• 締切済み

シェアウエア販売の収益と義援金について

今週末に自作したソフトをフリーソフトで配信する予定でした。 東北関東大震災もあり、個人としてできることを考えているのですが、 作成したソフトを販売して得た収益を義援金として寄付したいと 考えてます。 この場合の税金等の手続きがどうなるのかが分かりません。 全額寄付して後で高額な税金徴収があるのも困ります。 義援金の場合、所得控除が受けられるようなのですが、 売ったお金をそのまま寄付となると、どのような手続きになるのでしょうか?

みんなの回答

  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.1

募金などの援助をした場合、「経費の控除額」として、”翌年の”確定申告はたしかに可能です。 確定申告書の「寄附金控除」欄に金額を記入することになります。 しかし、「国や組織などの公的な団体に寄付したという証明」が必要で、ただ募金しただけでは控除対象にはなりません。 今なら、赤十字などの公的な機関に募金して「領収証」を発行してもらうなどすればいいと思います。 公的な証明がないと、どんなに高額な募金をしても、税務署は受け入れませんから。 寄付金はむしろ”控除”対象になるものであり、課税対象ではないですから、募金で税金の徴収はありませんよ(^^) 節税対策として有効な手段です。 良い事をして、さらに自分にもメリットがある・・・そんな方法ですね。 私の知人も、呉服店を営んでおり、「今回はこんな時期に展示会で収益をあげるなんて、のんきなことをいってられないけれど、その利益を少しでも義援金にまわすことで勘弁してもらいたい」と、サイトにもメッセージを書いて、公的機関に募金すると言っていました。 私も同じ事を考えていたのですが、私の場合は、ほんのちょっとしたことで限界かな(^^; でも、金額は関係無いから、ちょっとだけでもやりたいと思います。 もちろん、国の機関を通しての募金で、しっかり領収をもらってですが・・・。 でないと、こういう混乱した時期では詐欺にあいそうでもあり、税金というよりも、信用がなくて怖いですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 興行の収益を義捐金に、とは?

    よく歌手やスポーツイベントの興行の収益金を義捐金に寄付します、とか言いますね。 多くの歌手が集まって開くイベントも近々行われるようです。 そこで教えてください。 この場合の「収益金」とはどの部分を指すのでしょうか? 辞書などによると、 (1)企業原資の増加分(要は利益分=売上ー経費) (2)売上 となっています。 ゴルファーの石川くんのように「賞金全額」とか言うとわかり易いのですが、収益金は何を指しているのでしょうか? (2)なら スタッフの活動費含めて、全てボランティアという立派ですが、(1)だとひょっとして歌手さんの取り分も取って所属事務所経費も取って、残った「利益」分のみ、ということなのでしょうか? 何か義捐金の名を借りて、売上を得て、もし残ったら、、、という程度に穿ってしまいます。 あまり考えはいけない、事なのかもしれませんが、(2)なら是非協力したいと思いまして、質問しました。 ご存知の方お願いします。

  • 所得税と住民税 控除となる義援金は?

    今回の大地震で震災にあわれた方への義援金がこれからいろいろなところで募金されると思います。 ところで寄付金控除の対象となる義援金は所得税、住民税とで条件が違うようですが、どちらの対象にもなり、かつ全額が震災にあわれた方に確実に届く義援金はなんでしょうか。

  • これって義援金詐欺?告知義務について。

    あるお店(飲み屋です)が、 2日間の売り上げを全額、 震災の義援金として寄付すると ホームページやTwitterで告知して集客を行いましたが、 その後なんの発表もありません。 この場合、全額寄付を打ち出して集客をしているのだから、 その売り上げ額がいくらで、いくらをどこに寄付したかを 発表しなければ義援金詐欺に当たるではないかと思うのですが、 詳しい方教えてください。 いいことしてると思いながらイベントに参加したのに、 なんだか騙されたような気がしています。

  • 義捐金募集に悩まされています

    義捐金募集に悩まされています。東北関東大震災以来、関係する団体から全てと言っていいくらい義捐金の募集がきます。(自治体・会社・業界団体・労組等々まだあります) 正直いい加減にしてくれと言いたいです。一口この金額でお願いしますとの但し書きまであります。 他でもうしたよと言っても組織のメンツでもあるのか、たいした金額でも無いからと言われます。 被災者には同情を禁じえませんが、こう彼方此方から来ると困りもので断ると「人でなし」のような顔をされます。 私は中越地震で被災して家屋が軽い被害を受けたので義捐金を5万円程頂きました。 その後の国内の地震には恩返しの意味で1万円を寄付して来ました。 今回は被害と被災者の多さを考えて早々に5万円を寄付しましたが、領収証などは取って有りません。 今後も義捐金の募集が何処かから来ると思いますが、良い断り方はないでしょうか?

  • 義捐金と控除について

    多くの企業や団体が義捐金を集めています。個人が寄付をすれば控除の対象になるように、企業も控除になるのでしょうか? 売り上げの数%を寄付する場合についても教えてください。

  • 個人による義援金を 会社で公表?

    3月11日に発生した大震災に対する、義援金がニュースになっています。 会社からの義援金を、会社として公表しています。 会社の社長などが個人で義援金を寄付する場合も、その会社で公表する理由は何ですか? よろしくお願いします。 東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2011/20110403_01/ 上記の例は、代表としての報酬も含めるからですが。

  • 義捐金はどこえ流れていくのでしょうか?

    義捐金はどこえ流れていくのでしょうか?みんなで着服するのかな? 周りでも 義捐金・義捐金と みんな言っています あわてずとも 税金で何とかしてくれるんじゃないかな? 国は所得の再分配のために存在すると聞きます なので今ある財源をやりくりすれば 問題ないのでは?再分配で多くもらっている ところからもらえば(政治化とか公務員とかから 義捐金をみんなで集めるのは 良いことだと思います 売名行為・税金対策・偽善・善意どれでも みんなお金が集まれば助かると思います。 そうして集められたお金はどこへ行くのでしょうか? ほぼ私の予測では 政府機関で専用の機関を作り そこへプールするのではないかなと そして機関の運営費・人件費で9割使い込み 公共事業で復興しどぶに金を捨てる 残り1割で非営利で被災者のために使われると思います。 まず間違いない まぁうだうだ書きましたが 集まった義捐金で 東北地方太平洋沖地震基金などを設立して (イギリスとかスイスとか中国とかアメリカとか日本とかで) 得た利益で(基金で復興の事業を請け負う) 地震専用のNPO法人を設立してそこへ寄付すれば まったく無駄金がない 基金も後々は世界中のいろいろな被災者たちに寄付すれば 今義捐金を送ることが 世界中を助けるとうとう行為だと思います。 そう思いません? 知らないだけでもう基金設立する動きなのかな? どうせみんな着服するんだろうな・・・・ 是非 義捐金で (仮)東北地方太平洋沖地震基金を作って お金をどぶに捨てないようにしてほしい 基金で事業起こせば被災者の雇用にもつながるしね をうまく書きたいのですが 文章が下手で・・・ どなたかうまくまとめてくれません?

  • 義援金の課税扱いについて

    東日本大震災にかかる義援金を協同組合でいただきました。 この場合、義援金を出した側は税法上損金になりますでしょうか? また、受けとった協同組合は雑収益に計上し、法人税申告時に減算することができますでしょうか?

  • 政治家の義援金は法律で禁止されているのですか?

    東北関東大震災でたくさんの義援金、物資の直接配布、食事の炊き出し等行われていますが 政治家の方からは一円も、おにぎり一個もありません。なぜですか?法律により禁止されているのか?どうか教えてください。 メディアが報道しないだけかな?

  • 楽天銀行の東日本大震災義援金の対応について

    3月末ごろに楽天銀行から義援金として数万円寄付をしました。 当初は義援金受付ページに寄付金控除の対象になる、という記述があったと記憶しています。 ただ、具体的な領収書の貰い方の記載がなかったため、振込の証明書で申請できるかなー?などと考えていたのですが、 本日(7月15日)に楽天銀行のサイトを見たところ 「領収書は発行いたしません。また税金控除の対象とはなりませんので、ご了承ください。」 となっていました。 この記述はいつから掲載されているのでしょうか? これは当初受け付けていた募金と、現在受け付けているものが何か違うのでしょうか? 私が振り込んだ義援金はやはり控除の対象とならないのでしょうか? もちろん、控除の対象とならないと知っていたら寄付しなかった、なんて馬鹿なことを言うつもりはありませんが、いつの間にか「控除対象にはなりません」というのがとても気持ち悪いです。 経緯などご存知の方がいれば教えてください。