• ベストアンサー

中国のチャーハン用の米について

先日中国を旅行した際、チャーハンを食べたのですが、ご飯の粒が凄く小さいと思いました。 (チャーハン以外は日本と同じ大きさ) 1.あのチャーハン用の米は何と言う種類ですか?(インディカ米?) 2.日本でも販売していますか?

noname#133962
noname#133962

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

「ご飯の粒が凄く小さいと思いました。(チャーハン以外は日本と同じ大きさ)」「あのチャーハン用の米は何と言う種類ですか?(インディカ米?)」 とのことですが、基本知識のおさらい! *コメの種類:粒の小さい(長径が短い)順番 ・ジャバニカ米(短)ージャバなど亜熱帯地域、産量少、          粘り中程度。 ・ジャポニカ米(中)ー日本・中国北方の一部・台湾・米国等、          粘り強し。 ・インディカ米(長)ー東南アジア・中国・インド他、          粘りなし。 貴質問内容に照らすと、 日本の米より小さい ⇒ インディカ米ではない、 では、ジャバニカ米?⇒ 中国最南方なら可能性ゼロではないが未聞。            料理店で敢えてこれを使う理由もなさそう。 日本と同じジャポニカ米?⇒ 高級品なので一般の中華料理店では使いません。 補足:韓国調理店(多くは中国の朝鮮族系)で高価ですが食せます。 中国でジャポニカ米産地は黒竜江、吉林、遼寧の北方が主で中国の 朝鮮族の人たちが好んで食します。南方では江蘇、安徽で栽培。 高級品種であり量が少ないことと高価なため一般人は食しません。 特に北方に日本から籾を持ち込んで栽培したものは特に高価です。 2000年以前は中国産米の80%はインディカ、20%がジャポニカ。 政府の政策で産量が増え2007年にはジャポニカ29%弱。 なお、中国ではそもそも北方は粉食(麦)、南方は米食です。 さて、あなたが食したチャーハンの米は? ⇒ 推測でしかありませんが、 1.ジャポニカ米の内で小粒の品種or未熟米:データ不足で判定不可。 2.くず米:中国では収獲から脱穀・精米・販売の過程で技術と管理の未熟で、米粒の割れも出るようです。普通の米にも砂やゴミが混入しています(当然調理段階で洗いますが)、商店の店頭で比較すれば分かります。 *私の勝手な結論:2のくず米ではないでしょうか。食されたチャーハンの一粒一粒の形状が正常であったならば1ということになりますが...いかがでしょうか。

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 >1.ジャポニカ米の内で小粒の品種or未熟米:データ不足で判定不可。 >2.くず米:中国では収獲から脱穀・精米・販売の過程で技術と管理の未熟で、米粒の割れも出るようです。普通の米にも砂やゴミが混入しています(当然調理段階で洗いますが)、商店の店頭で比較すれば分かります。 チャーハン専用の米かなと思ったのですが、違うようですね。

関連するQ&A

  • 炒飯に使う米のメー柄について

    雪若丸ってチャーハン似合いますか?それともササにきしの方がチャーハン似合いますか? コシヒカリなど硬めに炊いて炒飯にしたことありますか、米の粒の感じが強くお米を食べてる感じが強すぎて米の粒を食べてる食感であまり美味しく感じませんでした。好みとしては、パラパラしてて、硬めで米の粒感が少ない味が好みです。家に無開封の雪若丸とササニキシがあって迷いました。ちなみにメインでチャーハンなどにして食べる予定です。

  • チャーハンについて

    チャーハンに合う米の品種について コシヒカリなどの米をチャーハンにしたことがありますか、米の粒感が強く、米を食べ出る感じか強すぎであまり好みでは無かったです。好みとしては、米の粒感が少なく、硬めの米が好みです。家にササニシキと雪若丸がありどちらを使うか迷い質問しました。笑メインでチャーハンなどに使う予定です。

  • チャーハン

    前にTVで見たんですが、日本人の作る典型的なまずいチャーハンは御飯の粒がくっついているとグルメ番組でプロの料理人がいっていました 。 ウチの母親の作るチャーハンもとてもまずく、御飯がくっついています。 一粒ずつ離れている、美味しいチャーハンの作り方を教えて下さい。 ネットでいろいろ調べて見ると、フライパンを熱することと、ラードを使うことがコツとかいてありましたが、ウチは家族に心臓が悪い人間がいるので、ラードは絶対使わないと言っています。

  • 中国人のチャーハンと日本人のチャーハン

    こんにちは 中華料理屋さんは星の数ありますが 中国人が作るチャーハンと日本人が作るチャーハンとでは 味の系統が違います どうして違うのか教えてください 中国人特有の材料なのか、作り方なのかさっぱり分かりません どちらも好きなんですけどね よろしくお願いします^^

  • 炒飯と黄金炒飯の作り方

    友達からこういう話を聞きました 炒飯は、普通に中華鍋に溶き卵を入れて直にご飯を追加して調理する 黄金炒飯は、あえて溶き卵とご飯を混ぜたものを中華鍋に入れて調理する そしてその炒飯の作り方は日本のもの、黄金炒飯の作り方は中国のものといってました うちにはこれがさっぱりですが、実際どうなんでしょうか 黄金炒飯と炒飯の違いは、ご飯全体が黄色い卵でコーティングされている炒飯だと思いますので、作り方を除いて概ね友達の言ってたとおりだと思います ですが、どこの国で生まれた調理法というのがうちにはしっくりこないです 個人的には、卵とご飯を先に混ぜ合わせる調理法は、日本の一般家庭で生まれた調理法だと思うのですが、、、

  • チャーハンのお米と中華食材店

    中華食材店というのがあるんですが、すごく入りずらく、ネットにも情報がありません。中国人は出入りしていそうですが、怖いです。チャーハン用の中国のお米とか売っていたら買いたいのですが、中華食材店に入ったことがある方いたら、怪しいかどうか教えてください。

  • 美味しい炒飯の店

    B級グルメを自認していて「このメニューはここ、あのメニューはあそこ」とお気に入りの店を結構開拓してきましたが、「炒飯」については、此処!という店と巡り会わずにいます。 中華料理の基本は炒め物、炒飯は米の一粒一粒がしっかり炒められ、香ばしくパラリとしているのが値打ち・・・とは知っていますが、どこで食べてもそこそこか、油っぽくてご飯が柔らかすぎる感じがするのです。 専門店でも、町のラーメン屋でも結構ですが、都内または近郊で、各位ご推奨の店があればご教示いただければ幸いです。

  • 離乳食に向くお米

    間もなく1才になる娘がいます。 ただいま離乳食まっさかりなのですが、ごはんが上手く炊けません。 今は「おかゆ」から「軟飯」へ移行しようと思っているのですが、炊飯器の「やわらかい」モードでも「おかゆ」モードでもなかなか思うような「軟飯」にならないのです。 理想はお米が少々べちゃっとして米粒感があまりなものなのですが、ウチで炊くとお米ひと粒ひと粒が独立していて、チャーハンをするとパラっとおいしい感じです。 お米がひと粒ひと粒存在感があると、まだしっかり噛めない子供は食べるのに一苦労し、結局残してしまうので、今は炊いたごはんに同量くらいの水を入れてコトコト煮て、それでも固ければ半日でも1日でも放置してベチャベチャになるまで待つ…という状態です。 なんでだろう?と考えたところ、もしかしてお米の質がパラっとしているのかな?と思いました。今使っているのは「つくばのコシヒカリ」なんですが、コシヒカリはパラっとしやすいのでしょうか? もっと柔らかく炊けるお米の種類がありましたら、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • タイ米を使った料理・レシピを教えてください!

    表題の通りなんですが、タイ米(インディカ米)を使った料理はどんなものがありますか?レシピなども教えて頂けたらうれしいです。とりあえず、チャーハンは作ってみようかなぁと思っています。 以前米不足だった時には、普通に国産のお米を食べることが出来ていたため、タイ米を口にする機会がありませんでした。アジアンフードが好きということと、かためのご飯が好きということもあり、興味があって手に入れたのですが、チャーハン以外の使い道が思い浮かばず・・・。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 中国のお米の種類や食べ方を教えてください。

    北京、上海、香港など主要な都市での、お米の種類や、食べ方を教えてください。 日本のようにジャポニカ種で粘り気、食感は同じようなものなのでしょうか?食べ方はお米が主食でおかずと一緒に食べるという日本のようなスタイルなのでしょうか?電子ジャーはでお米を炊く文化は普及しているのですか?ちなみに日本米を好んで食べられている中国の方はいらっしゃるのでしょうか? 中国といっても広いためそれぞれの地方で違うと思うのですが、詳しい方また実際に生活されている方など教えてください。 よろしくお願いします。