早稲田大学進学に関するアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 高3の女子が、早稲田大学への進学について悩んでいます。
  • 勉強時間が1時間以内という甘えきった生活を送っているため、焦りを感じています。
  • 国際教養学部と商学部のどちらに進学すべきか迷っており、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めまして。高3の女子です。

初めまして。高3の女子です。 中3の頃から早稲田を志望していたのですが、 ただ何となくでここまできてしまい、 最近は受験生にも関わらず勉強時間が1時間以内という 甘えきった高3生となってしまいました。 学校にはおそらく早稲田大学政治経済学部の指定校推薦がきます。 そして、おそらく、他に志願者がいなければ、 私がもらえると思っています。 しかし、先ほど親と話し、本当に自分がしたいことを 考えてみると、商学部あるいは国際教養学部への進学が 望ましく思えてきました。 今まで楽に生きてきたことは恥ずべきことだけれど、 せっかく夏本番前に気づけたので、ここから頑張りたいとおもいます。 私は英語に興味があり、ぜひ大学在学中に留学しようと考えています。 この面からみると、国際教養がいいのではないかと感じるのですが、 将来テレビ局に勤めたく、人の行動?を学ぶとすると、 商学部の経営学にも興味があります。 私自身は、経営が学べ、且つ留学もできる商学部の方がいいのかなと 思うのですが、何かアドバイス等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。 進研マーク(6月)の結果は、 国語 121/200 現代文 68/100 英語 166/200 リス 42/50 日B 28/100 政治経済 47/100 でした。 受験科目は今のところ日本史でいこうと思っているのですが、 見ての通り、壊滅的です。 そこで、この夏から頑張って早稲田レベルまで届くか不安です。 国際教養は政経がないので、そこも考えました。 各学部の雰囲気、受験時代の勉強法、一日の過ごし方等 どんな些細なことでもいいので、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.2

大学と言うところは、教養や学問に対する入り口です。先生はその学問の入り口として、どんな本を読めば良いか、どんな方向付けがあるかを教えてくれますが、後は自分でその情報を基に図書館などで本を読み、その本からまた自分で他の本を探し手読みと言う形で自分で勉強する所です。授業中に先生の言ったことだけをこなしても一人前の大学生になったとは言えません。 そして、そのような入門編の情報は国文学科から物理学科と言うような極端な方向転換でもするのでない限り、似たり寄ったりで、どの学部を出ても自分で勉強出来るようになった方なら、余程専門化していない限りどの分野にでも進めます。特に、政治経済学部と商学部と国際教養学部の違いは、細かい点では違っていても、物の考え方の基本は貴方が思っているほど違っていません。また、自分がその学科にいなくても、友達から聞いた情報からでも他の学科の勉強もできる程度の違いです。また、海外に留学するのも、テレビ局に勤めるのも、この三つのどの学問をやっても同じ程度に出来ることです。 もし私だったら、その三つの学部のどれを選ぶかよりも、早稲田大学に入れる可能性の一番高い方法を優先させますね。そこで一二年頑張って勉強してみて、それでもどうしても方向を変えたいなら、大学に入ってからの進路変更と言うことも考えられます。私は責任持って言えませんが、私の印象では、大学に入ってからの進路変更の方が大学入試よりも遥かに易しい筈です。だから、私だったらその辺りの情報も集めてみますね。 しかし、学問ってはのめり込むとどんな分野でも面白くなれるので、始めに入った分野を少なくとも一二年トコトン勉強して、それでも面白くなれなかったら、その段階で進路変更を考えても遅くないと思います。 私の知っている方で、大学受験で自分の志望学科を総なめに落ちて、滑り止めに選んだ学科にだけ入いれた方が居りますが、その方はその分野の学問で結構名の知られた学者さんになって居ります。夢を描くのは勿論良いのですが、人生これから何が起こるか分りませんので、人生の方向を余り限定し過ぎないで、もっと自由に考えることをお薦め致します。

xoforeignx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、決定を急ぎすぎたかなと思います。 勉強していくなかで、自分の人生について 考えていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

将来テレビ局に勤めたく、 ↓ 政経でいいんじゃないの? 人の行動?を学ぶとすると、商学部の経営学にも興味があります。 ↓ 政経でいいんじゃないの? 経済学は、個人レベルから国家レベルや多国籍企業など、経済活動における行動者の行動理由を「インセンティブ」とかで説明します。 経営学は、組織に関与する人間の行動を組織にとっていいようにするにはどうすればいいのかで説明します。 個人個人の経済活動における集合体として組織を見るのが経済学 組織の中の個人個人の行動を見るのが経営学

xoforeignx
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 どちらということは安易に決めず、 勉強していくなかで、決めていこうと思います。

関連するQ&A

  • 早稲田大学 受験 赤本について

    早稲田大学を受験しようと思っているのですが、 早稲田の政治経済学部商学部国際教養学部を受けようと思ってます。 ですがそれぞれの学部の赤本があってどれをやればいいのかわかりません。 第一志望は商学部なのですが、政治経済学部の赤本を買いました。 政経学部の赤本じゃ商学部や国際教養学部の試験には対応できないでしょうか?またその学部の赤本を買ったほうが良いのでしょうか? 返答よろしくお願いします(;;)

  • 早稲田大学、政治経済学部か商学部 明治大学商学部

    こんにちは。 私は今高3で今年早稲田大学の商学部か政治経済学部を受験しようとしているものです。 タイトルの通り、どちらを受験しようか迷っています。 私は指定校推薦でどちらかの学部を選ぶことができそうなので、両方受けることはできません。 私は非常に語学に興味を持っていて、大学でも外国語を何ヶ国語も使えることを望んでいるのですが、政治経済学部(経済)か商学部どちらの方がいいのでしょうか。。 数学はIとAしかやっていないのですが、もともと数学は好きな方です。しかし経済の数学はとても難しいと聞きました。でも商学部で一切数学を使わないわけではないと聞いているので、自分で数学は勉強するつもりはしています。 将来は英語を使って企業などで活躍したり、できたら自分で会社を経営してみたり、逆に空港関係など、いろいろな仕事がしたい!と具体的には決まっていません。 語学は好きですが、社会の経済経営なども知りたいと思っています。 早稲田大学の政治経済学部、商学部は特に外国語に関してはどのような違いがありますか? また、明治大学の商学部では第3ヶ国語までとれると聞きました。 なので、明治大学の商学部も考えています。。 3つの学部、学校内で自分に1番あったところがどこなのか悩んでいます。 ただ単純に政治経済学部の方が偏差値が上ですし、内容も自由だと聞いています。なので、政治経済学部(経済学科です)で、自分で経営や外国語などの授業をいれていったほうが商学部にいくより自分の好きなことができるのでしょうか? 授業内容や、留学制度、外国語のカリキュラムなどについて特に意見をいただけたら光栄です。 (早稲田大学のホームページでは政治経済学部の詳しいカリキュラムはかかれていなかったので・・・) よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学政治経済学部志望

    今高3です。早稲田大学政治経済学部志望です。 夏にある程度のレベルまで勉強をしていってこれからは早稲田ピンポイントの勉強に切り替えていこうと思います。 そこで早稲田大学政治経済学部に受かるには具体的にどのように勉強していったらいいのでしょうか。アドバイスお願いします。 受験科目は英語・国語・政治経済です。

  • 初めまして。

    初めまして。 私は今高3の受験生です。志望校がなく、漠然と勉強してましたがついに志望校ができました。 早稲田大学の国際教養学部です。 英語がとても難しいと聞いて 夏、どうすごそうかとても悩んでいます。 リスニング対策や長文対策、ほんとどうすればいいかわからないです。助けて下さい(:_;)

  • 早稲田大学国際教養学部

    受験生です。 自分は国際系に興味があるため、1年間の留学制度がある早稲田大学国際教養学部の受験を検討しています。 国際教養学部では授業は全て英語とは聞いたことがあるのですが、授業内容自体はどういったことを勉強をするのでしょうか? 自分は国際系だけでなく公共政策の勉強もしたいと思っているのですが、国際教養学部では可能なのですか? また自分は留学経験もなく、帰国子女でもない、俗に言う純ジャパなのですが、こんな自分でも授業についていけるのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 純ジャパでも大丈夫でしょうか

    早稲田大学国際教養学部に合格しています。 留学経験はありません。 受験英語を勉強しただけです。 それで国際教養の授業についていけるでしょうか。 やる気さえあれば大丈夫なんでしょうか。

  • 東京大学の英語教育について

    東京大学の英語教育について 現在高3で東京大学を目指しているものです。 大学では経済学を専攻し、留学もしたいと考えています。 ところで最近思うのですが、東京大学における英語教育ってどの程度充実したものなのでしょうか? というのも近頃、早稲田大学の国際教養学部などが話題にのぼっていて、東大に行くより早稲田に行ったほうが英語の面では質の高い教育が受けられるのではないかという思いが生まれてきたからです。でも、国際教養学部からでは留学先が限られてしまいそうだなと思っています。 そこで質問なのですが、実際に東大に通った場合、留学するのに必要な程度(どの程度が必要なのか知りませんが・・・)の英会話能力は真面目に勉強していれば身につくのでしょうか?

  • 早稲田大学 商学部 or 社学部 で迷ってます;

    早稲田商学部と社学部で迷っています。 今年上記の2学部に合格したのですが、どちらに行くかですごく迷ってます。 就職のことを考えるとやはり商なんですかね? でも数学が必修?とかでついていけるか不安です (数学は苦手です) もともとは国際教養志望で、でも早稲田に入れれば実際どこでもいいという感じでこの2つも受けたので、 商学を専門的に学びたいわけでもないんです。 恥ずかしながら自分のやりたいことが自分でもまだ決まってなくて、だから自由度の高い社学はいいかもと思いました。 (哲学も興味あるし国際政治学も興味あるし) しかし、社学はもともと夜間だったのもあってバカにされるとか所詮政経法商の二部とか言われてるのをネットで見てすごくショックでしたし、そんな風に見られるのなら商に行こうかなとも思います。 浅く広くだから中途半端にしか学べない、とかも耳にしますし・・・ 英語教育がより充実しているのもどちらか教えていただけると幸いです。 (留学したいと考えているのですが、留学制度はどちらが整っているかとか) 真剣に悩んでいます。お願いします。

  • 早稲田大学 入試科目

    早稲田大学の政治経済学部、商学部などの受験を考えています。 入試科目について、自分は国語英語政治経済で受験しようと思っていたのですが、科目ごとの合格者定員が設けられていて商学部の場合だと数学で受験する場合の定員が多いと聞いたのですが本当でしょうか?早稲田大学のホームページを見ましたが特に関係する内容の物を見つけられませんでした。どなたかお教えください。

  • 受験英語について

    僕は勉強が苦手な高3です。 高校は偏差値40の大学附属高校です。 今の成績だと附属大学に内部進学できません。 しかし外部受験してまで入るような大学ではありません。(大学の最高偏差値は法学部の40) 代ゼミ模試の偏差値は英語35、国語40、日本史70、数学70です。 数学が得意ですが、理科の物理、化学、生物すべてが不得意で高3から文転しました。 学部は経済学部か商学部を目指します。 受験予定の大学は早稲田大学政治経済学部経済学科、商学部、慶應義塾大学経済学部A方式、 商学部A方式です。 父親が慶應医学部で母親は早稲田法学部なので、早慶を受験します。 浪人は絶対に許されないので現役合格を目指します。 夏に受けた早慶模試でも数学と日本史だけ受験者のなかで上位3番の成績でした。 慶應の商学部は英語が足を引っ張って合格可能性C判定でした。 早稲田は政経、商ともにE判定でした。 英語を偏差値70までもっていけば慶應は合格できそうなのですが、予備校に通うには電車で5時間かかるので独学で勉強します。 英語の勉強法を教えてください。 スタートレベルは現在完了、過去完了、仮定法過去がわかるレベルです。