• 締切済み

もし外国語が簡単に理解できるとしたら

多言語が分かりすく理解できたら・・・ 皆さんは英語や中国語といったものをどれほど 身近に感じていますか? 英語の勉強は学校でほぼ必修なわけですが、 英語だけではなく複数の言語、いわば多言語 も存在するわけです。 社会人の方でも海外に出張になった時に、その国によって 何らかの対策をしたりすると思います。英語圏以外の国に 行くことになることもあるでしょう。 複数の言語を扱えるのと、 一つの言語(日本人だったら英語)だけマスターすること どちらも大変だと思いますが、 1、それらが誰でも分かりやすく学べるものがあったとして、 そういう物があればいいなと思ったりしますか? 2、いろんな言語の基礎部分をマスターして自分から 苦にならず文章が書けるほどになれば、 インターネットなどが楽しくなると思いますか? 例えばツイッターとか。 3、"先にそなえて英語とかやっておくか~" "これからは海外留学だよな~"でも構いません。 地震や不景気という要因も含めて 実際に外国語が必要になっていると感じているか、 感想でもいいので聞かせてくさい。 3つのうちどれかでいいです。(できれば全部が好ましいですが) 3は何気なく思った事でもいいです。 一個人として生意気にいろいろ書きました、 いろんな意見を聞かせてください!!

みんなの回答

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

2に使うのはほとんど英語だけです。 海外製のフリーウェアのインストール方法を 聞くために英語でメールを書いたことがあります。 最近では、ドイツ語で放射能情報が出ているので ドイツ語も出来れば役に立ちます。 私は、ドイツ語は第2外国語で取っただけなので 基礎の基礎しか知りません。

noname#248422
noname#248422
回答No.2

1. あればいいけれど、現実にはありえません。言語は努力して学ぶものです。 2.言語の基礎を勉強しただけでその言語を自由に書けたりすることはあり得ません。インターネットとは全く関係ありません。 3.現在メキシコに住んでいますので、外国語は必須です。 言語を楽して学ぼうという考えには賛成できません。苦労しながら努力するから覚えるのであって、その過程そのものが楽しいと感じれば更に上達するというものです。マスターしたと思う瞬間に進歩は止まってしまいます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 僕には回答する資格が無いのでは、という疑問(終わりで述べます)はさておき 1、それらが誰でも分かりやすく学べるものがあったとして、そういう物があればいいなと思ったりしますか?  無いと思います。あると言えば買う人は居るでしょう。 2、いろんな言語の基礎部分をマスターして自分から苦にならず文章が書けるほどになれば、 インターネットなどが楽しくなると思いますか?例えばツイッターとか。  人によると思います。時間つぶし(病気の回復期など)にはいいと思います。 3、"先にそなえて英語とかやっておくか~""これからは海外留学だよな~"でも構いません。 地震や不景気という要因も含めて実際に外国語が必要になっていると感じているか、感想でもいいので聞かせてくさい。  津波が沖に黒く近づく時、外国語は何語でも役に立たないと思います。  僕は「マスターする」という指標が実在するとは思わない者ですから、回答の資格が無いと思います。僕は日本語で言いたいことは言えるし、聞いたことも分かります、しかし勉強することは常にあるので「マスター」したような気はしていません。母語でその気がしないので外国語をマスターする可能性もないし、無い目標に努力する必要も無いと思っています。

miyassa
質問者

補足

どうも回答ありがとうございます。 楽して身につけたいなんて言ったつもりがないですが、 質問が悪かったのかもしれません。 ただ皆さん方がどう思ってらっしゃるか、簡単な ことでもいいから何か聞ければいいと思っただけです。 ほんと、簡単なことでいいんです、 外国語を勉強する機会がなかった方もああそんなの あればいいですね~でもなんでもいいです。 難しいことは聞いてませんので、 引き続き回答お待ちしています。

関連するQ&A

  • もし無理なく分かりやすく他の言葉が勉強できたら

    多言語が分かりすく理解できたら・・・ 皆さんは英語や中国語といったものをどれほど 身近に感じていますか? 英語の勉強は学校でほぼ必修なわけですが、 英語だけではなく複数の言語、いわば多言語 も存在するわけです。 社会人の方でも海外に出張になった時に、その国によって 何らかの対策をしたりすると思います。英語圏以外の国に 行くことになることもあるでしょう。 複数の言語を扱えるのと、 一つの言語(日本人だったら英語)だけマスターすること どちらも大変だと思いますが、 1、それらが誰でも分かりやすく学べるものがあったとして、 そういう物があればいいなと思ったりしますか? 2、いろんな言語の基礎部分をマスターして自分から 苦にならず文章が書けるほどになれば、 インターネットなどが楽しくなると思いますか? 例えばツイッターとか。 3、"先にそなえて英語とかやっておくか~" "これからは海外留学だよな~"でも構いません。 地震や不景気という要因も含めて 実際に外国語が必要になっていると感じているか、 感想でもいいので聞かせてくさい。 3つのうちどれかでいいです。(できれば全部が好ましいですが) 3はなんとなく思った事でもいいです。 いろんな意見を聞かせてください!!

  • 第二外国語の履修

    今年社会学部に入学した大学1年です。 選択必修外国語(いわゆる第二外国語)の履修のことで悩んでいます。 私は語学には特に興味が無く、英語は好きで上達したいとは思いますが、他の外国語に興味がありません。 しかし、選択必修として2単位以上とらなければなりません。 正直、大学で2単位とったくらいでその言語を使えるようになるとはとても思えませんし、だからといってもっとたくさん単位をとってまで上達したいとも思いません。 それよりも、もっと興味のある社会学科目や、英語をやりたい、と思ってしまいます。 ちなみに、履修できる外国語は中国語、朝鮮・韓国語、フランス語、ドイツ語ですが、TOEIC対策の英語の科目も「選択必修外国語」の選択肢の中にあるので、英語だけをやりたいのであればそれも可能のようです。 しかし、やったこともない外国語を先入観だけで「やっても意味がない」と決めつけて履修しない、ということはもったいないのではと思うようになり、どうしようか悩んでいます。 そこで、 ・第二外国語を履修して役に立った経験 ・第二外国語を履修して良かった・悪かった ・この言語がおすすめ などがあったら教えて下さい。 たくさんのご意見をお待ちしています。

  • 大学の外国語選択について

    閲覧ありがとうございます。 明日の夕方までに外国語プログラムを決めないといけません。 外国語プログラムは1年生と2年生の2年間です。 第二外国語を選択せず英語必修科目だけ2年間学ぶか、第二外国語を選択して1年生で英語必修科目+選択科目、2年生で選択必修科目を学ぶのとどっちの方が良いですか。 また、もし第二外国語を選ぶとしたら中国語、ハングル、フランス語、ポルトガル語、スペイン語のどれを選んだ方が良いですか。 ①2年間同じ言語を学ぶ場合 ②1年生と2年生で違う言語を学ぶ場合 たったの1年や2年で十分な言語力が身につかないのは分かっています。 それを踏まえた上でご回答よろしくお願いします。

  • 大学での外国語選択

    今年の春から大学進学が決まったんですが、外国語選択で悩んでいます。 2言語必修で、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語から選べます。 将来は地方公務員を目指していますが、ちゃんと決めているわけではないので様々な場面で役立つ言語を学びたいです。 今はドイツ語と英語を選択しようかと思ってるんですが…。 中国語は仕事で役立つ場合が多く、スペイン語は世界でも広く使用されていると聞き、迷っています。 ドイツ語は、高校でドイツと少し縁があった(学んだわけではない)からで、英語は中高と得意科目だったからという理由です。 アドバイス下さい!

  • 大学の外国語科目について

    閲覧ありがとうございます。 大学一年生で、6日までに外国語科目を決めなければいけません。 私の大学は ①英語プログラム(必修科目12単位) ②中国語プログラム(必修科目12単位) ③多言語プログラム(英語必修4単位+中国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ハングル語の中から選択科目8単位以上) の3つのプログラムがあります。 私は多言語プログラムでフランス語を選択しようと考えていたのですが、悩んでいます。 まず、フランス語にしようと考えた理由はあるアニメの影響でフランスの街並みや文化に興味を持ったからです。言語にも少し興味があります。 また、英語は社会人になっても自分で勉強をするかもしれないが、どうせなら英語以外の言語に触れてみたいと思いました。 悩んでいる理由は以下の通りです。 ①フランス語は難しそう。(色々サイトでの口コミ)  他の言語が成績試験30%~50%に対して80%、予習や復習、文法や発音など色々大変そう。 単位の取得が心配。 ②将来使うのか。役に立つのか。   ③英語もあまり得意とは言えないのに、大丈夫なのか。 ④ ②、③を踏まえて確実な英語プログラムにした方が良いのか。 ⑤他の韓国語や中国語などの方が日本人が覚えやすいと書いてあった。 K-popにも興味がある。 単位もフランス語よりは取りやすそう。 選択必修科目なので落としたら…と考えると心配。 今はそのままフランス語を選択するか、他の言語を選択するか、英語プログラムを選択するかで悩んでいます。 ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。 分かりづらい長文で申し訳ないです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 外国に関心を持てる(外国語を学ぶ、外国に行く意欲が得れる)映画はありますか?

    外国に関心を持てる映画を観たいです。 自分は将来、海外でやっていける言語能力を持っていたいので、今勉強したいのですが、英語ですら学ぶモチベーションが低いです。 そのために、きっかけを映画として、外国語(どんな言語でも)を学びたくなる、 または外国に行きたくなるオススメの映画があれば、関連する国や言語を添えて、ご紹介お願いします。

  • 下手な外国語を理解してくれる人

    大学の研究で話し手が下手な英語(他の言語でも)で話しても理解してくれる人とそうでない人の差についてをリサーチを始めています。少しずつ調べるうち聞く側、話す側のバックグランドの違いが大きな要因だと思うようになりました。例えばある研究では外国人の発音に慣れているESLの教師と職員を比較するとESLの先生の方が理解度が強く、また他の研究ではスペイン語と中国語を母国語とした人話者が英語ネイテイブに英語で話しかけた場合、同じ英語力レベルならスペイン語を母国語としている人の方が通じやすいなど。後者の方は人種差別も絡んでおり、それを念頭に置いて進めていっています。人種差別の資料は複数あるのですが、「下手な言語を理解してくれる人とそうでない人の差」に絞ると、なかなかいい資料が見つからずまだ調べ足りていません。ご自身の体験、私はこう思うなどのご意見、検索方法、リサーチ方法などがあれば教えてくださったらとても嬉しいです。また、一般に多数のアンケートを取れるサイトをご存じでしたら、是非教えてください。どうかよろしくお願いします。

  • 日本での第2言語(外国語ではなく)

    日本で英語は外国語であって第2言語ではないですね。旧イギリスの植民地でもないですし、そうかと思います。日本では方言がかなり通じなくても共通語も話せると通じますね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E8%A8%80%E8%AA%9E                 (wikipedia 第二言語) ここでの解説からすると日本語と英語の距離も遠いですね。 かといって、意思疎通は現在は英語が言語の中で一番多くの人とできますね。 日本の人で、個別に第2言語になりうるって何語がありえるでしょうか? 学生時代にある国に留学していた。海外で働いた。よく特定の国に行くし、そこに知り合いも多い。リタイア後海外移住したなどもあると思いますが。

  • 外国語で、いちばん話せたらいいのは?

    世界に出て活躍したり、海外のいろんな人と交流したりするとき一番話せたらいい言語は何ですか? やっぱり英語?でも、アメリカ英語とイギリス英語・・・どっちを話せたらいいのですか? そしてこの2つはどう違うのですか? また、中学校で習うのはこの2つのどちらですか? あとは・・・フランス語とかスペイン語とかも話せたらいいですよね? そういうどこでも習わないような言語はどこでどうやって学べばいいのですかね? 本や通信などで学んだり専門の方を雇ったり・・・。いったいどうした方がよりわかりやすく、学べるのでしょうか? それぞれの利点とは、何なのでしょうか? 質問が多くてすみません; よろしくお願いします。

  • どの外国語が「使える」か

    私は大学生で、国際経済・国際経営論を専攻しようと思っています。 私の大学では英語以外に中国語、フランス語、ドイツ語、韓国語、ロシア語、スペイン語等を自由に取ることができるのですが、 必修の英語には大分時間が取られるし、あまりあれこれ手を出していると肝心の経済・経営関係の勉強がおろそかになってしまうと思うので、 英語以外に2つか3つ位に絞ろうと思っています。 そこで質問なのですが、中国語、フランス語、ドイツ語、韓国語、ロシア語、スペイン語の中で、 どの言語が日本の企業(外資系含む)のビジネスシーンで使う機会が多いでしょうか? またどの言語を習得していると人材として重宝がられますか? また上に挙げた言語以外でも、何かオススメの外国語があれば教えてください。お願いしますm__m