• 締切済み

言葉が遅い二歳児との遊び方

いつもお世話になっています。 ここにきて、自分の育児に自信がもてないため、皆さんの意見を参考にさせてください。 二歳三ヶ月の息子です、単語(とくに物やキャラクターの名前)がまったくといっていいほど出ない(いわゆる宇宙語が多い)、そのくせ魔の二歳らしく、きかんぼで強情っ張りなため、遊び方がわからないんです。 児童館にあるようなスペースはうちにはないし、おもちゃは毎回購入しても飽きるし。。 ママ友に二人っきりだとなにしてる?と聞いたりしても、相手の子供は親子でコミュニケーションをとったりするほど成長が早い子ばかり。 ほとんど参考にはなりません。 手遊びとかDVDのまねっこもあまり興味がなく、わたしが笑いながらやっても無視。ブロックやおえかきなどひとりあそびをしては散らかし、かといってほうって家事やほかごとをすると、怒ったり追いかけてきます。 ちなみに主人とは全然一緒に遊ばず、わたしを指名。ボールあそびもわたしとじゃないとしないし、わたしは極端に寒いのが苦手で心療系の病気が悪化するため、できたら旦那とやって欲しいんですが、全部わたしがいきます。 ですが雨の日は、、、児童館があいてないと一日中長くてしかたないです。 人まねをしないのは、障がいを疑ったこともあり市の保健婦さんに相談しましたが結果は様子見でした。 言葉発達が遅かった親御さんはこれくらいの男の子と児童館以外だと、どんなあそびをしますか? なにをしてやれば あるいはどのような場所が喜ぶのでしょうか、、、。 (実家や主人も子供の相手は苦手なほうで、免許はありませんので主人がいないとなかなか遠出は難しいです。)

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • chch001
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

うちも2歳3ヶ月の男の子で、言葉遅いです。 大好きな電車も「しゃ!」ですし 4歳2ヶ月のお姉ちゃんがいて、よく二人目は言葉早いと言われますが、違ったみたいで。 魔の2歳児、大変ですよね… うちは道を歩いてると、止まりたいとかあっちとかの時、何も言わずに転がります…雨でも… 言葉が出たらちょっとは、行動じゃなくて言葉で反抗していただきたいと思ってます。(苦笑) さて、遊びですが、電車バカなので、電車関係の本でひたすら電車の名前を読み上げさせられたり、電車の連結をひたすらやらされたり…基本はまるとひたすらです。 雨の日は、いらないチラシビリビリして更にそれをビニール袋に入れて、ボールにしてポンポン遊んだりとか、普段ダメなことをやると喜びますよ~ あとはねんどとかかな。 図書館行けるってことは、本きれいに読めるんですね! うちはすぐビリビリにしてしまうので、(本人がお気に入りも)しばらくいけないですねぇ お昼寝をまだ二時間してくれるので、それで助かってますが、たぶん夏過ぎると体力ついて昼寝しなくなるので、あと1年半は踏ん張りどころかなぁなんて思います。 おたがいがんばりましょう!

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

様子を見ましょう、と言われた時、どのくらいの 期間とか、注意するところなどの「具体的なこと」を 言われましたか? もしないようでしたら、幼児相談に 再度行ってみてはどうでしょうか。言葉が遅いお子さんの 為の親子教室があれば、そちらに通ってみるのも 良いと思います。親子教室の場合、言語療法士の方が いる可能性が高いので、専門家の方に聞いてみては どうでしょうか。 はっきりさせたい、というお気持ちがあるのでしたら、 専門の医療機関で医師に診てもらう、という方法もあります。 私の息子は発達遅滞、いわゆる知的障碍があります。 1歳半検診で相談をし、2歳から親子教室に通いました。 診断は4歳になってからでしたが、それ以前に通園施設に 通っていたので、覚悟が出来てから診断を受けた次第です。 現在は特別支援学校を卒業して、福祉施設で働いています。 関東在住ですが、地震の後も1日も休まずに通っています。 小さい頃は不安でした。勇気を振り絞って相談に行った結果が、 今の落ち着いた、そして家族がみな笑って過ごせる生活に 繋がっているのだと思います。 それと、男の子には父親が不可欠です。我が子と関わることを 苦手と言って逃げるのでしたら、後になってツケが来ますよ。 私の夫はそれほど協力的ではないですが、息子のことには きちんと関わってくれています。その姿勢を見ているせいか、 娘は父親を毛嫌いするようなことは全くなく、現在に至ってます。 小学生ぐらいになれば、男女別のところは母親では対応できません。 温泉やプール、トイレ、どうしますか?  親は衰え、子どもは益々力強くなります。小学校高学年になったら、 体力で負けます。質問者さま、今、勝負所ですよ。 小さい頃、子どもに関わらなかった父親が、ある程度の年齢になって 関わろうとしても、相手にされないということが、私の周りでも 聞こえてきます。 それと、ここは一発発起して、免許、取ってはどうでしょうか。

koro1219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり父親は大事なんですね。もっと主人とふれあう時間をふやしていこうと思います。 発達相談は、近日中にいく予定でいます。 二歳になり、少しずつは言葉が出ていますがほんとに少しずつなので。 免許は持病の問題があるため、反対されています。治療が済んだら検討したいと思います。

  • y_y_0817
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

こんばんわ。3歳になったばかりの男の子の母です。 2歳3カ月だと、まだ言葉の心配をするのは早いと思いますよ*^^* 言葉は急に発達するものなので、しゃべれるようになった、と思ったら 結構早くペラペラになりますよ。なので、その段階を超えた子と 超えていない子は、見た目はすごく差があるように感じますが、 時期的にはそんなに離れてないんですよ。 うちの子も2歳8カ月くらいからかな?結構話せるようになったのは。 でも知人の子は3歳半でもおしゃべりは上手ではありません。 大人でもおしゃべり上手な人とそうでない人がいますよね。 子供もそうだと思いますよ。 ちなみにその子はとっても優しい子で、うちの子におもちゃを快く譲ってくれたりします。 子供も得手不得手があるんだと思います。 あ、女の子と比べるのは無駄ですよ。 男の子より発達が明らかに早いので。 絵本を読んだり、歌を歌ってあげるのは言葉の発達にはいいと思います。 うちの子は歌が好きだったので、歌から入った気もします。 絵本は出来るだけ読むように(努力は)しています*^^*

koro1219
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 歌や音楽はすきなので、たまに歌うと喜ぶんですが、一日中は難しいですね(^-^; 今まで以上にとりいれていきたいと思います。 絵本は自分でめくりたがるので、順番に読むと嫌がります(笑)飛び飛びに読んじゃいますが、図書館とかもよさそうですね。

関連するQ&A

  • アイデアお願いします!!

    今、幼稚園の実習期間で、毎日年長組さん(5~6歳児)の子どもたちと生活をしています!!しかし、なかなか、子どもたちが喜ぶような楽しい遊びを知りません。昔、いろんな楽しい遊びをしたような記憶はあるのですが、なかなかいい案が浮かびません。今度、一日保育があり、いろんな遊びをしなければいけません。どうかいろいろなアイデアを教えてください! 絵本や紙芝居や歌をするまでに、みんなを集めるときなどによくする、手遊びや自然と関わった遊び、今の雨の季節にもいい遊びのアイデアをお願いします!皆さんのアイデアを組み合わせたり参考にして、子どもたちに楽しくできる遊びをさせ、そのことを通して、子どもたちの豊かな心情、意欲、態度を育ててあげれたらな~と思っています!!たくさんのアイデアよろしくお願いします!!

  • わんぱく長男と赤ちゃん

    兄弟のお子さんをお持ちの方、アドバイスをください。 うちは3歳0歳兄弟がいます。 次男は生後2ヶ月から外出させています。長男は保育園などに行っておらず、日中は毎日のように児童館に行っています。 次男は3ヶ月のときに風邪を引きました。そしてもうすぐ4ヶ月になるのですが、咳が出て、また風邪を引いたみたいです。 近くに義理実家があり、次男が初めて風邪を引いたときに、義母に色々言われました。 そして今回も「児童館に行かずに、家でお絵描きしたりする習慣を身につけさせろ」と言われました。 実際はもっと穏やかで優しい言い方ですし、直接ではなく主人を通して言ってきました。 確かに次男は早くから外出させて可哀想です。しかし、私としては、長男を優先してあげたいと思ってしまいます。 外遊びが大好きでかなりわんぱくです。お友だちにも会える児童館も大好きです。週に一回スポーツ教室にも行っています。 保育園に行っていたら(一時保育の場合)、次男と二人でのんびり自宅に居られますが、保育園から菌をもらってきたら一緒ですよね。 長男をずっと家のなかで過ごさせるなんて、私も長男もストレスでおかしくなりそうです。 主人も「長男に我慢させるのは仕方ない」と言います。 この言い方が私を否定しているような言い方ですごく腹が立ち、「家にいろと言うのは簡単、口を出すなら手も出せよ!」と思いました。 長男か次男のどちらかを預かってくれれば、長男と児童館や公園に行けたり、次男と家で過ごせるわ!と思いました。 義母は孫と住んでおり、その孫(主人の甥)が小さい頃はとても大人しく、それこそ家でお絵描きしたりパズルをして遊ぶような子供でした。 長男は、とにかく砂が好きだし、ジャンプしたり走るのが大好きです。男の子そのものです。 次男が産まれてから、何度か義母が長男を預かってくれたのですが、2時間が限界のようでした。 それなのに1日家で居ろなんてよく言えたな!とすごく腹が立ちます。 でも、次男のことを思うと、義母の言うことも正しいので辛くなります。 わんぱくな長男のためにはおでかけしたい、まだ4ヶ月の次男のためには人に会わずにいたい。 どうすれば良いのでしょうか。 外遊びを沢山したいのですが、近所にはトイレや駐車場のない公園が多く、お散歩だと次男がベビーカーを嫌がり、抱っこして長時間歩いたりするのがしんどいです。 みなさんはどのように過ごされていますか? 家のなかで、わんぱくな子供が楽しめる遊びなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 7ヵ月の知育玩具や遊びについて

    こんにちは、今度7ヵ月になる男の子を持つママです。 知育玩具や遊びについてみなさんのご意見を御願いします。 息子と毎日している遊びと言えば 音が好きなようなので調律済み?の鉄琴で童謡を弾いてみたり、 歌をCDに合わせて歌ったり 絵本の読み聞かせ(ほとんどオリジナルの話) 寝ながら子供を上に上げグライダーなどの体遊びや手遊び 相手できないときはキッチンから独り言に近いほど 思ったことや感じた事など何でも話しかけをし、 両家のじいちゃんちが近いのでちょくちょく顔を出し、 畑で遊ばせたり公園へお散歩行ったり児童館へ行ったりなど いたって普通?な毎日を送っています。 しかし最近ベネ●セなどの資料が届くようになり うちも何かしたほうが良いのかと少し悩んでしまいました。 強制ではなく、子供が好きそうな遊びがあればやらせてみたいけど 私の考えは出来るだけ自然の中から学び取って欲しいと思っています。 そうは言っても住んでいるところはベットタウンなので 緑もそんなにあるわけではありませんが・・・ 体験談でも意見でも何でも構いません、 みなさんの考えや経験を教えてください。

  • ”せっせの、よいよいよい”のやり方

    昔、子どもの頃に良く、親や保育園・幼稚園で、 「せっせせーの、よいよいよい・・・」 という手遊び(?)がありましたよね。 先日本を読んでいてふと、その遊びをしている子どもがいてというくだりが出てきて、なんとなく思い出そうとしたのですが、途中までしか(相手も手を取って、よいよいよい、まで)歌も思い出せないし、そもそも、あれってどうやって遊ぶんだっけ?と気になってしかたありません。 母親にも「昔やったよねぇ」と聞いてみたのですが、母もよいよいよいまでしか覚えていなくて・・・。 あれって、どうやるのか覚えていらっしゃる方いませんか?後、あの歌の由来ってどこからきてるんでしょうか。

  • 特色のある楽しい児童館を教えてください

    いつもお世話になります。 先日、9ヶ月の娘が児童館デビューしました。 私の自治体の児童館では、1日に30分ほど、 児童館職員が先頭にたって歌ったり踊ったりする 乳幼児向けのミニイベントがありますが、 その他の時間は基本的に放置状態です。 大勢が遊んでいるのを監視している職員もいたようですが、 立っているだけで、積極的な声かけなどはあまりしていませんでした。 「児童館に来るのははじめてです」と言ったのですが、 書類記入を求められただけで、 記入後はすぐにデスクワークに戻ってしまいました。 職員数は5人ぐらいいるので、人手が足りていないわけではないと思います。 上の子は保育園に通っていて、 保育園の先生は、歌ったり踊ったり読んだり遊んだり作ったり、 手を替え品を替え、一日中遊んでくれるのに、 児童館職員は1日30分しか、遊び相手や子供との交流をしてくれないことが、 どうも手抜きに思えて仕方ありませんでした。 全国各地、どこの地域でもこんなものなのでしょうか? 保育園や幼稚園の先生なみのクオリティーを、 児童館職員に求めるのは難しいのでしょうか? 全国各地、どこでも構いませんので、 特色のある児童館や、民間レジャー施設並みの豪華児童館や、 職員が熱心な児童館などがあれば教えてください。 行政への提言も含めて、参考にしたいと思っています。

  • 浮気している主人にどう、対応すればいいのか?

    主人は、もう7年の浮気をしていました。 このことに私も確信がとれ、主人の携帯から、相手の電話番号も、わかりました。 主人は、浮気相手とは別れるといっていたし、もう別れたし、会わないといってました。 私は、信用できなかったし、離婚をかんがええいたので、しばらく別居することにしました。 いまは、別居中ですが、ふと浮気相手宅に、電話してみたら、子供さんがでて、ママとパパはあそびにいった。とのことでした。 パパの名前もきいていました。 主人の名前でした。毎日帰ってくるし、日曜日には、遊びにつれていてくれるそうです。このままでは、くやしくて。どうしたら、いいでしょうか? 離婚の意思はかたまりました。 私にも、娘が一人います。

  • 保育関係でお勧めの雑誌or書籍はありますか?

    今年度から保育系の専門学校に入学します。 アルバイトで子供と接していたのがきっかけで再入学しました。 そこで、学校の勉強はもちろんのこと、自分でも知識を深めたいと思い何か本を買おうと思ったのですけど…。 いざ大きな本屋に行くと何を買ってよいのかまったく見当がつきませんでした。 そこで保育に携わっている方に質問します。 私は、プールインストラクターとして幼児・児童と接しています。その指導の仕方が子供にとってふさわしいのかどうか疑問に感じてきました。 子供の年齢や状態によってどのようなことに留意して指導をしていいのか参考になる本などがあれば教えてください。 また、手遊びや子供にうけるかざり(壁面構成や名札作り)の参考にと(アルバイト先で時々使うことがあって)雑誌を買ってみようと思ったのですが、意外と種類があったんですね…(知り合いにはピコロがいいと進められたのですが)。何かお勧めのものがあれば教えてください。 お願い致します。

  • 誰か助けてください

    誰か助けてください 今日仕事場で幼児さんと遊ぶことが仕事なのですが集団遊びをしていた時にしゃがもうと座ろうとした時に向こう側に子どもが私の顔をじっと見ていたのでちょっと手遊びのようにふざけてしてたのですがおもいっきりひじを下にひいた時に子どもがいて頭を頭突きしてしまいました。 ごめんねと大丈夫?と言っても反応が全くなく母親もその場にいたのですがいつもは遅くまで遊ぶのにすぐに帰ってしまいました。 泣きもせず反応がなかったのは重症に違いありません。 すぐ帰ったのは病院に行ったのだと思います。 こっちからは全く連絡先がわからないので今日一日電話がなかったということは入院してるのかも 他の職場の人に言っても相手にもしてくれないしいい加減にしろと言われました。 性格的にひとつのことしかみれないです。 まわりをみることができません… 苦しいです。

  • 意味ある言葉を全く話さない、指差しもしない娘(長文です)

    1歳11ヶ月になる娘のことで悩んでます。 以前、娘は、少しずつではありますが、言葉や手遊びなどが出来始めていました。確か、少しですが、興味のある方向への指差しの様な事もしていたと思います。なのに1歳3ヶ月を過ぎた頃、突然、娘が今まで出来てた事を全くしなくなってしまったのです。言葉はもちろん、ジェスチャーや手遊びも指差しもしなくなりました。話す言葉は滅茶苦茶な宇宙語。意味ある単語はゼロ。名前を呼んでも無視。「こっちへおいで」も、「これなーに?」等の問いかけも、意味がわかってない様子。何を話しかけてもまるで聞こえていないかのような、聞いてない感じ。(ちなみに聴力検査は両耳共全く異常なしでした。耳の病歴も全くなしです)1歳11ヶ月の現在でも時々、物を口に入れてしまうといった状態です。くすぐったり私が歌ったり踊ったりしてあやすとよく笑うし、目を合わさないといった事も無く、いつも甘えて来てくれたりはするのですが…。ちなみに今から約1年前、娘が0歳11ヶ月の頃に、私は2人目(男の子)を妊娠しました。(その後、無事出産して現在2人目は0歳4ヶ月です)お腹が目立ち始めた頃に娘がそうなってしまったので、やきもち?赤ちゃん返り?と思っていたのですが、まだ産まれてもいないのにそんなことになるなんて聞いたこともないし、これはやはり何かの障害なのかと、不安でたまりません。ちなみに保健所の心理相談の日を2歳の誕生日直後に予約を取っています。今回が相談初めてです。友達がいないから言葉遅いのかなと思い、近くの児童館に何度か連れて行ったりしたのですが、同じ位の月齢の他の子供さんを見て、発育のあまりの差に私が落ち込んでしまって(比べるものではないと知りつつも)実は連れて行くのが何となく辛いのが本音です。この様なご経験のある方、何かご存知のことで、アドバイス戴けますでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 高校生のボランティア

    調布市に住んでいます。近くで児童館と幼稚園のボランティアをしたいのですが、 どうすればよいのでしょうか? 団体のサークルに参加してみんなで何かをやるのではなく、個人的に子供の遊び相手や、 お世話などをしたいなあと思っています。 また、なるべく違う世代を味わいたいので、両方教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。