介護職の悩み:いつも叱られて自信がない

このQ&Aのポイント
  • 介護職の仕事でいつも叱られる理由とは?自信を取り戻すための方法は?
  • 半年間の介護職での経験で自信がなくなってきた。辞めるべきか頑張るべきか悩んでいる。
  • 他の介護職員と比べて自分が不十分に感じ、励ましが欲しい。甘えているのかどうかもわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護職 いつも叱られる

介護職 いつも叱られる  私は施設で介護の仕事をしています。 私なりに気をつけているつもりなのですが、 いつも先輩から叱られるというか注意ばかりされます。  力が強すぎ、乱暴、もう少し丁寧に  何もしていない。 等、色々言われます。とても落ち込んでいます。  仕事について 半年ですが、もう辞めたいと思っています。  仕事は好きです。でも、自信が無くなってきました。 まだ頑張った方がいいでしょうか? 先輩も、怒って口もきいてくれなくなりました。  他の方がとても完璧に見えてきて、とても自信が無くなってきました。   何か励ましの言葉ください。甘えていますか私は… 辞めずに 頑張って続けた方がいいのでしょうか?  何かアドバイスお願いします。

noname#133186
noname#133186

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39765)
回答No.3

大切なのは。 貴方の「つもり」の再確認なんじゃない? つもりは「なんとなく」を創ってしまうから。 大切なのは貴方にとっての満足感や達成感では無いんだよね。 自分なりにやれたな、という感覚に基づくケアではなくて。 利用者さんにとって、利用者さんの目線になって。 彼らが受け止めやすい、安心して受けやすいサービスであり、心の篭ったケア。 その視点が大事になる。 貴方はこの半年で。 怒られながらも自分なりに気をつけてやっているんだと思う。 それは自分で認めてあげて良い。 決してダラダラマイペースにやっている訳じゃない。 ただ、貴方の場合は。 一つ注意されて、その一つに気持ちが向いていく事で。 また別の部分に対する心がけが「少し」疎かになる事があるんじゃない? そして仕事を「こなす」事に気持ちが向き過ぎると。 ついつい単調な仕事振りになってしまう事があるんだと思う。 単調になると、得てして自分のペースに持ち込んでいる時が多い。 それが少し力が入り過ぎていたり、気が付いたら丁寧さや安全確認が足りないケアに なってしまう事もある。 全てがそうではないんだけど。 先輩たちから見たら、貴方は少しそういう状態が「起きやすい」んだよね。 それは自覚しても良いんじゃない? 怒ってくれているのは。 貴方に意識付けをさせる為なんだよ。 さらっと通り過ぎるなと。 貴方を萎縮させて、追い込む為に怒っている訳じゃない。 どうしても怒られた、という受け身でビクビクした捉え方になりやすいけど。 今こそ貴方はその怒られた経験を「得た」貴方として。 これからの貴方の動き方に活かしていけば良いんだと思う。 周りは貴方の変化を見たい。 特別な事は要らない。 完璧さも要らない。 人がやるのが介護だから。 お互いに補い合っていくんだよね、介護は。 一方的にやってあげるのが介護ではない。 貴方は自分の陥りやすいパターンを自覚すれば良い。 中々ゆとりを持って、一人一人と向き合えない。 どうしても大勢を相手にしているうちに。 スピードが必要だったり、次の人に早く対応しなくてはいけない気持ちが 焦りになって。 ついつい利用者目線ではなくて、自分の都合で介護をしてしまう時がある。 それが少し力が強過ぎてしまったり、丁寧さを欠いてしまう動き方になる。 大切なのは一呼吸置いて利用者さんと向き合う事。 相手にとって安心して受け止められる介護を提供してあげる事。 相手の目線、相手の感覚を先に感じてから動いていこうとするなら。 マイペースに力を入れ過ぎたり、雑になってしまう事は無いでしょ? 面倒でも確認するとかね。 声を掛けて。大丈夫なのか確かめてから動く。 エイッとやってしまう前に一呼吸。 それが貴方に加われば。 貴方は十分にやっていけるんだと思う。 今こそ原点を大切に。 今壁にぶつかった事はラッキー。 しっかりと基礎を踏まえた介護者になっていけるから。 折角志して始めた仕事なんだから。 この経験も大切に。 一日一日を丁寧に、大切にね☆

noname#133186
質問者

お礼

私が感じていること全てを回答者様は 感じているというか 分かっていますね。 私が私に書いたアドバイスのようで少し怖いですね。(笑)  注意を受けるのはラッキーと私は思っています。 これからも色々なことに気を配りながら仕事をしないといけない と思っています。が、一つの事に夢中になり、他の事 に目がいかない自分にいら立つことがしばしばあります。    面倒でも確認は本当にしなくてはいけない事ですね。 それをおこたっていたのですね。 あと、大丈夫なのか確かめてから、 また、一呼吸! ですね。  的確なアドバイスありがとうございます。 本当に勉強になりました。  私も回答者様のように 沢山のアドバイスできればいいのですが、 自分自身で精一杯で、余裕がありません。 とても羨ましい限りです。

その他の回答 (4)

noname#142082
noname#142082
回答No.5

私は質問者さんが今の仕事をやめたほうがいいと思います。あるいは続けるなら職場を変えたほうがいいと思います。 いや、ごめんなさい。これはなんといいますかイヤミとかではなく、このままだと体調にも影響が出てくると思うのですよ。世の中には自分の好きな仕事が実は適性が合わなかったということがあるんですよ。たくさん。環境も。それを克服できるものもあればどうしても自分に向いてないものもあります。 私はサービス業ですが以前いた職場の友人もひと一倍頑張り屋さんで思いやりがあり笑顔が素敵でした。お客様からは一番褒められてました。でもそれだから仕事ができるとは別なんですね。残念ながら・・・。裏方での細かい準備、同時に様々なサービスを行うのがどうしても苦手でしたね。とても頑張り屋さんなんですよ。できないからひと一倍、二倍、三倍努力してました。それでも。神様は不公平だと思いましたね。サービスがいまいちでも器用でちゃちゃっとやる人が評価を受けるんですから。 質問者さんのように夜勤がある仕事なので体調管理も難しく仕事のストレスが重なり鬱などを患い体を壊してしまいましたね。治療をして社会に復帰するのに2、3年かかりました。一度こわすと這い上がるのが大変なんですよ。冗談ぬきに。 質問者さんはまだ若そうですし新しい道を模索するのもいいと思いますよ。私はそう思います。これは逃げでも何でもありません。私の考えでは自分の能力の限界を超えて悩んでるものは時間がもったいないです。人生の中で考えてみてください。あなたが輝ける環境や仕事は他にたくさんありますよ。そういうのも視野に考えてみてはどうでしょうか。いつでもやめてやるではないですが、心の負担も軽くなるはずです。

noname#133186
質問者

お礼

身近な方が 大変な目にお会いになったのですね。 回答者様は傍で見ていてとても心苦しかったでしょう。  私もそうならない様に と思っています。 もう少し頑張れそうなので 頑張ってみるつもりです。 利用者に好かれてスタッフからは… と言うのは 私のところにもいます。その方曰く 利用者様様なのだからいいのっと言って 結構開き直っています。   私は両方から好かれたい願望がありますので  それがいけないのかもしれません。 でも、何が悪い何がいいとはっきりと 分けることもできない あやふやでもいいと思っていますが 自分に自信が無いので うまくできない部分が多いです。  色々と体験話やアドバイス ありがとうございます。

noname#139109
noname#139109
回答No.4

No.1です。 度々失礼します。 私の場合は、今は円満に業務を行っています。 ただ、これはあくまでも私の場合。 理由はどうあれ、『転職』というのも、一つの道であるには違いないと思います。 ただ、質問者様が、今の職場で頑張りたい、今の職場が好き、という気持ちを少しでも持ってらっしゃるのであれば、 結論を出すのはまだ早いのではないでしょうか? 今はとても辛いと思います。 色々悩んでいいと思います。 焦らず答えを探してください。 詳しい事情は分かりませんが、同じような心境で悩んでいるので、ついつい何度もお邪魔してしまいました。。 この悩みだってずっとは続きません! いつかは解決し、笑顔で仕事が出来る日が必ず来ます! 頑張りましょうっ!!

noname#133186
質問者

お礼

いえいえ、何度でも 回答お願いします(笑)  人間関係は解決したのですね。 私の悩みを分かってくれる方がいて 少し嬉しく思っています。 私も,他の回答された方のアドバイスを読んで もう少し頑張ってみて、それからでも 転職を考えてもいいのかなって少し思っています。 もう少し、本当に頑張れればいいのですが…  アドバイスありがとうございます。

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.2

書かれてある内容から察するに その先輩に問題があると思われます。 その職場を辞めて別の介護の職についた方が良いでしょう。

noname#133186
質問者

補足

 すいません、どうしてその先輩に問題が あるのでしょうか?  

noname#139109
noname#139109
回答No.1

こんにちは 私も以前の仕事で同じような体験をしました。 自分自身では真面目に言われた事を忠実にこなしているつもりでも、実はまったく内容を理解していないで、見当違いの事をやってしまった。 最初は普通に教えてくれた先輩が、日に日に態度が厳しくなり、最終的には怖くて話もし辛くなった。。。 でも、これは自分にもすごく責任があるんですよね。 質問者様もご承知かとは思いますが、まず、注意されるという事は、業務を忠実に、円滑に行っていないから。 それでいて、繰り返し注意を受けている自分がみじめになり、しまいには怒っている側を煙たく感じてしまう。。。 私の場合は・・・ なんで自分ばかり!?、ちゃんとやってるじゃん!?、なにがいけないの!? と、最終的には自分を正当化し、相手側に非があるようにも思えてきました。 質問者様は、今のお仕事が好きとおっしゃいますし、頑張りたいという気持もおありのようです。 だれだって、不慣れな物は間違ったり、叱られたりの繰り返しだと思います。 頑張りたいという気持ちが本当にあるのなら、もう一度素直に先輩に謝って、何処をどのように直せばいいか指示を貰うのがいいと思います。 うまく励ましの言葉が見つかりませんが、貴方は甘えてなんかいないですよ。 落ち込む気持ちもすごくわかります。 だから余計に頑張って貰いたいと思います。 介護のお仕事は激務と聞きます。 それを、『好き』という姿勢・気持ちでこなす貴方はすごいじゃないですか!! だれでも真似できるものじゃないですよ!! 貴方しか出来ない事をやっているのです。 あきらめないで頑張ってください!!

noname#133186
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。  私は良かれと思ってやったことが 結局は間違っていたということは 先輩から教えられたこともあります。  そういうのが何回か続けてあったのでしょう、 先輩もお怒ってしまいました。 回答者様も同じようなことがあったとのことですが、 今はどうでしょうか?仲良くというかうまくやっておられるのでしょうか?  まだ、辞めるのは早いのでしょうか? もう少し頑張って続けてもよいものなのか、答えが見つかりません。  ここで辞めないで頑張って続けたのなら、 何年後には、回答者様と同じように アドバイスをする側として 「私も最初はそうでしたよ。」 とアドバイスできるでしょうか。  それとも、先輩に口もきいてもらえなくなったのが やめる時期なのか 私には、どうすればいいのかとても悩んでいます。 自信がありません。    アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 介護職

    介護福祉士になりたくてその方面の勉強をしてきました。 実習に行った時に、こんな考えは失礼なのでしょうけど変に同情してしまったりかわいそうと思ったりしてしまい しかったり平等に対応したりできませんでした。この事で職員のかたから注意されっぱなしでした。 仕事とわりきれれば簡単なんでしょうが、できそうになかったので卒業して1年間他の仕事をしてました。 けど介護福祉士の資格も取得し、実習の時にはそういう事もありましたがやはりやりがいのある仕事と思ったので あきらめきれず、施設へ面接に行こうと思ってます。 今でもいまいち自信はないのですが、面接の時に正直にそういう事を言うのはよくないのでしょうか? 現在介護職につかれてるかたは、つい偏ってしまったりとかはないのでしょうか? やはり私は介護職にはむかないんですかね・・

  • 介護職について

    介護職について 介護職について考えています。色々と施設がありますが初心者はどの様な介護施設で働くのが良いのでしょうか?その人の性格にもよるのでしょうが・・・。以前に有料老人ホームが良いと書いてあるのを見ましたが、施設は何処も同じだとも聞いた事があります。グループホームはやはり大変でしょうか? 介護職は何処も大変な仕事だとは思ってますが、まだイメージがわかなくて迷ってます。

  • 介護職はものすごく大変な職?

    地元の同じマンションの2つ年上の女性の先輩が介護職をやっていて、その先輩から聞いた話です。 介護施設にいるお年寄りの人たちはどうもあまりいい人ではない場合が多いらしいですね。 なんでも杖で殴られたりとか、暴言を吐かれたりとかとにかく散々らしいです。 先輩も威嚇の意味でそういった人に対して舌打ちしたりキレたことがあるらしいです。そうしたら余計そういったことが増えるようになったらしいけど。 実際先輩はずいぶんやつれた感じでした。もともとかなり痩せてる人なのに。 あと介護職は不良っぽい人が就職する職場って話をネット上で聞いたことがあるのですが本当ですか? 先輩は中学で不良でした。なぜか俺には優しかったが。

  • 介護職と鬱病

    初めて質問します。 長文ですがどうぞよろしくお願いします。 私は二十歳で結婚し、20年間元夫からのDVに耐えてきました。三年前に離婚し、今は二人の子供と生活しています。 去年の四月から未経験で介護職に就きました。デイサービスに配属されました。人間関係も最悪で利用者さんを大切に思えない様な先輩職員態度、教育担当もいなく何も教えてもらえず、自分にも自信が持てず、精神的に限界になり、去年の秋に退職を申し出ました。 人事の方の配慮で、もっと環境のいい部署で一から介護をやり直してみたらどうかと言っていただき、小規模多機能に先月から異動になりました。 新しい部署で数回出勤しましたが、緊張と焦りでなかなか仕事の流れの把握や介護技術が身につかず、手際よく出来ず時間がかかり過ぎたり、教育担当の先輩職員に注意されて萎縮して焦ってテンパるばかりです。 出勤日も休みの日も家で復習と予習を欠かさずしていますが、完璧に上手くこなせません。 家でも仕事のことが頭から離れず、自分は何にも出来ない駄目な人間だと自分を責めては泣いてしまいます。 なんでこんなにも自分を責めてしまうのか自信がないのかネットで調べ、DVの後遺症のせいだと最近思い始め、自力で自分を変えようと思いましたが、余計に辛くなり、精神科を受診しました。心的外傷ストレス障害と軽度の鬱病と診断され、鬱病の薬を処方されました。 生活もあるので、辞めたいけどやめれない。 鬱病だということを隠して、 薬を飲めば次第に自分も変われると信じてこのまま仕事を続けていくべきか悩んでいます。 でも、介護職は人の命を預かる仕事です。責任重大な仕事だということもわかっています。こんな鬱病を抱えた私が介護職を続けてもいいのか悩みます。 どうかご意見をお聞かせください。

  • 介護職に慣れるために

    この春にホームヘルパー2級の資格を取り、介護職への転職を検討しています。(男性・44才) 介護職はまったくの未経験です。 介護サービスとして、「デイサービス」、「グループホーム」、「特養介護施設」、と様々なものがありますが、 介護職の経験を積むために、どのようなものから、仕事を始めたらよいものでしょうか? ゆくゆくは、「介護福祉士」の資格も取れば、とも考えています。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 介護職はものすごく大変な職?

    まあ、どの職場も大変でしょうけど介護は特に大変と聞きました。 地元の同じマンションの2つ年上の女性の先輩が介護職をやっていて、その先輩から聞いた話です。 介護施設にいるお年寄りの人たちはどうもあまりいい人ではない場合が多いらしいですね。 なんでも杖で殴られたりとか、暴言を吐かれたりとかとにかく散々らしいです。 もっとも、優しい人に感謝された時はうれしいとは言っていました。 先輩も威嚇の意味でそういった人に対して舌打ちしたりキレたことがあるらしいです。そうしたら余計そういったことが増えるようになったとか。 んで、舌打ちしたり怒鳴ったりしたら一部の介護者からは鬼とか言われるようになったとか・・・ 一部の介護者には「うわー鬼が来た!逃げろー!」とか目の前で言われたことがあるらしいです。 節分の日に豆を投げてくる介護者もいたとか・・・ 実際先輩はやつれた感じでした。実際就職してから知らない間に7キロ痩せたらしいです。。 なんでも今は38kgらしい。(身長は166cm。もともとは45kgくらいだったらしい) あと介護職は不良っぽい人が就職する職場って話をネット上で聞いたことがあるのですが本当ですか? 先輩は中学で不良でした。なぜか俺には優しかったが。

  • 介護職を前向きに取り組みたい。

    甘えた質問になり、読んでいただく方には気分を害する部分があることを我ながら情けないとおもいつつ、覚悟をもって質問します。 40歳女性です。 初めて介護職で働きたいと思っています。 20代の頃から興味のあった職種だったのに、今までデスクワーク中心の仕事をしており、きっかけを失っていました。 やっとヘルパーの勉強ができる機会を得る事ができ、資格も取得し、 勉強中は意欲的に取り組んでいました。 しかし、いざ実習になった時、自分の浅い気持ちでは、介護職はできないかも、という程に利用者さんの役に立てない自分がいて、立ち直れないほどのショックを受けています。 情けないのですが、排泄処理なども、絶対自分は大丈夫だと思っていたのに、 想像以上に精神的ダメージを引きずってしまい、本当に厳しい業務だという事を痛感しています。 介護職になる方は、共感、思いやりの気持ちを常に持ち続ける事ができないといけない、と勉強では何度も学びました。 自分も心からそう思いますし、今までの人生経験上、人と人とのつながりが何よりも大事だと心から思っています。 なのに、いざ介護の仕事をする時に、自分はそこまで人間ができているのか、私につとまるのか、と本当に自信がでてきません。 こんな気持ちでは、介護職に就くのはやめた方がいいのでしょうか。 向いていないのでしょうか? どういったモチベーションを持てたら、介護職として長く(一生)働く事が可能なのでしょうか? お願いです、本当に悩んでいます。 いくつか、施設の面接も受けています。 それなのに、覚悟や勇気が100%出てきません。 経験者の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 歯科から介護職に転職を考えています

    過去に歯科助手をしておりました。 以前から興味のある介護職に転職を考えておりましたが、近所で求人を見つけたたところ、明日が面接となりました。 介護の資格は不要とのことでしたが、せめて施設にボランティア等いってから仕事をすることを決めた方が良かったか、今になって不安に思います。 介護の現場は身内が老人ホームでお世話になっていたので度々訪れていました。 明日、面接で仕事内容等を伺うのですがチェックしておくべきことがさっぱり分りません。 介護職経験者の方がおられましたら注意点など何でも良いので教えて下さい。

  • 介護職から相談職

    現在老人保健施設で介護の仕事をしています。今年社会福祉士の試験に合格し、相談職への転職を考えています。現在の施設では、相談職になれる可能性がないからです。 介護職から相談職へ転職した方へお聞きします。どのような就職活動されましたか?私は福祉人材センター ハローワーク 人材紹介センターを利用しています。 それと面接時志望動機、退職理由どのように言いましたか?人の役にたちたい、人をもっと良く知りたい等漠然とした答えしか思い浮かばず自問自答しております。 介護職 相談職でない方もご意見よろしくお願いします。

  • 介護職への転職

    私はある介護施設でリーダーを勤めている30代男です コロナで結構、他業種から介護職に転職する人がかなり多いです うちの施設も同様です。 先日 長年製造業に従事していて現在は無職、これを機に介護職に転職したいという40代前半の男性が面接を受けに来ました 施設長が面接、僕が任されているユニットに配属予定ということで僕も面接に同席しました。 履歴書を見ると 彼は20代の頃は派遣、30前に工場に正社員で入社 そこには12年ほど勤めていました。 40になった時に地元ではそこそこ大きい会社位に契約社員として入社してましたがそこは2年ほどで退職。 その後は職業訓練にて介護初任者研修の資格を取得済 弟が介護職に従事してることや仲の良い先輩が製造業から介護職に転職して成功してるということもあって前々から介護職に興味があったと。 僕も25くらいまで製造業に従事してたのでどういうものかある程度わかってます。 彼が12年勤めていた会社は小さな町工場でした。 どんな仕事もそうですが正社員で勤める以上は「ただ会社に行くだけ」の人ははっきり言って正社員に値しないと僕は思います。 「正社員で働く以上は技術を素早く覚え、早く一人前になり、そしてリーダー以上の役職について今度は職場が円滑に回るように考え、さらには会社に利益が出るように常に考えて行動に移せる。」そういうものだと思ってます 若い人ならまだしも40代ともなればこのくらいのことは理解してると思ったのですが・・・ その彼はその町工場では12年いただけ、特に大きな仕事もしておらず 言われたことを淡々とやっていたということでした。 介護職というのは言われたことを淡々とやる人は正直言って使えません 製造業でも同様だと思います。自分も5年ほど製造業経験ありますがその彼の12年よりも密度の濃い仕事してましたね。 製造業に12年従事していてボール盤の穴あけにエンドミルをつけると聞いて?でした。ドリルじゃないすか?と言ったら「あ、ドリルです」と言ってましたが。 他にもCADの経験も少なく、フライス盤などの操作も大してやってないことがわかりました。 この辺は僕の方が5年とはいえ真剣に向き合っていたので彼の12年より知識経験はあると思ってます。 彼は弟や仲良い先輩が介護職に従事してることもあってか知識だけはありましたね。 職業訓練では結構成績が良かったみたいです。 施設長はこの部分を評価してましたが僕は介護の知識はあとからどうにでもなるのでそこは重要視してません。 40代以上の男性であればやはり管理職を目指すべきだと思うし、その方が給与的にも魅力も出てくるのでとりあえず介護みたいな人は採用してほしくないのですよね。男性であれば尚更です。 施設長からは「面接してみてどうだった?俺は採用したいけど」と言われました。 なのでざっくばらんに「僕は不採用を希望します。と言いました 施設長が「未経験者でちょっと年齢もいってるけど、長年製造業に従事してるし12年も務めてる会社もある、初任者研修も持ってるし」と言ってきたのですが 「12年いた会社以外は3年以内で辞めてますよね?しかも12年いた会社では淡々と言われたことだけやっていただけと僕は取れました。だから12年も同じ会社にいながら役職に就けなかった。これは本人の怠慢ですよ。僕は正社員である以上、役職を目指していかないといけない。製造業も介護も同様だと思います。唯一長く勤めていた会社ですら低意識でただ長くいただけというのは評価できません。30代くらいまでの人であれば意識改革していけば化ける可能性ありますが40過ぎてこれでは化ける可能性もほとんどないでしょうし、そこにかけるコストが無駄だと思います。彼を雇うならシフトきつくなりますが今いる職員で回した方がいいと思います。」と言いました 施設長「それが君の意見ね これを踏まえてこちらで副施設長や社長に話してみるよ」と言いました。 言いすぎかな?とも思いましたがこのコロナ禍で仕事を失った低意識の中高年男性が「クビになったし介護職でもやるかぁ」なんて意識で来られたら現場としては溜まったもんじゃありません その彼も介護なら楽に就職できるというのが所々に見えました 弟や先輩が~というのは後付けの理由だと勘ぐりました。 職安では就職が決まらない中高年男性に介護職を進めて、職業訓練を斡旋したりしてるみたいですね はっきり言って現場からしたら迷惑です やはりちゃんとした志を持った人が来てほしいです 男性ならなおさらです この件については自分も言い過ぎかな?とも思いましたが皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう