幼稚園の先生になりたい!調べてみた結果

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園の先生になりたいと思っていたが、父の反対により小学校の先生を目指すことにした。
  • 予備校を探している最中に、両親が別居することになり、困難な状況に直面している。
  • 予備校へ通わずにバイトをしながら勉強し、国公立の大学へ入学する自己負担での進学を考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園の先生

私は子どもと、人に何かを教える、という事がとても好きで 幼稚園の先生になりたいと中学の頃から思っていたのですが、 父に「そんなもんになるんだったら金は出さない」といわれ 小学校の先生だったらまだマシだ、といわれたので小学校の先生を目指していましたが、 父の指定した大学(東京学芸大only)はレベルが高すぎて そんな私は今年、浪人が確定いたしました・・・ お恥ずかしい・・・ 予備校を探している最中、かねてから仲の悪かった父と母が別居をすることになり、 父に「2DKのマンションを買ってやるからお前ら(母、高1の弟、私、小2の妹)皆出て行け。」 といわれました。 また、私自身は「予備校も大学も金出さないから自分の好きなことして生きろ」といわれました。 色々複雑で、今の学校を気に入っている弟の精神面(ちょっと前まで欝だったので1人暮らしはNG)や父が生活費を出しそうにない事から考えると、 私は予備校へは通わず、バイトをしながら勉強をして国公立の大学へ入学し 自分でお金を払いながら大学へ通おうと思っています。 このご時世に高卒の小娘がそう簡単に稼げるようなものではないことは分かっていますが、 母に苦労をかけたくないので、出来るだけ自分で払いたいです。 ここから本題・・・(前置き長くてすみません) 幼稚園の先生の免許と保育士の免許が両方取れる大学ってありますか? 自分なりに調べてはいますが中々見つからないので・・・ よろしくお願い致します!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138477
noname#138477
回答No.2

 No.1で回答した者です。  先の回答時点で分からなかった保育士の指定養成機関ですが、「社団法人 全国保育士養成協議会」のホームページに一覧があります(なお、指定養成機関でない大学卒業でも、保育士試験に合格すれば、保育士の資格を得られます)。参照URLにリンクしますので、ご覧ください。携帯で見ている可能性を考え、下にも記入します。なお、PDFファイルになっておりますので、パソコンで見るのが無難でしょう。  http://hoyokyo.or.jp/profile/     一覧の右側に「幼免取」という欄がありますので、幼稚園免許取得が可能かどうかも分かるはずです。もっとも、来年度そうであるかどうかは、大学に確認すべきです。    なお、私が見た限りでは、東京都とその隣接県では、保育士の指定養成機関でなおかつ幼稚園教諭免許を取得できる国公立大学では、「東京学芸大学教育学部初等教育教員養成課程幼児教育選修」だけに見えます。ご自身でも、御確認ください。     文部科学省ホームページ内の教員免許が取得できる大学が書かれたページもリンクします。こちらもPDFファイルなので、パソコンで見ることを勧めます。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/index.htm  

参考URL:
http://hoyokyo.or.jp/profile/
remonnshi
質問者

お礼

2度もありがとうございました。 父は小学校教員についても反対しているのですが、 私についてはもう、完全に見放したようです。 URLありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#138477
noname#138477
回答No.1

大学はともかく、小学校免許取得を勧める方向性については、お父さんと同感です。 本題に戻りますが、幼稚園教諭と保育士免許の双方を取れる大学は実在します。 幼稚園免許については文部科学省ホームページ、保育士免許については認定機関(名称を忘れましたがネットでも検索できます)で取得できる大学・学部を調べられます。両方を同時に取得可能かどうかは、当該大学の資料やオープンキャンパス等で確認すべきです。 本サイトの過去質問でも同様の質問があります。検索してみると良いかもしれません。

関連するQ&A

  • 通信で小学校の理科の先生になりたい!

    現在高校生です。 今、就職か進学かと悩んでいます。 私には小学校の理科の先生になりたいという夢があります。しかし、父から「大学に進学させるだけのお金はない。出来たら就職して欲しい。」と言われました。 就職し、働きながら大学の通信教育をうけて、小学校の理科の教論免許を取得することは可能ですか? またその際、どの大学の通信教育が良いでしょうか?

  • 予備校の先生を好きになってしまったのでしょうか。

    私は今美術予備校に通っているのですが、先生のことを好きになってしまったかもしれません。 いままでは先生として、とても好きだったのですが最近になってなんだかそれだけでは無い気がしてきました。 先生にあうと幸せな気持ちになるし、先生に会いたいなあ、と思ったり、考えたりしてしまいます。 私は17歳なのですが、クラスの男の子を好きになったり、恋をしたりしたことがありません。 ですので、これは恋なのか、それとも先生として好きなのかよくわからないのです…。 相手は先生だし、28歳です。好きになったりするのかな…と、自分がよくわかりません。父と母が10歳差なので、こういうこともあるのかなあとは思うのですが。 私は、先生に恋をしてしまったのでしょうか…??

  • 中学校の先生になるには東京学芸大学に行くと良いのか

    中学校の先生になるには、東京学芸大学に入学するのが良いのでしょうか。

  • 小学校の先生

    私は小学校の先生になりたいと考えている大学生です。 しかし私が今通っている学部は、教育学部ではありません。 大学が教育学部ではなかったけれど小学校の先生になられたという方、あるいは小学校の先生の免許を取られたという方、どのようにして先生になられた、あるいは免許を取られたのですか? もしよろしければ、具体的な話(例えば、◎◎大学の通信教育をした、などの具体的な名前など)も混ぜながら、お答えくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 社会人が小学校の先生になるためには?

    はじめまして。 現在、学習塾会社員をしている23歳女性です。 講師職ではありません。 小学校教諭の夢が諦めきれず、就職をしてお金を貯め 大学に入学しなおし、教職をとりたいと考えています。 小学校免許をとるなら、 埼玉大学や東京学芸大などの教育で有名な国立大学にいきたい! とは思うのですが、両校とも小学校教諭の免許が取れる学部の社会人入試は実施しておらず、 高校3年生とたたかって入学するのは夢のまた夢です。 しかし、通信ではなく通学制の大学に入りたいと思っています。 教職をとるだけでなく、実際小学校で勤務するには採用活動を経ると思うのですが、 その際、やはり学歴は大切になると思いますが、現実はいかがなのでしょうか? そして、採用率はどの程度なのでしょうか? 年齢制限はあるのでしょうか?(お金を貯める為に時間が必要かもしれませんので) 職歴は見られるのでしょうか?(働く期間が短いと弊害はあるのでしょうか?) 質問攻めですみません。 お忙しいかと思いますが、お力をいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 体育の先生

    自分は今年大学1年生です。高校は今通ってる大学の付属校でした。体育の先生になりたくて受験しようと思ったのですが(今の大学では体育の免許が取得できません)結局勉強するのが嫌でそのまま附属の大学に進学しました。 しかし学校での授業が始まって一ヶ月たった今、めちゃくちゃ後悔してます。浪人してでもなんで自分の夢を叶えようとしなかったのだろうかと。。 そこで一度はあきらめた体育の先生という道を目指したいと思うのですが、どういう方法が1番いいか教えてください。やはり編入するのが1番いいのでしょうか?その場合都内だとどこの学校がいいかも教えて欲しいです。 また今の学校に通いながら専門学校、通信大学で勉強して免許をとるのは可能でしょうか? もしとったとして専門学校、通信の場合就職率はどうなのでしょうか? ほんとなにも知らない自分ですが、アドバイスをいただければと思います。

  • 美術大学。親の了解と・・・

    今更美術大学を目指しはじめた。高校三年生です。 6月中に予備校に通うつもりです。 絵は、片親で弟と祖母の四人暮らしで、自分は長男です。 父は自分が美術大学にいくのを了解しています。予備校もバイトしながらならOKとのこと。 目指しているところは多摩美術大学グラフィックデザイン科です。 弟と祖母がかなり反対しています。 父は昔に武蔵野美術大学を目指そうとしたのですが、途中でやめてしまい。そのみちからはずれいきました。 事情を知っている祖母は、父のようになってほしくないと猛反対。 高校に行ってない弟もそれに続いて反対しています。 たしかに自分は絵を描き始めて一年足らずで、しかもデッサンなどあまりしたことがないので、残りこの一年で美術大学を目指そうにも無謀かと思います。 予備校のほかに学校の美術の先生からも応援をさせてもらっています。 しかしそれにも限界があると思うのです。 バイトの金で予備校の月謝が払えるかどうかですし、月何万するかわからない出費をどうおさえていくのか考えています。 あとオープンキャンバスにもいかないとなりません。実家が青森にあるのでかなり遠く旅費もかかるでしょう・・・。 自分にはデザイナーになるという夢があります。その夢を諦めたくありません。 父は今年で57歳。あと三年で定年です。給料も今より下がるときいてます。生活は苦しくなるでしょう。 父は「やりたければやればいい」と強気ですが、無理をしていないのかと不安でなりません。 弟は「なんでこうリスクが大きいことをやるのか。反対って言ってる俺やおばあさんの話をちゃんと聞いてるのか」 そのとおり。リスクは大きいです・・・。 それも当然。描き始めてたった一年の自分が信頼されるわけがないと思います。 たしかに今の自分は夢ばかりを見て反対の声があまり聞こえないほどムキになってるのかもしれません。 自分は予備校に通って懸命に努力すれば美大に入れると信じています。 家族以外の意見も聞きたいです。 自分はリスクを背おって周りに負担をかけてでも、我がままを貫いて頑張ってやってみるべきか。 それとも周りの事を考え諦めて、専門学校等で別の道を探すべきか・・・ できるだけ前者でいようとおもいますが・・・。悩んでいます。

  • 小学校の先生になりたいのですが・・・

    今高三の女子です。 最近すごく「小学校の先生になりたい!」と思うようになりました。 それで、先生になるにはどうしたらいいのかちょっといろいろ調べてみたのですが、疑問に思ったことがあるので、どうか教えてください。 小学校教員免許取得可能な大学の教育学部でそれを取るのと、 そうでない大学を卒業後に、通信制大学か、 または小学校教員資格認定試験で教員免許をとるのとでは、 なにか違いはありますか? つまり、大学で教育に関しての専門的な勉強をするのと、しないのとでは、 本当に先生になれたとき、何か違いはあるのでしょうか? 具体的には生徒への教え方とか接し方とか・・・? 勘違いして変なことを言ってたらすみません。。。 よろしくお願いします。

  • 先生の息子

    唐突ですが、学校の先生の息子は頭の賢い人が普通なんでしょうか? 私の両親(母は既に他界しております)は共に学校の先生(父が高校の理科の教員で母は中学で家庭科の教員)を長年しておりました。 しかしよくよく考えてみると、学校の先生の子供は基本的に頭の賢い人が普通ではないかと思うんですよ。 因みに私は高卒で、頭は特別賢くはなかったんですね。 それでも中小企業の会社に入社し、結婚もして三人の子供をもうけ、二人の孫まで居ますからね。 今のところは問題ないんですが、過去を振り返ってみると両親からは勉強しろとは一度も言われませんでしたし、自分に対して好きな事もやらせてくれましたからね。 ですが先生の子供は頭が賢くて、尚且つ偏差値の高い高校大学に入りその後は一流企業に入社し然も金持ちなのが普通ですからね。

  • 高校の先生になるにはどうしたら良いのでしょうか。

     春から大学生になります。 工業系の私立大学(工学部ではないですけど)に進学することに決まりました。 その大学のパンフレットを見ると、教職課程があり、所定の単位を取れば高等学校教諭第1種免許状(情報)が卒業と同時に得られるらしいです。 そこで、思ったのですが、高校の先生になるには、どうしたら良いのでしょうか。 その大学で高等学校教諭第1種免許状(情報)を取ったとして、その後、どうすれば高校の先生になれるのでしょうか。 教員採用試験とか受けるんですか? 教員採用試験受かっていない人でも、高校の先生を「講師」としてやってる人もいますが、どうやって講師になったんですか? とにかく、教員免許持ってても、持ってるだけでは高校の先生にはなれないんですよね?  どうすれば、高校の先生になれるのか、教えて下さい。