• ベストアンサー

葉物野菜の放射性ヨウ素が多いわけ

あいかわらず、これまで不検出だった放射性ヨウ素が、関東各地の野菜類から検出され続けていますが、それにしても、小松菜、ほうれん草など、ついでキャベツに特に多いようです。 なぜ、こうした葉もの野菜に多く、ヨウ素が検出されるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

まず大きいのは、単純に屋外で育てられているから。屋外で作られる代表的な冬の葉物野菜と言えば、やはり小松菜、ほうれん草などです。 食用部分が土の中か、外に出ているか・・というのも一因になっているかもしれません。そうなると必然的に葉物ということになるでしょう。 逆に、冬屋外で育たない野菜・・・トマト、キュウリ、ナスなんかは、ハウス内でしょうから、例え原発に近い県であっても、放射性物質が殆ど届かない県の野菜と変わらないと思っていいと思います。(ちなみに、放射線はビニールハウスを通過すると思いますが、‘放射性物質’そのものであれば通過しないはずです。)

prettySue
質問者

お礼

ありがとうございました。栽培方法の違いということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

放射性ヨウ素はガス化して飛散するので空気の流れによって広範囲に飛び散ります。 そして雨が降ると雨に溶け込んで地上に降ってきます。 露天で葉物野菜が栽培されていれば、葉物野菜の外側に付着します。

prettySue
質問者

お礼

ありがとうございました。 今起きていることに比べれば瑣末なことですが、ちょっと気になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

葉の表面積が広いから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放射能セシウムが大丈夫な葉物野菜は?

    放射能セシウムが大丈夫な葉物野菜は? スムージーに、ほうれん草や小松菜をそのまま生で入れていたのですが葉物野菜は放射能の影響を受けやすくスムージーが作りにくくなっています。 リーズナブルに緑の葉物野菜で代用出来そうなものはありますか?

  • 放射能汚染された野菜を汚染された水道水で洗う効果は

    福島原発からの放射能物質漏れで、幅広い地域が被害を受け、 関東地方でも、大気、雨水、農産物、水道水から放射能物資、あるいは放射線が検出されています。 関東では、ただちに健康が害される心配はないとのことですが、 このように複数の要因が重なり、また、放射物質の拡散がいつ止まるのか不明な現在、 できるだけ被害を防ぎたいと思います。 関東地方の野菜からはヨウ素、セシウムが検出されていますが、 これを洗いながら今も摂取しています。 しかし、この水道水からもヨウ素が検出されています。 ヨウ素を含む水道水で、放射能汚染をうけた野菜を洗って効果が あるのでしょうか。 また、ヨウ素を含んだ水道水をためおきすれば、ヨウ素が半減するとのことでしたが、 これを室内や冷蔵庫で保管した場合、 室内、冷蔵庫内のものは、ヨウ素から発せられる放射線で やらい、放射能汚染をうけることにはなりませんか。 よろしくお願いします。

  • 野菜の葉物の洗い方について

    ほうれん草や小松菜や水菜など、葉物をみなさんどうやって洗っていますか?桶で丁寧に洗っているつもりですが、時々新鮮な野菜に虫がついていて、ゆでてから気がついてブルーになります。はっぱが大好きです。よろしくお願いします。

  • 葉物野菜に虫が付きます

    種まきからほうれん草・小松菜・チンゲン菜を植えましたが 段々葉に穴が開き、葉が無くなっていました。 見たら小さな糞(深緑と墨クロ?)だけ残っています。 害虫予防はどのようにするべきですか? ネットも考えましたが細かいネットはないみたいです。

  • 放射性ヨウ素に関して

    福島原発では3月11日に制御棒が入れられ核分裂が停止したと報道されていますが、なぜ半減期が8日の核分裂生成物である放射性ヨウ素が20日以上たった今でも高濃度で検出され続けているのですか? 20日以上たって4分の1以下になってもまだ高濃度で検出されるほど大量の放射性ヨウ素が放出されたためですか?それともまだ放射性ヨウ素は生成され続けていて、新しいものが放出され続けているのですか? 半減期が8日と言いながら、濃度の倍率が上がり続けていることがよく理解できません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 原発事故以前の放射性ヨウ素

    震災事故以前の原発周辺の野菜では、もともと何ベクレルの放射性ヨウ素が検出されていたのでしょうか? 50ベクレル程度は自然に検出されていたのでしょうか?

  • 野菜のきれはしを育てて食べたい

    いつも大変お世話になっています。 某ブログに影響を受けて 「やさいはいきている~そだててみよう やさいのきれはし」を 読んで人参のきれはしを水に入れて皿で育ててみました。 3週間くらいたったので立派に育ったのですが、 これは食べれるのでしょうか?また、食べるとしたら どうやって食べればいいのでしょうか? (ちなみにこの本にはジャガイモの葉を食べてはいけないと 記載があるのですが、他の野菜については特に何も書かれていない) できたら、人参だけでなく、大根、ごぼう、ほうれんそう、 さつまいも、小松菜、キャベツ、蕪、玉葱、長ネギなども 食べれるかどうか?調理方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海水の放射性物質(ヨウ素)の基準値を教えてください

    ニュースで 「海水に放射性ヨウ素が、基準値の●●●●倍検出されました」 とありますが 海水における放射性物質の基準値はいくつなのでしょうか? 放射性ヨウ素を含め、海水における放射性物質の基準値を教えてください。

  • なぜ東京の水道水にヨウ素が?

    無知ですいません。 今さらこんなこと、と思われるかもしれませんが、 (1)どうして東京の水道水に放射性ヨウ素が検出されるのですか?  原発にもっと近い地方は大丈夫なのですか?  地元福島はどうなんでしょうか? (2)葉物野菜の摂取制限が出ていますが、空気中の放射性物質が  土壌に溶け込んで、他の野菜に影響が出るということはないの  ですか?ヨウ素は半減期が短いから大丈夫なんですか?  他の放射性物質は大丈夫ですか?

  • 野菜の流通について(葉物野菜が北関東産多い)

    ここ数か月、葉物野菜が高騰しどこのスーパー行っても、茨城産・群馬産・長野産 (とくにキャベツ・ほうれん草)が多く、西日本の汚染されてない野菜を捨ててまで これらを流通させてるなんて話も聞きますが実際どうなんでしょうか? 九州の知人にも聞いたところ、同じく葉物野菜は茨城・群馬産ばかりだとのこと。 震災前までは地産地消で地元の野菜ばかりで、他県産(関東圏産など)見た事なかったそうです。 これはどこからか大きな力がかかっているのでしょうか?地産地消はどこへいったのでしょう? 皆さんのとこはどうですか?またこの件に詳しい方はおられますか?