• ベストアンサー

純米酒と緑茶、又はどちらか一方を使用して弱酸性の手作り化粧水を作るには?

こんにちは。 いつもお世話になっております。どなたか教えてください。 昨年、とあるHPに緑茶とグリセリンを入れた化粧水のレシピが紹介されており、試しに作ってみた所、これが結構自分の肌にあってました。 今度は、純米酒で化粧水を作ろうと思い、いろいろと手作り化粧水のHPを検索し、純米酒と緑茶とグリセリンを入れた化粧水のレシピを見つけました。是非作ってみたいと思い、それでふと気づいたのですが、スキンケアは「弱酸性」の物が良いと聞くので、更にこのレシピに弱酸性になるようにするとしたら、何をどれだけ付加すればよいのでしょうか?(ここからどうやって調べてよいか解りませんでした。(^^ゞ)私としては、「クエン酸」又は「お酢」かな?と考えておりますが、他の材料との相性もあると思うので、素人考えでいろいろ加えて、美肌どころではなくなったなんて事にならないよう、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、詳しく教えてください。(ちなみに、クエン酸て、薬局で売ってるんですよね?(^^;) そう考えると、上記のレシピは、「弱酸性」じゃないわけですよね?となると、アルカリ性?中性?などと他の疑問が沸いてきてしまいました。それもご存知でしたら、教えてください。宜しくお願い致します。

  • faso
  • お礼率93% (112/120)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clarysage
  • ベストアンサー率46% (39/83)
回答No.2

こんにちは! 化粧品作り大好き! 石けんから基礎化粧品、ファンデーションまで手作りしているclarysageと申します。よろしく! 純米酒入りは作ったことないですが。。。なんか、よさそうですね。今度作ってみようかな。 そうです。手作り化粧品のPH調節で酸性に向かわせるときにはクエン酸を使います。酢は使ったことないです。もしかしたら、酢でもいいのかもしれないけれど、においを考えるとどうでしょうね。クエン酸、薬局に売ってますよ~。でも、入れすぎて酸性になりすぎないように気をつけてくださいね。レシピに頼らず自分で加えるのならば、PH試験紙(参考URLに紹介する手作り化粧品のお店で売ってます)でチェックしながら、人間の皮膚に近い弱酸性(PH5~6くらい)になるように、少しずつ加えていきましょう。ミクロスパーテルっていう微量を測る計量スプーンが便利ですが、耳かきでも代用できますよ(それでもやっぱ、気分的に化粧品作り専用にしたほうがいいかな。いずれにしてもエチルアルコールで消毒して使ってね!) ただ、私自身は、化粧水を作るとき、PHは気にしていません。理由は、今までのところ、肌に合う成分で作っているかぎり、PHを気にしなくても調子がいいからです。たまにすごーくシンプルケアをしたいときは市販のミネラルウォーター(硬度の低いもの)を化粧水に使ったりしますが、それは弱アルカリ性だったりしますもんね。思うに、肌は自分でPHをちゃんと調整できるんじゃないでしょうか。もちろん強アルカリ性や強酸性のものは絶対よくないと思いますが、まさか、そんな極端なPHのもの、素材として使わないでしょ。 ではでは。ご参考になればうれしいです!

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/pinoa/
faso
質問者

お礼

凄いですね!ファンデーションも手作りできるなんて!! これだけは作れないものと勝手に思いこんでいました…。(汗) さて、PHの件ですが、以前作った緑茶の化粧水は、緑茶とグリセリンだけ、と言う非常にシンプルな素材だけだったのですが、真冬なのにも関わらず、肌がふんわりツヤツヤで、とても良かったです。Clarysageさんのおっしゃるように、自分の肌にあっていれば、あまりこだわる必要ないのかもしれませんね。 HP見ました。化粧水以外にもレシピがあり、とても参考になり、興味深い内容でした。今度ファンデーション作りにも挑戦してみたいです! ご丁寧にご指導頂き、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • epkakpe
  • ベストアンサー率43% (113/260)
回答No.1

クエン酸を少量加えると弱酸性になります。 クエン酸は薬局で売っています。 酸性水を使用するのがもっとも簡単です。

faso
質問者

お礼

やっぱり!クエン酸でいいんですね? 酸性水なんてのもあるんですか。知りませんでした。 勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手作り化粧水に使用するエタノールについて

    昨今手作りの化粧品がブームとなっているようですが、市販の物より肌に優しくナチュラルだと言うことで、自分でも作ってみたくなりました。 そこで手始めに<緑茶とアルコールの化粧水>を製作しようと思い、ドラッグストアで必要な材料---グリセリンとエタノール---を購入致しました。 その際<エタノール>と<無水エタノール>の2種類?があり、特に悩みもせずに<エタノール>の方を選んだのです。 しかし改めて、手作り化粧水のレシピを様々なサイトで調べたところ、 <無水--->と断っている方がかなりいらっしゃる事に気が付きました。  今更なのですが、手作り化粧水を作る場合<エタノール>ではなく<無水--->を使用するべきなのかどうか、御存知の方教えて頂けないでしょうか。 また宜しければ、<エタノール>の代わりに<純米酒>でも同様の効果が得られるのか、と言うことも教えて頂ければ幸いです。

  • 手作り化粧品と水道水

    グリセリンとにがりで化粧水を作ってみようと思っています。しかし、精製水は保存期間が短いのでいちいち買いに行ったりするのが面倒だな・・と思います。 手作り化粧品を作る時の水は精製水ではなくて水道水でも良いのでしょうか? あと、家には浄水器があって、アルカリ・浄水・弱酸性と切り替えできるのですが、水道水を使うより浄水器の水を使った方が良いのでしょうか。

  • 手作り化粧水にこだわってきましたが…

    一年ほど前から、クエン酸化粧水(ふき取り化粧水として)、 美肌水(尿素とグリセリンの有名な物)、 某メーカーのホホバオイルの3点を基本のスキンケアとして使っています。 内側からのケアとして、ビタミンCとEのサプリも飲んでいます。 朝は水洗顔後に日焼け止めのみ、 夜はクエン酸化粧水と美肌水をハダクリエと共に使用し、 最後の仕上げにホホバオイルを使います。 しかし、日焼け止めやファンデーションなどのメイク用品で化学物質を塗ってるわけだし、 無添加の石鹸だけだとどうしてもファンデが落ちないので、 メイクをした日はクレンジングも使用しています。 市販品を使っていた昔も手作りの今も、大きなトラブルは無いけれど生理前になれば吹き出物が出ます。 食べ物からも添加物を摂ってる事、シャンプーリンスは一般的な物を使ってる事を考えると、 スキンケアだけ必死に無添加を貫いても意味が無いのかな…と最近思うようになりました。 市販品の方が正直言って手軽ですし。 手作りに変えたきっかけは、肌は本来バリアする器官であり、 そこに界面活性剤を用いて成分を浸透させるのは良くない、というような情報を目にしたからです。 過去に二人、とても肌がきれいな人がいたのですが、 冠婚葬祭以外で化粧をしたことが全く無く、 使っても日焼け止めと化粧水と洗顔フォームだけ、という感じでした。 一人にいたっては、20歳そこそこなのに何でこんなに偉そうなんだ…と思っていたら、 まさかの30歳オーバーだったという衝撃。 この二人を思い出すと、やはり何もしないのが一番の美肌なのかと思ってしまうのです。 しかしながら私はとてもじゃないけどスッピンでは外を歩けないので、 まったくのノンケミカル生活はできません。 このまま手作り化粧水を続けるか、添加物の少ない市販品に戻すか…。 個人差があるので正解は無いのでしょうが、皆様の意見をお聞かせください。

  • 緑茶化粧水の後

    節約の為に手作り化粧水を始めたのですが、調べながら疑問に思ったので質問させて頂きます。 ①洗顔後、緑茶化粧水をコットンにたっぷり出し、顔を優しく拭くようにしています。 ②またまたコットンにたっぷり出し、シミが気になるところに乾くまで貼りつけます。 ③保湿液をコットンに出し、優しく拭くようにしています。 お手入れ方法としてこの手順は間違っていないですか? 私が気になるのは、緑茶化粧水の後に何もつけなくていいのか?ということです。乾燥肌の人はグリセリンの量を増やすとか加減するみたいですが、それだけでいいのでしょうか?今は残っていた保湿液を使っていますが直になくなるので買い足すべきか迷っています。 緑茶化粧水試したことがお有りの方、ご存知の方、こうすると保湿力アップするよなど、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。。。

  • 手作り化粧水、ホウ酸を入れる理由

    肌荒れがひどく、皮膚科にかかったところ、化粧水を処方されました。その化粧水がとても肌に合い、自分で作ってみようと思います。念のため、それぞれの成分がどんな働きをしているのか調べてみたのですが、材料の一つのホウ酸を入れる理由がわかりませんでした。ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 処方内容を書いておきます。カッコ内は自分なりに調べた効能です。手作り初心者なので、間違いがありましたら、ご指摘お願いいたします。また、おすすめ材料も大歓迎です。 クエン酸0.2グラム(弱酸性にするため) グリセリン2ml(保湿) エタノール4ml(殺菌) 精製水24ml(希釈) ホウ酸0.4グラム

  • 酢で手作り化粧水

    手作り化粧水について検索したのですが、 ベースが水か焼酎のものしか見つけられませんでした。 飲用に作った、酢にびわの種を漬けたものを、 試しに化粧水として使ってみたところ、調子が良いので、 お酢ベースの化粧水レシピがあれば参考にしたいのですが、 ご存知の方、教えてください。

  • 手作り化粧水 浸透力のあるおすすめレシピ教えてください

    化粧水は大量にパシャパシャと使いたいので、手作りの化粧水を使おうと 何回か試しました。 コストがかからないように、安く作れるものばかりで、りんごとカモミールの化粧水、きゅうりの化粧水、アロエの化粧水、緑茶の化粧水、あとは、ユキノシタをアルコールで抽出して、その原液を薄めた化粧水などをためしました。低コストでよかったのですが、肝心のお肌への浸透力がかけて、あまり気に入ったレシピは見つかりません。 グリセリンも使用しているのですが・・・ 洗顔後、肌にのせても、水のように肌にはじいて、叩いても、ただ飛び散っているみたいで、浸透していってるような感じがしません。 やはり、買った化粧水のほうがいいのかなぁ・・と思っている今日この頃です。どなたか、低コストで、お肌にたくさん入っていくような使用感の化粧水のレシピを知ってるかた、教えてください。化粧水には、やはり一番に保湿を求めます。 私の試したレシピは本当に低コストなので、それよりももう少し、コストがかかってもかまいません。よろしくお願いします。

  • グリセリンを買いました

    今日グリセリンを買いました。 緑茶化粧水や美肌化粧水など色々と作ってみようかとおもっているのですが、みなさんそれ以外でどんな化粧水を作っていますか? あと、化粧水以外だとどんな用途がありますか?

  • 手作り 卵の薄皮化粧水をノンアルコールで作れませんか?

    化粧水作りは初めてです。 卵の薄皮で作る化粧水が作りたいと思っているのですが、レシピにあるアルコール(ホワイトリカー)は使いたくありません。 でも、アルコールに薄皮をつけることで薄皮の成分を抽出するんですよね? 水に薄皮を浸したものに、グリセリン、クエン酸を入れるだけというのではあまり成分が出ないでしょうか? それか、出来上がった原液を煮沸してアルコールを飛ばすというのも考えたんですが、このような方法ではダメでしょうか?この場合、煮沸してアルコールは100%なくなるのか・・また薄皮の成分は壊れないか・・など気になります。 また、アルコールフリーとなると腐りやすいのでその点も心配ですが、冷蔵庫保管で1週間ぐらいを目安に使い切ろうかと考えてます。 ちなみに、ネットで検索したところ、殻ごとミルなどで砕いて作るノンアルコールの自作化粧水のレシピもあるようですが、こちらは殻を化粧水に入れるのに抵抗があるので作りたくありません。薄皮で作りたいと思ってます。 アルコールフリーで卵の薄皮化粧水を作るというのはやはり難しいのかな・・と思ってますが何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 化粧水に入っているグリセリンとグリセリンカリの違い

    化粧水に「グリセリン」とか「グリセリンカリ」は保湿のために入っているのですが、その違いは何でしょうか? 「グリセリンカリ」はアルカリ性になると思うのですが、某石けんメーカーのCMによると「肌は弱酸性」。アルカリ性にするのは良くないのではないでしょうか。 「ベルツ水」っていうのが以前からよく使用されているようですが・・・ 「グリセリン」とグリセリンカリ」これらの化粧水での違い(構造上ではありません)を教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。