社会不適応とは?自分の行動が予想外のトラブルに発展

このQ&Aのポイント
  • 現在リハビリ業界を目指し、学校へ通う30代の社会人経験のある学生が、自身の社会不適応に悩んでいます。自分は空気を読めず、人の言葉の裏にある含みが読めないため、予想外のトラブルに巻き込まれることが増えました。この問題が実習の場で露呈し、学校との話し合いになりました。学校の先生からはアスペルガー症候群が疑われる指摘を受けている状況です。
  • 学生はアルバイトの経験ではトラブルが起きたことはなく、考えられる理由は周囲の人たちがフォローしていたのか、それとも気にせず仕事をしていたのかと考えています。現在の業界では自分の行動が予想外の指摘を受けることがあり、それに対してどう反応すれば良いのかわかりません。自身の適正に疑念を抱いています。
  • アスペルガー症候群以外の視点でこの問題を考えるために、投稿しています。他の人はどのように思うのか、このような状況にどう対処すべきか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会不適応

はじめまして。 自分は現在リハビリ業界を目指し、学校へ通う30代の社会人経験のある学生をしています。 とは言っても、学校へ入る前まではアルバイトを転々として過ごし、具体的な役職をもって仕事をしてきたことはありません。 自分としては人と話すのが好きで、それを仕事にするならと、この職種を見つけて現在に至ります。現在は3学年に在籍しています。 今までそうは思っていなかったのですが、自分はいわゆる空気を読めないところがあると気づきました。それがちょっとしたKYで終わればいいのですが、人の言葉の裏にある含みが読めずに、自分にとって予想だにしないトラブルに発展することが増えました。 それが具体化したのは、先日実習に出たときでした。一日の活動も終わり、担当の先生から「いきなりで申し訳ないけど勉強会があるけどどうする?帰っても大丈夫だけど?」と言われて帰ったことでした。 自分はとっさだったのもあり、何も疑わずに帰るという返答をしたことで、怒られました。 その後は社会的に年齢の自覚がないということや、状況を判断せず自分の思うことしかしない、言葉で与えられた事はするが、それ以上はやらない人だというお叱りを受ける毎日でした。 結果として、それがやる気のなさとして判定されてしまいまい、在籍する学校を巻き込んで実習をどうするのかという話し合いに発展しました。 やる気がないつもりはありません。言われたこと以外のことに反応できない自分がいて、その言葉以上に何かを考えて+αで何かをするという発想が、一人ではでてきません。 学校の先生からアスペルガー症候群が疑われるという指摘を受けて、自分でも調べましたが、かなりの内容で該当すると感じています。 今までアルバイト生活では、このようなトラブルはありませんでした。その当時自分がどうであったのかは確かめようがありませんが、考えられるとすれば、周囲は私にわからないように仕事でフォローしていたのか、周囲の人たちはそのようなことを気にせず仕事をしていたかのどちらかではないかと考えています。 自分が目指す業界は、私にとって自分が振る舞った行動で、予想だにしない方向から指摘がくるのですが、それに対して私はどう反応していいのかがわかりません。この業界や社会での適正がないではないかと感じています。普段の生活では、特に困ったことはありませんが、学校の先生からは実習以降指摘をされます。 今はアスペルガー症候群というよりも、この内容をみて人がどのように考えるのかを知りたくて投稿しました。返答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.5

先ず心配でしたら、発達障害が有る無しに関わらず、診断を受けてみるといいですね。 言葉をそのまま信じる、冗談がわからない場合は診察をうけるといいでしょう。 しかし、普通の方でもこのような場合も多いので、これだけの事例でアスペルガー症候群とは診断できません。 また、リハビリ=整形外科が主な仕事場ですね。 整形外科のリハビリは、流れ作業でリハビリの知識を患者さんに行うことはほぼないと思います。 医師の診断及び処方で、流れ作業の最先端ですから。 人の言葉を確実に受け止める努力を日々することが大切です。 欠点とわかっていればなおさらですね。 焦らない、一つ一つ確実に進むことが大切です。

その他の回答 (4)

  • akr
  • ベストアンサー率18% (32/173)
回答No.4

この場合の空気を読むって言うのは、相手の気持ちを察するってことですよね。 将来、リハビリの仕事をするにあたって、相手の気持ちが察することが出来ないのはマイナスにならないでしょうか。リハビリを受ける側が、何も言ってこないから必要最低限のことしかしませんってことで大丈夫な仕事なのでしょうか。 リハビリの仕事がどうあるべきなのかは、私は知りませんが、リハビリを受ける側の気持ちを察してあげる能力が必要な仕事なのであれば、今のままでは良くないですよね。 まあ、社会生活を送る上で、こういった能力は、どんな仕事をしていても必要だと思うし、意識しなくても身に付いてくる物でもあるだろうから、意外と何とかなっちゃう物かもしれませんね。

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.3

追記です。 ちなみに私の場合ですが「空気を読め」と言われても「空気は読みませんよ。」と答えます。 なぜなら、作業には責任がありますから、後で空気を感じただろうと言われても、そんなあいまいなものに責任は持てないからです。 自分で率先してやる分には別ですが、空気で指示を受けた内容に関しては責任が持てませんと答えます。

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.2

>いきなりで申し訳ないけど勉強会があるけどどうする?帰っても大丈夫だけど? 勉強会で何をやるかだけは聞いた方がよかったですね。 それと「帰っても大丈夫」と聞いておきながら叱るとはどういう事ですか?と言えばいいのです。 あなたが正論ですよ。 ところで、こういった内容が元でトラブルに発展した時に裁判になった場合はあなたが勝ちます。 たぶん先生は『空気を読め』という事を言いたいのでしょうが、裁判に空気なんて関係ありません。 それと先生は指示をする側なので、空気を読まない人も存在するという前提で話をする必要があります。 ただ、アスベルガー症候群の人だったら、システム開発の方が向いているかもしれませんね。

  • rinli
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

思いやりとかいたわりって、無理して覚えるものじゃないと思います。 あなたはアスペルガーでも無くただ我侭に育ってきただけです。 ある年配のリハビリを受けている方が関係ない業種の私にこぼした事があります。 あのマッサージしてくれる若い方、怒るからキライ。痛いし、命令するし・・・。等々。 自分を変えたいなら、その先生の言う通りにまずやってみる事だと思います。 出来ますか?

gurinijji006
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。言葉は違いますが、振る舞いや行動が一人っ子のようで、自己中心的だと先生から指摘をされました。普段も頭の中で、自分の思いばかりを言葉にしようとする習慣ができていると思うので、それが自己中心的な理由なのではと思いました。できればひとつ返答の中からお聞きしたいのですが、思いやりやいたわりはどう学べる方法があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • アスペルガーの人の社会適応に【臨界期】はあると思う?

    アスペルガーの人の社会適応に【臨界期】はあると思う? アスペルガー症候群そのものは 先天的な構造によるものなので、 発見が早かろうが遅かろうが アスペルガーそのものは治せるものではありません。 そこで、脳の特性に合った訓練を受けることが大切であり、 訓練の仕方によっては社会適応ができるようになり、 中には社会的成功を収める人がいるとよく指摘されます。 ところが、なんとこの社会適応の努力が報われるのには、 【臨界期】があると唱える学者がいます。 それを理由として【早期発見】が大切だと指摘しています。 【1】 皆さんはアスペルガー症候群の人の社会適応訓練には、 本当に【臨界期】が存在すると考えますか? 同時に、上記の説は言い方を変えると、 当方のように成人後にアスペルガー症候群を発見した人は、 絶望的な生涯を歩むということを示唆しています。 しかし、当方の場合、 アスペルガーに気づいたのは最近(二十代後半)ですが、 成人後に社会適応の努力は沢山してきました。 おかげで大人になってから、 苦労しながらも別人のように変わり、 普通に社会人生活が出来ました。 私生活は別ですが仕事中の自分は 他人にアスペルガーであることを 全く感じさせないようです。 ただし、自然に何でも身につける幼児とは違い、 大人になってから固くなった頭にムチを打って 自分に強引な訓練をさせたことにより、 脳や神経にかなりの無理がかかり、 社会適応そのものは成功しながらも、 重大な神経の病気を引き起こしてしまいました。 【2】 成人後に強度のアスペルガー症候群に気がついた人は、 一体どうすれば良い人生を歩めると思いますか? *前質問 http://okwave.jp/qa/q6091851.html http://okwave.jp/qa/q6089696.html

  • アスペルガーを社会は受け入れてくれるのか

    私はアスペルガー症候群ですが、障碍者枠ではなく普通のパートタイマーとして働いています。 その職場で「空気が読めない」、「相手の気持ちを汲み取りなさい」、などとお叱りを受けます。 職場の人たちの中でも浮いていたり、気分を害するようなことを言ってしまっていると先日告げられました。 普通の人になろう、とがんばってきたのにショックでした。 私の上司たちは、私がアスペルガーだと勘付いているような気がします。こんなにも「人の気持ちを汲み取ってね」と指摘されるのは、私が空気を読めないアスペルガーだから根気よく教えないとわからないと思っているからじゃないかと思います。 また、アルバイトの子には見るからにアスペルガー等の発達障害を持っている人がおり、その人たちは仕事が制限されている代わりに短時間の作業しか任されていません。私はその作業にまわるのはやりがいを失ってしまうようで嫌なのです。 私は今の仕事が好きです。やりがいを感じます。でも、社会は私のようなアスペルガーを受け入れてくれないんじゃないか。そもそも、上司たちのお荷物になっているんじゃないかと考えると出勤するのが苦痛でなりません。 まるで幼児に教え込むように「相手の気持ちを汲み取ってね、空気を読んでね。」と言われる自分がみじめです。 仕事がすごくできるわけでもなく、空気も読めず相手の気持ちもはかれないような人間が社会で働いてよいのでしょうか。誰か助けてください。

  • アスペルガー誤診

     先月、心療内科の精神科医の先生に、典型的ではないが、一般の人に近いアスペルガー症候群だと診断されました。何度も本当にそうなのでしょうかと念を押しましたが、そうであると言われました。  今無職ですが、自分は病院に行く前に仕事に就いていて、会社に行くのが辛いと思っていました。そしてネット等でアスペルガー症候群について知っていました。  先生と話す時に、子どもの頃からあった人と馴染めないという感じとネットで得たアスペルガー症候群の知識を、会社が辛いが為に結び付けて、あたかも自分がアスペルガー症候群であるかのようにしゃべって、先生を誘導していたんじゃないかと考えます。  自分はそうしようと故意にしたわけではありませんが、会社が辛いという事から逃げたい自分を正当化する理由に、自分がアスペルガー症候群であって欲しいという思いは強くありました。自分としては慎重に、自分の都合のいいような事を思い込んでいないか気をつけながらしゃべっていたつもりでしたが、先生が自分に誘導されていたという事がないか心配です。  というのはやはり、アスペルガー症候群は元々明確な基準がない、診断が難しい障害だと聞きましたし、その先生は自分だけを診るために居るのではないわけで、自分は、毎日何人も患者を診ている中の一人なわけで。  基本的に、苦しんでいる人がいたら、その人が望むようにしてあげて、それで済むなら良いのではないかと思うので、先生もそうしたんじゃないかと推測したりします。    私がどうなりたいのかと言えば、自分が苦しいのはただ甘えているだけであるのか、理由(アスペルガー症候群)があるのかを知りたいのです。  精神科医の先生が患者に誘導されるような事があり得ますか?もしくは、診断の正否よりも患者の満足を優先するような事があり得ますか?

  • 女性のアスペルガー症候群と男性のアスペルガー症候群

    女性のアスペルガー症候群と男性のアスペルガー症候群では症状が違いますか? 女性のアスペルガー症候群の人が健常者と社会で関わっていくのは難しいでしょうか?

  • アスペルガーではないかと言ったほうが・・・

    一緒に清掃の仕事をしている30歳の女性なのですが、 アスペルガー症候群ではないかと思っています。 理由としては ・会話がかみ合わない ・一方的に一人で話し続ける ・話しているときは仕事ができない ・周りが引いているのに全く気づかない ・独り言を言って自分で笑ったりする ・突然、暴言を吐く ・自分のミスを絶対に認めない ・ありがとう、すいませんなどを絶対に言わない などがあります。 この女性とは4ヶ月前から一緒に仕事をしています。 働き始めてすぐにちょっと変わってる人と思っていましたが、 あまりにも理解できないので調べたところアスペルガー症候群では ないかと思うようになりました。 特に通院などしていないようですので、本人がアスペルガーと診断されて いるか、またはアスペルガーという言葉を知っているかなど分かりませんが、 「もしかして・・・」などと伝えたほうがいいのでしょうか?

  • 在宅・対人関係の極力少ない仕事

    在宅・対人関係の極力少ない仕事 自分はアスペルガー症候群の16歳です 中学生活もまともに送れず、中学3年生の時に欝になり不登校になりました ちょうどその時ネットでアスペルガー症候群について知り 「自分はアスペルガー症候群なのではないか?」 と思い、親に「自分は発達障害だ」と言うのは気が重かったのですが 今年の3月くらいに診断を受けて、テストをしたり、親は自分が子供のころのエピソードを 聞かれたりして、アスペルガー症候群だと診察されました アスペルガー症候群は積極奇異型、受動型、孤立型の三つに大別されるそうなのですが 自分はアスペルガー症候群のなかで最も数が多い積極奇異型でしたが ひきこもりに成ってから孤立型になりました 正直もう社会と関わりたくないのです 具体例を挙げてしまうととても長くなってしまうので書かないのですが 社会生活がとてもとても苦手なのです これは自分がアスペルガー症候群と診断されたから思いこんでいる等ではなく 本当に今までの経験からとても苦手なのです しかし仕事はしなくてはなりません なので質問させて頂きました タイトルの通り在宅の仕事、人間関係の極力少ない仕事には どの様なものがあるのか知りたいです 給料は低くてもかまいません、これはアスペルガー症候群特有の金銭感覚のせいなのかは分かりませんが 昔から質素で、値段が安いものがとても好きだからです それになるべく人と関わらず、ずっと家にいるようなことになると思うので たいして金はかからないはずです 最優先事項はとにかく対人関係が少ないことです また、学校生活はうまくいきませんでしたが勉強は得意でした 偏差値にして60台後半くらいでした このおかげでひきこもってから毎日死ぬことを考えて勉強など計20時間もしなかったのに 幸か不幸か高校にも受かってしまいました(偏差値にして10くらいはさがりましたが) ですが、やはり高校生活もダメでした 話を戻しますと特に科学、数学がとても得意ですし、好きです 贅沢はあまり言いたくないのですがこの分野に関係した仕事があったらお願いします 今のところは在宅プログラミングくらいしか思いつきませんが よさそうな仕事があったら、親とも相談して今後どうしようか決めようと思います

  • 同僚がアスペルガー症候群なのではないかと思います。

    アスペルガー症候群の記事を読んで、社会人としてこの態度言動はどうなんだろう? と以前から思っていた同僚がアスペルガー症候群なのではないか・・と思いました。 (ほぼ行動があてはまります) 今後ストレスを感じないで相手と仕事をしていきたいので どういうところに気をつけて仕事をしたらいいでしょうか。 ストレスがたまり、自分はメンタルクリニックのお世話にもなっています・・。 上司にも相談しましたが対処してくれません。 アスペルガー症候群だと仮定して自分で対処していこうとおもいます。 経験者の方、解決した方がいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 今年のはじめに自殺未遂をした者です

    駅前の歩道橋から飛び降りて右足骨折と全身打撲で入院しています。 死ねませんでした。 そしてさらに自分がアスペルガー症候群という事がわかりました。 本当に私は生きてていいんですか? うつ病である上にアスペルガー症候群だなんて・・・ 私の家は、養殖業をやっています。アスペルガー症候群の人間ができる事ではありません。 つまり、私は生きていてはいけないんじゃないでしょうか? アスペルガー症候群って社会では生きられない病気ですよね?

  • 【アスペルガー症候群】社会適応について助言を受けたい

    【アスペルガー症候群】社会適応について助言を受けたい 私は20代終盤の男性です。 精密検査の結果、先日アスペルガー症候群と診断されました。 医師の話によると、結構強度なアスペルガーらしいです。 サラリーマン(会社員、公務員)として勤務すると、 将来的に問題を起きる可能性があると言われました。 http://okwave.jp/qa/q6002454.html これについて前回このような質問をしました。 子供時代は問題児でしたが、今まで自分では社会に何とか適合し、 私は普通に組織の中で働いてきました。 このたび社会生活が不可能という客観的診断が出てしまいました。 もちろん検査結果の全てを鵜呑みにするつもりはありません。 とは言え、過去に無理をして自立神経の病気になった事実もあります。 本当にひどい目にあいました。いまだに完治していません。 おかげで生命保険屋に嫌われました。 しばらくの間、特約付加は断られました。 それでも私は「自己責任」で社会に溶け込みたいです。 なるべく職場や社会に「借り」を作りたくはありません。 安易に福祉の恩恵には預かりたくありません。 ただ、気が付くのが遅く、歳を取り過ぎたことが問題です。 私自身、アスペルガーについて最近まで知りませんでした。 私は今、年齢が30歳に近いです。 今から自分の特性を生かした進路を切り開くのは、 今の不景気と、現代の日本の雇用慣行を考えると、 ほぼ不可能に近いのが現実です。 「もう少し早く診断を受ければよかった」と考えると、 あまりにも辛く苦しくて発作的に「自殺衝動」すら起こります。 (でも死んだら負けだと思っています。) こういう場合、誰にアドバイスを受ければ良いでしょうか? 何とか自分自身の力で進路を切り開きたいです。 今からでも自分に合った専門性を身に着けたいです。 20代のうちに何とかしたいです。 私が助けを求められる専門の機関があったら教えてください。

  • アスペルガー症候群について

    すみません。ネットで調べたのですが、わからないので質問します。 20代後半、社会参加できていません。 誰かとコミュニケーションを取った時に、これまで何故か場がしらけてしまうことが多すぎるので、気にはなっていたのですが。 http://www.autism.jp/asp_index.html で当てはまる部分、当てはまっていた部分が多く有り、これまでの原因がここにあるのではないかと思って質問させて頂きます。 (1)この年齢で、当てはまらないことが1つでもあれば、アスペルガー症候群ではないのでしょうか。 (2)アスペルガー症候群と鬱病との相関はどのように理解するのしょうか。 (3)アスペルガー症候群かどうかを判断するには、どのような方法があるのでしょうか。専門医療機関はどこでしょうか。 (4)アスペルガー症候群であった場合、社会への参加はできないのでしょうか。 (5)アスペルガー症候群であった場合、治療により完治しますでしょうか。 (6)アスペルガー症候群であった場合、生きていく上で困ることは何ですか? 専門家の方や、アスペルガー症候群の方からの回答をお待ちしています。

専門家に質問してみよう