• 締切済み

三国志武将のおしゃれ?

AQVALの回答

  • AQVAL
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

えっと、以前に読んだ北方謙三さんの三国志の中では 呂布が赤いスカーフ?を奥さんに巻いてもらってるのですが その理由がもうそれ以上、血を流さないというような 願掛けだったようなきがします。^^ ってことで僕は、おしゃれや、願掛けだったのかなーと思ってみたりしてます。

関連するQ&A

  • 初めてのおしゃれ

    今月の28日に「思い出遠足」と言うのがあって、 某遊園地に3学年全員で遊びに行くんです。 で、私には今気になる男の子がいて、ちょっと おしゃれしようかなと思っています。 でも、小学生の時から、あまり「おしゃれをする」 と言う考えがなく、ヨレヨレの服を平気で学校に 着て行く事も度々あり・・・・(汗) 中学生になってから私服を着る機会がだんだん 少なくなってきて、自分に似合う服がなんなのかも わかりません(-_-;) みなさんは、服を買う時どう言う風に自分に似合う服 を選んでいますか?? 教えてください!!

  • オシャレしない母親・・・。

    こんにちは。高校1年ですが、自分に自信がなく、オシャレが中途半端になってます。私のことと母親のことを相談させていただきます。 まず、私は、オシャレしたいなぁとは思いますが、恥ずかしいと思う気持ちやいじめをうけてから自分に自信がなくて中途半端です。 体毛が濃かったり、太ってたりとコンプレックスもあって嫌気がさしています。雑誌を買ったりしますが、すぐに自信をなくしてしまいます。 脱毛してオシャレ頑張ろうと思い、母親に相談するのですが 私の母親はオシャレにうとい?というか自分ではオシャレはしません。 なので相談しても途中で終わってしまい、前に進みません。 なにより食費のことや家事のことを考えています。 ですがだいたい流行のものをしってるのでビックリするのですが 心理が理解できない時もあります。私にこの服どう?とか言ってくる時もあれば、私がこれいいな!というと「派手」とかいってきます。 オシャレの話をすると嬉しそうにはしてくれません。 勇気だして話してもしらけてしまいます。 ギャルとか派手な人をみるとすごい顔しているので「嫌いなの?」 というと「そんなことない」と言っているのですが普通じゃないんです。 そんな母親に変な目で見られるのが嫌なのと母親がオシャレしないのに 自分だけしたら申し訳ない気持ちでオシャレできません。 母親に「お母さんに似合いそうな服だね?」とか「この化粧品お母さん世代用だよ」とか言うのですが「ああ。いいや」としか言ってくれません。 というのに白髪をきにしたり、最近髪の毛が薄くなってきたことを気にしていたりするのでやっぱりオシャレしたいのかな?と思う時もあります。 髪の毛を生やす薬を買って使ってみたら?といって 買ったのですがいまだに一度も使っていません。 聞くと「ああ忘れてた」「今度」とか言って一度もやってません。 母親がどうしたいのかわかりません。 何度美容のことで誘っても断られてしまいます。 でもきっとオシャレはしたいと思います。 私が大人なら美容院とかエステとかに連れてってあげたらオシャレのきっかけになるかな?と思うのですが高校1年でバイトもできないので 困っています。 もし母親がオシャレにめざめてくれたら、私もたくさんオシャレしたいです! 私は母親にどうしてあげればいいんでしょうか? 私を生んでくれた大好きな母親に家事を忘れてオシャレをして楽しんでほしいです。 理解不能な文になってしまいすみません。 こんな回答にこたえてくださると助かります。

  • 三国志の武将で…

    191年or192年生まれ且つ5人家族or5兄弟の人っていますか? もし、いるのなら名前を教えて下さいm(__)m

  • 三国志で好きな武将は?

    こんにちわ。 三国志の中で私は司馬仲達が好きですが皆さんはどの武将が好きですか? 暇なとき教えてください。

  • 三国志の武将を戦国武将に例えるなら?

    今までにもそういう風に考えた方もおられるかなと思いまうすが、皆さんはどの三国志の武将・軍師がどの戦国武将と似ていると思いますか? 僕は個人的に ・曹操=織田信長 (どちらも武力・戦略に長けその者に実力があるならば身分の高さや引くさは関係なく登用する。が、自分が天下を取る為には反抗する者などへは手段を選ばない残酷さがある。個人的には信長は曹操の生まれ変わりではないかなと思ってしまう。) ・劉備玄徳≒豊臣秀吉 これは反感を買うかも知れませね(^^ゞ 頭の良さ・要領の良さ、そして一農民から成り上がって一国の皇帝(関白)になった部分、また晩年はどちらもおかしくなってしまった(劉備は関羽の弔い合戦に孔明の制止も振り切って行ってしまい結果死期を縮めた部分、秀吉は晩年朝鮮出兵でこれもまた失敗に終わり結果豊臣政権が傾く原因になった部分)などは似ているかなと。 劉備さんにはかなわないものの秀吉もそれなりに人徳はあったと思います。(優秀な武将も集まりましたし) となると残るは ・孫権≒徳川家康?かなとなるのですがこれは無理があるので却下(笑) と個人的にはまぁこんな感じです。 皆さんの「この三国志武将は戦国武将のこれに似ている」というのをあれば聞かせて下さい。

  • 女性に質問です。男は黒髪直毛だと、どうしても地味になりがちでオシャレな

    女性に質問です。男は黒髪直毛だと、どうしても地味になりがちでオシャレな女性と釣り合わないですよね? でも、社会人だと茶髪やパーマはNGだったりするので、オシャレな女性に釣り合うような派手な髪形にできません。 僕の職場も、茶髪にしたりパーマをかけたりしたら信用を失う恐れがあります。 そうすると、どうしても小物に頼らざるを得ません。 例えば、アクセサリーや帽子、ストール、伊達眼鏡などを使ったおしゃれになります。 でも、どうしてもそれらを使った男のオシャレって生理的に受け付けることができません。 それらを使ってオシャレをしてる男性(特に社会人)をみると、オシャレと思う前に、滑稽に感じてしまうんでうs。 シルバーのネックレスをしている男性を見ると、ナルシストでバカっぽく感じます。 パナマハットをかぶっている男性を見ても全然オシャレだと思えず、逆に笑っちゃいます。ダサく見えます。 ストールや伊達眼鏡は既にやり過ぎ感があります。目も悪くない二の流行りだからと黒縁めがねをかけたり、夏なのにストールを巻くのは正直意味ないし、滑稽に映ります。 でも、これらの小物を使ったオシャレって、女性から見ると「オシャレに気を使ってるな」、「センスがいいな」って思われて、好印象なんですよね? 僕自身は少し考えが堅いのは分かっています。 でも、例えば自分が娘の親で、娘の彼氏がゴチャゴチャと小物をつけていたら、あまりいい印象を持たないです。何で娘はこんな変な格好の男と付き合っているんだろうと情なるなるかもしれません。 人間中身なので、その人の人間性が全てなのは分かっています。 でも、どうしても女性が好む男性のおしゃれが生理的に受け付けられません。 オシャレな女性に釣り合い、彼女たちに認めてもらい同じ土俵に立つには、我慢してそのようなオシャレをするしかないのでしょうか?

  • 三国志の武将辞典

    三国志の武将達の事が解るようなサイトってありませんか?(武将辞典のようなもの)

  • 三国志の武将の住まい

    初めまして。最近になって『三国志』が大好きになりました。三国志で活躍している武将は、どこで寝起きをしているのでしょうか。(自分の住まいを持っているのでしょうか。)また武装をしていない時にはどんな格好をしているのでしょうか。小説を読んでいてもなかなかイメージがわかないので...。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • ムートンブーツ、いつまでOK?

    オシャレな女性の方にお聞きします。 この冬、大流行したモコモコしたムートンブーツ。 あのブーツはいつまで履いて平気なのでしょうか? 平気というのは、いつまでなら「もう季節外れ」といわれないでしょうか? 毎日の気温の変化もありますが、まだまだ寒い日もありますよね。 ちなみに色はベージュで、丈はショートです。 いろいろな人の意見(客観的に見た男性の方の意見も大歓迎です)が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • いくら流行しているとはいっても、自分は絶対にやらないというファッションは?

    いくら流行しているとはいっても、自分ではこれは絶対にやらないというファッションは、ありますか? 今現在のことだけでなく、昔そうだったというご回答も大歓迎です。 宜しくお願いします。