• 締切済み

高3になったら

高2です。 必死に勉強しないと第一志望には受からないような状態ですが、 それでも自由時間は必要と思うのです。 わたしはいつもはすべてテレビと本(9:1の割合)だけに費やすのですが、 すごいテレビっ子なのでテレビは録画してみるほどめっちゃ時間費やしてます。 さすがに高3にそれをやるのは時間なくなるので、テレビはどのくらいにしたらよいでしょうか?(本は基本通学中のバスでなのでよいとする) それとも国語苦手なので全部本に費やしたほうがよいでしょうか? それから、プレッシャーに弱いので強くなる方法知りたいです。。

みんなの回答

noname#131723
noname#131723
回答No.5

私も重度のネット中毒や漫画中毒の経験をしたので,気持ちは少しは分かります. あなたの未来を考えれば,もちろん読書や勉強に費やしたほうが良いでしょう. テレビ中毒から抜け出すために,例えば「2週間,完全にテレビを見ない」という方法はどうでしょうか. 2週間,テレビを見ない,これだけです.他に好きなことは何でもやって構いません. この期間はテレビ中毒から抜け出すための期間ですので,別に勉強や読書などしなくても構いません. 逆に,無理に嫌いなことをしようとすると,その反動で余計にテレビを見たくなることでしょう. この期間は,きちんと「他に好きなことをする」ということが肝要です. テレビを見ない分,他に好きなことはきちんとやって下さい. 2週間も経てば,あまりテレビに興味が無くなっていることでしょう. 特に,連続ドラマの成り行きなんてもうどうでも良くなっていることでしょう. まあ,効果の程は分かりませんが.

houki2323
質問者

補足

回答ありがとうございました。 テレビはやめれると思います。 こんなに言われたらやめるしかないですもん(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • li37
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.4

強制的な手段として、「塾に行く」が良いかと…… お金に余裕がなければ難しいですが。 それでも、どこか場所を決め、必ず誰か他の人と一緒に、お勉強するのが 良いかな、と思います。 息抜きは、実際、皆無だときついです。 勉強のし方(やり方)のほうを効率良くしていくことが大切かと思います。 まぁ、1年で通らなかった体力なし人間の言うことじゃないですね…… (いや、最初の年、塾行ってないんですよ) それでも、効率の良い手順さえ見つかれば、だいぶ違うかな、と思います。 たとえば私は、予備校時代、英語、ひたすら問題集、間違ったところを3時間置きで 繰り返しとかやって、1ヶ月強で安定させられました。 1ヶ月で使った問題集は4冊ほど…… 志望校ではなく、自分のレベルに合わせて選ぶことが大切です。 英語は基礎問題必死にやれば、結構どうにかなるかな~と思ったりします。 数学は応用も含めて同じことをする…… いや、受けない人も多いですね、数学は。 趣味の時間をどれくらい取ったか…まぁ、家ではそんなにやらなかったかな。 自習室が開いている時間はこもってましたが。 もっとも、授業前の時間はほとんどおしゃべりタイムでしたね。 集中できるのは1回、50分がせいぜいなので、1時間に10分程度、休憩を挟むと 良いかもしれないです、学校みたいに。 ただがむしゃらにそれ以上やっても、どうせきちんと頭に入らないです。 それにしてもテレビとは……それは難しいですね。 個人的には、テレビは情報も含め、見ないでいると、案外気にならないものという 気がするのですが…… 目と頭は、時々休めて、身体を動かしたほうが良いんですよね、本当は。 元の成績もあるかと思いますが。 たとえば、中学の時は勉強できてて、高校で真面目にやらなくなっただけとか だったら、意外とどうにでもなるんですけどね。 元から勉強ダメというタイプだと、私の話はあまり参考にはならないかもしれないです。

houki2323
質問者

補足

回答ありがとうございます。 体を動かすのはいいかもです。 そういえば家からバス停まで15分徒歩なのでこの時間に音楽はありですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

見ない。 と、心がけるべきです。 結局みますから。テレビっ子は(笑 私は、本は殆ど読みませんでした。 たまに英語原書読んでたかな。ペーパーバックなやつ。 プレッシャーは誰にもあります。 でも、ちょっと周りを見てみましょう(カンニングに思われない程度に) 一点に集中しようとするから、プレッシャーを感じるんです。 ちょっと気分を変えると、すっと引いたりします。 あとは準備。 当日の用意とかの焦りは、そのままプレッシャーになります。 時間に余裕を持って行動する。 ただし、余裕を持ちすぎると、プレッシャーを感じやすくなるので、ほどよい余裕で。 もっと前の準備としては、何個か試験を受けておく。 志望校よりも、かなり低いレベルの大学がおすすめです。

houki2323
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 そうなんです!深く考えちゃって・・ 前に試験を受ける・・やってみようとおもいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.2

>必死に勉強しないと第一志望には受からないような状態ですが →あほ? 自由時間は受かってから取れよ。 自由時間 > 合格 自由時間 < 合格 どっちなんだ?

houki2323
質問者

補足

回答ありがとうございます! わかりました。テレビ禁止します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.1

テレビはゼロです。 その位の覚悟がなくて、第一志望もないもんだ・・です。 >>プレッシャーに弱いので強くなる方法知りたいです。。 ああ、自分で自分に暗示をかけてます。 プレッシャーに弱いので・・と。 それはともかく、深呼吸ですね。 それも単なる深呼吸ではなく、呼吸を見つめる・・ 難しいか? 最初は鼻の穴の部分に意識を向け・・鼻の穴を通る空気を感じます。 通る感じでも良いし、空気の冷たさ・暖かさ・・を感じても良い。 どの科目に力を注ぐかは、自分次第。 この程度かかれても他人には解りません。 何より、この様な所に聞くより、先生に聞くのが一番。 その程度の事が分からない様では、第一志望など?? かも。

houki2323
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 基本内気な子なので先生に相談、はすこしきついのです。。 塾に入ろうとおもいます。 塾の人なら距離が近い感じがするで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語について。新高3です。

    国公立医学部医学科志望の新高3です。 英語について質問です。 英語の偏差値は、駿台の模試だと70ちょっと、河合塾の模試だと80近くあります。 しかし、難しい模試だとどうしても時間が足りなくなってしまいます。 英文法や英単語はそこそこ覚えていて、英文和訳は得意ですが、長文読解や、和文英訳(条件英作、自由英作ともに)は苦手です。 たくさん英語を読もう、と思って読んである程度早く読めたかな、と思っても、国語力がないのか、記号問題の点数が伸び悩み… 約1ヶ月後に入塾テストがあります。難しいと有名な塾です。何をすれば最善か、教えて頂きたいです。お願いします。この1ヶ月は英語中心に勉強するつもりです。

  • もうすぐ高3になります。大学受験について、悩んでいます。

    もうすぐ高3になります。 あと一年弱で受験がやってきます。それなのに、全くやる気が出ません。 最新の模試での偏差値は(河合や進研など)英語65~72 国語60~62 社会65 ・・・でした。国語はすごく苦手だったのですが、最近になってやっと偏差値60超えるようになった感じです。 (参考までに、青山学院大学の英文科がA判定でした。) やりたい事も決まらず、目標もないため、何のために勉強しているか分かりません。やる気も出ません。 高一、高二の頃の方が勉強していた気がします。 やりたい事を見つけるため、職業の本を読んでみたり、オープンキャンパスに行ったり、大学のHPを見てみたりしているのですが、ピンとくるものがありません。 最近それがすごく悩みで、多少うつっぽくなっていたのですが・・・ 先日、目標が決まってない事について親にこっぴどく叱られ、「目標が決まらないでチャラチャラしてる自分に酔ってるんでしょ」「目標も志望大学もない人が大学受験したって落ちるだけ」等、ボロクソ言われ、弟もいるのですが、親が弟を説教する時に私を反面教師として持ち出し「こんな勉強してたらあんなん(私の事です)になるよ」などと言われ、私自身口には出しませんが、すごく傷つき、ショックで、すごく凹みました。 大学受験を甘く考えている訳ではありません。努力を重ねた人でも落ちる事があるのに、ましてや私みたいに目標もない奴がだらだら受験したって合格なんていう結果がつかめるわけがありませんよね。 しかし、大学受験をしなかったとして、今のご時世誰も知らないような大学に行ったり、高卒だったりで、簡単に就職なんて出来るわけもありません。 目標をどうにかして見つけたいのです。早くしなければ時間遅れになってしまいます。周りもがんばりだして、すごく焦っています。 目標はどうやって見つければいいのですか? また現在上記のような成績をとっているのですが、今から頑張りだしてそれなりの大学に行けると思いますか…。気休めでもいいです。アドバイスを下さい。

  • これから・・・

    今年受験する高3の私立文系志望です。 高2の冬まで全く勉強してきませんでしたが突然大学進学したくなり少しずつですが勉強を始めました。しかし志望大が全然決まらず高3の夏休みも気合が入りませんでした。そして夏休み明けの9月に受けた模試が返ってきたんですが、その結果が英語53、国語46政35という悲惨な結果でした。でも9月に入って青学に行きたいという気持ちがあらわれました;もちろんだいぶ厳しい事はわかってます。政経は秋から始めたのでまだ全然範囲が終わってません。国語は現代文で受けた数字なんですが、本番は古典もあります。しかし古典が読めるようになりません。昔から国語全般に苦手でいまだに評論もこくふくできてません。古典は今助動詞、単語中心にやっています。英語は長文、文法をやっています。残りの時間は何に重点をおいてどう進めていくべきでしょうか?読みにくい文章で申し訳ないんですが、もし何かアドバイス等して頂けるようでしたら切実にお願いします。

  • 高3です。

    高3です。 センター6科目受験です。7.5割目標。 いま夏休みで、やっていることは 国語 現代文1題、古文1題、漢文語法(2時間) 英語 長文1題、速読英単語3テーマ、英熟語ターゲット40コ、文法問題集、vintage、進研ゼミ(3時間) 数学 苦手な分野を集中的に、進研ゼミ(2.5時間) 政経 学校のプリント2、3枚(30分) 生物 センター生物これだけ!3テーマ、演習3テーマ(1時間) を毎日やってるんですが、 これでいいのか不安です。 なんだか時間をつかうばかりな気がしてます。 夏休み明け伸びるのかという不安ばかりなんです。 何かこの勉強内容へのアドバイスお願いします。

  • 河合第一回高三マーク模試

    今日マーク模試を受けてきました 河合塾の先生に、高三の五月の模試は浪人生の人たちも一緒に受けるので 高二の時よりもガクンと偏差値が落ちると言われました 英語と国語がものすごく心配なのですが、第一回はだいたい何点取れれば偏 差値60以上取れますか? これまでの第一回マーク模試の平均点とか知っている人がいれば教えて下さい まだ志望校は迷い中なのですが、文系地方旧七帝大を希望しています こういった大学に受かった人たちは、毎日何時間勉強していましたか? あと、センターだけでしか使わないのですが地学と現代社会の勉強を始めてい ない状態です(涙)いつから始めるべきなのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 【高3受験生】過去問と基礎固めの比重

    今年高3で受験生の者です。 質問を見て頂き、ありがとうございます。 国公立大学への受験勉強についての質問です。 私は今、愛知県立大学の情報科学科が第一志望校です。 その大学を志望校に決めたのも最近で、未だセンター試験の対策も進んでおらず、かといって基礎固めが完璧という訳でもありません。 これからセンター試験日まであと4ヶ月弱…。 センター試験の過去問を重視した方がいいのか、基礎を固めてから過去問を解き始めた方がいいのか、それとも両方を均等に行った方がいいのか。 受験教科は国語(現代文・古文・漢文)、数学1・A、数学2・B、地理B、物理、英語(筆記・リスニング)です。 特に苦手な教科は英語と国語です。 現段階では数学は「黄色チャート」を、地理は「センター試験地理Bの点数が面白いほどとれる本」という黄色い参考書で勉強しています。 沢山の回答、お待ちしています。

  • 初めまして。高3の女子です。

    初めまして。高3の女子です。 中3の頃から早稲田を志望していたのですが、 ただ何となくでここまできてしまい、 最近は受験生にも関わらず勉強時間が1時間以内という 甘えきった高3生となってしまいました。 学校にはおそらく早稲田大学政治経済学部の指定校推薦がきます。 そして、おそらく、他に志願者がいなければ、 私がもらえると思っています。 しかし、先ほど親と話し、本当に自分がしたいことを 考えてみると、商学部あるいは国際教養学部への進学が 望ましく思えてきました。 今まで楽に生きてきたことは恥ずべきことだけれど、 せっかく夏本番前に気づけたので、ここから頑張りたいとおもいます。 私は英語に興味があり、ぜひ大学在学中に留学しようと考えています。 この面からみると、国際教養がいいのではないかと感じるのですが、 将来テレビ局に勤めたく、人の行動?を学ぶとすると、 商学部の経営学にも興味があります。 私自身は、経営が学べ、且つ留学もできる商学部の方がいいのかなと 思うのですが、何かアドバイス等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。 進研マーク(6月)の結果は、 国語 121/200 現代文 68/100 英語 166/200 リス 42/50 日B 28/100 政治経済 47/100 でした。 受験科目は今のところ日本史でいこうと思っているのですが、 見ての通り、壊滅的です。 そこで、この夏から頑張って早稲田レベルまで届くか不安です。 国際教養は政経がないので、そこも考えました。 各学部の雰囲気、受験時代の勉強法、一日の過ごし方等 どんな些細なことでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 志望大学を変えようか悩んでいる高3男子です

    名古屋大学経済学部(前期)志望の高3男子です。 実力がついてきたので、志望校を名古屋大学経済学部から大阪大学経済学部に格上げしようか考えています。 センター過去問を何度も解きましたが、5教科7科目の合計点はいつも780~800点(900点満点中)で9割近いです。河合塾のマーク模試もこんな感じです。 二次の実力もしっかり伸び、河合塾の記述模試は高2の時は偏差値60前半でしたが、高3の1回目の模試では英語は69、国語は67、数学IAIIBは71でした。名大と北大、東北大、九州大といった難関国立大の二次試験は8割解けます。 僕の高校は毎年名大に60人以上現役合格者を出す進学校で、名大には僕の部活の先輩が在籍していますし、友達の多くは名大志望です。だから、僕も名大を目指していたんです。しかし、名大の文系学部は就職実績があまり芳しくないことを知り、名大に行きたい気持ちが弱まりました。それに対して、阪大は、東大と京大、一橋、東工大、慶應に次ぐ一流企業の内定率だそうです。

  • 一橋大学に行きたい高校1年の者です

    埼玉県の公立高校に入学したばかりのものです。 第一志望であった早稲田大の付属校に落ち、第二志望の地元の公立高校(偏差値65くらい)に入学しました。 高校で早稲田に落ちて非常に悔しいため、大学は早稲田以上の国立大学に進みたいと考えています。 現在は一橋大学を目指そうと思っています。 自分はどちらかというと理系なのですが、経済や法に進みたいと思っています。 もっとも得意な科目は数学で、苦手な科目は国語です。 英語は得意なほうです。その他の科目は普通かそれ以上、以下かです。(曖昧ですいません 埼玉県の北辰テストでは毎回偏差値70前後をとっていました。 文系に進むのに国語が苦手なのはやはり厳しいところがあるのではないか…と不安です。 部活のほうは何もやらないのは流石に嫌だったので、軟式野球部に入りました。 楽な部活で、部活が終わって疲れきってしまうということはあまりないと思います。 日曜日は休みで、平日の練習も大体6時頃に終わるので、時間は結構確保できます。 通学の時間は10分かからないほど近いです。 一応、現在は塾に通っています(国数英 内容は授業の先取りといった感じで、授業ついていけなくなるようなことがないようにするための勉強をしています。 高2、高3からは予備校も考えているのですがやはり金銭的にも… 高3になってからは確実に予備校に行くだろうと思います。 また、塾の数学の先生が元駿台予備校の東大文系クラスみたいなクラスの数学を担当していたらしいです。 今現在、どのような勉強をどのくらいの時間する必要があるでしょうか? 教科ごとに教えていただけると非常に助かります。 また、これから先はどういったように勉強していくべきでしょうか? ほかにも色々と教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 現在高3の受験生です

    現在高3の受験生です 二次でも古文がいるのですが、どの単語帳を使うか迷っています もらったものを合わせると (1)現代語の例文で覚える古文単語250(これは一通りやりました) (2)マドンナ古文単語230(これは現在やっています) (3)合格古文単語380 (4)アシスト古文単語345 (5)爆走古文単語完璧バージョン (6)ゴロゴ手帖 があります (1)(2)だけでは知らない単語が結構あるので(3)~(6)の中でのオススメ、もしくは他の単語帳のオススメがあったら教えて下さい(><) また、オススメの勉強法など教えて欲しいです(><) 世界史が異常に苦手なのですが、第一志望の名古屋市立大学の場合センターは5科目でいいので英語、国語、数IΑ、生物、政経でいいのですが、世界史、数IIΒは勉強しなくてもいいでしょうか?   長くなってすみません(><)