新市長の誕生をきっかけに、国からの援助を受けてまた新市庁舎の建設が再開される事になり、市民が喜んでいるとか聞きました。 少し考えてみたのですが、市役所が新しく豪華になって喜ぶ人ってどんな人なんでしょうか? というのは私自身も含めて、市役所に行く時って、考えてみれば各種証明書を取りに行く時くらいで、数年に1回程度という人が多いのではないでしょうか?  仕事の関係で住民票や印鑑証明書が定期的に必要な人は別として、一般市民が市役所に行く用事ってそんなにあるのかなと不思議に感じてしまいました。 というわけで質問なのですが、町の役所が新しく豪華になって手放しで喜ぶ住民 ・・ どんな人ですか? 一応、そこで働く公務員、議会の連中、それに建設工事を受注した会社関係者は別とします。

  • パスポートの代理申請

    祖母を海外旅行に連れていってあげようと思います。 そこでパスポートの申請をしなければならないのです。 私と祖母は別居です。 祖母の住んでるところからパスポートセンターまで遠いので、私が代理で申請したいと思います。 代理人の申請の場合、どういった手続きをすればいいのでしょうか? まず祖母に申請書を市役所で前もって、もらっておいてもらい、私に送ってもらおうとは思っています。 代理人申請の委任状とかはどうすればいいのでしょうか? ちなみに大阪府パスポートセンター分室で申請する予定です。

  • 目指せ、市役所職員!

    真剣に悩んでいます。ご意見をお願いいたします。 僕は、現在大学3年で、将来の進路を考える上で、市役所職員を志望することにしました。 試験は来年の6月あたりです。 大学3年なので、授業は少ないのですが、やはり大学との両立や、負担を考え、また、地元の市役所は「教養試験オンリー」で受験できるので、教養試験の対策をこれからしていこうかと思います。 専門は勉強しないので、併願先は限定されますが、希望は市役所なので、安全対策のために専門まで手を出すのはやめようと決意。 公務員なら何でもいい・・・ではないので。 独学では不安なので、LECの通信講座をとろうと思います。 通学も考えましたが、基本的に生の授業は出れませんし、ビデオクラス系も予約制なので、よりフレキシブ ルな通信を選択しようと思います。 そこで、LECに通われた方や通信を受講された方に、アドバイスをいただきたいのですが、教養だけの対策なら、これから1日どれくらいの勉強をすべきでしょうか? 大学との両立が、大きな問題なのです。 また、それ以外に、僕に対して、アドバイスなどしていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 現在大学三年生で進路を迷っています。

    現在大学三年生で進路を迷っています。 公務員講座を取っていますが、 市役所と県庁は志望しておらず、 (県庁は島勤務が嫌なので…) 都庁と国税専門官を志望しています。 でも国税専門官は、数字系が苦手なので迷っていて、 都庁一本でいくか 公務員試験きっぱり諦めて、 民間志望にするか迷ってます。 民間企業の方がやりがいがあるのかなというのと、 九州から東京に就職したくなってきたというのもあります… アドバイスください!

  • 役所などからの書類

    教えてください。 会社の人と同棲しています。 先日、彼が結婚していた事と去年子供が産まれた事を知りました。 一緒に住んでいる為、彼宛の郵便が前住所から転送されて来るのですが、家 庭裁判所から離婚が成立した・慰謝料と養育費の金額などが記載された手紙を見てしまいました。 彼の子供が産まれた時期にはもう私と付き合っていたので、何も知らなかったとはいえ、私は不倫をしていて更に私が原因で彼は離婚したのだと思います。 彼にはすぐにでも別れて出て行ってもらうつもりですが、会社が同じなので、バレてしまうのは困ります。 彼は会社に結婚して子供が産まれた事を申請していません。 会社に結婚していた・子供がいる等が分かるような内容の書類が役所などから届くことはあるのでしょうか? 私は総務関係の部署なのでそういった書類が届くのであれば、まず私が確認しなければいけません。 その時のために、心の準備をしておきたいです。 私が知っている限りの情報です。 ・彼は会社に結婚・子供の届けを出していない (保険などの扶養には誰も入っていない) ・結婚したのは、おそらく去年の冬~春頃、子供が産まれたのは去年9月頃、離婚が成立したのは今年6月 ・住民票の住所は前の住所のまま変更していない 彼と私が付き合っていることを知っている人が社内に数人いますが、あきらかに結婚~離婚までの時期が私と付き合っている期間と被っているので、会社や同僚には絶対に知られたくありません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 市役所への就職にあたって(意欲)

    先日、ある市役所(事務職)から内定をいただきました。 その市が第一志望ではなかった(あまり縁のない市でした)のですが、もちろん受かって嬉しかったです。 しかし、先日その市役所に見学に行ってきて、先輩職員の方にお話を伺いましたが、みなさん立派な情熱をもっていらっしゃって 「仕事へのやる気と、この市が好き!という熱い気持ちがあれば ぜひ一緒にがんばりましょう!!」と声高らかに言ってらして 正直、そこまで熱い気持ちをもっていない自分は「そこまでは…」と萎縮してしまいました。 市役所を含め地方公務員は、一般に「地域貢献をしたい」「人の役にたちたい」という気持ちが必要、と聞きます。 ですが、私は本当の正直なところ、現在、仕事を通して人の役に立ちたいというより、社会人になって周りの人(親)を安心させてあげたい、という気持ちが強く、こんな自分が市役所職員になってもいいのだろうか?と思ってしまいます。 一方で友人は、「必ずしも仕事に熱意は必要ない」といいます。 それより目の前の仕事をきちんとこなす誠実さがあれば十分、と。 ありがたい言葉ですが、実際のところどうなんでしょうか? 仕事を始めたら元気に、長く働いていきたいのですが 熱意が足らず辞めることにならないか不安があります。 (どこの会社にいってもその可能性はありますが) 仕事に意欲はどのぐらい必要ですか? 市役所職員にその市への情熱はどのぐらい必要ですか? ご意見、お待ちしております。

  • 市役所の志望動機が複数ある場合、どうしたら?

    市役所の志望動機が複数あるのですが、1つに絞った方がいいでしょうか。 地方公務員 市役所の志望動機・志望部署 複数あっても大丈夫でしょうか? 在籍している市役所の一次試験に通り、面接を控えています。 面接の前に、志望動機や、志望職種などを紙ベースで提出する必要があるのですが、それに何を書くべきか、とても迷っています。 というのも、志望動機が複数あり、結果、やってみたい仕事もかなり複数にわたっているからです。 これって、1つに絞った方がいいのでしょうか? 簡単に略歴を書くと、接客業を2年、その後、編集・営業の仕事を3年していました。 公務員を志したきっかけとして、 1、兄が教師、義理の兄が公務員で、教育関係の仕事をしており、話を聞いて仕事に興味を持ったこと、特に学校は多くの問題があり、解決のために行政ができること、やるべきことがあると思った。前職の出版社でも生涯学習関連の情報を扱っていて、強い興味を持っている。 2、姉が脳の難病で、そういった問題をかかえる人を支える仕事をしたいと思ったこと。また、大学を卒業してすぐ、海外で身体障害者施設のボランティアの経験があり、民間のNPO法人やボランティアと、行政をつないで、もっとよりよい市民生活に役立てたいと思ったこと。 3、東日本大震災があり、出版社の仕事はとても大切ではあるが、それ以上に直接人に接して、防災や減災のシステム作りがやっていきたいと思ったこと。 4、大学時代は都市計画などの勉強をしていて(といっても卒業してかなり年数がたっていますが)、市の抱える中心部の商店街の過疎化の問題など、活性化させる仕事がしてみたいと思ったこと。 5、マスコミの情報は、結構作られたもので、大切な情報が一般に行き渡っていない。マスコミだけでなく、行政でしっかりと情報を提供していく必要があるのでは?と考えるようになった。また、志望する市ではパブリックコメントや市民参加のための施策が行われているが上手く機能していない⇒ちゃんと広報をやっていく必要があり、かつ全職はそういった仕事をしていたので、経験を役立てることができる。 大きくわけると5つなのですが、それぞれ、生涯学習課・企画政策課・総務課・都市計画・広報秘書課・・・等々、仕事が全然違うのです。 その中でも特にこれ!と強く希望するものはなく、同じぐらいやりたいなぁ。と思っている仕事で困っています。 志望動機、1本に絞って書いた方が、選考する人にとっては、わかりやすいのかなぁ、と思ってしまいます。 面接のときは、これらの話を混ぜて、こういうこともしてみたい、とアピールしようとは思っているのですが、文字数も限られていて・・・ 長文読んでいただきありがとうございます。 厳しいことでもかまいませんので、是非アドバイスいただけると嬉しいです。