• ベストアンサー

電検3種の取得条件について

工業高校の電気科を卒業して15年ほどになりますが、実務経験でもらえる条件について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.2

認定校卒業後、500V以上の電気工作物の工事・維持・運用の実務経験で認定されます。 ただ、この認定の条件がえらく厳しく、「知り合いの会社に経歴証明かいてもらった」レベルでは絶対に通りません。 あと、電気専業でないと(たとえばビル管とか)電気以外の業務をしている時間は割り引かれます。 500V以上を扱う業務が月次点検だけとかだと20年たっても実務経験には足らないことになります。

arayotosan
質問者

お礼

よくわかりました ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

一般の工業高校卒業レベルでは、認定はされません。 認定を受けた学校を卒業するか、又はその後ある一定以上の実務経験を積む必要があります。 この質問をされる位ですから、電検の問題を見た事があるでしょう。 その問題のほとんどが解けるレベルの実績があれば、認定をするという事です。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03801000052.html
arayotosan
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 電検3種の認定について

    認定校の工業高校を卒業した部下がいます。手続き上は、実務経験が3年あれば、資格認定を申請することができるので、それを待って申請する予定です。 他の質問の方の投稿を見ていると、申請時に簡単な口頭試問があり、まともに回答できないと申請書を受理されないということのようです。 高卒3年で、実務経験3年になりますが、そのような若者でも、問題なく認定されるでしょうか。若いのだから、まず試験を受けて努力しなさいという態度で、厳しく査定されることはないでしょうか。

  • 第3種電気主任技術者の実務経歴による取得方法

    御世話になります。 知り合いが工業高校の電気科(単位取得済み)を卒業していて電験3種を申請で取得しようとしているのですが高校を出て親がやっている電気工事会社(昨年までは個人事業、今年になって法人にしています。)に就職しています。たしか4~5年勤めていますが実務経歴になるのでしょうか? 私は工場などの電気係などではないと実務経歴にならないと思うのですが・・・ 嘘の実務経歴でも大丈夫みたいなことを言っているのですがやっていなくても代表取締役印をもらえば通ってしまうものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電験3種取得について

    電験3種を取得するには試験に合格することですが その他に電気科の学校を卒業後ある程度の実務経験を積めば取得することができるのですか?

  • 第一種電気工事士の筆記試験と技能試験を合格した場合、免許の申請までの

    第一種電気工事士の筆記試験と技能試験を合格した場合、免許の申請までの 有効期限のようなものはあるのでしょうか? わかりにくい表現ですみません。 「例え」 今年、合格しその日から、10年以内(平成32年)に免許の申請をしなけれ ば、また一から(筆記から)やり直し。 などの仕組みはあるのでしょうか? また、大学の電気工学科などを卒業された方は3年の実務でOKとされていま すが、専門学校の電気工事士科・電気工学科又は工業高校電気科卒業の場合 は実務経験は何年になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 電検3種

    工業高校に通っています。友達に受けようよと誘われたのですが、メリットを詳しく教えていただきたいです。 そして勉強方法やどれぐらい勉強すれば受かるのか教えてください。今は2年生で1年勉強して受けたいと思っているのですが1年程度で受かるもんなんでしょうか?相当難しいときいたのですが… あと物理が好きな人は受かりやすいと聞いたのですが本当なのでしょうか?僕は物理が大好きです。 回答宜しくお願いします。

  • 認定による第2種電気主任技術者取得について

    第2種電気主任技術者資格は、第3種電気主任技術者での実務経験が5年以上の証明があれば、申請し、認定されたら取れるそうですが、「必要な実務経験の条件」と「申請後、認定までの具体的な流れ(面接などがあると聞きましたが)」を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高専生の電検3種受験について

    子供が高専の電気電子工学科の3年生です。卒業後は大学への編入→大学院への進学を希望しています。大学入試がないので、普通の高校生と比較するとかなり自由でのんびりした生活を送っています。学科の専門教科の勉強は楽しいようですが、まだ将来どんな仕事につきたいのか決まっていません。 先日保護者会で先生から電検3種の受験を薦められました。3年生では四教科とも合格するのは難しいので、2年ないしは3年かけて資格取得をめざすようにとのことでした。 ただ子供の先輩情報によると、電検はかなり難しくなかなか合格できない上、電気電子工学科の単位が電検の単位に認定されており卒業後実務を5年積むと試験無しで資格がもらえるので、わざわざ受験する必要がないと言われたそうです。 親としては、電気関係で一番メジャーな資格だし、指導してくれる先生がいてくれる在学中に資格を取れるよう勉強した方がいいと思うのですが、高専生の電検3種受験というのはどうなんでしょう? 難易度や必要性について教えていただけるとうれしいです。

  • 電験2種の認定での取得状況について

    私は試験で3種を取って会社で電気設備の 管理をする予定です。そこから2種へステップ アップする場合大学で所定の単位を取って 認定を申請する場合と試験で3種を取って 実務経験を積んで認定を申請する場合とでは 違いはあるのですか? なぜこのような事を聞くかというと例えば 3種も工業高校卒で実務経験を積んでも 認められるはずですが実際はまず無理と いう話を聞いたことがあります。大学で 所定の単位を取って2種を申請で取ってる 人は多く聞くのですが、実際のところ 試験で3種を取った場合も同様に申請は 通るものなのですか?どなたかご教授 してください。

  • 電検3種の資格取得にお勧めのテキストを教えて下さい。

    ※過去に同様の質問も有りましたが、最新の状況が知りたいので質問させて下さい。 電検3種の資格取得の為に勉強を始めようと思います。 ついては、以下の事について回答お願いします。 1)お勧めのテキストは?  書店に行くと、沢山テキストが有り、どれが良いのか分からずに困っています。  4科目有る内で、1科目ずつで4冊のブ厚い本も有ったり、その横には4科目が1つになっている物まで  有り、どれが良いのか分かりません。  お勧めのテキストの名前と会社名を教えて下さい。 2)法規、電力、機械、理論の4科目有りますが、どれから勉強して行くのが一番効率が良いでしょうか? 3)その他、この資格を勉強するに当たって何かアドバイス等有りましたら、お願いします。 ちなみに、私は電気工事2種を持っており、更に工業高校の機械科を卒業しているので、 電気と機械の知識はそこそこ有る程度です。

  • 電験3種の取得に挑戦しようと考えています。

    電験3種の取得に挑戦しようと考えています。 一応、工業高校電気科を卒業しているのですが、全く勉強については覚えていません。出きれば、中学1年の数学からやりなおし、その後電気関係の勉強に進みたく考えています。 そこで質問があります。中学1年くらいから始めたいのですが、資格取得に必要な単元だけを集中的に勉強したいので、どのような単元を勉強すれば良いのか教えてください。 三角関数、複素数、比の計算・・などいろいろありましたよね?確か? 電気数学やその問題を解くために必要な、数学の単元を中学1年からやりなおしたいので、できるだけ細かく教えていたきたく思います。皆さんどうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう