• ベストアンサー

新たに生存者の発見には至らなかったのでしょうか?

昨日のお昼のニュースで被災地の瓦礫の下から通りかかりの人が「助けてくれ」と言う声を聞いて、自衛隊などが救助にかけつけたとありましたが、その後、これに関する報道がされていません…。その後どうだったのか気になっているのですが、ご存じの方いたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boro-pc
  • ベストアンサー率30% (64/208)
回答No.1

これのことかな? リンクも貼りましたがそのうち消えたりするので以下niftyニュースより抜粋 ###################################### 「助けて」の声、生存者確認できず捜索打ち切る 2011年3月27日(日)17時35分配信 読売新聞   27日午前7時10分頃、宮城県石巻市門脇町で「助けてと声がした」と通行人から石巻署に通報があった。  消防などと約150人態勢で捜したが、生存者は確認できず、午後1時35分、捜索を打ち切った。  現場は旧北上川河口付近から約200メートル内陸に入った2階建て民家で、20日に女性(80)と高校生の孫(16)が9日ぶりに救助された場所から南西約100メートル。捜索活動を一時停止し、生存者の声を確認する「サイレントタイム」を設けたが、声はしなかった。  県警広域緊急援助隊の永野裕二・特別救助班長は「生存者がいる可能性がある限り、今後も捜索を続けていきたい」と話した。 ####################################### どういうことだったのか、なんか色々考えちゃいますね どこかのTV局で追跡してくれないかな?

参考URL:
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20110327-00399/1.htm
noname#131382
質問者

お礼

違ってたんですね…。詳しく書いて頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

今日の午前10時よりも前に見たテレビだったと記憶しています。詳細は下記リンクのニュースのとおりで、重機で丁寧に5時間捜したが見つからなかったようです。 テレビでは「今の声、聞こえた人」という声かけに対して、捜索隊員全員が手を上げる場面や、隊長らしき人が「助けを待つ人がいないと証明するのも任務」みたいなことを言う場面も映っていました。後者についてはニュースにある通り“その心意気で捜索を続ける”という意味なのでしょうけれど、前者については背景がわかりませんでした。聞こえ方などを試したのでしょうか??

参考URL:
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110328t13024.htm
noname#131382
質問者

お礼

その後のニュースが見当たらず気になっていました。丁寧に捜索されているんですね!詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

捜索したけど、発見できなかったので今日の捜索は打ち切ります、とニュースでやってましたよ

noname#131382
質問者

お礼

残念な結果でしたが、また奇跡が起こることを願いたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今回の激甚災害での救助犬の活躍は?

    東北地方太平洋沖地震の被災者の方にはお見舞い申し上げます。 地震直後には、各国の救助隊が適時投入されましたが、今回の災害は地震より津波による被害が大きすぎました。救助犬の主たる目的は、建物や瓦礫に生き埋めになった被災者の方の救出と認識しています。しかし、前述のごとく瓦礫は多いものの建物の倒壊は少ないような気がします。 (気がします・・・は、極めて曖昧ですが、報道で知るかぎりは民家の残骸が目立ちます。) そこで、質問です。救助犬は、どのくらい活躍しましたか? (ビルの倒壊では、圧倒的な探知力での活躍は認めるところです。しかし、瓦礫と泥の海では、活躍が難しかったのでしょうか?)

  • ネトウヨ自衛官はサヨクの被災者を救助したのか

    今回の水害で多数の被災者が出て自衛隊その他の救助隊が活躍しましたが、被災者が救助を拒否された事例の報道がないため、ネトウヨ自衛官もキチンとサヨクの被災者を救助してあげたと思われます。 ですがその実態はどうなんですか。 1、 実は現場に急行した自衛隊員の中にはネトウヨがいなかった。 2、 実際のところ、数十万人自衛隊員の中にはネトウヨは一人もいない。 3、 ネトウヨ自衛官はサヨク救助を拒否したかったが、銃殺されるのが嫌なので助けた。 4、 被災者がサヨクかどうかの身体検査をする暇がなかったので、次回からはキチンとやろうと思っている。 5、 ネトウヨ自衛官はネットの仮想空間の中だけで妄想をわめいているだけで、現実世界ではいじけてやりたいこともやれない。弱虫だ。 6、 ネトウヨ自衛官は、サヨクであってもウヨクであっても日本人全員を助ける。が、韓国人と中国人は助けない。殺す。 7、 その他。

  • 被災者救援の自衛隊装備はこれでよいのか

    東北関東震災被災者救援のため、自衛隊を10万人動員するという。テレビでみると、被災地での隊員は素手で瓦礫の山を歩いている。あれで何ができるのか。せめて六尺棒でも持てば、瓦礫の隙間を探ることも、こじ開けれることもできよう。素人ながら不思議でならない。

  • 被災地の瓦礫受け入れ拒否って…

    勝手すぎませんか? 被災地の一日も早い復興を とか言ってたりするくせに いざ被災地からの瓦礫は絶対受け入れない と言う市民の声 そんな人達は実際に被災したら誰も助けてくれないと思いますよ まぁ自業自得でしょうか 受け入れる余裕のある自治体は市民の声を無視してでも受け入れるべきです

  • 被災地のがれき処理するのに何故遠くに運ぶの?

    被災地のがれき処理問題で、受け入れ拒否とかニュースが流れてますが、 東京都かあげくの果てには九州までピストン輸送してたら莫大な運賃がかかりますよね? また、これってどこで出す費用なのでしょうか?国?受け入れの自治体? こんな運賃をかけるなら、被災現地に処理施設を沢山作るのが、 雇用も生まれますし、時間のロスもなく効率的であると考えられるのですが、 何かそうできない理由があるんでしょうか? 報道では断片的すぎてわかりません。 誰か知ってる人居ませんか?

  • 瓦礫受け入れについて。

    被災地の瓦礫の受け入れについて、中学生にも分かるように教えていただきたいです。 みんなバラバラな意見ばかりで、どれが正しいのかさっぱりです。 (何が正しいのかなんて誰にも決められないこともありますが・・・) 自分の県でも受け入れるようだと、ニュースを見て知ったのですが、 反対運動が起こっていることも同時に知りました。 私にはそれが信じられませんでした。 被災者の方々が悲しむようなことを、そんなに堂々とできるはずがないと思っていたからです。 しかし、私のまわりの大人も、反対だといいます。 国の言っていることが信じられず、放射能が怖いからだと言っていました。 私は、「復興のためにはやるべきではないのか」 「なら瓦礫はどうするのか」と聞きました。 すると、「被災地が復興するには、まだ何年もかかるのだから、 瓦礫はまだしばらくそのままにしておいて、放射能が消えるのを待てばいい。」 と答えました。 私はこれ以上つっこんで聞くことができませんでした。 大人が言うなら、そうなのかと思ってしまったからです。 この意見は正しいのですか? この問題についてどんな意見をお持ちですか? 教えてください。

  • 菅さんにあまり人の優しさを感じられない・・・

      私は人の心根の優しさと言うのは、常々滲み出るものだとず~と思っています。 被災地を見舞われた天皇、皇后様の様子からもそれは充分に感じられますが菅首相の被災地見舞いの報道を見たら、単に義務の遂行意識だけでそこには多忙とは言えど  人の本質にある”優しさ” は残念ながら感じ得ませんでした。 優しさは何もバカ丁寧な慰めの言葉では決して有りません。 以前、硫黄島に遺骨収集の視察の報道を見た時も、作業着に着替え如何にも臨場感の演出には気を使っていたと思うが、服は1点の汚れも無しで土のひとつも触らなかったのだろうし、合掌だって軍手をしたままだった。 詰まり戦没者を心から慰霊する温かさや ”優しさ”は、私は感じ得なかった。 先日、中国の温家宝首相も震災被災地を見舞っているのも報道されていたが、真意は兎に角としてそこには優しさは少なくても感じることが出来た。 案の定、被災者の人が 「菅さんより ”優しさ”を感じた」 と言われていたニューースを見た。 中国の人より、表現は悪いが菅さんに心を感じることが出来ず、その被災者の方が肌で感じられた率直な声だったと思います。 菅さんの多忙さは、理解出来るが政治家ではなくやはり、一人の人としての温かさ、優しさが無いなと思うのは案外自分の偏見ではなかったと、改めて思う次第です。 皆さんは如何ですか?

  • 東北大震災当日の報道映像で

    震災当日のフジテレビの報道の映像に津波に流されてる人が映ってました。 浜辺のトラックだったか小型の船だったかの上にいた人が流されました。 VTRを再生してまで、流されたかどうかチェックしてました。 同じくフジテレビのその時間帯に(同じ被災地の映像だったかは覚えてない) 引き波に家、車その他瓦礫も流され行く映像で、瓦礫を必死に掴もうと 波の中からハネあがるような(おぼれているような)人が映ってました。 アナは「人も流されてますね~」と平然と・・・・・ 私は阪神の震災の被災者でしたが 助けて、という声が聞こえても助けられなかった事を今でも忘れられません。 だから流されていく人の映像はちょっときつかったです。 当日の映像なので編集ができなかった事は仕方ありません。 今は人が流されていく様などは自粛してるようですが ベテランのアナなら、後に自粛されるべき映像である事は想像できたはず。 人が命を落とす瞬間(助かっていて欲しいけど)を好奇心でチェックしてるかのような あの放送に不快というか悲しかったです。 すみません。質問じゃないのですが 今頃になってあの映像の事が頭を離れず、苦しくなってきたので書かせて頂きました。

  • 被災地で自衛隊車両が警察に足止めを食らう!

    円滑な交通や緊急時による道路を確保・維持するために警察は被災地での交通規制をやっていると思うのですが、何も救出救助に乗り出す自衛隊車両を規制しているからと警察が通行止めにしなくても良いと思います。 既に現地入りをしている知り合いの隊員から情報をくれました。 報道されないトラブルが散々にあるのだなと感じます。 自衛隊は予め先行している偵察部隊により進入経路、道路形態、救出救助地点の詳細、退路選定など原始的なやり方である可視情報を自衛隊無線機などで連絡調整しながら救出救助部隊は現地に向かうはずです。恐らく偵察部隊は道路状況による制限を比較的受けることが少ない偵察バイクで活動していると思います。 警察は人命救助より円滑な交通維持のほうが重要なんですか?

  • 被災地にボランティアは必要??

    被災地の実感とニュースのずれは、神戸の震災の時にずいぶんと 感じました。結局、いろんな発言をする人がいる中で、ニュースは 自分の価値観でピックアップするのだから仕方ないとも思います。 現在、各地の官庁の方々がボランティア、自衛隊の撤退を嘆いて います。また、避難所では仕事がないって嘆く被災民の方々が報道 されています。これって矛盾しないのでしょうか?来月後半から学生 さんが夏休みになって、大挙してボランティアに行く・・・それはそれで 美談でありましょうが・・それが現地の雇用を潰すことにならないの でしょうか?? 現在、仮設に入ると支援物資がもらえないとのニュースが大きく とりあげられています。正直、またかあという気分です。ニュースや 報道バラエティーでは、なんで細かな支援ができないのって言って ますが、それを続ける限り、地元の商店街は復興できないのであり ます。だから、誰かが嫌われ役となって終了を宣言しなければなら ない・・・。ボランティアも同様に終了が宣言されなければならないの かなあと疑問に思っています。