• ベストアンサー

息が詰まりそう...

 結婚とともに地元を離れ、知らない土地で生活しています。 今までは、たまに実家に帰って息抜きもできたのですが、子供が産まれ、まだ3ヶ月なのであまり出かけることもできずにいます。 知り合いもいないし、夫の帰りも遅いいしでなんだか息が詰まりそうな毎日です。 子供はとてもかわいいので子供に対して何かするということはないのですが、 私自身が気がつくとぼ~っとしていたり、疲れて食事もほとんどとっていなかったり...。 もっとひどくなる前に何とかしないと、と思っています。 同じようなことがあった方、また、いいアドバイスなどあったらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi22
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.6

なんだか人事のように思えなくて回答させていただきました★ 私は二十歳になってすぐ出来ちゃった結婚をして秋田から兵庫に来ました。知り合いがいない→子供が小さいから一日中家の中にいる→知り合いが出来ない→引きこもる、という悪循環の毎日でした。しかも主人の両親と同居です(これまた悪い事に仲が良くない)、、、。予防接種や子供の行事に参加しても友達が出来る気さえしませんでした。人が怖くて、まるで自分が別人になってしまったかのようでした。正直この間の夫婦関係は最悪だったかな~(汗)。 今はといいますと、結婚して丸三年が経ち、二人目にも恵まれとても慌ただしい毎日を過ごしています!未だに親しい人がいるわけでもないし、同居も嫌だし、実家に帰りたーいって思うこともしょっちゅうありますが(笑)。でも考え方ひとつでかなり変わりますよ。私は子供たちが親友だと思ってますから(笑)。三人でいろーんな所に遊びに行ってます。それから子育て中は一人の時間を有効活用して、趣味に没頭するもよし、資格をとるもよし、てな感じで、教養の幅を広げられるチャンスでもありますよ!!今思うと、鬱状態で過ごしてた時間がもったいなかった!! 今は本当に大変かもしれませんが、もう少しお子さんが大きくなったら外出する機会も増えて、今と全然違う状況になるはずです。それまで体や心を壊さないようにちゃーんと食べてくださいね!!thithikaka7さんが自分らしさを取り戻し笑顔でいてくれたら、お子さんも旦那様もきっと嬉しいはず! なんだか質問の回答になってないみたいですね(汗)ごめんなさい。ではお互い頑張りましょうね!大丈夫、いつかは良い思い出話になりますから、、、。

thithikaka7
質問者

お礼

やはり同じような方はいるんですよね。私のまわりでは親の近くに住んでる人ばかりなので不安になっていました。 時間がもったいない・・・そうですよね、家にいるいまだからこそできる事ってありますよね。 気がつけば暇なときは赤ちゃん雑誌を読み、赤ちゃんづけの生活でした。 資格などの勉強をしてみようかな。 >子供たちが親友 いいですね!ステキです! 私の親友もお話してくれるともっと楽しくなるでしょうね! ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.7

私も産後半年くらいまで同じ様な状態だったのでお気持ちお察しします。 妊娠を期に仕事を辞め、出産するまでの数ヶ月は自分のやりたい事や出産準備に追われて充実していたような気がするのですが、産後しばらくは自分のこともなかなか出来ないし、外出もままならないしで気がつけばずっとテレビをつけたままボーっとしている毎日で。 まわりに子供のいる知り合いもなかったので地域のこどもセンターに出向いたり、子育てサイトで近隣の方を探すなどしてママ友達を作るようにしました(育児サークルも探したのですが近場でなかったので)。今は週に1~2回、お互いの家を行き来したり遊び場に一緒に行ったりしています。 友達が出来てからは自分にも余裕が出てきたみたいで、近所の子供のいる方と会った時に挨拶が出来るようになり、その人達とも親しくなったり。 まだお子さんが小さいので外遊びなんかは難しいとは思いますが、お友達を作ってお互いの家で話をするだけでも気分が違ってくると思います。 お友達といかないまでも、買い物途中で会った子連れのママと話をするだけでも気分は違ってくると思いますし…。 『今すぐどうにかしなくちゃ』とあまり焦らないで下さいね。お子さんが歩けるようになれば外出の機会がいやでも増えます。その頃にはthithikaka7さんのお気持ちも変わっていると思いますよ。 子育て頑張ってくださいね。

thithikaka7
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分から行動を起こさないと状況は変わらないですよね。 そろそろ外に出かけてみようと思います。 >『今すぐどうにかしなくちゃ >その頃には~気持ちも変わっていると 温かいお言葉ありがとうございます。ゆっくりと子育てを楽しみながらがんばっていきたいです!

  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.5

 こんばんは 自分も妊娠6ヶ月まで働いていましたが やめて部屋にこもった途端、さみしくて 毎日泣いていました。  両親も身内が全員働いていたので 里帰りもせず2人共産みました。 もちろん知り合いもいない土地に引っ越して 何年もしゃべることがなくどもるようにも なって人とうまく話が出来ず余計にこもりました。  しゃべったのはベビーカーでこどもをつれているときに すれ違うおばあさんとかだけでした。  ところが今、上の子が幼稚園に入って以来 どんどん知り合いが増え、外に行っても 面倒なくらい挨拶するひとでいっぱいです。  逆にこもってしゃべりたくないって思うくらい 外にいます。  地域によってですが幼児、乳児の会があります。 年齢別に週に一ッ回くらい定例で集まり 同じ境遇のおかあさんたちと会話できます。  そこには地域の相談員のおばさんもいて 色々相談できます。年会費も600円くらいで あります。  お近くの市町村のお役所にきいてみて ください。募集があると思います。 欠員ができると途中からも入れることもあります。  自分ももっと早く知りたかったです。 もしさみしいようでしたらこういう 所にも楽しみもできますよ^^。  みんな同じ月例のお子さんをつれてきて いるので気晴らしもできますよー。  がんばってくださいー。 同じ境遇の身なので応援してます。

thithikaka7
質問者

お礼

ありがとうございます! さっそく市役所に問合せしてみます。 こもりっきりだとどうしても自分だけが辛い思いをしているように思えるんですよね。人との話し方も忘れてしまったんじゃないかと・・・ 里帰り出産されなかったんですね。出産はもちろんのこと、産後も大変でしたね。お疲れ様でした。 私もこんなことぐらいでへこたれてはいかん!って元気がでてきました。 今はまだ外出するほうが準備が大変で疲れてしまうのですが、少しずつでも外へ出て、気晴らししたいです。 とても参考になりました。 gekyu16さん、共にがんばりましょうね! ありがとうございました。

回答No.4

お気持ちよく判ります。うちの家内がそうでした。家内はもっぱら私に当たり散らすことでもやもやをふっ飛ばしており、私も事情が事情なので、黙って殴られておりました。しかし、子供が出来てからは育児サークルのようなものに参加してからすっかり明るくなりました。ママ友達も増えてるようです。私のコメカミに残った傷跡を除けば、昔を思わせるものは何一つありません。 せっかくお子さんがいらっしゃるのですから、そういう育児サークルから友達を増やされてはどうでしょう。そういう友達は、単なる友達というだけでなく、育児の相談や愚痴を言い合える仲間が絶対に必要かと思います。地元で友達も近所に大勢いる人も参加するのは、そういう理由からだと思います。家内も、学生の頃の未婚友達にはなかなか通じ合えない話もあると言っていましたし。

thithikaka7
質問者

お礼

私も自分ばかりが大変な思いをしている、って思い込んで夫にツンツンしていた時がありました。 黙っていたなんて優しい方なんですね。お話を聞かせてもらった私まで癒されました。 >私のコメカミに残った・・・ 思わず笑ってしまいました、スミマセン(*^^*) そうですね、せっかく子供がいるんですもんね。もう少ししたら、自分からどんどん外に出ようとおもいます。 ありがとうございます。

回答No.3

こんばんは。 私も結婚と共に地元を離れて生活しています。 実家も遠いのでちょくちょく帰れない状況です。 結婚後、去年の7月まで仕事をしていたのですが出産とともに退職して専業主婦です。 出産も実家に帰らずしたため、なんだか子供と二人っきりの毎日に煮詰まったりしてました。 大人と話したい!って思ったり自由に外出したい!って毎日考えてました。 職場も男性ばかりだったのでこっちにきてから出来た友達は本当に少数です。 地元には同じ時期に出産した友達もいるので、いっそのこと地元に帰りたいって考えたりしました。 今はまだお子さんが3ケ月で外出を控えているみたいですが、そのうち毎日外出しないといけない位に子供は活発に活動し始めるので、今にうちに出来る事を楽しんでみてはどうでしょうか? 何か趣味に没頭してみたり。 今が一番大変な時期かもしれませんが、そのうちリズムが整ってきたら睡眠も多少は取れますし、自分の時間を作る事が可能になります(短い時間ですが…) とにかく私も3、4ケ月まではなんだか訳がわからない位に一日を無我夢中で過ごしました。 食事も食べたり食べなかったりして。 もっと寒くなると外出も風邪などひかせては…って思ったりなかなか出れなくなるので今、この気候がいい時期に気晴らしにそのへんをちょっと散歩したり、育児サークルに入ったりしてはどうでしょう? 私は毎日近くにあるスーパーに買い物がなくても出かけて、同じ位の子供をもつママと話したりして息抜きしてました。 子育て、大変ですよね。私も自分が母親になって思いました。頑張ってくださいね。 私も頑張ります。息が詰まりそうになったら又ここでお話しましょう!

thithikaka7
質問者

お礼

みなさん一緒の経験をして子育てされてるんですよね。 分かってはいても落ち込むこともあるんですよね・・・。 >そのうち毎日外出しないといけないほどに・・・ そんな日がくるなんて大変!今のうちのんびりしなくちゃ(笑) 気持ちが軽くなりました。ありがとうございます!

回答No.2

titikaka7さん、こんにちは。 地元を離れて、知らない土地で暮らすことは、それだけで緊張を生みますよね。 お子さんも誕生されて、まだ3ヶ月とのことで 地元にたびたび帰るわけにもいかず、ストレスがたまってきているんだろうと思います。 >知り合いもいないし、夫の帰りも遅いいしでなんだか息が詰まりそうな毎日です。 これが、一番の問題なんだと思います。 だれかに、心の中を聞いてもらうことができれば、かなり楽になれると思います。 それは、ネットの子育て掲示板なんかでもいいと思いますし 気心知れたお友達に、電話やメールで連絡してみるのもいいと思います。 >もっとひどくなる前に何とかしないと、と思っています。 前に他のかたのご質問で回答したんですが、知り合いで、 奥さんがtitikaka7さんと同じように昼間は誰も話し相手がいなく、 ご主人の帰りがたびたび遅いような環境で、実家と遠くはなれて暮らすことになったので だんだん、奥さんの状態がおかしくなった人がいます。 真夜中にタクシーで長距離実家に突然帰るなど、行動がおかしくなってきた・・と ご主人が思っていたら、奥さんの親御さんから離婚するように言われたそうです。 奥さんは孤独のあまり、精神のバランスが崩れたようです。 どちらも悪くないと思うのですが、ただ、もうちょっとご主人が奥さんの孤独を分かってあげていたら、 もうちょっと奥さんが気持ちを吐き出せる人なり、場所なりがあったら・・と思います。 奥さんにとっては、頼れる人はご主人だけだったのに、 ご主人に上手に伝えることができなかったのでしょう・・悲しいです。 titikaka7さんは、今はお子さんが小さくて外にも出られなくて 外の世界からの疎外感を感じておられるでしょう。 もう少ししたら、お買い物や子供関連の催しなどにも行く機会もできますから もうしばらくの辛抱だと思います。 もうすぐ4ヶ月検診とか、集団の予防接種とかもありますよね? そういうときに、お友達ができるかも知れませんよ。 私は4ヶ月検診で知り合ったお母さん2人と、仲良くさせてもらっていましたよ。 順番待ちなどで長い待ち時間がありますから、気後れしないで 「何日生まれですか?病院はどこですか??」 などという話題から入って、親しくなれるかも知れません。 一番いいのは、ご主人に理解してもらうことなんですよね。 ご主人も仕事でお疲れだとは思いますが、 お休みのときにでも、普段の寂しい気持ちなどを聞いてもらうと少しは楽になれると思います。 頑張ってくださいね。

thithikaka7
質問者

お礼

私も気持ちに余裕がある時には夫に相談できるのですが、本当にまいった時ほど口数がへり、うまく相談できなかったりします。 でも、子供ができてからはそれではいけないと、本当に疲れてしまう前に口に出すようにしています。 出かけることが多くなれば、お友達もできるかな?と前向きに考えようとおもいます。 興味深い話でした。ありがとうございます。

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

お子様のホームページを作ってみられてはいかがですか? 結構検索すると、子育てサイトってありますよね? それぞれにリンクがあって、仲良くやっているように見えます。 そういったトコロに遊びにいって、情報交換したり、 愚痴を言ってみたり、 してみてはいかがでしょう? そして、もしホームページをお作りになられる環境がある、もしくは用意できるのでしたら、 ご自分もページを立ち上げてみられては? ものを作る作業って、結構楽しくて没頭します。 かと言って、発信側なので、自分で時間を作って、できるときにやればいい。 BBSやチャットだけでも、持っていると楽しいですよ。 匿名性もあって、ちょっと安心して楽しめますし。 ネットで友達を作っちゃいけないって事もないんですから、 同じような状況にある同世代の方とコミュニケーションしてみてはいかがでしょう? http://kane3jp.fc2web.com/ 例えばお小遣いを稼げたりするものもありますし↑ 色んな情報を交換できそうなサイトもありましたよ↓

参考URL:
http://www.baby-kids.ne.jp/
thithikaka7
質問者

お礼

おりがとうございます。 ホームページを作ってみるというのはいいですね! はまってしまいそうな気がします。 家にいることが多い時期だからこそできることを、息抜きとしてやってみます。

関連するQ&A

  • 結婚して地元を離れたのですが・・・

    結婚3年目、30歳主婦です。 夫とは遠距離恋愛だったので、私が地元を離れ、 夫の地元に引っ越して結婚生活を始めました。 私としては、自分の実家寄りに住みたかったのですが、 それだと夫が通勤出来ないため、断念せざるをえませんでした。 今住んでいる所は、私の実家からは車で片道1時間半かかります。 高速を使えば1時間です。 なので、すぐに帰れる距離ではありません。 結婚当初は、地元ではない土地で暮らす事に多少抵抗はありましたが、 そのうち慣れるだろうと思っていました。 しかし、3年たった今も、慣れる事が出来ず、 やはり地元を離れなければよかったと後悔してしまいます。 この3年の間に子供(1歳)も産まれ、 子供が出来ればいい方向に変わるのかなと思っていたのですが、 慣れない土地での育児が逆効果だったようで、 育児ノイローゼになってしまいました。 夫は夜勤が週1回ある仕事をしており 「夜勤の時は自由に実家に帰っていいからね」と言われており、 2週間に一度は夜勤の時は実家に帰っているのですが、 子供はまだおとなしく乗っていられる年齢ではないため、 実家に着くまでずっとわめかれ、帰るだけで疲れます。 こんな時、もっと実家の近くに住んでいたら、 こんな思いをしなくてすむのに、と思ってしまいます。 夫の実家は、車で30分の所にあるため、 夫は仕事帰りに寄る事も出来るし、 実家に用事がある時なども、すぐに行く事が出来ます(私に気を使ってめったに行きませんが)。 なのでよけい、「そっちはいいよね」とイライラしてしまいます。 以前、夫が、「転職して○○(私)の地元で暮らそうかと思ってる」と言ってきた事が あり、その方向で話を進めていた事もあるのですが、 今の仕事は割とお給料も良く、高校を卒業してからずっと勤めている会社で 勤続手当などもあるため、辞める踏ん切りがなかなかつかなかったようで 結局、転職して私の地元で暮らすという話は、なくなりました。 夫は、毎日1時間かけて通勤してくれているため、 これ以上私の実家寄りに引っ越すという事は出来ません。 なので、私が我慢するしかないと思うのですが、 実家にすぐ帰りたくても帰れない状況に日々イライラしてしまいます。 夫の実家がすぐ近くにあっても、義両親はフルタイムの仕事で毎日忙しく、 子供を預かってもらえるわけでもなく、 正直言って何のメリットもありません。 離婚すれば地元に帰れるので、離婚を考えた事もありますが 夫の事が嫌いになったわけでもなく、 また「離婚は絶対したくない」とも言われたので 離婚せずに今住んでいる土地で暮らしていくしかないと思っているのですが・・・。 何かよいアドバイスをお願いします。

  • 1歳半の子供がいる主婦です(20代後半)。

    1歳半の子供がいる主婦です(20代後半)。 結婚を機に退職し、夫の勤務地がある土地に引っ越してきました。 私の実家までは、車で2時間です。 引っ越してきて、もう4年になるのですが、 いまだに今の土地での生活になじめないというか、好きになれません。 最初は、私の実家から車で30分ほどのところに住む予定だったのですが、 夫の通勤に不便という事もあって、 今のところに住んでいます。 でも、私としては、やはり自分の実家の近くに住みたいという思いがあり、 日々「なんでこんなところ・・・」と思ってしまいます。 特別田舎というわけではありませんが、 嫌々今の土地で暮らしているせいか、楽しくありません。 知り合いがいれば、気分転換出来るかもと思い、 ママ友作りに励んだりもしましたが、 なかなか出来ず、いまだに毎日子供と二人きりです。 夫は仕事が忙しくて、休みもほとんどありません。 夫は私が嫌々今の土地に住んでいる事を知っており、 度々「俺のせいで、ごめんね」と言われます。 夫は、最終手段として、転職して私の地元に引っ越してもいいと言ってくれるのですが、 夫の今の仕事は、忙しいだけあってお給料面でも安定しており、 ボーナスも割といいので、そこがネックなようで、 「もし転職したとして、同じくらい給料がもらえるところがあるかわからないし・・・」と 言います。また、今の仕事を高校を出てからずっとやってきているので(今35歳)、 出来れば辞めたくないようです。 なので、私が今住んでいる所で、楽しく過ごせるようになるのが 一番いいと思うのですが、 たまに地元に帰る度に、 行きつけの美容院の美容師や、近所のおばさんから 「実家から2時間なんて大変ですね~」とか 「実家近くに住んだほうが、楽だよ!」と言われ、 夫に転職してもらって地元に住んだほうがいいのか、悩みます。 ちなみに、今住んでいる所から夫の実家までは車で30分です。 私と同じような立場のかた、何かアドバイスお願いします。

  • 人に聞いたですが?息を吐いてやせる!?

    私は178センチ105キロでかなり太ってます。 食事は仕事上不規則! 食べる時間も寝る時間もばらばら! しかも肉食系! 揚げ物系! ご飯が大好きでしかも食べる量も人並みより1.5倍のやや早食い! 食べては寝る生活で二十歳の時は178センチ65キロから105キロ現在40歳ですから20年の間になんと40キロ太った事になります。 そこで知り合いがテレビを見たらしく食事や生活態度今のままで息をフーーーと吐いて痩せる!と言われたのですが本当ですか?テレビで紹介(見た)かなり汗が出てかなりの有酸素運動?なんでしょか?

  • 実家の親と今後について

    私が悩んでいるのは今後の親と実家のことです。 田舎で、一人暮らしをする父と、今の生活になじみだした私。 自分の思いと親の思いに、今後どうしていけばよいのか悩んでいます。 現在、私は夫と小さな子供と共に、地元から車で2時間ほど離れた同県に住んでいます。 もともとは、結婚して都会で暮らしていましたが、私の父親が一人暮らしということ、いずれは私が面倒を見るということで、結婚した当初から夫が養子に入り、数年後、私の地元の県で再就職を決め、引っ越してきました。 現在の仕事は、希望すれば実家から通えるところも選べます。ですが、あえて実家から離れた、地元よりも都市部のところを選びました。 理由は、夫にとって全くなじみのない土地での生活に加え、いきなり同居はきついだろうと感じたことと、私自身が、地元に対していい思い出が少なく、帰ってきたくなかったこと、学校を卒業してからほとんど地元で暮らしていない私が、地元での生活で、夫と父を支えていけるか不安だったからです。 現在の地に引っ越してきたとき、夫婦とも環境の変化に対応できず、私夫共に体調を崩しました。3年たち、少しずつですが、この場所にも慣れつつあり、夫婦共に体調を取り戻しつつあります。ですが、二人ともまだ通院中です。 父は、母亡き後10年以上一人暮らしをしています。高齢の域に近づいてきて、健康面に不安があり、さらに車の運転ができないため、生活に少し不自由しています。幸い、スーパーや病院が近いので、買い物や通院は一人で行けています。 現在は、父の兄弟が近くに住んでいて、何かの用事には、車に乗せてくれたり、一緒に出かけたりしています。 それでも、一人暮らしは心配なので、毎日電話をし、月1回ほど家族で実家を訪ね、私と子供だけ1週間ほどいて掃除や料理をしています。 電話では元気そうですが、帰るたび一人暮らしが寂しいともらすようになりました。実家の家を建てたのに、いずれは誰も住まなくなることに不満もあるようです。 うちの田舎は電車やバスは1時間に1本あるかないかの交通便で、大きな産業もない町です。医療もそんなに発達しているといえません。 夫は、実家に帰るかどうかの判断は私に任せると言ってくれています。親との同居も実家での生活も反対はないみたいです。 ただ、私の体が弱いので、父のことや私のことを考えると医療面に問題がある田舎では不安だともらしています。 案として、 ・現在住んでいる場所で家を建て、父と同居 父は当分、実家を離れるつもりはないみたいです。「家を建てたら、遊びに行く」とは言ってくれていますが、実家からはなかなかこちらに住所を移してはくれないのでは…と思います。 しばらくは、私が月1回実家を訪ねることになるかと思いますが、子供が大きくなれば今のようにそんなに頻繁には実家に行けなくなると思います。 最近は、実家の用事で実家に頻繁に出かけることが多く、行ったり来たりの生活に少し疲れてきました。 もうひとつの案として ・私たちが実家に行き、同居 ※ちなみに夫の仕事は私の実家近くの転勤を希望すれば、転勤できる仕事なので、実家に引っ越そうと思ったら、仕事の面では不安はありません。 父はとても喜んでくれると思いますし、私も父が身近で安心です。それに、経済的にもお互い余裕ができるのではないかと思います。 ただ、今やっと夫が慣れつつある状態でまた生活環境を変えてしまったら、夫の体調は今より悪くなるのではないかと不安です。 医療面でも、私自身、昔、地元で診てもらい、納得いかないことが多々あったので、とても不安に感じています。 また、地元に戻ったら、私自身いやな思い出に押しつぶされそうで、不安です。幸い私の友達は地元にいますが、それ以上に町が嫌いだったこともあり、地元で生活をしていけるのか不安になります。 私たちの代はいいですが、子供の代になったら、確実に地元を出て行くだろうと思います。学校も仕事の選択肢も少ない地元では子供の将来にも少し不安を覚えます。(もちろん、自然の中で育ってよい面もたくさんあるとは思いますが) 私たちが年をとったとき、確実に不便になるのでは…という不安もあります。 夫も父も最終的には好きなようにすればいいといってくれています。 決断は私にゆだねられているので、父や夫をこれ以上振り回さないためにも、早く決断しなければと思っています。 似たような経験をされた方、地元に帰って親御さんと同居された方、体験談などありましたら参考までにお聞かせ願えれば…と思っています。 とりとめもなく長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 夫が統合失調症で辛いです。愚痴、長文です

    陽性症状は入院して治まりましたが、統合失調症の薬を飲みはじめて8ヶ月ほど経ちましたが陰性症状がよくなりません。 仕事は夫の父親の会社なので行かせてもらっているし、まあつとまっているようですが家ではほとんど寝たきりです。食事の時だけ起きて来て食べたらまた戻って行きます。 子どもが三人いますが、世話どころか遊んであげることもほとんどありません。 私は家族の世話、家事すべてのことを一人でしています。自分の実家はとても遠いです。義実家はすぐそばですが、何か向こうから手伝ってくれることはありません。どうしても仕方がない時だけ子どもを預かってくれることはありますが、一番下の子は嫌がられます。 夫が病気になり、前の会社を辞めねばならず義父の会社に入るために夫の故郷に転居して来ました。私は自分の実家にまあまあ近くて、大学時代からずっと住み慣れた土地から引っ越したくありませんでしたが、その当時私は妊娠中で、上の子も二人いて、従うしかありませんでした。 ですから、昔からの友達も知り合いも自分の親戚も誰もいません。ひたすら毎日家事と子育てに追われています。相談出来るのは電話で母だけです。 夫からは感謝の言葉みたいなことも何もありません。以前は優しくてなんでも相談していましたが今は何も答えてくれません。子どもにも優しかったのに、今は子どもが話しかけても無視したりします。 すべて病気のためとはわかってはいるのですが、正直辛いです。家族で外に遊びに行くことも、外食もありません。 以前は私の実家によく帰って子どもも伸び伸び遊ばせてもらっていましたし、私も息抜きできましたが、今は実家は遠く、時間的にもお金的にも全然帰れないし、病気の夫をおいて行けないので実家にすら帰れなくて辛いです。 陰性症状はどのくらいで良くなるのでしょうか。子どもの春休みには一週間くらい実家に帰りたいのですが夫一人で残して来るのはひどいでしょうか。去年の夏には次の春にはもう少し症状が良くなっていて、実家に帰れると思っていたのですがあまりよくなりません。 長くてすみません。相談出来る人がいなくて辛くなったので沢山書いてしまいました。

  • 夫36歳、私33歳。

    夫36歳、私33歳。 結婚8年目、転勤族です。 こどもはいません。 今後ずっと転勤がある生活、マイホームはいつになるのか、毎日不安で不安で楽しめません。 夫以外、誰とも話さず毎日することもなく、無気力で寝てばかりいます。 実家から離れた知らない土地での生活、こどもをつくって育てていけるか不安です。 夫には転職も視野に入れてもらってます。 早く落ち着いた生活がしたいです。 離婚して転勤のない人と再婚する方が良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 単身赴任か実家に戻るか

    子供を連れて実家に帰ろうか悩んでいます。 昨年今住んでいる場所に転居しました。 雪国、知り合いもいない土地での生活で精神的に不安定な状態が続いています。 一年以上経ちましたが慣れません。 元々不安定だったのですが私自身もいきなり単身赴任ということに抵抗があった、子供と夫を離したくないという思いがありついてきました。 心療内科に罹っていましたが今の所では安心してかかれる病院もありません。市内市外計5ヵ所以上罹りましたが医師との相性が合わなかったりして通えませんでした。 夫は協力してくれますが、子供と2人でいるととてつもない不安に襲われます。 地元から帰ってくると、明らかに体調が悪くなります。 社宅では普通に生活しているのに「受験生がいるので静かに」と言われ、家でも寛げません。そのせいで神経質になり子供にあたることもあります。 日中外に出るようにしたり子供を保育園に入れたりしましたが、変わりません。私の体調不良で外に出れないこともしばしばです。 実家には両親がいますが、子供の頃から顔色を伺っていたことや習い事を強要されていたこともあり、完全に住むのは不安もあります。(孫にはそのようなことはありませんが。) でもそれを凌ぐ程、今の生活が辛いです。 どうしたらいいか分からなくなってきました。最終的に決めるのは自分ですが、第3者的なご意見を伺いたいです。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • マイホームを建てる場所。どちらの実家近く?

    はじめまして。 夫とマイホームを建てる場所のことでモメてしまい、困っています。 現在は夫29歳、妻27歳(私)、子供2歳の3人家族ですが、そろそろ2人目を…と考えています。 今は私の実家近くの賃貸に住んでおり、それは結婚したときの「今後子供ができた時とか、君の実家近くのほうが頼れることもあったり不安も和らいで、いいんじゃない?」という夫の言葉に甘えて決めました。 義実家は車で40分くらいの距離で、子供が生まれる前も現在も、1ヶ月に2回くらい遊びに行っており関係は良好だと思います。 マイホームを考えだした今、私はこのまま、今の賃貸近くに建てるのが良いと思っています。 ・夫は転勤の可能性が十分ある仕事で、毎日の仕事も真夜中までなので、今後2人目を…と考えたとき、やっぱり実家が近いほうが何かと助かる。 ・土地が安く、身の丈に合った価格で納得の広さの家が買える。 ・治安や学区がとても良いので、子供のために。 夫は自分の実家近くに建てたいそうですが、「何となく地元がいい。近くに住む=親孝行。ここより少し市内に近いから、今の出勤に便利そう。」というフワッとした理由ばかりで、私の気持ちは全く変わりません。せめて「あ~!そうか!」と思えるような説得が1つでもあれば、色んな方向から考え直すことができるのに… 私が義実家近くに建てたくない理由は、 ・マイホームを建てた途端に夫の転勤が決まってしまった場合、単身赴任となり、2人目の出産育児、いずれは私も働きに出る…と考えたら、自分の実家が近いほうが助かる。 ・治安がとても悪く、どこの学区を選んでもけっこう荒れている(夫談)ので、あまり子育てに向かない土地。 ・子育て世帯への手当ても、今の市に比べるとかなり悪い。 あとこれは本当に言い訳にしかならないのかもしれませんが、私は現在の1人育児だけでもかなりの大変さ・ストレスを感じており、私の実家近くで子育てできていることに、夫にも実家にも本当に感謝しています。 もしこれが見知らぬ土地で、夫が仕事の日は毎日子供と2人きり。休日も夫は疲れて寝てばかり。子供と散歩に出掛けても、息抜きに寄れる場所が義実家だけ…とかだったら、本当に辛かったと思います。そういうことを考えると、私には今の土地を離れて2人目を作ることは難しいと思っています。 夫は「世の中にはちゃんと出来てる人もいっぱい居るよ。」と言いますが、私には自信がなく不安しかありません。私にはキャパオーバーだと思うんです…。 「だからもし義実家近くにマイホームを建てるのであれば、私は2人目は諦めたいと思っている。それは理解して欲しい。」と夫に伝えたら、残念そうに溜め息ばかりついて、話し合いになりません。 お互いになにも譲ることができないまま、話はずっと平行線です。 私はどこを譲って、夫の意見をどういう風に理解していけば良いのでしょうか。もう毎日毎日このことを考えていて、自分でも訳がわからなくなってきました。 もうこんなことならマイホームも諦めるか…と私が思っても、夫はマイホームを建てることが自分の自信にもつながると言い、絶対に建てたい様子です。 どんなことでも小さなことでも構わないので、ぜひ皆様の意見や知恵を聞かせて下さい…! よろしくお願いいたします。

  • ひきこもりの新婚主婦

    結婚して4ヶ月の女です。 それまで地元でOLをしていましたが、夫とは遠距離だったため、 退職して引っ越してきました。 知り合いはだれもいません。 話し相手は、夫と、たまに電話で話す実家の母のみです。 地元にいた頃は、割と一人で服を買いに行ったり、一人でカフェでお茶したり出来ていたのですが、 こっちに来てから、週2回のスーパーへの買い物と、週1回の夫の休日に一緒に出掛ける以外は、ほとんど家にひきこもっている状態です。 スーパーに行ったとしても、必要な物を買ったらすぐ帰って来てしまうので、正確に言うと週1回の夫の休日しか、外に長時間いる日がありません。 それ以外の日は、1日中家にこもっています。 家事などは一通り毎日しているので、毎日暇を持て余している訳ではないのですが、やはり家にこもっている時間が多いので、気が滅入る日が多いです。 地元にいた頃の様に、一人でも動ける様にならなくては、と日々思うのですが、知り合いも誰もいない土地での生活に、臆病になってしまっていて、いい年して(27歳)一人でお茶しに行く事も出来なくなってしまいました。 夫を会社に送り出してから、「今日は一人でお茶しに行って気分転換しよう」と決めても、結局行く勇気が出ないまま夕方になってしまう事も多々あります。 土日、祝日だと、家族連れが多いので、なおさらです。 地元にいた頃の活動的な自分はどこへ行ってしまったんだろう、と日々落ち込みます。 夫も、こんな私を心配し、習い事でもなんでも自由にしていいよ、と言ってくれるし、 休日は連れ出してくれるのですが、 一人になるとまたこもってしまいます。 恥ずかしい話ですが、いまだに実家が恋しくなってしまったりもします。 新婚で、子供がいなく、引っ越してきたかたは、皆どうやって乗り越えているのでしょうか? 寂しくなったりしたのでしょうか? アドバイスなど、お願い致します。

  • 夫の地元になじめません・・・(長文です)

    首都圏から夫の地元に引越しましたが、なじめず悩んでいます。 夫の地元は親戚付き合いが密な土地柄で、情報が筒抜けです。 わたしは知り合いがまったくいません。 自分の地元からも、住んでいた首都圏の街からも 親しい友達からも遠く離れてすっかりまいってしまいました。 以前住んでいたところでは楽しく生活していたし、 仕事もようやく自信がついてきたところでした。 しかし、仕事も辞め、友達からも遠く離れ、 なじんでいた場所からも離れ、何もかも失ってしまったような 気持ちになり、離婚して子供を連れて住んでいた街に 戻りたいと毎日のように考えてしまいます。 これではよくないと思い、 知り合いを作ろうと最初のうちは育児サークルに参加してみましたが、 なじめず、今も友達はいません。 家に閉じこもってばかりいると余計なことを考えてしまうし、 外に出て働けばここに慣れるかもしれないと思い、 家計が苦しいこともあり子供が1歳になる頃からパートに出ています。 しかし、やっぱり以前住んでいた都会が懐かしくて、 この場所から出て行きたくてたまりません。 夫は育児も家事も手伝ってくれる優しい人で、 わたしには本当にもったいない夫です。 それなのに、わたしがいつまでもここを好きになれなくて 申し訳なく、 「地元のお嫁さんをもらえばよかったのに」 「わたしはここにふさわしくない嫁だ」 というようなことばかり口にしてしまいます。 夫とは別れたくありませんが、 わたしと別れて地元の人とやり直したほうが 夫にとっては幸せなんじゃないかと思ってしまいます。 夫は、最初のうちは 「ここの人たちはみんないい人だし、 悪く取るお前が被害妄想なんじゃない?」と言っていました。 しかし、親戚の間で情報が筒抜けになっていることを 実感する出来事があり、すっかり嫌になってしまったわたしを見て、 「自分のわがままでこんな田舎に連れてきてしまって悪かった。 ここがなじめないなら、お前の好きな土地に引っ越して 転職する」と言いました。 しかし、自分のわがままのために 1年足らずで転職させるわけにはいかないし、 せっかく1人っ子が帰ってきたのに 義両親をがっかりさせてしまいます。 以前住んでいた地域は保育園も入れないし、治安も悪いため 子供のことを考えるとためらってしまいます。 (自分の実家があるわけではないので戻れるわけでもありません) 今住んでいるところから少し離れた県庁所在地に 引っ越すことも検討していますが、 夫の職場から離れるため夫の通勤が大変になり、 家賃の負担も大きくなります。 しかしこのままこの場所に住み続ける自信がありません。 同じような経験をして乗り越えた方からのアドバイスや経験談を 教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう