• ベストアンサー

「死刑判決」を受けた被告の弁護士について

自分の弁護してた「被告」の死刑判決が確定した時、弁護士さんはその後どう対応するのですか? 何か、私だったらもうその人と面会できないよなーとか思いながら、実際はどうなんだろう? と、ふと気になりました。 もし、噂レベルでいいので「こんな話聞いたよ」など、聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

法廷通訳をしています。 死刑か無期懲役かで揺れている重大事件はまだ経験がないですが、それと似たものに執行猶予がつくかつかないかがあります。 執行猶予がつけば外国人の場合はただちに帰国でき本国ではなんの制約も受けませんから実質で無罪と同じことになります。つかなれば三年ほど刑務所に入りますので実刑判決を受けた時の被告の落胆ぶりは大きいです。 弁護士も人間ですから顔を合わせにくいですが、高裁に上訴するかどうかを聞いてアドバイスをしないといけませんから接見します。もちろん通訳も同行します。私も通訳しにくいです。被告の言葉遣いが変わります。裁判の前は哀願するような態度だったのに有罪判決が決まったら投げやりでふてぶてしい悪人のつらがまえになることがあります。 ただ、弁護士は賢いですからどちらかというと否定的な判決を最初から予想して本人に伝えておきます。たとえば五分五分なら六四で実刑の可能性が高いというようにです。死刑か無期懲役で五分五分なら六四で死刑の可能性が高いと言うでしょう。

abdcegf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弁護士さんもたいへんなんですね。。(通訳さんも) どんなに悪い人の人権でも守るってことは、とても大切なことだと思いますが。 でも弁護士さんも百戦錬磨。慣れっこってところ何でしょうかね。

その他の回答 (1)

回答No.2

ほとんどは確定しても再審請求し続けますよ。 ああいうのを請け負うのはだいたい死刑反対派の弁護士ですから。 面会して死刑囚が「再審請求するな」って言えばもうそれ以上は何も出来ないですが、 そうじゃない限りは延々と再審請求の手続きをするので面会も普通にします。

abdcegf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 奈良女児殺害 小林薫被告に死刑判決、弁護人が控訴しましたが・・・

    小林薫被告に死刑判決が出ました。おそらく国民のほとんどが妥当な判決だと思っていますよね。公判で小林被告は「死刑にしてほしい」との発言を繰り返したそうで、本人も望んでいるのに、弁護人は控訴したとのことです。私は法律について知らないので教えてほしいのですが、被告本人が望んでいる判決が出ても、弁護人の意思で控訴するのは変だと思うのですが、そういうものですか?控訴は被告が望むからするものではないのですか?

  • なぜ、松本智津夫被告の弁護団は辞めるのに控訴するのですか?

    2/27にオウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫被告(4/8)の判決公判あり、小川正持(しょうじ)裁判長は求刑通り死刑を言い渡した。弁護団は同日控訴し、全員が控訴審の弁護は受任しない方針を明らかにした。 でも、なぜなのでしょう?辞めるんだったら控訴するのは無責任では? 被告が何にも言わないんだったら、このまま死刑を確定させれば良いのに。 そうなったら松本智津夫被告も焦って何かしゃべる気になるかもしれないのに。 なぜ、弁護団は辞めるのに控訴するのですか? 教えてください。

  • 被告人の死刑を望む人々について

     山口県光市の母子殺害の裁判で被害者の遺族が被告人に死刑を望む発言をしているのを聞いて思ったことです。  私は、よくTVで遺族は被告に対して死刑の判決を求めている会見を見ます。つまり、これは遺族は「被告が死んで欲しい」と思っているということ、極端に言うと「人の死を望んでいる」という事になりませんか?私が子供の頃、人に向かって「死ね」と言うと、両親は私を叱り「死ねということを人に言ってはならない」と教えられました。しかし、光市のような事件がTVで放送されると両親は、「死刑になって当然」と言います。これは、「死ね」と言っていることと同じではないかと私は思ってしまいます。被告人は確かに残虐な殺人を犯しましたが、人であることに変わりはありません。もし、遺族が死刑を望んでいた被告に対して裁判官が「遺族の無念さははかりしれない」等の言葉を言って、死刑判決を下し、死刑が執行されたら、遺族は間接的に殺人を犯したのではないかと考えています。みなさんはどのように考えますか?ご意見の方よろしくお願いします。

  • アメリカの判決待ちの被告人について

     アメリカの裁判で、被告人が判決を待つ間、弁護士ないし身内が鉄格子越しに直接会話することは可能なのでしょうか。  やはり、被告人は面会時面会室に行き、、身内でも面会室の窓ガラスをはさんで電話でのやりとりになるのでしょうか。  また、身内がその被告人の檻(表現が適切でないと思われますが。。)の中に入ることは許されるのでしょうか。  レポートの資料として知りたいのです、どなたかお答えいただけますか?

  • 松本被告の死刑確定について

    本日、サリン事件や弁護士家族殺害事件を起こした松本被告の死刑が確定されましたが、死刑執行はいつされるのでしょうか? 今までの死刑執行の期間を精査した上で教えてくださいませ。

  • 容疑者→被告→次は?

    ある事件を起こした犯人が逮捕された時、現行犯でも、「容疑者」や「被疑者」、つまり疑いがある人で、まだ確定がされていないですよね。 次に、取り調べが進んで、裁判まで話が進んだ時、「被告人」になりますよね。 この時は、「『告』訴を『被』せられた『人』」だから「被告人」なので、まだ犯人に確定した訳じゃないはずです。 では、犯罪をしたと確定された人物は、何というのでしょうか。報道では「犯人」という言葉を聞かないので気になりました。 また、たとえば死刑判決がでた人物を「死刑囚」といいますが、ほかに言い方があったりするのでしょうか?

  • 死刑から無罪判決

    死刑から無罪判決 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203150086.html http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2012031501001413/1.htm http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/549835/ 母子殺害ということで二審で死刑判決が出ていた被告に対し、差戻審で無罪判決が出ました。 最高裁で差し戻されていたので死刑確定ではなかったのですが、それでも死刑から無罪とは衝撃です。 光母子殺害の時は死刑執行が大分言われていたようですが、今回の事態で死刑執行についてどのように考えられるでしょうか。 ちなみに私は総論死刑廃止、各論死刑という正直矛盾した考えです。一般論では死刑が犯罪抑止にもなっていないように思えるし、先進国では死刑は少数派です。しかし、個別事件を見ると死刑にしても軽すぎると思える感情もあるためです。

  • 工藤会 野村被告の裁判について

    先日報道番組でみたのですが、工藤会の野村被告は一審で死刑判決が出た後控訴したようですが、弁護団と意見が合わず全員を解任したそうです。そのため高裁での審議が始められない状況になっているそうです。 これは野村被告が時間稼ぎしているだけのように思えますが、法律上、控訴してからどのくらい経過しても二審が始まらないと一審が確定するという決まりはないのでしょうか。 このままいつまでも二審が始まらず、やっと二審でも死刑判決が出ても最高裁に上告したらまたずるずると先延ばし戦法に出たら、いつまで経っても死刑が確定しないことになります。 年齢的にも死刑になる前に老衰で死ぬのではないかと思います。 それが狙いかもしれませんが、どの程度の期間再審が始まらないと前の判決が確定するのかという期限が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 死刑判決の根拠。判決が出るスピードと死刑執行までのスピード

     死刑判決が出る根拠はどれくらいの罪だとなるんでしょうか?。  人を殺したら必ず死刑なんでしょうか?。  殺人しても計画性が無く、反省の態度があれば無期懲役?。殺人しても懲役何年は有り得るでしょうか?。    死刑判決が出るまでのスピードや死刑執行までのスピードは個人差がありますが、どういう違いがあるんでしょうか?。  麻原被告のようにうやむやな態度をしていると、審議が進まないんでしょうか?。  死刑執行まで10年など掛かる人もいますが、何故そこまで掛かるんでしょうか?。宅間被告は一年くらいで執行されましたが。

  • 初の裁判員判決での死刑判決

    初の裁判員判決での死刑判決 裁判員制度の特集で 殺した人の数で死刑か無期か決まると弁護士や元裁判官が言ってました。 これってよく無差別に人を殺した人も1人では死刑になれんから複数を 狙ったとか言いますよね この1人殺害では死刑にしにくいのが現実的な事も言ってました ※過去の判決でもデータが出てました。 この1人殺害と2人殺害とか関係なく判断はできないのでしょうか? 1人だろうが2人だろうが関係ないと思いません?