個人のチャリティー企画についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 個人のチャリティー企画についての疑問についてまとめました。
  • 知り合いのMさんがチャリティー企画を始め、その内容に疑問が生じました。
  • バックを販売する際に、生地の費用を買う側が負担する形になる点について悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人のチャリティー企画についての疑問

初めまして。 知り合いのMさんの事で相談です。 Mさんは個人でハンドメイドのバックを作り 知り合いのカフェに置いてもらったり ブログでアップして販売したりしています。 今の地震に際しMさんがチャリティー企画を始めました。 布は持ち込みで(1000円あたりの目安) 2000円と言う企画。 ですがおかしいのです・・・ 通常Mさんのバックは2000円です。(生地はMさんのもので) それが生地持込で2000円というのが納得いきません。 それも個人で全額寄付すると言うもの。 通常のバック販売で2000円で個人で寄付するならまだわかります。 ですがどうして買う側が生地の分を負担し 結局2000円のバックに3000円強出すと言うことになります。 Mさんは損はありませんが 買う側が損をする(Mさんに投資?募金?) 寄付する名義のMさんだけがいい人になるような そんな気がします。 カフェでも告知になっていますが このままこの企画をして 個人チャリティーとしてさせていいのでしょうか・・・ 法律はわからないのですが 悶々として相談させていただきました。 私は声を掛けられましたが 周りの同じMさんの知り合いと話をして 今回の企画に申し訳ないけれど 協力してあげられません・・と返事をしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.4

他の 回答をしている 最中に お礼のコメントが有りまして  それを 読んで 理解できました。  Mさんは チャリティーとして  通常 制作費1000円の所を 2000円に値上げした。    Mさんの 主旨としては より多くの金額を 義援金として送りたい。  しかし 質問者さんは 値上げしてまでも 義援金を多く送る事に疑問を感じているという事ですね。    そう言う事なら 私も 協力はしたくないですね。  私なら 1000円を直接 寄付  残りは 今後 震災の復興が順調に 進んだ時に  震災地域で 生産される品物を買う資金に当てます。

keku5569
質問者

お礼

mitigusaさんご返答ありがとうございます。 なかなかこういうサイトでの相談が 難しいと言うことがわかりました。 文章がうまくできずわかりにくいのも原因ですが 誤解を生んでしまいました・・・ でもひとりでも理解してくれる方がいて嬉しかったです。 ネットではなく実生活の場では みんな同じ疑問だったので。 本当に救われました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#130493
noname#130493
回答No.5

意味不明。生地千円でバック2千円で売って売れた金額の半額(利益全額)を寄付したなら全額寄付なんじゃないの? 生地だけじゃなく作る手間掛かってるんだし 生地代を千円なら10個売れたら1万 20~30って売れたら2~3万赤字になるでしょ? 個人でその額寄付は厳しいから作って売上を全額寄付って形なのでは? なにもおかしくないけど 歌手のアルバムの売上金もそうだよ。CDの原材料費も支払って(その業者に)CDの製造工場にもお金支払う それが400円として2千円で売れたとして、売りに回ってる時のガソリン代が100円として1500×売上枚数を募金でやってるんじゃないの? 全員がボランティアじゃないんだからさ 何に噛み付いてるのか理解出来ない 貴方は何をやってるんですか?

keku5569
質問者

お礼

kikudakeさん(5)返答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#152422
noname#152422
回答No.3

質問文中の状況説明がものすごくわかりづらいです。 何度か読んでみて状況を想像してみましたが、こういうことですか? 1.Mさんは通常自分で生地を用意してバッグを自分で作り、それを2,000円で販売している。 2.企画では、生地を用意するのはお客さんであって、お客さんは生地と2,000円をMさんに渡す。 3.Mさんは生地を受け取ってバッグを作り、その生地をもってきたお客さんに完成品を渡す。 4.Mさんはバッグ1つ販売するごとに2,000円分Mさんの名義で寄付をする。 「(1000円あたりの目安)」というのが、生地を用意するのに必要なコストは1,000円であるということを意味するとすると、与えられた生地に対してバッグを加工するのに必要な費用は2,000円から1,000円を引いて1,000円ということになる。 つまり、上記1.~4.ではMさんはバッグ1つあたり1,000円自己負担していることになる。 一方、お客さんは、生地を用意する分1,000円と代金をMさんに支払う分2,000円とをあわせて3,000円分の自己負担をすることになる。 ここまで合っているとすると、Mさんは例えば何らかの利益を得ているわけでもないし、持ち出しになっています。 私はこの状況を特に変だとは思いません。100人のお客さんがいれば、Mさんは100,000円の負担、お客さんひとりあたりの負担は3,000円ということになる。一番負担している人だけの名前でもいいとおもいますけど。 そうでなくて仮にMさんが受け取った代金からバッグ加工に必要なコスト分1,000円を抜いて1,000円だけ寄付するというならそれはチャリティーとはいえず、単なる商売になると思います。 あるいは別のケースとして、仮に、生地を持ち込みでないとすると、Mさんが生地を用意しないといけないので、バッグひとつあたりお客さんの自己負担が2,000円分、Mさんの自己負担分が2,000円分となります。Mさんが個人でなくて企業であるとか、お金持ちであるとかならいいんですが、そうじゃなければMさん負担しすぎと思います。金額はお客さんの人数に依存するわけですし。まあ、Mさんがそうしたいならそうしてもいいけど。

keku5569
質問者

お礼

qyueen997さんありがとうございます。 文章がわかりづらくてすみません。 このMさんは親戚の方が生地やさんなので とても安く仕入れています。 ですので普段は400円もかかっていないと言っていました。 私達個人で生地を買うともちろん定価なので高くなります。 あと普段は生地の持ち込みは1000円で作っています。 なので今回はそれが2000円にあがって まあ寄付を多くしたいと言う思いで 1000円上がったのかもしれませんが。 ただそうやって買っている人にとっては どうして持ち込みで1000円だったのを 寄付ということで1000円プラスになるのだろう。。 という疑問があったのです。 普通に持ち込みなら1000円で 生地もMさんなら普通に2000円で その中から少しでも個人の気持ちで 寄付したら一番いいんじゃないかって思ったのです。 実際に集まっていないのです。。。 だから私たち知り合いにくるのです。 寄付は金額の高さではなく やはり長期的に少しづつでも 長く寄付して寄り添うことが大事と思っているので こんな風な疑問がでました。 また文章がわかりにくかったと思いますが 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

ちょっと 内容を 整理させて下さい。  Mさんは 通常2000円で 売っているバッグを 2000円で販売するんですよね。  それとも 通常 2000円で売っているバッグを 義援金として 1000円プラスして  3000円で販売するのでしょうか?  通常2000円の物を 2000円で 販売して    生地代 1000円は 必要だけど Mさんの 利益と成る筈の1000円は寄付すると言うので有れば   疑問も無い筈ですか。     Mさんは 義援金を送りたい   しかし 義援金を 送るお金が今は 無い   しかし バッグを作る 技術が有る   その技術を 買って貰って(バッグを買ってもらう事)て   自分の 利益に成る筈の お金を 義援金として送る。   こんな 風にも 読めますが 違いますか?    

keku5569
質問者

お礼

mitigusaさんありがとうございます。 通常生地もMさんの場合は2000円で販売しています。 生地を持ち込みの場合は1000円で作っています。 あとMさんは親戚の方が生地やさんなので 生地代はかなり安く仕入れています。 (私達が生地を買うとなると1000円くらいはかかるということです) 寄付を多くしたいと言う思いで 生地持込で2000円と企画し 1000円上がったのかもしれませんが。 ただそうやって今まで一度でも買っている人にとっては どうして持ち込みで1000円だったのを 寄付ということで1000円プラスになるのだろう。。 という疑問がでました。 普通にいつもの価格で販売して その中から寄付を自分なりにするのが 一番いいのではないかと思ったのです。 あとは正直2000円でも高いというようなバックなのです・・・・ こういう文章ではうまく伝わらないと思うのですが チャリティーと詠うなら やはり金額をあげるのはどうなのだろう・・・ と思いこのような相談をさせてもらいました。 いろいろわかりにくい文面で申し訳ありませんでした。 応えていただいて本当にありがとうございました。

  • gao3967
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.1

全額寄付するのであれば、Mさんはお金を出していませんが、1000円分無償で働いている計算になりますよね 「どうして買う側が生地の分を負担し、結局2000円のバックに3000円強出す」とありますが、買った側は2000円のバックが手元に残りますので、生地代の1000円を寄付、Mさんは労働した分の1000円を寄付、お互い1000円を寄付した事になると思います また、普通に募金しても名義は募金を集めた人(団体)の名義になります、実際に募金した人達の名前はどこにも残りません 今回、募金を集めるのはMさんですから、名義がMさんになるのは普通だと思いますが、何が問題なのですか?

keku5569
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そういう考え方もあると思うのですが ごめんなさい・・・ 私たち(友人含め)は 例えば 化粧品で石鹸1000円で販売されているものが この方法では2000円で売られるのと同じでは? と思ったのです。 化粧品を販売している友人も チャリティー企画をしましたが 普通に定価で販売しそれを全額寄付をしました。 その友人は自分の気持ちとしてその売り上げを そのまま寄付したのです。 自分たちには普通の価格で化粧品が手元に残ります。 私はチャリティーは個人での企画の場合は その本人の寄付する気持ちと思いました。 だから企画する本人がお互い様・・となるのは 本当の善意なのかなと疑問に持ったのもありました。 私はチャリティーの場合は 自分の儲けとかは考えないので 何かを売って個人で寄付するのであれば それに価格をプラスして売ろうとは 考えないので疑問に思ったのです。 しかしこのご回答で 私の考え方が違うのかもしれないので ちょっと考えてみます。 ありがとうございました。

keku5569
質問者

補足

個人の自由なのですよよね。。。 それはその方のやり方。 それに賛同する方が集まればそれでいいのですよね・・ たぶん自分たちの周りのやり方がそうではなかったので 腑に落ちなかったのだと思います。 gao3967さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京マラソンのチャリティランナー募集 

    東京マラソンのチャリティランナーの募集がありました。 個人で10万円以上寄付した人で先着1,000名だそうです。 「チャリティ」といえば聞こえがいいですが、 「10万払えば、走らせてやるよ」と言ってるようなものです。 社会現象になるほど応募者が殺到した大会で、 当選率も低いのだから、 その1000人の枠を一般参加者に開放してほしいです。 チャリティを募るなら別の形で募ればいいのではないでしょうか。 あなたはどう考えますか?

  • 個人献金

    個人が某資金管理団体に2000万円を寄付したとします。個人献金した側は、税制優遇が得られます。 寄付を受けた側は自由に使え、非課税なのでしょうか。

  • デニム生地を扱っていて、個人とでも取引してくれる業者、生地屋を教えてください。

    Q:個人とでも取引をしてくれて、かつ、質の高いデニム生地を取り扱っている業者、生地屋を教えてください。 現在、個人でメンズブランドを手がけています。 これからデニム生地を使用してパンツ、Gジャン、シャツを作ろうと思っています。 そこで、デニム生地の仕入れ先をこれから探そうと思っているのですが、どこかおススメの業者、お店はありませんでしょうか? 販売予定価格は デニムパンツ:2万円~3万円 Gジャン:2万円~4万円 シャツ:1万円~2万円 この販売価格に見合う品質のデニム生地を探しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アイデア企画がお金になるまでのフローについて教えてほしです。

    アイデア企画がお金になるまでのフローについて教えてほしです。 今、してみたい企画がありますが、企画の仕事についてないので 企画を実際ものにするやり方がわかりません。 しかも、私の勤めてる会社ではなく、 他の会社に個人で企画をだしたいと思っていますが、 こういった場合、報酬やコストなど、どうなるんでしょう。 コストなどは企画をだした人がだすのでしょうか。 企画をだしただけでは利益が企画提案した会社側にとられるんでしょうか。 例えば、こういったのをしたい!!ってのを形にしても、 それを販売して、営業して・・。ってなるのも大変ですが 報酬となると・・ 企画をだして、お金を貰いたい。 となると個人で出した企画ってどのように買い取られるんでしょうか???? こういった仕事に詳しい方、携わっている方教えていただけますでしょうか。 ※また、冷やかし系、世の中甘くない系の方は書き込みしないでください。 世の中甘くないのもわかってるし、そんな硬い考え、思い込み受け付けないので。 フローだけおしえてください。 世の中うんぬんとかマジいらないので。 いるとすれば、市場ですね。ツテ系がおおいとか、まずこういった営業とかで入るとか・・。 こういう業界は個人の企画が通りやすいとか 小規模、中小を狙うといいとか・・。 わがままないいっぷりで申し訳ございませんが よく「あなたの年や仕事とか聞いて判断する人」いますし、書いてないと批判めいて攻撃してくる荒系の人はそういった方も書き込みお断わりします。 ちなみに、現在してる仕事は企画とは全く関係ないし企画の経験もありません。

  • 2者共同企画の責任の所在

    当方は、手芸品手づくり教室の主催者です。 場所代無償で、懇意にしていただいている方の所有するレストランで教室を開催することになりました。 レストランの経営は、オーナーと別の方ですが、その方にも懇意にしていただております。 経営者さんと打ち合わせをしており、手づくり教室と終了後にカフェを利用してもらうということで企画しました。 案内を、教室代金(3000円)と、教室終了後のカフェ代金(数百円)を合計した金額で表示して作っております。 まとめて三千数百円をお預かりした後、当方から教室代金3000円の領収書と、カフェから数百円分のレシートをお返しする予定です。 この場合の責任の所在についてお伺いします。 当方と、レストラン経営者の関係は、どのようになるのでしょうか? 当方=主催 レストラン経営者=協賛 レストランオーナー=後援 通常、こういった場合の契約書は用意すべきでしょうか?

  • 『J-FRIENDS』は偽善者!?芸能界のチャリティーって実際集まった全額が寄付されてるんでしょうか?

    かなり古い話になりますが、 1995年に発生した阪神淡路大震災の被災者救済を中心とした チャリティー活動をするため, ジャニーズ事務所の 「TOKIO」「kinki kids」「v6」 のメンバー13名で結成されたスペシャルユニット、 「J-friends」がありましたね。 震災発生時の小学1年生が義務教育を終了する2003年の3月まで, このチャリティー活動は続けられました。 CDの収益金は全て被災者救済の義援金として寄付されたそうですが、 本当ですか? 「J-friends」がMステに初登場した時、 「今年は僕らへのバレンタインチョコの代わりに、このCDを買ってください。」と言っていました。 実際、その時期「被災者の為なら…!」と思って、 何十枚もCDを買った人を知っています。 (もともとジャニファンの人でしたが。) でもこういう噂も流れました。 「メンバー総勢13人もいるんだから、CDの収入から個人の取り分取ったら、ほとんど寄付する金ないんじゃない?」 あるいは、 「ジャニー喜田川さんが『チャリティー』という綺麗事を利用して、私腹を肥やしてるんじゃない?」 確かにジャニさんは毎年高額納税者ランキング上位にランクしています。 ジャニ系ユニットも沢山売れているので、当然だと思いますが…。 神戸のあるサイトでは、1995年の震災発生から、 ジャニタレによる活動によって神戸市教育委員会へ寄付された金額は 9億1822万6449円だそうです。 えっ!?意外と少なくないですか? 今年の24時間テレビの募金総額は10億8366万6922円だそうです。 たった1日で集まった金額にあっさり抜かれてますよ! (24TVも全額寄付してるか怪しい…。) チャリティー活動の規模が違うといえばその通りですが、 あんな大被害を被った震災には、いくら9億といっても足りなかったのでは? Kinkiなんて初登場一位連続記録も持っているくらい売れてたのに、 それプラスTOKIOやV6といった当時大人気のメンバーを集めても、それだけですか? ジャニーズ人気の特権を利用しようとしたのなら、 明らかに失敗ですよね? そんなんだったら、バレンタインにジャニ事務所に届く、 大型トラック数台分のチョコを、被災者の方々に配ったらどうです? 現金というものは巡り巡った結果、復興に繋がる物であって、 空腹で困っている人には食べ物を配った方が即役に立ちますよ。 私自身は「J-friends」の曲は買っていません。 通っていた小学校での、震災への募金活動には参加しました。 (当時私はまだ小2で、お小遣いが少なかったため、最高でも500円程しか募金できませんでしたが。) 小学校ならまだ信用できるからです。 いくらなんでもボランティア委員会というものがありながら、 集まった金で先生達が私腹を肥やしていたとは考えられないです。 おそらく確実に全額が被災地へ届いたでしょう。 でも芸能界にはいくらでも裏がありますから…。 日テレ日曜夜9時の行列相談所で、カンボジア学校設立の為の資金として、 各界著名人の描いた絵を売って募金するオークションをやってますね。 最終的な買い取り総額は46人で5076万2000円、 最高額は紳助の絵で500万円だったそうです。 あれもイマイチ納得できません。 当然、絵を描いた著名人たちの取り分もあるでしょう? 私の通っていた高校では、生徒の募金だけで(総額いくらだったかは不明…。)、 カンボジアに井戸を一つ作りましたよ。 証拠の写真も残っています。 何かしようと思えば、1つの学校単位でも結構な事ができるんですよ! テレビで大々的に宣伝しなくても、スーパーやレストランのレジ付近に、 なんらかの募金箱が設置してあり、会計のおつりをちょこっと入れてもいいわけです。 店が募金で私腹を肥やす可能性だって、芸能界経由に比べたら確実に低いでしょう? 少なくとも、私が裏事情まで良く知っているいくつかのスーパーでは、 たとえレジ係が収入と支出が合わなくて困っても、 募金箱から足りない分の金を取ってごまかしたなんて聞いた事ありません。 余談で長くなりましたが、結果的に知りたいのは、 チャリティー金額が芸能界経由で人々の為に使われた場合、 『本当に全額を寄付しているか否か。』 できたらそういう業界の人に回答を頂きたいのですが、 仕事上企業秘密にしているかもしれないので、 どなたでも発言できるように、 アンケート形式とさせていただきました。 私の考えに対して、賛成・反対、どちらの意見でも聞かせてください。 PS・私も税金を納めるべき年齢になったので、 お金についてはかなり悩みます。 もし真夏にのどカラカラでジュースの自販機を見かけても、 「120円さえもったいない!ここで自分がジュース1本我慢し、 募金箱に120円入れれば何人の人が助かるか…。」と悩む…。

  • 寄付を募る方法・・・

    この度大阪マラソンのチャリティランナーに応募しました。 チャリティランナーの出走資格は、大阪マラソンで設定された団体から一つ選び、そこに7万円の寄付を集めることです。 各団体は様々な社会問題に取組むいたって真面目なNPO団体です。 はじめてみると7万円のハードルは相当高く、思い悩んでいます。 自分で7万円寄付すれば確かにそれで済む話ではあるのですが、ブログやツイッター等していない自分にとって、なかなか寄付を呼びかける術が思いつきません。 街頭に立ってというのも何か違う気がします。 一つ思いついた方法として、Q&A掲示板のような互助サイト(例:OKWave)で回答し、「本件とは直接関係ないのですがご協力いただけたらうれしく思います」の一文を回答の最後に付け加えて寄付サイトのアドレスを書くというのをしていたのですが、運営者に全て削除されてしまいました。 名刺にアドレスを書くとか、メールで知り合いに送るとか、留守番電話に吹き込むとか色々紹介されてはいるのですが現実厳しいものがあります。 皆さんが思いつくままに、寄付を募る方法をご提案いただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • チャリティ企画

    寿司屋でのチャリティ企画ってどこかに許可申請する必要はあるのでしょか? 詳しい方、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • チャリティ企画教えてください

    大人100人くらいのパーティで、チャリティ色を出せるちょっと盛り上がる企画ありませんか? お金もかからず、準備にあまり手間のかからないものがいいのですが・・・ わがまま言ってすいませんがよろしくお願いします。

  • 個人輸入とオークションでは?

    初めまして。 海外ブランドのTシャツが欲しいのですが、個人の方から買うと9800円と返答がありました(この方は、海外に知り合いが居て、送ってもらっているといいます。それをオークションで販売しています) ブランドのHPでは$45と表示されています。 個人輸入をするか、9800円で購入するか迷っています。 果たして、どちらが賢い購入方法だと思いますか? ちなみに、個人輸入は初心者です。