• ベストアンサー

大地震で地盤が沈下したって・・?

今回の大地震で、宮城県などの地盤が75センチも沈下したという報道がありました。この辺は北米プレートの下に太平洋プレートがもぐり込んでいると思うのですが、地震の後だったら宮城県などが乗ってる北米プレートは力が開放されて、かえって地盤は上昇するのではないかと素人は思うのです・・。それとも大地震でまたまた太平洋プレートがズルズルともぐり込んで北米プレートを押し込み緊張が高まったのでしょうか・・?

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kv2007
  • ベストアンサー率71% (89/125)
回答No.2

海溝型逆断層の上盤側の地殻変動は、断層(海溝)に近いところでは隆起、離れると沈降が起こります。 模式的に示した図で言うと http://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~mako-ok/nankai/jisin/doshite.html の図がわかりやすいでしょうか。 房総半島館山のあたりや、室戸岬などでは、海溝側に飛び出したように近くなっているので隆起が起こります。反対に高知市のあたりは沈降が起こる場所なので、リアス式海岸や沈降平野が作られます。 海溝軸と海岸線の距離を比べると、関東以西では近く、東北地方では遠くなっています。関東以西では隆起する部分に海岸線があるのに、東北では沈降するところに海岸線があるわけです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

日本列島が出来た時、東北地方は海に浮かぶ島々でした。 太平洋プレートのおかげで隆起して東北地方になったのです。 なお東北地方は日本列島が出来た6500万年前から今までに太平洋プレートが地中深くで折れ曲がり、少なくても2回東北地方は海中に沈没しています。 奥羽山脈が複雑な地形なのは、東北地方の沈没にあります。 なのでもしかすると地中深くでプレートが少し折れたのかも知れませんね。 これなら地盤沈下も説明がつきます。 ただし2500万年くらいの周期で沈没するようですから、今回の地震がその前触れでなければよいのですが。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【巨大地震の衝撃の事実】日本の地震は2枚のプレート

    【巨大地震の衝撃の事実】日本の地震は2枚のプレートが押し合って力が拮抗して身動きが取れなくなって耐え切れなくなったプレートが上に跳ね上がって大地震が起こると思っていたが、実はプレートがぶつかり合って巨大地震が起こっているんじゃなくて、日本が中国から離れて太平洋側に移動を今も続けていると言ったら辻褄が合うのでは? この辻褄だと熊本大分地震の次に巨大地震が発生する場所は2箇所しかない。 1カ所目は名古屋。 2箇所目は日本海側の島根とか。 この2つしか考えられない。 日本が今も太平洋側に移動を続けているって信じられますか? 日本海側から押されて、太平洋側の陸地は多分、徐々に標高が上がり続けていると思う。 堤防が高くなっていっている。 これは海面が低くなったんじゃなくて日本の太平洋側の陸地が年々盛り上がり続けていると思われる。 プレート同士が押し合ってるんじゃなくて太平洋側のプレートを日本の国土全体で押している。 特に太平洋側のとんがっている和歌山県、富士山の南側の静岡県、千葉県が第3にヤバい。 どう思います? 熊本大分地震の次に巨大地震が起こる場所ベスト5 1位 名古屋 2位 島根 3位 静岡県 4位 千葉県 5位 和歌山県 どうでしょう。

  • 東日本大地震について聞きたいです。

    Googleより↓宮城県沖地震とは 「宮城県沖地震」は、これまで25~40年という比較的短い間隔で周期的に発生しており、近い将来再び発生することが予想されている。地震調査研究推進本部の長期評価によれば2010年1月1日から10年以内での発生確率は70%程度、30年以内では99%と評価対象の中では最も高い確率で、2020年頃までに次の地震が起こる可能性が高いと考えられている。10年以内での発生確率が 30-40%、30年内の発生確率が80-99%とされる三陸沖南部海溝寄り地震と連動した場合、M8.0前後の地震になるといわれる。 最も直近の連動型は1793年に起きておりM8.2であった。 東北地方などが載る北アメリカプレートの下に、同地方の東方沖で海洋プレートの太平洋プレートが沈みこんでいる(東北地方が載っているプレートは、アリューシャンプレート、または、オホーツク海プレートとする説もあるが、いずれも北アメリカプレートと同系列、あるいは大義的には同じとみなせる)。 この両プレート間で両側のプレートから圧縮を受けて歪みが生じ、プレート間に存在する活断層が活動する事によって発生する地震動の内、牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード(以下M)7.5前後の地震を「宮城県沖地震」と言う。なお、宮城県沖地震の想定震源域のプレート面では、毎日何度も地震動が発生しているが、ほとんどが震度0である。 とありましたが、今回の地震はつまりこの30年以内に90%の確率で起こる宮城県沖地震と考えてよいのでしょうか? 私は宮城県に在住しております。今回の地震では津波の被害にもあい、死に物狂いで逃げました。今回の地震がこの宮城県沖地震でないとすれば、また近いうちに大きな地震が来るのではないかと不安です。 どなたか分かりやすく教えて下さい(>_<)

  • 十勝沖、「陸側のプレート」とは

    報道によれば、十勝沖地震はプレート境界型の地震で、 「陸側のプレート」の下に太平洋プレートがもぐり込む 箇所で発生したということですが、 北海道って「北米プレート」に乗っかっているんじゃ なかったでしたっけ。そのように表記しないのは なぜでしょう。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 宮城県沖地震の震源域が破壊された意味

    http://news.tbs.co.jp/20110426/newseye/tbs_newseye4710652.html 30年以内に99%の確率で発生すると評価していた「宮城県沖地震」の想定震源域が、 今回の大震災によって破壊された可能性が高いとの見方を示しました。 想定されていた宮城県沖地震の震源域が、今回の大震災によって「破壊された」というのは、 つまりどういう意味なんですか。 破壊された結果、これからどうなると? 1.破壊されたとは、溜まっていた宮城県沖地震のエネルギーが開放されたと言っているだけ。 この地域が引き続き宮城県沖地震の想定震源域であることに変化はない。 あと30年すれば、ここでまた次の宮城県沖地震が起きる。 2.破壊されたとは、今回の大震災のマグニチュードが想定外にデカすぎて、 プレートにかかる力の分布まで狂った、文字通り宮城県沖地震の震源域そのものまで 壊れてしまったということ。 この地域にはもう地震のエネルギーは溜まらず、今まで予測してきたような30年周期の 宮城県沖地震とされる地震はもう起きないか、起きても予測不能。 1と2どちらの意味なんですか?

  • 地盤保証と地震保険の違いは?

    新築の条件を以下とした場合、地盤保証・地震保険を どのような考えで選択すれば良いか調べています。 --新築の条件---------- ・予定地は神奈川県横浜市 ・擁壁際で、盛り土の場所。土地は50年以上前に造成 された。 ・住宅を多く手がける建築士が設計・管理し、基礎については構造設計士と協議の上決定。 ・建物のボリュームは、延床面積30坪程度で、木造2階建て。 ・基礎構法の選択・施工、建物の施工は正しく行われた、と仮定する。 ------------------- 上記の仮定だとすれば、そもそも保証や保険は要らない じゃないか、となります。 予算も厳しいですので、こういう所にお金を出来れば掛 けたくありません。 しかし、人の仕事に完璧はあり得ません。 どのような規模の地震が来るかも分からないし、思わぬ 地盤の不具合があるかもしれません。 今、私の理解の程度としては…。 ・「地盤保証」 築後10年間、「不同沈下のみ」による住宅の不具合 に対し、5千万程度まで保証し、費用は全国一律10万 円?程度らしい。「地震」による地盤の変化はどうなる のか?はまだ分かってない。 これ、地震を原因に含めて無かったとしても、地震の 後に「不同沈下だ」と言い張れるのでは? ・「地震保険」 築後?年間、「地震のみ」による住宅の不具合に対し、 保証する。保険を掛ける建物?の地域によって、保険料 は変化し、当然、横浜市なら高額になるであろうと予測 される。 これ、不同沈下で家が傾いても我慢して、もうすぐ来る であろう大地震の後に「地震のせいだ」と言い張れるの では? …と、このように混同してしまっていて、よくわかり ません。 ---------- 長文でした。どうぞよろしくお願い致します。 皆さんでしたら、どのようなご意見をもたれるでしょう か?

  • 地震災害の備え

    宮城県沖で地震が起きました。 あの情報を見ていて思ったのですが、 どの場所のプレートに蓄えられたエネルギーの影響で 地震が起きるということが解っているのであれば、 規模(マグニチュード)が大きくならないうちに 爆弾をプレート近辺に落とすなりして 蓄積されたエネルギーを人為的に開放することはできないものなのでしょうか? 呼び水みたいなものです。 現在の地震の予知はいつ起こるかわからないという 状況なわけですが、爆弾を落とせば落としたときに地震が発生するということが予めわかるわけですから、 災害に対する備えも簡単にできますし、被害も大きくならないと思いますが。 可能性があるかどうか皆さんの意見をおうかがいしたいと思いました。 別に地震のことに詳しくないので、突拍子のない質問(意見)ですみません。

  • 宮城県・茨城県で大地震

    宮城県と茨城県の太平洋沖の大地震はもう嫌です!皆さんもこの時「緊急地震放送」ありましたか?

  • 今回の地震は

    今回の東北太平洋沖地震は、「今後30年以内に阪神淡路大震災級かもしくはそれ以上の規模の地震が宮城県沖で99%の確率で起こる」と言われていたものですか?

  • 地震の報道について

    東北地震で大きな被害が出ていることは分かるのですが、いったいどれくらいの被害なんですか? テレビでは大きな被害の地域しか報道されていないので、岩手県や宮城県や福島県が全滅したのかと心配しています。 また、長野県や岐阜県でも大きな地震が起きていますが、全く報道は無いみたいです。被害は出ていないのでしょうか?飯田線の線路が宙づりの映像を見る限り被害が出ているように見えるのですが? ニュース報道と言うかワイドショーみたいになっている気がしてなりません。

  • 地震のメカニズムについて教えてください

    日本に住んでいれば地震を避けることが出来ないと思います。 いかにして地震から自分の身を守るか考えています。その前に地震についての 知識をつけることが重要だと思います。 そもそも地震とはどのような仕組みで起こるのでしょうか? 地震とひとことで言ってもさまざまなタイプがあります。規模の大きなもの、小さいもの。 原因もさまざまだと思います。 僕が知る知識では日本は4つの大きなプレートの重なる上に存在しています。そのプレート 同士が押し合って押し合って限界がきたらそのプレートが元に戻る力が地震の原因となると いうことはなんとなく理解しています。 全ての地震はこのプレート同士の摩擦が原因なのでしょうか? 他にもちがう原因があるのでしょうか? それとよく主要活断層と呼ばれるものがあります。これは地層がずれているという ことですよね。よくこれが「活発になっているとか、生きている」とか耳にしますが まるで生き物みたいな表現なので?と思います。ただの地層のズレではないかと思ってしまいす。 この活断層というものは危ないものなのでしょうか? この活断層の付近には住まない方が地震の被害に合わないのでしょうか? それといつ来てもおかしくないと言われている大地震がありますよね。東海地震とか首都直下型大地震。 これについても聞きたいのですがこの地震もフィリピン海プレートと太平洋プレート の摩擦によって引起こされる地震なのでしょうか? やはりとんでもない規模の地震で被害もすごいのでしょうか? なんか聞きたいことがたくさんあって上手くまとめられませんが地震のおこる仕組みとしてプレートと 活断層の関係について教えてくれましたら助かります。