• 締切済み

増殖炉 もんじゅ

福島第一原発が当面の問題ではありますが、なにやら福井のもんじゅも燃料棒がひっかかって制御不能になっているとの話を聞きました。もんじゅはプルトニュウム燃料を使いナトリュウムを減速材に使う大変危険な原子炉らしいですね。これも原子力保安院の有能な皆様が管理しているのですか? 何が起こっているのか教えてください。

みんなの回答

noname#194996
noname#194996
回答No.4

>制御不能になっているとの話 そんな大げさなことではありません。炉内へ燃料棒を挿入するときに使う補助用の長い管をチャックで掴んで取り出そうとしたときに、チャックをすぼめる部品が90度回っていて、しっかり掴んでいなかったために滑って落としてしまったのです。落ちた菅は炉の上部に当たった衝撃で継ぎ目が膨れ、フタの穴を通り抜けられず、そのままでは炉の外へ取り出せない状態になっているので、苦労しているようです。 でも東芝はその修理だけで何億も要求しているのですね。欠陥取り出し装置を作った責任は誰が取るのでしょうか。そのあたりの説明をして欲しいですね。 もんじゅそのものは悪くはなっていません。15分おきに現状が見れるのでにサイトで監視が出来ます。ご心配ならごらんになってください。爆発などはしていないようですよ。

回答No.3

もんじゅのために多額の国費が支出されています。 この利権に群がる官・民・政の癒着団体があります。 炉内中継装置復旧作業に約9億4千万円経常してますが、 これはすぐに2倍、3倍、10倍になるのは過去の例からあきらか。 また、停止中も維持費に1日5500万円の国費がかかっています。 癒着団体にとっては、なんともおいしい話ですね。 もんじゅは生かさず殺さずして金を生む金の卵です。 あと20年くらいはしゃぶれそうです。 巨額費用にからむ 燃料課長の不審な自殺もあります。 ヘタに「早く復旧させよう」などと余計なことを 考えてしまったからかもしれません。 『もんじゅ』課長自殺周辺の不審な巨額費用 http://news.livedoor.com/article/detail/5372597/

noname#142536
noname#142536
回答No.2

制御不能ってのは、ある意味正しいですが恐らく想像している意味とは少し違うと思います。 もんじゅのこの事故は[炉内中継装置]と呼ばれる物が、炉内で落下してしまったことが問題となっています。内容は簡単です。この炉内中継装置は炉内の燃料棒を取り出す為にある装置ですが、これが落下してしまったことにより燃料棒を取り出せないとういう事態になりました。燃料棒は定期的に新しい物と交換する必要があるのですが、この事故のせいで交換ができなくなったわけですね。で、古い燃料棒では原子炉を動かすことができませんから、事実上『発電の出来ない原子炉』ということになったわけです。 落下した炉内中継装置を取り出そうにも、炉内にはナトリウムが充填されており蓋を開けるとナトリウムが漏出し燃料棒が冷やせない事態となるので開けられず。で、開けずに遠隔操作で炉内中継装置を取り出そうにも数十回も失敗するほど困難を極める状況。 つまり、核燃料を保管した炉を電力を発電させることもなく、放射能の影響がなくなるまでずーーーーーーーーっと管理し続けなければいけないという非常に厄介な施設となってしまったのが今のもんじゅという施設ですね。

lakelego
質問者

お礼

炉内のナトリウムが安定していることが安定管理の条件と理解しました。ナトリウムのコントロールに問題が生じた時が心配なのですが。適切な説明有り難うございます。

noname#144490
noname#144490
回答No.1

もんじゅは、もう20年近く停止したままですよ。作業中にナトリウムに何かを落として、それが取れない状態です。今も、それを取る 作業をしていると思いますが。けして、制御出来なくなった訳ではありません。

関連するQ&A

  • 休止中の増殖炉もんじゅ

    増殖炉もんじゅは炉内で燃料棒がひっかかっているが現在は休止中と理解しております。休止の状態というのは ナトリュウムによる冷却が正常に働いているので休止している状態なのでしょうか?ナトリュウムによる冷却系の正常運転が前提とする休止状態ということは、もし冷却系に問題が生じた場合は福島原発のような暴走が起こり得るのでしょうか?

  • 高速増殖炉は、廃炉にすべきだと思うのですけど・・・

    「もんじゅ」の事故は、なんとかなりましたね(自殺者でましたけど・・・無念でしょうね) 「常陽」も事故を起こしてますよね。 理論的には、理想的なんでしょうけど・・・ 暴走したとき止めれませんって思うのですけど 今回の軽水炉でこの有り様ですからね(まだ収束していませんけど) もんじゅは、今回なんとか収束したので一旦閉鎖もしくは廃炉にしてもっと考えるべきではと思いませんか? ちなみに私は、原発推進派でも反対派でもありませんが、 運用するなら設備投資を惜しまずお金をかけて誠実に運営すべきだと思います。 あと原子力安全・保安院ってあらためて「いらねー」「天下り確保かよ」って思いました。 心情的には、原子力安全・保安院と他・・・私財を使い切っても事故の収束に当たるべきだと・・・ という訳で 原発はOKだけど高速増殖炉はNGとか両方OKとか両方NGとかご意見お願いします。

  • 高速増殖炉について

    こんにちは、 すいません。高速増殖炉の基本的なことを教えて下さい。 1. 高速増殖炉はU238に炉内の速中性子をぶつけてPu239に変換させ、更に炉内の速中性子をPu239ぶつけて核分裂させて、エネルギーを取り出すのでしたか? 2. なぜ燃料(U238)の約1.2倍の燃料(Pu239)になるのでしたか? 高速増殖炉は、発電しながら消費した以上の燃料を生み出すことのできる原子炉です。「もんじゅ」の場合は消費した燃料の約1.2倍の燃料(プルトニウム)を新たに作ることができます。 http://www.fepc.or.jp/nuclear/cycle/kousoku/sw_index_01/index.html

  • 必要性が薄いとプルトニウムを調査せず

    【原発問題】福島第一原発3号機たまり水 必要性が薄いとプルトニウムを調査せず 原子力安全・保安院 福島第一原発のタービン建屋内の「たまり水」について、原子力安全・保安院は、 深刻な放射線障害を引き起こす可能性がある「プルトニウム」が含まれているかどうかを 調べていないことを明らかにしました。 プルトニウム239は、ウラン燃料棒が燃焼した後の使用済み核燃料や3号機で行われている プルサーマル発電の燃料棒に含まれている放射性物質です。 半減期が約2万4000年と長く、がんなどの深刻な放射線障害を引き起こす可能性があります。 1号機から3号機のたまり水は、原子炉から漏れたという見方が強く、たまり水からプルトニウムが 検出された場合は、原子炉内の燃料棒が激しく損傷していることを示すことになります。 原子力安全・保安院は、これまで必要性が薄いとして調査していませんでしたが、 今後の状況次第で調査する考えを示しました。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210327006.html なんで今頃なのかな? 最初から調査しとくべきじゃないのかな? 物凄い数値が出たら一体どうなっちゃうのかな?

  • もんじゅはどうなっているの?

    福井にある高速増殖炉のもんじゅは東電ではないけど、ナトリウム流出事故があって14年も停止していて去年再稼動したと思ったら又トラブルで停止、何やっているのだろうか? 日本の原子力事業って大丈夫なんだろうか? 関連する諸団体(天下り先)が15以上あるのに何をやっているのだろうか?

  • なぜ燃料棒の露出が続いているのか

    福島第一原発について素朴な質問です。 原子炉への注水作業が続いているにもかかわらず、燃料棒の露出が続いているのはなぜですか。

  • もんじゅの引き揚げ作業

    23日夜8時過ぎから落ちたクレーンの引き上げ作業が始まったみたいですね。 しかし、このもんじゅ、今どうなっているのかほとんど報道されないのはなぜなんでしょう? 関西電力は記者会見やったのでしょうか?(どうしてやらないの?) 福島第一がテーマの中心になっている統合対策本部の会見で江川詔子さんがもんじゅについて質問してましたが、細野補佐官は政府代表としてそこに座っているはずなのに、自分は関わっていないから答えられないと完全に責任逃れの答弁に終止。問い詰める記者も少ないし。 原子力安全・保安院の会見でも西山さんのスキャンダルのことは聞いてももんじゅのことは誰も聞かない。 引き上げに失敗してボットン、ということになったらどうするんでしょう? 福島第一があんな状態になっているのに、まだ利権ごっこに励んでいるんでしょうか? 特に、福井県や関西の人たちはどう思ってるんでしょうか? 歴史的経緯とか専門家の意見、Liveカメラなどについては一通り知っているので、今の作業の状態や今後の見通しに絡めた回答をお待ちしています。

  • 加圧水型原子炉の燃料棒交換

    加圧水型原子炉は制御棒を上から差し込むとよく聞きますが、 原子炉の上に制御棒が居座ってるとなると燃料棒の交換のときはどこから燃料棒を交換するのでしょうか?

  • 福島 2号炉 核燃料の位置と汚染水の水面

    福島原発の2号炉の核燃料は地表からどれくらいの高さにあるのでしょうか? もし、燃料棒の位置の中心が今いっぱいになっている汚染水の水面と同じくらいなら 汚染水を抜いてしまうと核燃料が空気中に露出して 再び溶け出すのではないかと思いますが、 そんな心配は無いのでしょうか? また、水が無くなったら中性子が飛び出してくるようなことは無いのでしょうか? それとも、汚染水を抜いても、水は原子炉の圧力容器や格納容器の中に必要量が 確保され続けるのでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 原子炉へ注水した水はどうなるのですか?

    4月11日、東日本大地震の余震による停電のため、福島第一原発1~3号機炉心への注水が約50分間中断!燃料棒溶融に影響か?との報道がありました。 各炉心へ1時間に6~7トンを注水しているそうです。こんな大量に連続注水され水は原子炉内でどう変化して、どこへいくのでしょうか? それとも1~4号機使用済み燃料プールへの注水の誤報でしょうか?燃料プールなら50分くらいで燃料棒の頭が出るとは思えませんが?シロウトにも分かりやすい答えをお願いします。