• 締切済み

休止中の増殖炉もんじゅ

増殖炉もんじゅは炉内で燃料棒がひっかかっているが現在は休止中と理解しております。休止の状態というのは ナトリュウムによる冷却が正常に働いているので休止している状態なのでしょうか?ナトリュウムによる冷却系の正常運転が前提とする休止状態ということは、もし冷却系に問題が生じた場合は福島原発のような暴走が起こり得るのでしょうか?

みんなの回答

  • dspdsp
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.3

もんじゅは現在核分裂反応を停止しており、崩壊熱をナトリウムで冷却している状態です。 冷却系がすべて停電した場合でも、ナトリウムの自然な流れで冷却できる設計となっており、先日その試験を実施したと聞きました。発電機はタービン建屋の屋上にありましたし、まあ安全でしょう。 もし、ナトリウムが大量に漏れた場合は、燃料が過熱し崩壊するかもしれませんが、炉内に水はないので、水素爆発は起こりませんね。この場合はどうやって冷却するんでしょうね。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

>炉内で燃料棒がひっかかっているが いいえ、違います。もんじゅは炉内に燃料棒を送り込む筒の部分「炉内中継装置」が落下変形して抜けなくなっているのです。何十回と炉内中継装置を抜こうとしましたが無理だったので鞘(さや)の部分ごと引き抜く計画に変更したそうです。成功するか失敗するかはまだわかりません。 >福島原発のような暴走が起こり得るのでしょうか? 冷却材が金属ナトリウムなので配管から漏れた場合に空気中の水分と反応して燃える場合があります。反対派の人たちはナトリウム漏れの可能性を心配しているのです。可能性は誰にも判りません。ちなみにもんじゅが事故を起こして放射能が漏れた場合、季節によりますが風下は名古屋か関東平野です。意外なことに京都大阪より西側は風下にならないようです。

  • yuu2144
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.1

まぁ、冷却が停止していたらすでにメルトダウンしていると思われます。 もし冷却が止まったら福島原発以上の被害がでると言われています。プルトニウムはヤバいです。

関連するQ&A

  • 増殖炉 もんじゅ

    福島第一原発が当面の問題ではありますが、なにやら福井のもんじゅも燃料棒がひっかかって制御不能になっているとの話を聞きました。もんじゅはプルトニュウム燃料を使いナトリュウムを減速材に使う大変危険な原子炉らしいですね。これも原子力保安院の有能な皆様が管理しているのですか? 何が起こっているのか教えてください。

  • 高速増殖炉「もんじゅ」について

    高速増殖炉「もんじゅ」の作業が23日に行われるそうですが 危ないと聞きました 廃炉にできないし、発電も出来ないが、再稼動を始めたとか 実際はどの程度危険なんでしょうか? 玄界灘の原発も危ないと聞きました 原発がどうしてこんなにも地震の多い日本にあるのでしょうか?

  • 高速増殖炉については、どのようにしていくべきですか

    原発の再稼働に賛成する人に質問です。高速増殖炉については、どのようにしていくべきだと思いますか?高速増殖炉「もんじゅ」の事故によって、マスコミなどの目の敵にされていますよね。 高速増殖炉はどのようにすれば良いと思いますか?

  • 高速増殖炉について

    こんにちは、 すいません。高速増殖炉の基本的なことを教えて下さい。 1. 高速増殖炉はU238に炉内の速中性子をぶつけてPu239に変換させ、更に炉内の速中性子をPu239ぶつけて核分裂させて、エネルギーを取り出すのでしたか? 2. なぜ燃料(U238)の約1.2倍の燃料(Pu239)になるのでしたか? 高速増殖炉は、発電しながら消費した以上の燃料を生み出すことのできる原子炉です。「もんじゅ」の場合は消費した燃料の約1.2倍の燃料(プルトニウム)を新たに作ることができます。 http://www.fepc.or.jp/nuclear/cycle/kousoku/sw_index_01/index.html

  • 高速増殖炉のその後

         日本ではもんじゅの失敗により高速増殖炉の話題が消え去って久しいが、世界では高速増殖炉の開発は現在どのよーな状態にあるのでしょうか。 実用化に向け高速増殖炉を開発している国はありますか、 あるいは既に実用化している国があるのでしょうか。    

  • 高速増殖炉は、廃炉にすべきだと思うのですけど・・・

    「もんじゅ」の事故は、なんとかなりましたね(自殺者でましたけど・・・無念でしょうね) 「常陽」も事故を起こしてますよね。 理論的には、理想的なんでしょうけど・・・ 暴走したとき止めれませんって思うのですけど 今回の軽水炉でこの有り様ですからね(まだ収束していませんけど) もんじゅは、今回なんとか収束したので一旦閉鎖もしくは廃炉にしてもっと考えるべきではと思いませんか? ちなみに私は、原発推進派でも反対派でもありませんが、 運用するなら設備投資を惜しまずお金をかけて誠実に運営すべきだと思います。 あと原子力安全・保安院ってあらためて「いらねー」「天下り確保かよ」って思いました。 心情的には、原子力安全・保安院と他・・・私財を使い切っても事故の収束に当たるべきだと・・・ という訳で 原発はOKだけど高速増殖炉はNGとか両方OKとか両方NGとかご意見お願いします。

  • 高速増殖炉「もんじゅ」の将来性

    高速増殖炉の研究開発費は…今後10年で3000億円に 実用化を前提に研究を進めると、今後10年間で3000億円程度かかるということです。運転費用が10年間で1700億円、次の段階の実用原子炉を研究するための費用が5年間で1200億円などとしています。仮に実用化を断念したとしても、基礎研究を維持するために1年あたり約80億円かかるということです。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120612-00000041-ann-soci 「使ったウラン燃料以上のプルトニウムができる」のが売りだそうですが、 将来性はあるのでしょうか? 研究が始まったころと現在とでは状況に違いがあると思うのですが。 それとも基礎研究することに意義があるのか。 よろしくお願いします。

  • 高速増殖炉 もんじゅで起きた二回の事故について

    1995年にナトリウム漏出火災事故、その後停止中であったが2010年5月6日運転再開。そして、炉内中継装置落下事故で再度停止。2016年廃止高速増殖炉、もんじゅの事故について、 特に、1995年に起きたナトリウム漏出火災事故について、今回二点程お聞きしたく思います。よろしくお願いいたします。 この事故については、冷却材に使われていた液体ナトリウムが配管を腐食させたために起きた事故だと聞きました。 まず、この解釈で間違いないでしょうか? 冷却材の液体ナトリウム以外の成分が入っている管は大丈夫だったのでしょうか? 2010年に再開して起きた炉内中継装置落下事故も液体ナトリウムが原因で起きた事故なのでしょうか? 二番目の質問をさせて下さい。 知人は、ナトリウム漏出火災事故について変な事を言っています。冷却材の液体ナトリウムが入っていた管の材質は、ステンレスで、もしこの材質にプラチナが使われていたら、事故は起こらなかったと言った事を言っています。またもしプラチナを使用するとなると、建設費が莫大になると言った事を。そのためプラチナを使用しなかったとも言っています。 この事は本当なのでしょうか? 私は、原発については素人です。大変な、勝手な解釈ともいえるような質問をしまして、只々申し訳なく思っています。 知人が、数年前に言っていた事が気になり、真実を知りたくなり、投稿した次第です。

  • プルサーマル発電と高速増殖炉での発電の違いについて

    再度、軽水炉での原発発電、高速増殖炉での発電の違い について、何点かお聞きします。よろしくお願いします。 また現在は、軽水炉での発電も停止状態、高速増殖炉は、 事故により、やはり停止状態だと理解しています。 まず、高速増殖炉では、核分裂を起こさせる中性子の速度が 、軽水炉の場合に比べて、250倍になると聞きます。本当でしょ うか? この場合の軽水炉で使うのは、10%程度の低濃縮ウラン だと思うのでうが、間違いないでしょうか? 250倍になるとは、10%程度の低濃縮ウランを軽水炉で使用 する場合とプルトニウムを高速増殖炉で燃料として使用する 場合の比較だと理解しているのですが、間違いないでしょうか? 二番目の質問をさせて下さい。 軽水炉で、プルトニウムを燃料として、低濃縮ウラン、劣化ウラン とともに、MOX燃料として使用するのをプルサーマルと言うわけ ですが、核分裂を起こさせる中性子の速度は、軽水炉で、低濃 縮ウランを使用する場合、高速増殖炉で、プルトニウムを使用 する場合では、この三者間では、速度では、具体的に、どのくら いの違いとして、出てくるのでしょうか? またプルサーマルが稼働していた時期は、一年間で、原子炉一基 で、どのくらいのMOX燃料が使われていたのでしょうか? 低濃縮ウランの場合は、一年間で、原子炉一基で、100トン分が 使われ、100トンを三回に分けて使用していたとも聞きます。 三番目の質問をさせて下さい。 確認と言う形で、お聞きしたく思います。 プルサーマル発電で、使用されるプルトニウムは、MOX燃料 全体の4~9%と聞きます。本当でしょうか? また高速増殖炉では、燃料全体の20%をプルトニウムが占め、 残りは、核分裂を起こすウラン235は使用せず、そのままでは、 核分裂を起こさないウラン238を80%使用すると聞きます。 これが本当でしょうか? ウラン238は、中性子を一つ取りこむと、ウラン239に変わり、 ベータ線を出して、核分裂を起こすプルニウム239へと変わり、 高速増殖炉では、この出来たプルニウム239に使えるとも聞き ます。 最後に、質問の数、内容が長くなってしまいました。すみません。

  • 原発の点検とは?

    1、よく「~原発の~号炉点検中」と言いますけど、点検というのは何をするのですか。  2.それから福島原発3号炉ではプルサーマル発電を行おうとしていたそうですが、本当なのですか。点検中ではなかったのですか。 3.もしそうなら、MOX燃料を燃やすのは高速増殖炉でなくてもできるのですか。 4.もしそうなら、他の原発でもプルサーマル発電を行うことができてしまうのですか。 福島原発の事故でやっと、ほんの少し原発についての知識を得たものです。 どうかよろしくお願いします。