• 締切済み

初めて託児所に子供を預けました。

bableboomの回答

  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.1

こんばんは。二児の母です。託児所や保育園に預けるときって、なんとなく罪悪感のような後ろ髪ひかれるような、ちょっと切ない気持ちになっちゃいますよね。 でもそんなママの気持ちが余計にお子さんを不安にさせちゃうそうです。 以前 保育園の園長さんの講演を聴く機会があったのですが、「預けて可哀相と思うのでなく、友だちと遊ぶ楽しい場所に連れてきてあげた、と思うことが大事」とおっしゃっていたのがとても印象的でした。 最初は、泣き叫ぶ子供でも次第に保育園が楽しい場所へと変化していくためには、お母様の心がけがとっても大事だそうです。預けてごめんね・・・と思っていると、子供はいつまでたっても、敏感に汲み取って不安になってしまうそうです。 私も託児所は、何度か利用したことがありますが、「〇〇くん、いっぱい遊んで楽しんでね。あとで何して遊んだかママに教えて」みたいに言うと案外スムーズに行きました。子供は、そのうちママと離れていてもあとでちゃんと迎えにきてくれるんだっていう学習します。 「ごめんね~」みたいに言うと、子供って寂しくなってしまうようです。きちんとあとで必ずお迎えにくることを話してあげればきっとわかってくれますよ。

関連するQ&A

  • 託児所や一時保育を利用したことがある方

    託児所や一時保育を利用したことがある方 2歳の娘と3カ月の息子を持つ母親です。 娘は1歳から保育園へ行っているのですが、私が退職したため今週で保育園は退園になります。そこで一時保育や託児所を利用してみようと思うのですが、利用したことがある方体験談やその時の子どもの様子などなんでもいいので教えてください。

  • ゴールドコーストに託児所ありますか?

    来年の1月にゴールドコーストに3歳の娘と行く予定です。 現地の知人に会いに行くのが目的ですが、1週間ほど滞在する予定なのでそのうちの2.3日程だけ娘を現地の幼稚園や保育園のようなところに預けて英語体験をさせたいなと思っています。ほんの何日かだけでも受け入れてくれるようなところはありますか?幼稚園でなければ託児所みたいなところでもよいのですが・・・できれば現地で申し込みができるようなところがあれば尚嬉しいです。ゴールドコーストには日本でショッピングセンターなどにある一時託児所みたいなところはありますか? あと子連れで行くおすすめのところがありましたら教えてください。 ちなみに私は以前ゴールドコーストに旅行に行ったことがあるのでなんとなくの土地勘はあります。3大ワールドも行きました。 滞在はサーファーズの予定です。 もしわかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 教習所の託児所について

    お世話になっております。 この度、車の免許取得の為、教習所に入所し、来週の火曜日から教習を受けることになりました。 そこでお聞きしたいのが、教習所の託児所について、ご意見を伺いたいのです。 只今、1歳4ヶ月の娘(長女)がいるのですが、 産まれてから この方、私と1時間以上 離れたことがありません。 また 私が娘と離れてる際には 必ず、夫か義母か義弟がおり、 家族がいない時に、娘は他人と一緒に過ごすという経験がないのです。 しかし、今回、私が教習を受けるにあたり、 娘を2時間程度、教習所の託児所であづかってもらうのですが、少し不安です。 つまり、私が心配してること・聞きたいことは (1)託児所では、色んなお子様がいると思われますし、  子供用品を持参していくものだと思うのですが、鞄やマグカップに名前を書いていったほうがいいのでしょうか? (2)オムツや水分補給など、最低限のお世話をしてもらえるものだと思っているのですが  そこは、保育園などのサービスと変わりないのでしょうか? (3)他人慣れしていない娘をあづけるにあたり、託児所ではどのような応対をしてもらえるのか。 (保育園や一時保育などを利用したことがなく、さっぱりわかりません。) 本来ならば、入学する前に、教習所に電話で聞けばよかったと思ったのですが 電話で入学受付が出来るシステムで、色んなことを聞きたくて、 焦って質問をしているうちに、肝心の託児所の質問を忘れてしまって・・・。 託児所では、1歳でもあづかってもらえるとか、送迎バスにはチャイルドシートがついてるか、とか ベビーカーの持込みは大丈夫なのか、と それぐらいしか聞けませんでした(汗) 教習所の託児所にお子様をあづられた方で、経験談・ご助言を頂ければ、有難いです。 よろしくお願い致します。 ※ちなみに、私は生まれも育ちも東京で、ずっとバイクに乗って生活してきました。 しかし、3年ほど前に田舎に嫁いで来て、車がないと かなり不便だということがわかり、免許取得を決意しました。

  • 託児所に全然慣れない。

    初めて1歳8ヶ月の娘を託児所に預けましたが30分もしないうちに呼び出しをくらいました。やはり、大泣きでママを連発のようでした。それが3回も続いています。周りのお子さんはおとなしく仲良く遊んでいるのですがうちの子は初めは良かったみたいですがその後ずっと大泣き・・。活発な女の子で公園でも進んで輪に入るのですがこんなにもギャップを感じると次は預けられない状態です。今まで主人の両親に預けても大丈夫でした。保育園の練習にと思い託児所に預けましたが原因がまったくわからず・・同じような経験をお持ちの方アドバイスを宜しくお願いします。

  • 初めての託児。心得を教えてください

    いつもお世話になっています。 専業主婦の私が病院で検査をするため息子(2歳)を どうしても保育所の一時保育(二時間弱)に預けなければならなくなりました。 この息子が場所見知り、人見知りが激しく、自治体主催の親子の 集まりでも私にひっつき、ほとんど離れることがありません。 離そうとすれば大泣きです。公園でおもちゃを取られても、 泣くか、我慢するか・・です。(気が弱く、取ることはまずない・・) こんな息子を託児するにあたって気をつけるべき点、するべきこと はなにかありませんか?例えば「保育前に抱きしめて安心感を与える」 とか。なんでも構いませんので、どうか心得を教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 新宿 託児所 一時保育できるところ

    新宿駅近く 西口 東口 新宿3丁目駅近く などで託児所 託児室 一時保育をしているところ知りませんか?入会金 ○円、1時保育 1時間単位で ○ 円、1日 で ○ 円 など。 歌舞伎町のほうにいくと24時間とかの託児所もあったりするのでしょうか? まだ一度も預けたことがなく、託児についてよくわかりません、どうか諸先輩方、ご指導下さい。預けたいのは 1才の子です。4月で2歳になります。 私は専業主婦なのですが、一般的に託児所に一時保育とか皆さんしていることなのでしょうか?

  • 子供を託児所に預けるのが辛いです

    こんにちは。6ヶ月の子供のいる新米ママですが、経済的な理由からそろそろ働きに出たいと考えています。 ですが、人見知りが始まりかけていて、私と旦那と両親以外が抱っこすると泣き始めて、私がいないとこれでもかって勢いで泣くようです。 私を見つけるとほっとしたように手をのばしてきたり、預けられて大泣きしてる姿を想像したりすると切なくなり、託児所に預けるのが辛いです。 たくさんの人が同じ思いをして預けて働いているんだということは分かってるんですが、踏ん切りがつきません・・・。みなさんの中でそんな経験がある方、アドバイスや経験談ありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 保育園か託児所か。

    5ヵ月になる娘がいます。現在育休中で今年の10月に職場復帰予定です。 預ける時間は平日のみで7:30~19:00です。我が家と同じ位の収入のある世帯では、保育料が5万円程度と聞きました。主人の仕事の都合上、長くても2年ほどしか通わせる予定はありません。 このような場合、保育園・託児所どちらに預けたほうがいいのでしょうか? 保育園・託児所それぞれのメリット・デメリットも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • はじめて託児所を利用する予定ですが・・・。

    今月で1歳七ヶ月になる息子を連れてスノーボードへ行くことになりました。託児所付きのスキー場へ行く予定なのですが息子は結構人見知りもしますし、家族以外に預けるのははじめてなのでちょっと不安です。おそらく預ける時に大泣きすると思います。はじめて託児所や保育所に預けるときは、人見知りがはじまっている乳幼児であればきっと大泣きする子がほとんどだと思います。保母さんは大泣きしている子供をなだめてご機嫌にできちゃうものなの???ずっと泣きっぱなしなんてことにならないのかな?とか考えてしまいます。はじめて子供を託児所や保育所に預けた時の様子を、経験者の方や保母さんから聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 新宿の託児所を教えて!夜間保育あり 

    新宿で一時預かり出来る託児所を教えてください! 出来れば、夜間保育やっているところ・・または 24時間の保育所があれば助かります!

専門家に質問してみよう