友達が不倫の末、子供を捨てようとしています

このQ&Aのポイント
  • 友達が不倫の末、子供を捨てようとしています。元々は幸せな家庭でしたが、子供の問題行動が原因で関係が悪化し、友達は趣味のサークルで出会った年下の男性との関係に走りました。しかし、その不倫がご主人にバレてしまい、友達は数ヶ月間地方の彼のもとに行くことになりました。友達は自分が留守の間に家政婦さんに子育てを任せるつもりですが、3歳の子供を捨てることへの説得ができずに困っています。
  • 友達が不倫の末、子供を捨てようとしています。子供の問題行動が原因で関係が悪化し、友達は趣味のサークルで出会った年下の男性との関係に走りました。しかし、その不倫がご主人にバレてしまい、友達は数ヶ月間地方の彼のもとに行くことになりました。友達は自分が留守の間に家政婦さんに子育てを任せるつもりですが、3歳の子供を捨てることへの説得ができずに困っています。
  • 友達が不倫の末、子供を捨てようとしています。友達は趣味のサークルで出会った年下の男性との関係に走り、その不倫がご主人にバレてしまいました。友達は数ヶ月間地方の彼のもとに行くことにしていますが、3歳の子供を捨てることへの説得ができずに困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

友達が、不倫の末、子供を捨てようとしています。

私の友達(女)が、3歳の子供を捨てて、不倫相手の元に行こうとしています。 元々は幸せを絵に描いたような家庭でした。でも、子供がかなり神経質で癇癪持ちの子で、チョットしたことで暴れたり、殴る・蹴る・引っかく・噛み付く・・・等、人に危害を与えるようになってきて、育てるのに苦労するようになっていました。ご主人はとても優しく穏やかな方で、子供が発狂している状態のときでも絶対に叱らず甘やかし、子供の望むこと(お菓子をあげたり、遊んであげたり)をしてあげるので、子供はママには懐かず、パパっ子になりました。それでも一生懸命、友達は頑張って育児・家事をこなしてきました。 徐々にご主人と価値観がずれてきて、会話も減っていったそうですが、時間が経つにつれ嫌悪感を抱くようになっていきました。そんな生活にも疲れてきて、少し気分転換をするために趣味のサークルに入り、そこで出会った人たちと、遊んだり、飲みに行ったりすることが多くなってきました。彼女はその中の一人のかなり年下の男性から好意を抱かれていることを感じ、徐々に意識するようになっていったのですが、彼が実家(地方)に帰るためにそのサークルを去る際に告白してきたらしく(彼女が夫も子供もいることも知った上です)、そこで一気に深い関係になってしまったそうです。。。 ところが、そのことがご主人にバレてしまいました。かばんの中をあさられたり、メールを盗み見されていたそうです。 ご主人は深く悲しみ、問い詰めてきたそうですが、「かばんの中や携帯を見られた」ということで彼女のご主人に対する不信感も一気に募り、許せなくなってしまったそうです(自分が一番悪いことは知っているとのこと)。 年下の彼には、ご主人にバレたことを報告したそうですが、彼は「会って話したい」と言ったそうで、彼女も彼に会いたい気持ちが強かったため、家を出て、数ヶ月間、地方の彼のところに行くことに決めてしまいました。。。そうやって少し距離を置いて頭を冷やせば、ご主人の大切さ、子供の大切さを再認識できると思う・・・という言い分でした。 私は、ご主人と彼女だけの問題だったら、それでも全然いいと思うんです。 でも、でも、でも・・・3歳の子供はいったいどうなるの!?ということが、どうしても納得できず、彼女をなんと説得すればいいのかがわからず困っています。彼女は、自分が留守にする数ヶ月間、家政婦さんを雇って全部やってもらうつもりでいます。いっちばん、ママが必要な3歳という時期に、子供を捨てて、まだ、付き合ってもいない(数ヶ月間サークルで時間をともにしただけ、あとは数回エッチしただけ)若造のもとに行こうとしている彼女に、現実を教えてあげたいのに、上手い言葉が出てこないのです。 「どこまでバカなの?」とは言いました。「自分は勝手なことをして、数ヶ月間ダンナと子供のもとを離れて、自分が『家族が大切だった』と気づくまで、自分が『家族と離れてて寂しい』と気づくまで、好きな人の下にいられるからいいかもしれないけど、その間、子供はいったいどうなるの?『ママに会いたい』『ママはどこ?』って、見ず知らずの家政婦のそばでずぅ~っと思い続けるんだよ?」と言いました。でも、彼女は泣きながら、「わかってる。全部私のせいだってわかってる。私がバカだってわかってる。でもムリなの」と。。。 彼女は、子供が邪魔だと言いました。「この子さえいなければ・・・」と思うと。 確かに個性が強く、育てるのは難しそうな子です。私が見てもそう思います。でも、だからといって、自分の子供を捨てていいはずが無い。育児放棄をしていいはずはない。。。 どうしたら、彼女の目を覚まさせることができるでしょうか。 それとも、痛い思いをしなければ、わからないんでしょうか。 彼女はこのことは私にしか話しておらず、絶対に他の人には言わないで欲しいと言われています。親しくしている共通の友達もいますが、私もその人たちにこのことを言うつもりはありません。でも、彼女の子供が不憫で不憫で可哀想で、考えるだけでも心が苦しくなります。難しいところはあるけど、機嫌の良いときはとてもかわいく、優しく、純粋な子なんです。。。 彼女に、これ以上間違いを犯す前に、目を覚まして欲しいんです。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.5

こんにちは、素人です。 旦那に子供を引き取って貰い、離婚を勧めましょう、それで一番丸く収 まると思います(旦那が子供の面倒をみることを含めて考えても、一番 だと思います) 離婚した方が良いと思います。もう崩壊していると思います。 (無理矢理そのままでいても、虐待等に展開しそうです) ついでに、新しい彼氏も同じような状況になりうると覚悟して貰った方 が良いかも知れません。同じ状況になったら同じ事を繰り返す可能性が あると思います。 あと子供が精神的、もしくは知的疾患かもしれませんのできちんと調査 して貰った方が良いかもしれません。問題なければ安心出来ますし。

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も離婚を勧めていますが、ご主人が今すぐにはその気になれないそうなのです。子供のためにはホントの母親がいるのが一番だと思っているらしく、しばらく別居して、また戻ってくればいい・・・と、ご主人が言っているそうです。「どこまでお人よしなの!?」と言いましたが、彼女もそれに甘えているんでしょうね。。。 彼女自身が「このまま自分を抑えて子供と接したら、絶対に虐待に走ってしまいそうだから、離れたほうがいいんだ」と言います。もう、それを受け入れる以外、なさそうですね。。。

その他の回答 (10)

回答No.11

相談者の方と、ご友人の人間関係がどれほどのつながりかがわかりませんが ご友人はアドバイスなど聞く気は毛頭ないと思われます。  浮気相手に捨てられたり、期待はずれだとしても後悔するだろうし    相手と結婚でもして、子供を生もうものなら自分が「子捨て」を  したことを良心の呵責に一生苛まれることでしょう。 つまり、心の幸福が訪れかは疑問です。ただ、そんなことをすっかり頭の中を真っ白にして生きることができる人はこの限りではありませんが、その場合、同じことを繰り返します。 色恋沙汰に、アドバイスされて間違いに気がつく人などいません。家族を捨てるつもりの人間に判断力などありません。ご友人のように純粋な人ほど、あてはまりそうです。 捨てられたらり、期待はずれで「やっぱりやり直したい」と、厚顔無恥に復縁を言い出せる人も世の中にいるんですね。また、それを許せる人もいます。 アドバイスは無駄です。友人として最後に「人手なし」といってやるぐらいでしょう。効き目はほとんどないとおもいますが。 子供は確かに不憫です。でも、ここにかこつけて自分の子供を虐待するかも、なんて屁理屈をこねる人を説得するなんて、あなたにとってそのご友人はそんなに大切な友人なのでしょうね。 ただの癇癪持ちの子供ではなく、何らかの発達障害の場合もありますからね。 よく,子供を観察する必要があります。その筋にも見せてあげられたらいいのですが。 お父さんは ただ甘やかす。お母さんは ただ怒る。どちらが正しい。では問題解決しません。 学習障害などの場合は、両親や身内が事実それを認めようとせずに適切な教育や支援を行えない場合があります。障害を持つ子の両親は、夫婦の絆が深まる場合もあれば、それが反対に不和になる場合もよくあるのです。 相談者の方にそれをいっても仕方ないですね。失礼しました。

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございました。 彼女と私はママ友仲間です。だから、彼女の子供が1歳くらいのときから知っています。見ている限りでは、何かしらの障害を持ってるようには見えません。ただ、気難しいとか、癇癪持ちなのかなぁ・・・程度と思っていました。子育てに苦労している姿はよく見ていたので、ママ友仲間でサポートするつもりでいたのですが、いかんせん、本人が人を頼るのを躊躇していたので、あまり図々しく踏み込めませんでした。。。 「虐待しちゃうかも・・・」ということは、ずっと前から言っていたのです。今回の彼と出会う前から。でも、逃げ場を見つけてしまったから、そこに突っ走りたいんでしょうね。。。聞く耳持たないですよね、もう。。。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.10

結果だけ責めても彼女は変わらないと思います。 彼女のことをわかってあげられる存在が必要です。 私は子育てをする前は、母親には母性があるもので、何が何でも子ども優先が当たり前と思っていました。でも子どもがかわいいのはもちろんですが、子どもの存在によって追いつめられることもあるんです。 暴れたり、噛みつかれたり……親が子供にすれば虐待ですが、子どもにされる親の気持ちは誰が救ってくれるのでしょう。親だってそんなに強くない。子どもに個性があるように、親だって個性があって完ぺきじゃない。 一生懸命しても、よかれと思ってしたことも理解されず、子どもはなつかない。 毎日毎日たまるストレス……。 うまく育てられなくて、自分を責めたり、自分は母親失格だと思ってみたり。 そこで自分に価値があると思ってくれるその男性に心がいくのもわかる気はします。 でも普段からご主人に認められてたら、揺らがなかったと思います。 彼女を救えるのはご主人しかないと思うのですが、質問内容からご主人は多分子ども優先。 救ってくれる人はいなかったのではないでしょうか。 友人のあなたまでも子ども優先の発言では彼女を追い込むだけではないでしょうか? 今までがんばってきたね、と共感してあげるのが最初では。 ちょっと休憩してもいいと思います。 でも、彼のもとに行くか、ご主人のもとに戻るか、決める前に、とりあえず独りになってみることを勧めてはどうでしょうか。 子どもに母親は必要だと思います。 でも母親がまず自分をしっかり立て直さないとどうにもなりません。 子どもにちょっと我慢してもらう時期があってもいいじゃないですか。 ~しなきゃならないなんて言うとさらに彼女は追い込まれるだけです。

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん。。。そこなんですよね。 私は彼女の話はほとんどが理解できなかったのですが、理解できる部分もあって、それが、子育てのストレス。。。そんな疲れている彼女に、キツイ言葉を言ってもいいものか?というのがわからないのです。追い込まれて、もっと心を閉ざしてしまうかもしれない。。。 でも、彼女は確実に、若造のところに行きます。そこ以外行くところは無いようなので。。。一人では生きていけない人だと思います。

  • aruta0807
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.9

お子さんの件、確かに心配ですね ただ、お友達も本当に疲れてしまったんじゃないでしょうか それまでまじめに育ててきた人が本気で子供を捨てたいとは思えません 一時、離れてみたら愛情が戻ってくる可能性もあります とりあえず若造のところにいくのは止めて、別居を提案してみてはどうですか? あと最初の方の回答にあったADHDなど、ご主人がなんと言っても一度診てもらう べきだと思います。ご主人はいい方なんでしょうが、奥さんの悩みを受け止め切れて ないのだと思います。家族以外にも相談できる場所があったほうが良いです

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございます。 若造のところには行くと思います。自由になりたいんです、彼女は。彼以外、頼るところもなさそうだし、一人ではいられない人だと思います。 離れてみて、愛情が戻ってくることってあるんですか。。。育児のストレスはなんとなくわかります。私も同じくらいの子供が2人いますから。でも、私は離れたいと思ったことないし、数ヶ月なんて絶対ムリです。 でも、同じ尺度で考えちゃいけないんですよねぇ。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.8

[彼女は、子供が邪魔だと言いました。「この子さえいなければ・・・」と思うと] こんな母親、子供にとっても今後要らないでしょ。 「彼女に、これ以上間違いを犯す前に、目を覚まして欲しいんです」 これ、無理です。 今、のぼせあがってる人間に何言っても無駄です。 もう気持ちは子供捨てるつもりでいるんだから。 自分の生んだ子供を捨てるその本人がメンドクサイ子供を「捨てる!」と言ってる人間に 他者のあなたがどうこうすることが出来る訳ないじゃないですか! 彼女のそういう生き方なんですよ。 人に危害を与える子供に育てたのは、母親の悪い波動受けてんですよ。 ま、その男と結婚したとして子供出来て、又同じ悪の繰り返しするでしょうネ。 母親に懐きもしない3才の子なんて、人間的にしっかりした新しい母親が来たら 実母なんかすぐに忘れて、良い子に育ちますよ。 「子供が不憫で不憫で可哀想で、考えるだけでも心が苦しくなります」 あなたは優しい人だからそう苦しむのかもしれないけど、彼女の問題なんだから 彼女が決める人生しかないんです。

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女とはママ友仲間なので、私の子供たちと、彼女の子供は仲良しのお友達なんです。だから、その子に対する情があるんですよね。。。だから不憫で可哀想だと思ってしまうんです。 彼女が若造のところに行くのであれば、もう彼女の子供とウチの子たちが会うこともないでしょうし、あの子はどうしてるかなぁ。。。ってずっと気になるだろうなぁと、今から思います。子供は親を選べない・・・って、ホントなんだなぁ。。。って思います。 私は子供たちと離れるなんて考えられないし、絶対ムリなんで、彼女の考えを理解しかねるんですが、もし、もし、うちの子達が同じように育てるのが難しい子だったら、私も同じような気持ちになったりするのかな?という考えもあったりして、強い言葉を伝えきれずにいるのです。100%彼女の辛さをわかってあげられないから、上っ面だけの「あなたの気持ち、わかるよ」という言葉も「あなたのその考えはおかしいよ!」とも、言えずにいます。。。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.7

今の状態では眼を覚ますことは不可能であると思います。 間違いを犯しているのがわかっているようで、全くわかっていない状態またはわかろうとしていない状態に他ならないからです。 家を出て他の相手のもとに走った人間など、二度と赦されることはありません。ご主人が本当に見捨ててしまえば、互いに歩み寄ることはもうなくなります。戻ってこれると考えているのがおかしなことです。夫婦は相手がいるのですから、片方だけの意見でどうにかなるわけではありません。私なら2度と家に入れるつもりはありません。子どもに母親は必要だと思いますが3歳児という一番大変な時期に捨てて出て行くような母親など要りません。自分は再認識して戻りたいと考えても一度離れれば相手は突き放してきます。優しいと思われる人が一度でもキレれば、何をいっても受け入れなくなりますし徹底的に排除されることにもなります。好き勝手やってきてどの面下げて戻ろうというのかその神経も疑います。 勝手に捨てるなら捨てさせたほうがいいと思います。死ぬほどの後悔をしようが自分で蒔いた種なんです。その後どんな不幸な目に会おうが自業自得です。 母としての役目を捨てることは女としても終わりです。今後誰と一緒になろうとも信頼できる人間ではありません。再び子どもができればまた捨ててしまうかもしれないからです。 たいへんな育児で頑張っていたのかも知れませんが、子どもがここまできたのは母親の性格にも問題があったのではないかと正直疑います。 他の人たちにもどんどんお話ください。話すなというのは自分が責められたくないだけのことです。 子どもが不憫だと思うなら、回り中で引き止めなければどうしようもないことでしょう。ご主人も貴女が知っていて言わなかったことを責めて来ると思います。 きちんと離婚してからなら、どうしようが勝手です。これ以上進言したことを聞かないのなら、友人として絶縁することも考えることが必要かと思います。

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそう思います。彼女から話を聞いた時は、彼女も苦しんでいるように思ったし、理解できない部分がほとんどですが、理解できる部分も多少あったので、友達としては見守るしかないのか・・・と思ったのですが、自分ひとりで悶々と考えていく中で、「私は彼女のような自分勝手で非常識で無責任な人間は好きではない」という思いがこみ上げてきているんです。私も、順番を守って、離婚して、親権をご主人に譲って、すっきりと身辺整理をした後なら、好きな男の下に行こうが何しようが勝手だと思うのです。でも、すべてを中途半端にしたまま、自分の好きなようにしようというその魂胆が、許せなくなってきています。。。 私は言おうと思えば、この自分の想いを伝えることはできます。それで友達としての関係を絶つことも可能です。でも、育児に疲れた人に伝えても良い言葉なのか、それも気になっています。。。

  • pop6
  • ベストアンサー率7% (4/51)
回答No.6

>育児放棄をしていいはずはない。。。 いいえ。育児放棄して構いません。 >「この子さえいなければ・・・」 この精神の元で育てられる方が、子供にとっては100倍不幸です。 あなたのできる最善の策、それはそっと見守る(と言うより見て見ぬふりをする)。 所詮他人の家族での出来事、その女性も・・・ >気分転換をするために趣味のサークルに入り、そこで出会った人たちと、遊んだり、飲みに行ったりする。 3歳児の母親としてはありえないぐらい、常識外れです。 また同じようなことで夫婦間、男女間のトラブル起こします。 これ絶っっっ対。保証します。

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございます。 >いいえ。育児放棄して構いません。 にびっくりしました。そうか。。。そのほうが子供が幸せになれるってこと、あるんですね。。。 ママよりはパパに懐いているようだけど、それでもママのことが大好きだということがわかっていたので、不憫でならないんです。 私も、彼女がサークルに入って生き生きし始めた事はよかったなぁと思っていたのですが、遅かれ早かれ、そういう問題(男女関係)が発生するのではないかと思っていました。予感的中でした。。。 彼女が遊んでいた間、子供の世話は全部ご主人がしてくれていたんですよ。そうですよね。。。常識ハズレですね。。。

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.4

その友人の女性は、こどもが懐く懐かないに関わらず子供を捨てようとすると思いますよ。 ご主人が子供を引き取るのが一番よい選択だと思います。 友人の女性は、新しい男性の元でほんのつかの間の幸せを味わうとそのまま捨てられる運命だと思います。 そして、後悔することも子供に謝罪する事も無いでしょう。

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございます。 切ないです、すごく。。。子供が可哀想すぎます。。。

  • mint-3
  • ベストアンサー率20% (41/204)
回答No.3

多分彼女はご主人とお子さんから離れても寂しいとは思わないと思います 自分に懐かない子育てに疲れて 子供に懐かれているご主人に嫉妬しているからです きっと彼女は精神的に幼い人なでしょう 自分の精神状態をコントロールできない人だと思います もしかしたら彼女のお子さんは赤ちゃんの頃から虐待があったかもしれません いくらあなたが言っても彼女の心には全く響かないと思います あまりあなたが彼女に注意すると今度はあなたを恨むようになるでしょう 注意をするだけしたのですから後は黙って見守るかたちでいいと思いますよ お子さんもパパと一緒の方がいいと思います 精神的に幼い母親に育てられる方がお子さんにはマイナスになると思いますよ

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございました。 >多分彼女はご主人とお子さんから離れても寂しいとは思わないと思います 私もそう思うのです。むしろ、清々して、独身時代のように好き勝手な生活をし始めるだろうな・・・と。 でも、子供を産んでおきながら、その子供が育てにくいからと言って、無責任なことをしていいのかと、許せない私がいるのです。。。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

子供のことを考えたら、ご主人が子供をひきとって、 彼女は一生縁切れしてもらうのが一番では。 「もう戻れないよ」でいいのでは。 友達なら引導を渡してやりましょう。 すでにかばってあげられる状況ではないでしょう?

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女は「もし離婚しても、私はあの子の母親だから、1年に1回は会わせてもらえるようにしたい」と勝手なことを言うので、私は頭にきて「そんな勝手なことをするなら私はあなたと友達をつづけるつもりはない。子供には、育ての親がいれば十分だ。振りまわされる子供の身にもなってみろ」と言いました。彼女は泣くだけで、実際どう考えているのかはわかりませんでした。。。

  • li37
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

その前に1つだけ…… 育てにくいお子様を持ってしまった場合、必要なものは周囲のサポートです。 あなたも含めて、傍にいる人が全員で、彼女を支えてあげる体制が必要になります。 というのも。 時には、そういうお子様が、ADHD(注意欠陥/多動性障害)などを抱えている ケースというのがありますし、そうでなくても、気質的に「愛しにくい」タイプの お子様ということがあり得るのです。 そうしたお子様を育てていくというのは、非常にストレスがかかる、大変なことです。 そのため、虐待などが起こってしまうケースも少なくありません。 まず、その市町村の教育相談所に行ってみるように、勧めてあげてください。 場合によっては、必要なサポートが得られるかもしれません。 それから、そのお友だちの旦那様の対応は、あまり良くないかもしれません。 できることなら、その方も一緒に相談所を訪れる、ということが望ましいです。 間に合うと良いですが……

saito9203
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も相談所に行くように話しましたが、ご主人が理解を示してくれず、絶対に行かないと言い張るそうです。 私や共通の友達はサポートするつもりでいたのですが、本人が頼ろうとしてくれません。 私も子供がおりますので、子育ての苦労や大変さは重々承知しているつもりですが、たとえばその友達の子供がADHDなどであった場合のその大変さというのを身をもって体験しているわけではないので、100%理解してあげることができません。。。 ストレスを感じていることはわかるのですが、程度の問題がわからないので、「現実逃避をしたくなるのは当然」というようには思えないのです。。。 本人も、「このまま自分を抑えて子供と接したら、絶対に虐待してしまいそうだ」と言います。だから離れたいのだ・・・と。 本人の思うようにするしかないのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 子供の友達について

    うちの娘4歳が仲良くしているお友達について悩んでいます。 相手の母子とは子供2人の年齢も性別も一緒でお母さんも感じがいい方で仲良くさせていただいているのですが、上の4歳のお姉ちゃんが、お母さんがみてない時に限っていつもうちの4歳の娘に嫌なことを言います。 この間、水遊びができる公園に行った時の事、相手のお母さんがビーチボールを膨らませ、下の子をトイレに連れてったら案の定、うちの娘が一緒にビーチッボールで遊びたがったら、「○○ちゃん(うちの子の名前)とは遊ばない、このボールでママと遊ぶの」と言ってボールを触らせてくれませんでした。 うちの子供はむくれてしまい、一人別のところに悲しそうに行ってしまいました。その後その子のママが来て、多少ボール遊びすると、ママの手前かうちのチビ相手にボールを投げてよこしたのですが、うちのチビはすねてボールを触ろうとせず、楽しみにしていた水遊びをそうそうに切り上げて滑り台に行きたいと言い出し、私も自分の子供が不憫に感じ水遊びを終了させました。 なんだかいつもこんな感じなのでその時は相手のママにことの成り行きを話したのですが、なんだか相手のママに反感を買った気がします。 うちの娘も悪いところがたくさんあるし、相手ばかり攻められたものではないのですが、相手の子はママがいない時に限っていつもうちの娘に嫌がることを言うので(おもちゃやお菓子を自慢したり、友達を自慢したりします)正直、どうしたものか困ってしまいます。 相手の子もまだ4歳。軽く流したほうがいいのか、よその子でも遠慮せず注意したほうがいいのか・・・。

  • どうしたらいいですか?

    1歳になる男の子のママです。 ちょっと先輩ママさんに相談にのってもらいたく書かせていただきます。 昨日主人が仕事場の忘年会でした。そこにコンパニオンとしてきた女の方と子どもの話をしたそうなんです。その女性にもお子さんがいらしゃって1歳2ヶ月くらいとのこと・・・。私は月に2回同じ月齢の子達とサークルやっているのですが主人はそのことを話しその女性の方はママ友さんがいないらしくサークルに参加したいと言い、主人もいいんじゃない?みたいな軽い感じで話をしてきたそうです。 私は正直昨日話を聞いてハッ?と思ってしまいました。勝手に主人が決めてきたことにも腹がたつのですがその人もその人だな~なんて思ってしまって・・・。でも同じ母親としてそうやって友達がほしいといっているのに私は心が狭いのかなと思ってしまいました。主人も始めて会った人ですし、私も全く知らない人です。サークルには1歳2ヶ月の子からいますので問題はないのですが、大体新しいママ友さんはもとからサークルにいるママの紹介だったり友達だったりです。主人は名刺をもらってきていてまた電話しますといって帰ってきたそうです。 これを少しでも嫌な気分になってしまう私は嫌な女なのでしょうか。主人は仕事上1ヶ月のうち半分家をあけたりすることがありほとんど子どもと二人の毎日です。一緒に遊んでくれたり頑張ってパパしてくれていますが言わなきゃまだやってくれないことが多いです。それなのにサークルに誘っている主人に対してもなんだか納得できす・・・。 特に仲が悪いわけでもありませんが今日一日とてもイライラしてしまいました。 同じママとして快くサークルに誘ってみた方がよいのでしょうか?気持ち的にはあまりすすみません・・・。私は心が狭いですか・・・?

  • 気の合うママ友達の子供が乱暴で困ってます

    私は30歳。4歳と1歳の2人の子供がいます。 この年になって、やっと同じ環境で金銭感覚も同じママ友達ができました。 ところが、そのママ友達の下の子(最近2歳になったばかり男の子)が急に最近、乱暴になってきました。 うちの下の子(1歳9ヶ月)のことを、いつもたたいたり、爪でひっかいたりします。 先日も、顔に爪のあとをつけられ赤く腫れ上がっちゃいました。 うちは、女の子なのですが、向こうは男の子というのもあって、こちらが何もしてないのに乱暴です。 うちの下の子はいつも泣いてばかりです。最近は友達の家に遊びにいくのも少しイヤがるようになりました。 私は、せっかく気のあったママ友達なので遊びに行ったりうちに来てもらいたいのですが、ネックなのは友達の子供が、うちの子に乱暴することくらいです。 ママ友達も、2人目が男の子ということもあって、怒り方がお姉ちゃんと全然違うので、ありゃーと思ってるのですが、まだ小さい子供のことなので、私のほうも何といっていいやら・・・ たたいている姿を見たときは、「あ、たたかないでね。」と男の子に言いますが、何を言われてるのか分からないので、ニコニコ笑ってます。 ママ友達のほうは、いつも 「ごめんね、ごめんね」と私に、必死に謝るので、私は、そこまで謝らなくてもいいから、ちょっとは子供に怒って欲しいなぁって思ったりもしてますが、そこまではなかなか言えないです。 みなさんは、どう対応していますか? 教えてください。

  • ママ友達の子供の悩みを聞いた時

    子供が小さい時からのママ友達がいます。 子供は中学1年女子です。 向こうは長女で、うちは次女です。 3歳の時から子育てサークルの友達ですが、 今は子供が大きくなり、学校も違うので、 ママ同士で時々あって ランチしたりお茶したりの仲です。 お互いの子供が同じ年なので、 色んな話をしますが、 どうやら友達の子は、同級生から仲間外れにされているようで、 それがすでに数か月そんな状態だそうです。 中学生なので、難しい年ごろという事もあるのですが、 親として色々アドバイスはするけれど、 状況はなかなか変わらないそうです。 同じ年の子供なので、中学校になってから色々変化があるので、 友達同士のぶつかりあいはあるとは思いますが、 うちの子供のクラスにも、仲間外れや不登校などの子がいて、 子どもから色々話を聞きますが、 不登校の子はいじめがあるわけではないけど、 そもそも学校に来ることに意欲がない様子で、 仲間外れの子は学校には来るけれど 小学校の時から性格の悪さから嫌われていて、 中学校でとうとう頭に来た級友が反撃に出ているという状況で、 何もなく仲間外れにしているわけではなく、 する側にも理由があると言うことでした。 実際に、その子は小学校の時から色んな子をいじめて、 親子で悩み苦しんだ子が何人もいました。 だから、子どもから話を聞いて、それがその子にとって 必要な仲間外れで、今それがあって自分で気が付くことで その子が変わるチャンスと思ってもいます。 でも、ママ友の話を聞いていると、 どうやら前から友達だった子が先頭をきって意地悪をするので、 自分の子は可哀そうだと言う話でした。 休み時間も一人ぼっちで、 他の子と仲良くしようとしても、意地悪な子がわざと 一人になるように仕向けるから、 それで自分の子が一人になってしまうと、 本当に悩んでいる様子でした。 自分の子供学校にいる仲間外れにされている子とは 理由は違うのかもしれませんが、 ママ友の子にも、もしかしたらなんかしらの理由があって 友達に嫌われてしまっているのではないかとも思うのですが、 ママ友の悩みを前にして、 傷つけそうで言えませんでした。 ママ友はどうにかして今の子供の状況を変えて子供を クラスで一人ぼっちの状況から変えてあげたいと思っているので、 このような場合、どうすることがいいのでしょうか。 自分の子供が同じ状況になったらとても辛いので、 参考意見をお願いします。 また、人の事なんて放っておきましょうなどと言う意見は、 こういうサイトでは言いたいかもしれませんが、 そのような意見以外で参考意見をお願いします。

  • 子供の友達のトラブル

    子供が友達のカードトラブルを話してくれました。 その話を当事者のお母さんに伝えようか悩んでいます。 A君がB君の家に遊びに来た時に、 B君の家からカードを持って行ってしまったそうです。 カードがないのに気づき、遊びに来たA君に聞いたところ、 持って帰っていないと言っていたそうですが、 A君の兄が、家にあったことを教えたそうです。 それで、B君がA君の家に行って返してもらうことになったから、 自分もそこに行くと子供が言ったのですが、 その日は雨で自転車で行くことが出来なかったので 結局行きませんでした。 私はA君より、B君のママと仲が良いのですが、 子供に対して直球に言うタイプで、 子供は普段の友達同士のトラブルなどをあまりママに話さないらしく、 私が聞いた話を伝えると、いつも知らなかったと言って、 すぐに子供に問い詰めるところがあります。 なので、今回の件もB君のママは知らないことになるだろうし、 言った方がいいのかどうか考えたのですが、 事の成り行きを親友であるうちの子に話したB君が 私がB君のママに教えることで、 子供同士の自分で解決しようとしている状況を 壊してしまうか、それに、うちの子が自分のママに話したことで、 B君がママに直球で何かを言われて、 なんで話すんだと、B君に言われるかなと思うのです。 子供はB君のママに話すことを望んでいません。 ちなみに、A君はトラブルメーカーのところがあり、 前も別の友達のおもちゃを持ち帰ってしまったことがあります。 その時、その持って行かれた子供のママは A君のママに伝えて、子供と一緒に謝りに来たそうです。 他にも、普段から虚言?などあったり、 意地悪をしたり言ったりするので、 友達の間では嫌われてるところがあるのですが、 A君はめげずに色んな友達の家に自分から遊びに行くので、 結局は仲間のように遊んでいます。 うちの子も、A君はうそつきで好きではないと言いますが、 A君が遊びに来ると、邪険にするのは悪いからと遊びます。 A君のお母さんは、そんなA君をいつも注意して、 学校の先生に発達障害の検査を勧められた時も ちゃんと受けに行ったりして、A君に対して悩みつつも 一生懸命対応しています。 発達障害検査では、大丈夫と言われたそうです。 トラブルの内容にもよりますが、 今回のカード盗みの件は小さなことだとは思いますが、 A君、B君の親に一応伝えるべきなのか、 それとも子供同士で解決をさせるべきなのか、 第三者としてどうするべきか悩んでいます。

  • 子供に笑いかけられません

    私には、3歳の女の子と6ヶ月の男の子がいます。 最近私は、上の子とどう接すればいいのかわからなくなってしまいました。 下の子が産まれる前はかわいくてかわいくてしょうがなかったのですが、今では上の子がすることなすことイライラしてしまうんです。 毎日毎日、口を開けば「何やってるの!」の連呼です。 頭を叩いたり、足を蹴ったり、無視したり、睨んだり。 とにかくもうずっと怒ってる状態です。子供は私のため、下の子のためと思って、お風呂のしたくや、出かけるしたくなどをしてくれているのに私は「そんなこといいから早く靴はきなさい!」など褒めるべきなのに逆に怒鳴ってしまうんです。 私がそんなだから、子供は私の顔を見て「○○ちゃん好き?」と自分のことを好きか聞いてきます。そんな時、自分の子供に対してなんてかわいそうなことしてるんだろうと、泣きたくなります。 私が泣いていると、子供は「ママ?痛いの?大丈夫?泣かないよ?」と慰めてくれます。子供にこんなおもいをさせている私は、母親失格です。 子供が昼寝とかしている時に寝顔を見ると、なんで褒めてあげられないんだろう。笑いかけてあげられないんだろう。なんで手を上げちゃうんだろう。と自己嫌悪に陥ります。 毎日反省をしているのに、また繰り返す。 主人に話しても、真剣に悩んでいるとは思っていないらしく一緒に考えてくれません。ママ友達もいないし、母親とも事情があって疎遠です。 前のように子供と接するにはどうしたらいいでしょうか?やっぱり相談所へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 子供の友達

    小学生の子供の友達に、なんども人に嫌われることをしてしまう子が居ます。 保育園のころから知っている子なので、いいところもあるのは知っていますが、 学年が上がるごとに、意地悪さが巧妙化してきて、 友達の間でも嫌われています。 ですが、めげないタイプで、自分が遊ぶのに誘われなくても 集まりそうなところに勝手に来たり、休日も色んな所に電話をして 遊び相手を探したり、突然遊びに行ったり、 嫌われることをして嫌われているのに、友達とは遊びたがります。 同級生で相手にされない時は、下級生でも誘うので、 人は大好きみたいですが、距離感や相手への思いやりが足りないのです。 そして最近、衝撃的に思う事がありました。 大けがをして、長期入院していたうちの上の子に 突然、「また大けがすればいいのに」と言い放ったそうです。 学校に復学した時もずっと松葉杖で、不自由な中でも 同級生の優しい子たちに励まされ助けられ、 一生懸命頑張っていたのに、 その子に意地悪も何もしていないのに、突然そういって来たそうです。 その話は数日たって聞きました。 それまで言われたことに傷ついても一生懸命気にしないように していたのでしょうが、何かのきっかけで話してくれました。 その時は先生の前だったので、泣きそうなのを抑えて言っていましたが、 もう気にしていない。というわが子がかわいそうで、辛くなり、 周りのママ友にも相談して、相手のお母さんに伝えました。 周りのママ友も、その子とのトラブルを経験しています。 お母さんはかなりショックを受けていましたが、 子供には何度も注意しているけど、嫌われるようなことばかりしている 子供に本当に悩んでいる様子でした。 1、2年生のころに担任の先生に促され発達障害の相談にも 行った事はあすようですが、問題はないと言われたそうです。 学校生活では勉強もわかっているし、授業中も突拍子のないことは あまりしないようです。 でも、うちの子にそのような事を言った事を考えても、 他にもひどいことを考えなしにいっているとは思うのです。 ママは子供が嫌われてしまう事を心配して何度も注意してきたと 言っていますが、注意だけでは変われない子供さんみたいです。 この先、この子とは中学に行っても一緒です。 どのように接して行こうか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • ママ友達の子供がムカつきます

    ママ友達とは仕事が同じで仲良くなったんですが、偶然にも子供が2人いるのも一緒。そして上の子、下の子ともに学年が同じで話が合いました。 子供同士とも一緒にピアノ教室をやる仲なんですが、ママ友達の上の子(長女で4歳)が最近、ムカつきます。 私がママ友達の家にいくときは、いつもお菓子を持っていくんですが、ママ友達の子供はいつも 「お菓子持ってきてくれた?」と聞いてくるんです。 今までは持ってきたよ、というと、 わーいありがとう。という感じで嬉しそうだったんですが最近は、 「このお菓子嫌い!」とか言うんです。私もニコニコして「嫌いなら食べなくてもいいよー」なんていってますが、内心ムカってきてます。 お馬さんごっこやって!とか毎回言われるので、4歳で20キロ以上もあるデブをおんぶしたりするのもハッキリ言って苦痛です。 うちの子は、4歳ですが15キロほどで痩せてるので 本当、重たく感じます。 「おばちゃん疲れちゃった」というと、「じゃ、もう嫌い!」とか言うのでマジ腹立ちます。 子供相手に仕方ないとは思うんですが、こういうとき、どう接したらいいでしょうか。子供に悪気はないと分かっていながらもムカつきます。

  • 子供がお友達を叩くときの対応

    こんにちは。 もうじき2歳になる娘が公園でいつも特定の一人の子を叩いたり髪を引っ張ったりします。(娘の5ヶ月ほど下の女の子です) 私とその子のママさんは仲良しで毎日のように一緒に遊ばせています。 だから、申し訳なくて、娘がそのお友達を叩くたびに、私が娘の頭を叩いたり、遠くに抱いて連れて行きお友達と離したりします。 過去の同じような感じの質問への回答は、怒って叩いてはいけないというものが多かったのですが、叩かれた子のママの手前、怒らずにもいられません。 先方は、「○○のことが好きだから叩いちゃうんだよね、気にしないで」といってくれますが…。 娘は自分より大きい子や男の子のことは絶対叩かないので、そういうところも、親としてはなんだか辛いです。 春に幼稚園にあがったしまったお友達には娘のほうが叩かれたり、突き飛ばされたりしていた時期もありましたが、そのこたちは、幼稚園に行っていろいろなお友達と知り合う中でそういう乱暴はしなくなったそうです。 少し早いですが一時保育等に預けて、社会性を学ばせることも効果があるのでしょうか?

  • お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなのでしょうか?

    お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなのでしょうか? こんにちは。3歳になったばかりの男の子がいます。 私は児童館や近所で仲良くなったママ友達がたくさんいます。 子供同士はほとんどみんな同じ年で誕生日も近いのでより親近感が湧きまして仲良くなりました。 よくみんなで集まって子供同士遊ばせたりずっと仲良くやってきまして、今までママ同士揉めたことなどはありませんし、問題のある母親もいません。 ですが、子供もだんだん大きくなってきまして個性や性格や趣味などがハッキリしてきまして、特に理由がなくてもなぜかすぐお友達を叩いたりしてしまう子供がいまして、使いたい玩具が重なって取りあいになってつい手が出るなどはわかりますが、特に何もしていなくても急に叩くなど理由がないことも多く、その子の母親もその都度しっかりと叱っておりまして、特にその母親が甘いからとかそういうことはないと思います。 ですが何度叱られて謝らされてもまた5分くらいすると誰かを叩く感じなので、その子は常に怒られているという状況です。 ですが頭ごなしに叱るのではなく、ちゃんと説明して諭して謝らせているので、その子の母親には問題はないと思います。 どうしてお友達を叩いてしまうのでしょうか? そういう子の母親達は子供の叩く行動をものすごく悩んでいます。 ママたちみんな子供を一緒に遊ばせているときは、自分の子供も人の子供も同じく考えていまして、自分の子供じゃなくても危険なことをしたり悪いことをしたら注意したり怒ったりしています。(自分の子供に対してほど厳しくは言いませんが) もちろんうちの息子が悪い時もお友達のママに叱られることもありますので、お互い自分の子供を他人に叱ってもらうことは気にしてはいないと思います。 ですが、子供がだんだん大きくなってきますと、子供も言葉が通じるようになりすので、子供もしゃべるようになりますし、会話が成立し始めるので聞き分けが良くなっていきまして、たいていの子供は一度注意されたらやめる、気を付けるなどができるようになり、少し前までできなかった「順番を守る」「玩具を独り占めしないで交代して使う」「一緒に使う」などができるようになってきて、そんなに注意したりする場面も少なくなったのですが、お友達を叩いてしまう子供たちは、順番を守ることも交代で使うこともできなく、いくら母親に説得されても聞き入れません。 逆にお友達が使っているおもちゃをイキナリ奪っていってしまったり、自分がブランコに乗りたいと突き落としてでも乗る、人が使っているものがよく見えるみたいで、そんなに興味がないものでも誰かが手に取ると奪い取りに来る(その子の玩具ではありません)、でもその玩具に興味がないので奪い取ったら満足で、今度は別の玩具を奪いに行く、自分が遊んでいる玩具を他の子供が貸して欲しがったり、一緒に遊ぼうと言われると、何度も叩く、突き飛ばす、噛み付くなどで母親が慌てて止めに入る感じです。 そんな時は私を含めて他のママ達も「この玩具みんなも使いたいから、次はお友達に貸してあげようね」「じゃあ一緒に使おうか。みんなで一緒に遊ぼう」などと諭しますが通じません。 母親が説得してもギャンギャン泣いてしまって、他の子供たちも諦めて「もういいよ」とういう感じになり、結局その子が最初から最後まで使うことになり、自分の使っている玩具をその子に取られても、最初は奪い合いしていましたが、いつものことという風に諦めるようになってしまっています。 私から見て、その子たちの母親の躾などは私や他のママと何も変わらないと思いますし、躾じゃなく元からの性格なのかなと思いますが、お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなんでしょうか? 理由があるならわかってあげたいと思います。