義妹を受け入れられない

このQ&Aのポイント
  • 知的障害者の義妹をうまく受け入れられないです。一日中話しつづけて、何をしてても頼りにされてしまいます。義父母からは受け入れられたと言われても、つらい思いをしています。
  • 義妹と出かけた際、彼女が興奮してずっと同じ言葉を話し続ける姿に疲れてしまい、自分の精神疾患の発作も出てしまいました。
  • 義父母は頻繁に会いたいと言いますが、私はこの一件から彼らに会うことを避けています。また、義妹の障害に対する扱いも子ども扱いされている印象を受けます。私自身、義妹をしっかりとサポートする自信がありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

義妹を受け入れられない

知的障害者の義妹をうまく受け入れられないです。 一日中話しつづけて、何をしててもお母さん頼り。出来る事も甘えています。 義父母は夫と私が来る度に〇〇ちゃん(義妹)良かったね楽しいね。〇〇ちゃんはあなたの事好きなのよ名前もすぐ覚えたし何日も前から楽しみにしてたのよ。と毎回必ず言います。 受けとめられずつらいです。 以前車でみんなで出掛けた際ずっとずっと同じ言葉を話しつづけ時に興奮する姿にとても疲れてしまいました。また私は今精神疾患がありその発作も車の中で出てしまい隠すのに精一杯でした。 夫も義父母も良い人です。義父母達の教育もきっときちんとしたものだと思います。しかし義妹はきっといつまでも子どもという扱いをしてる印象があります。 義父母は頻繁に私達に会いたいようですがこの一件から余計会いたくなくなってしまいました。 また発作が出るのが怖いし気持ちが乗らないのです。 障害者の家族の方からは冷たい人、なぜ理解出来ないのかといった意見を頂きますが、いきなりは受けとめられないのです。この先義父母はお世話出来なくなったら入所と言ってるがいつまでも手放したくない様子。急にその時やっぱり入所出来ないからと我が家に来たらどうしようと不安です。お母さんの様に愛情あるお世話は到底出来ません。 私の精神疾患が余計不安を増長させているのもあります。。 夫は良い人で義妹をよく思ってないなんて言えません。会う度に今日はありがとうと言います。 長文失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139390
noname#139390
回答No.3

こんにちは。 私も健常者ですし、普段から障害がある方と過ごすことはないので、質問者様のお気持ちは理解できます。 焦らず、ゆっくり受け入れていけば良いでは? 旦那様のご家族も最初から今のように義妹さんに接せられたわけじゃないと思います。 周りから嫌な目で見られたり、義妹さん自身も辛い経験をしたり、きっと一度はあるでしょう。 それを乗り越えたから、旦那様のご家族は思いやりの心を持った、本当に心優しい方たちなんだと思います。 質問者様が義妹さんのことで複雑になのは、ご家族皆さんわかっていらっしゃいますよ。 義妹さんを受け入れ信頼関係ができれば、「あら、これは自分でできるでしょ~甘えん坊だな~(^O^)」なんてお義姉さんぽいことも自然に言えるし、義妹さんも嬉しいとおもいます。 先のことは今考えたってしょうがないですから。 のんびりいきましょう(^^)

pooh61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義父母も夫も本当に良い人達です。 だからこそ私は自分の気持ちを言えないし罪悪感があります。

その他の回答 (2)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

貴方の精神疾患の病名はなんですか?。 もし、引き取る事があったら、 一緒におなじ、精神科に通えばいいじゃないですか、 すべて、まるくおさまります。 義理の妹さん、すこし精神科のお薬をいれると、 大人しくなるかもしれません。 旦那さんや、めんどうをみている、親御さんに 伝えるべきでしょう。

pooh61
質問者

補足

知的障害と精神疾患は違うわ

  • Yuu197904
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.1

精神的な障害をお持ちの方を受け入れるは難しいことです。 家族であれば覚悟せざるを得ないこともありますが、 新たに家族に加わるときには抵抗があるものと思います。 何よりあなた自身にも精神疾患があるのなら、余計に受け入れることも難しいのだと思います。 いつまでも子ども扱いなのはしかたのないことかもしれません。 現に、いつまでも子供なのですから。 あなた自身の心が落ち着くまでは、少し距離をとるのも致し方ないと思います。 ですが、それはあなた自身の未熟さであることは認めないといけません。 あなたが悪い人や冷たい人だから受け入れられないのではなく、 あなたの心の中の、まだ子供部分が頭をもたげてくるのだと思います。 心の中で、障害を持つ義妹さんを受け入れることができるようになるには、 あなた自身がもう少しだけ、大人になって、 子供に接するような心持で相手をしなければなりません。 ただ、できない人にはできませんし、できないと絶対にいけないとはいえません。 一方で、義妹さんを受け入れられないなら、なら結婚したと言われることもあるでしょう。 そのために、だんな様にご相談することも難しいのだと推測できます。 少し、距離をとって考えることが大事だと思います。 友達のような関係の義妹さんというのは難しいかもしれませんが、 あなたと義妹さんのよい関係を新たに模索しましょう。 ご自分の疾患の方もあるわけですから、思いつめて無理をしないことが第一だと思います。

pooh61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに知的障害は精神疾患ではありません。 確かに私は未熟です。もともと普通の子供もちっとも好きじゃありません。 結婚は夫が好きだから、それだけです。 夫は理解を求めているのが分かるから正直な気持ちは話せません。 夫が良い人なのも義父母が良い人できちんとした教育をされた事、小さい時から義妹の世話をしていたからだと思っています。

関連するQ&A

  • 義妹とうまくやっていけない

    田舎の長男に嫁いで、夫と二人暮らししています。 主人の実家はもともと全く生活環境や考え方が違いますが 一番の悩みが大学を卒業したばかりの義妹の存在です。 私より7歳も年下なのに気が強く私を目の敵にして どんな事も私に勝ちたがり、考え方が古く "長男として"、"跡取り"、"こちらが嫁にもらった"、などと言います。 しかし義父母さんは跡取りという言葉を使ったことは無く、 同居は必要ないから仕事を優先しろと言ってくれています。 結婚式の時や新居の事や主人と二人で考えるべき問題まで 義妹から主人にメールを送ってきて、こちらの話は完全に無視。 主人は義妹を叱るのですが、義父母さんはやはり一番娘が 可愛いので、私たちを呼びつけ「義妹が可愛そうだから 何を言われても絶対に叱るな」と言ってきました。 義妹が感じの悪いことを言っても、義父母さんは努めて 明るく笑いとばすようにしているようです。 料理や家事をする妻としてプライドを傷つけられるような事も サラッと言われるので(またそこで義父母は笑いとばし、 不服な私と主人をなだめるのですが)帰省すると120%ムカついて 許せない気持ちでいっぱいになります。 義妹からすれば兄嫁は兄を取られたようで嫌な存在なのかも しれませんが、私の気持ちを考えたことなど絶対無いと思います。 今のところ義父母さんとはまあまあうまくやっていけているので 義父母さんの気持ちを損ねたくはありません。 ちなみに義妹はまだ若いし嫁ぐ気配も感じられません。 上手な付き合い方ってあるでしょうか・・・ 体験談、アドバイスなどあれば教えて下さい。お願いします。

  • 義妹について

    私(29歳)夫(31歳)子ども(4,2,0歳)の5人家族、夫の実家(義父、義母、義妹、義祖母)と生活は別の敷地内同居です。義妹は20歳で今年就職しました。夫には29歳の弟がいますが、歳の離れた女の子なので両親に大事大事に育てられたようです。特に義母は何かと心配らしく、出勤の準備などあれこれ世話を焼いています。自転車も玄関前まで出して、荷物もせっせと用意し、靴も磨いて履くばかりにしています。義妹が自転車の鍵をかけるのを忘れた、と義母が駅に置いてある自転車の鍵をかけに行くこともしばしば。初めてそれらの光景を見たときはビックリしましたが、今では普通の光景です。病院、美容院、買い物…義妹は絶対ひとりでは行きません。義母と一緒です。義母は無職ですし実娘に色々世話を焼く分にはいいのですが、突然「電車に間に合わないから送ってって」とか「雨が降ってきたから迎えに行ったって」など義母から言われます。(義母は運転免許ありません)あと「〇〇貸してくれない?」と言うのも借りに来るのも返しに来るのも義母。義妹は何も言いに来ません。そういうのがすごく嫌に思った時もあって、夫に言いましたが、「あれはあかんわ」と言うだけでどうにもなりません。もうどうでもいいかと思うようにはしました。 ただ社会人になった今でも帰りが遅い、雨が降った時など義母が夫に電話をして妹を迎えに行ったりしています。帰りが遅いから心配だ、連絡もないと義理母が夫に相談しにきたりもします。朝は義父の運転する車で一緒に駅に行ったので帰りの足がないからと義母から電話があり夫が迎えに行くこともあります。どうして義妹も車乗れるのに!と夫に言いましたが、月極め駐車場の空きがないらしいのです。でもこちらも3人の子どもの風呂の時間などと重なる時もあるんです。その時は風呂の時間をずらしたりします。今まではよく義妹の帰りが遅くなると義母が自転車で駅(家から自転車で10分弱)へ行き、二人で自転車に乗って帰って来るというなんとも変な光景が見られましたが、最近は義父が義母へ「夜お前も自転車乗ると危ないから○○くん(夫)に迎えにいってもらえ」と言ったそうで昨日ドアをトントン叩き夜勤明けで寝ている夫に頼もうとしたので私が行きました。いつまでみんながこんなに大事大事にしているんだーーー!何で自分でやらせないのーーー!とひとつこういうことがあると色んなことを思い出します。でも義妹を始め夫の家族が嫌いなわけではありません。義両親は子どもたちのことは可愛がってくれますし私にも優しいので。ただこういう事があるとイライラ…夫にもイライラします。 でもやっぱりこんなもんなんでしょうかね。

  • 夫と義妹への対応

    今年の冬に、38年同居していた夫の父親が亡くなりました。義母は35年前に他界しています。 夫は義妹と二人きょうだいです。義妹、私、夫とも団塊の世代です。義妹は38年間、しょっちゅうやってきては二週間、三週間と逗留、その間の食事の世話、洗濯などすべて私がひとりでやってきました。夫は一度もかばってくれたことはありませんし、義妹に「手伝え」と言ってくれたこともありません。彼女にとってはホテル住まいのような環境です。 義父が亡くなって、もう来ないだろうと思っていたら、初盆にことよせて近々来るそうです。それも独身の30代の娘をつれてくる、と言います。私が夫に「もう長逗留はやめてもらって」と言うと、夫はかんかんに怒りだしました。妹のことで文句言うな、と。 これまで義父の世話も一度もしなかった義妹ですが、相続は折半することになっています。夫はよくよく妹が可愛いのでしょうか。私はずーっと義父の世話をしてきて(94歳で亡くなりました)結局なんだったのか、と情けなくてしかたありません。当然ですが、相続の話し合いも私は加われませんでした。肝心なことは蚊帳の外。義妹の世話だけは押しつけられる、といった理不尽さです。家事労働の強要を無視するくらいの徹底抗戦する気概が必要でしょうか。 どう考えればよいでしょうか。夫の顔も見たくないくらいですが、いまさら離婚なんてできないし、障害を持った息子もいるので家を離れられません。気持ちが落ち着くよいアドバイスをいただければ幸いです。

  • 義妹の彼氏。。

    よろしくお願いします。 私は、主人と義父母、義妹と同居しています。数ヶ月前に義妹に彼氏が出来たと聞き、とても喜んでいるのですが・・・私としては、義妹の彼氏なので、可愛がってあげようと、旦那もそうですが、気軽に家につれておいでよ・・と話をしています。 義妹も連れてきたいようなのですが、彼氏が断固として、拒否します。 ちなみに彼は独身寮で、女人禁制なので、いくところがなければ、義妹の部屋で過ごすのもいいと思うし、 別に、義父母も気楽な人なので、気にしなくてもいいと思うのですが、義妹がそういう話をしても絶対嫌だの一点バリです。そうかと思えは、 義妹は彼の実家にお泊りしたり、お正月も彼の実家で 宴会したりと、よくしてもらってるようなのです。 義父母は義妹に彼がいることさえ知りません。 義妹は、「自分ばっかり彼氏の家に行って、自分の親はとは、顔さえあわせてもらえないのは寂しい」と言っています。私も、そう思います。 彼は、ただ、臆病なのかもしれないけれど、なんだか、頼りないな~と思ってしまいます。 彼女の家に行くことはそんなに怖いことですか? 別に、きちんと挨拶しろとも言ってないし、親と一緒に食事しろといってるわけでもないし・・ 顔合わせて、「こんにちわ」くらい、いいじゃんと思ってしまいます。 みなさんどう思われますか~??

  • 義妹のことで家族会議します。

    私は旦那さんと子供とアパートに暮らしてます。 少し離れたとこに旦那の実家があり、義父母と義妹の3人暮らしですが義妹のことで揉めてます。 義妹は偏食が激しくまともにご飯が食べれず(かなりの健康志向で)、義母が食べれるものを聞きだし無理に食べさせてます。 ご飯をあまり食べないので、体力がなく何度もバイト中に倒れました。 なのでバイトも体力がいるバイトはできなくて、週に3回事務の補助程度のバイトしかできません。 電車もバスも車も「酔うから。」という理由で乗れないので徒歩圏内の職場にしか通えません。 ご飯も家事も年金の支払いも義父母がしてて、義妹のバイト代はすべてお小遣いです。 義母が「自分で生活してかないと。」と言っても「小遣いで本買えないなら死んだ方がまし。」と言うので義父母も許してます。 義父母が「こんな状態はいつまでも続かない。私達がいなくなったらどうするんだ?」と義妹に言ってますが「そのときは餓死するからほっといてもらえばいい。」と言ってます。 義父母は「兄ちゃんやお嫁さん(私)に迷惑かかるからそんなことは駄目だ。」といってます しかし最近、「事務のバイトもきついからもう辞める、できる仕事ないからもう働かない。」と言ってます。 4月から義父母が定年退職したので、このままではかなり生活が厳しいらしいです。 今度、私も含めて家族会議するそうです。 私は長男の嫁なので、義父母の面倒を見る覚悟はできてましたが、義妹の面倒までみたくありません。 義父母がかなり甘やかしてて、我儘や屁理屈ばっかりで家で1日中PCしてる義妹を見てると面倒見る気もおきません。 義母からも義妹のことで色々相談を受けてますが、正直関わりたくないというのが本音です。 義妹は1人になったら確実に生活できません。たぶんマンションの管理費も払えず追い出されると思います。 旦那は「面倒なんてみなくていい。」と言ってますがいざそうなったら面倒見なくてはいけないのではと心配です。 もし義父母が亡くなったら、残された義妹の面倒を見なくてはいけないのでしょうか? 家族会議では私は何をいったらいいと思いますか?

  • 義妹の子供を預かる

    始めて質問させて頂きます。 義妹の息子8歳を我が家に2週間ホームステイさせて欲しいと義妹が言っております。 現在私は夫と2歳になる娘と海外に住んでいます。 夫は毎日忙しく働いており帰りは遅いです。 義妹は息子にちゃんとお手伝いが出来るようにしておくっと言っていて、毎日の学校への送り迎えと食事のお世話をしてくれれば良いそうです。 とは言っても、息子さんは特に海外に住んだ経験もないですし、お母さんから長期間離れるのも初めてです。 私は2歳になる娘の世話だけでいっぱいいっぱいなので、その上の息子さんのお世話が出来るかとても心配です。 正直、夫と義妹が勝手に決めたことだし断りたい気持ちと今後の家族関係を考えると断らないで見てあげようという気持ちが往き来しています。 そこで質問なんですが... 皆さんなら引き受けますか、それとも断りますか? 理由など付けて頂ければ嬉しいです。 あまり文章が上手ではない事お許し下さい。

  • 障害者の義妹の対処は?

    主人の両親が最近離婚しました。 三十数年の仮面夫婦でした。 共に再婚で私の主人と義妹は義母には義理の子供になります。 義妹は軽い脳性まひで高校進学はしていません。 ずっと引きこもりに近い状態です。 一度も社会に出た事がないため生活能力はゼロに等しいです。 他人とコミュニケーションが取れません。 頭の病気で身体障害者1級を持っているそうですが義父の死後の生活がいまから不安です。義父も75歳を過ぎました。 私たち夫婦は隣の敷地内で生活していますが家庭環境がよくないためバラバラの家族です。全く行き来していません。 他人状態です。 義妹は過去に精神的障害もわずらったことがあり近所とトラブルも起こしています。 私たちの希望としては義父の死後は施設にずっと入れておきたいのです。その為の知識を今がつけたいのですが…。 まずはどんなことから始めたらいいのでしょうか?

  • 義妹との関わり方について

    私30歳パート、夫30歳会社員、夫の両親(50代、共働き)& 祖父母(80代)と同居しており、皆健在です。 子どもはまだいません。 相談が、長くなります。 生活苦と将来家を建てる資金を少しずつ貯めたいという理由で、 同居させて欲しいとこちらからお願いをし、一緒に住んで一年半が 経ちました。 とても気さくな両親で、将来別居を考えていましたが このまま同居してもよいと、私たち夫婦は思っていました。 おめでたいことですが、車で5分ほど離れたアパートに住む 義妹夫婦に半年前に息子が生まれ、夫の両親は孫に夢中。 義妹は、いい子だし、私もうまくやっていける自信がありました。 しかし妊娠初期から週に何度も実家にくるようになり、 食事の手伝いもしない、お風呂も早々にこの家で入る、 大量に食べて、残ったおかずを持ち帰っていきます。もっと大変なのは 義妹の夫も来るときです。そのときは必ずお昼は近くの出前をとり、 しっかり2人分食べ(もちろん、一切自分たちで払ったことありません)、 夜ご飯になると義父は「やりすぎ?」と思うほど手厚く食べ物やら ビンビールを近くで大量に買ってきて、挙句の果てにはビール一箱 お土産に準備している時もあります。 義妹の夫は力仕事をしているため、食べる量も半端ではないので 義妹も食事の準備が大変なのはわかりますが、子どもの服やオムツ、 さらには自分の服まで夫の両親に買ってもらっているようです。 義妹は会社員、義妹の夫は公務員なので、経済的に苦しいとは 考えられません。 要するに、とても「せこい」人のように感じるのです。 私たち夫婦も、家計を共にしているのに。。。 甥が大きくなったら、私の家の近くの保育所に入れると義妹は 決めているようです。義妹の夫は仕事柄二日に一度しか家に 戻らないため、義妹が仕事から帰るまで甥の面倒を見て、 きっとこの調子だと、ついでにご飯&風呂済ませていけば、 という感じになるのは目に見えています。 片付け&最後の風呂掃除は、私がやるんですけど。 この微妙な気持ちを夫に打ち明けられず、しばらく我慢していましたが 結局はこのモヤモヤした気持ちを夫に別の形でぶつけたり、 あたったりして、夫婦の関係もこじれている時期もありました。 今では、夫も気持ちも理解してくれるようになってきています。 何となく妹夫婦と会うと気まずい雰囲気になるので、 彼らが来るときは遠慮なく私たち夫婦は私の実家に行ったり、 夫婦で外で用事を作ったりしています。 (最近こうやって反抗しつつ避けていました) しかし最近、自分だけが悪者みたいに思えてきて、苦しくてたまりません。 絶えられなくて、今晩夫の両親に伝えました。 日曜に出かけても何も文句は言わない、したいこと自由にさせて いるのにまだ何が不満なんだ?と言われました。 (出かけるのは、義妹が必ず来るからです) ものすごい剣幕で怒られるのではと想像していましたが、 あたたかい言葉もかけてくれたので、感謝もしています。 両親は最終的には私たち自身で別居するかどうか決めたらよい、 でも出来れば同居していたい、と言っています。 夫は仕事のストレスに加え、家族と私の板ばさみ、私が苦しむ様子、 両親が妹夫婦を甘やかしすぎる様子に、うんざりきているようです。 また、義父母は、私に対してもう少しおおらかになって欲しい、 こういう問題を乗り越えていかないと強くなれないから、 ちょっと考え方を変えて欲しい、今が試練よと言われました。 私は子供相手の仕事をしているので、 そういう器の大きさがないとダメよ、という感じです。 うれしかった反面、なんとなくスッキリしない気持ちです。 やっぱり私が耐えないといけないんでしょうか。 今後、義妹が実家に来ることについて、この微妙な気持ちを どう解釈をして、自分の心を落ち着けたらよいのでしょうか。 迷いすぎて、わからなくなりました。 アドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。

  • 義妹夫婦の話です。

    義妹夫婦の話です。 来年家族旅行で海外に行きますが、義父母が全旅費を負担し、幼児の子供達にまでビジネスクラスの座席で海外旅行をさせるのは教育上どうでしょうか。やりすぎではないでしょうか。 家族それぞれでそれはそれでよいかと思いますが、教育上疑問に思いました。 旅費の負担は義妹夫婦に合わせて今回私達夫婦も出してもらう形になりました。 義妹夫婦は普段の生活からも義父母に精神的にも経済的にも依存しているようで結婚ハネムーンから始まり、今までの旅費は義父母が全額負担しています。 義父母が参加しない旅行までも全額出資し、ツアーや行き先から何から何まで義父母が手配しています。 正直呆れて見ています。 子供達の前で義父母に旅行へ連れてってとお願いして、私達夫婦の前でも堂々とですし、妹の夫も自分がやることではないからと。子供達も親の姿を見て祖父母に連れてってと真似しています。 子供達の様子を見ても、子供の両親よりも祖父母に安心しているようです。 子供達によくないと思いながらも、このままでいいのかと疑問に思いながらも見て見ぬ振りをしています。 また自分の子供はまだいませんが、子供が産まれますが同じように自分の子供達にも妹夫婦の子供に合わせてビジネスクラスに乗せるのかと思うと心配です。 私は自分達の経済力を超えることは義父母には子供にはしてもらいたくないのが正直な気持ちですが、私がノーと言うべきか、よくないと思いながらもみんなに合わせるべきか迷います。 これからこのような環境でどう私は接していけば良いか、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 義父と義妹が違うことを言うので、嫁の私は困ってしまいます

    他人が聞いたらくだらないことと思われるかもしれないのですが、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。 先日、義父(同居していません)が入院しました。 入院の際に必要な下着やスリッパなどを持って行こうとしたとき、義父が「わざわざ買う必要はないから、家にある普段使っているものを持ってきてほしい」と言うので、支持された通りにしようとしていると、後からかけつけた義妹に「わーヤダわ~!こんなボロボロの下着。みっともないから新しいものを買って私が持って行くわ」と言われてしまいました。 確かに、よく見ると下着はかなり使い込んでヨレヨレになっていたり、首の部分が伸びていたり、糸がほつれていたり・・・ 義妹の言うことも尤もだと思ったので、新しいものを持って行ってもらいました。 ところが、翌日私が病院に行くと、義父は「○○子が違うの持ってきたよ。いつものじゃないと嫌だから持ってきてくれよ」と言います。 一応了承して帰り、義妹にそのことを話すと、「いいからいいから。そんなの無視しちゃってて! わがままでごめんねえ」と言います。 そしてまたそれを義父に言うと「じゃあ、○○子には内緒でこっそり持ってきてくれよお。頼むよ。」と懇願されてしまいました。 病人の言うことを聞いてあげないのもかわいそうかと思い、仕方なく今日の午後、ヨレヨレの下着を病院に持っていくつもりなのですが、すぐに義妹にはばれるはずなので、何だか憂鬱です。 内容は決して深刻なことではありませんが、正反対のことを言う義父と義妹にはさまれた嫁の私はどう対処したらよいかということなんです。 2人とも優しくていい人なだけにどちらの味方にもつけません。 できれば喧嘩もしたくないです。 ちなみに私は長男の嫁なのですが、夫は10年前に他界してしまっています。 夫がいれば間に入ってもらえるのでしょうが、それができないので辛いです。 また、義母もすでに他界しているため、義父の介護をするのは私と義妹の2人だけなのです。 今回のことだけでなく、このように義父の言うことと義妹の言うことが全く違い、どうしていいのかわからなくなることがたまにあります。 こういうとき、皆さんだったらどうされるのでしょうか?