テニススクールの節電対策について

このQ&Aのポイント
  • 田園都市線のつくし野駅を過ぎたところにあるテニススクールでは、大震災以来夜も明々と電気をつけていることが問題視されています。
  • 昨日も大型停電の恐れがありながら、19時少し前に電車の窓からだれもいないコートに電気がつけられたと目撃されました。
  • このような対策を取らない施設に対して、強制的な節電処置がなされるのか疑問とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

節電の強制はないのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございません。 少し気になるので質問させていただきます。 田園都市線のつくし野駅を過ぎたところに、テニスコートがあります。 現在、電力が足りなくて、計画停電とか、節電を誰もがしていると思います。 しかし、このテニススクールなのですが、大震災以来、夜も明々と電気をつけています。 昨日も大型停電の恐れと、騒いでいたのにも関わらず、19時少し前に電車の窓からだれもいないコートに電気を明々とつけているのが見えました。 もちろん、経営の事情もあるのはわかります。 けれど、誰もいないときには消灯するとか、そういった配慮が欲しいと思います。 この時期、こういった何の対策もしていない施設は他にもあると思います。 こういった施設への強制とかいった処置はなされないのでしょうか?

  • roroko
  • お礼率99% (322/324)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

石原都知事が言っとった。 今日の定例会見でも、そして数日前のれんほーとの会談でも。 なんで政令出さないんだと。そして猪瀬副知事から聞いたところによると、まだオイルショック時の電気事業法に基づく政令は生きてるんだとか。 オイルショック時の政令の中で、当時は含まれなかった自動販売機の禁止などを付け加えて即出すべきだと。今日の定例会見で。 ネオンサインはもってのほかやしね。 娯楽施設の照明は、政令でどうなるかは・・・わかりまへん。 石原の会見は東京都のHPで動画で見られるよん。 以下、猪瀬直樹ツイッターから http://twitter.com/inosenaoki --------------------------------------- オイルショックのときにつくられた電気事業法の政令に記された電力使用制限措置の項はいまも生きている。いつから発動するか、「告示」に日付を入れればよいだけ。つまり閣議決定の手間はいらない。「告示」は経済産臣の権限でできる。すぐやればよい。 ---------------------------------------

roroko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 政令とかで、強制できるのならしたら、是非実地していただきたいものです。 勿論、娯楽施設の方にも生活があるのは解かりますが、もう少し電機事情が落ち着くことを待ってから・・・。 と今日も、19時まで明かりのついたテニスコートを見て通りました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

節電の強制がないから、その代わりに、停電の強制があるわけです。 ただ、そのテニスコートには問い合わせておられるのだと思いますが、何と言っていたのでしょうか? 節電するほうが好感度アップにつながり、節電しない者は後ろ指を指されかねない中、パチンコ屋でもないのにこうこうと明かりをつけているからには、何か事情や独特のポリシーがあるに違いありません。その事情やポリシーに踏み込まずに、やみくもに節電を訴えても効果のほどは知れているような気がしますが。

roroko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 テニスコートの方に問い合わせはしていません。 何か事情やポリシーですか・・・。 そうですね。各々事情はあると思います。 ポリシーもあると思います。 それでも、この状況下で、個人の事情やポリシーを少しは我慢することも大切だと思うのです。 一度、連絡をしてみようと思います。 有難うございました

  • vms4wrs
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.2

こういうのは線引きが難しいからなかなかできないのです。 世の中には、 まったく無駄な照明と 絶対に消しちゃいけない照明と 無駄が多いけど消すと困る人が出てくる照明 という三種類があります。 例えば、 一見無人のテニスコートであっても、 消してしまうと周りの道路が暗くなり危なくなるといった場所が 回答者の近所にあります。 強制するには法律とか政令とかで文書にして表す必要がありますが、 人間の感覚的な「無駄」という判断を、 どうして無駄なのか どうなってれば無駄じゃないのか 整理して文章に表すのは一筋縄ではいかないですし、 今の代議士連中のそういう能力は不足していると思います。

roroko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 防犯的な意味での灯としては役に立っていないと思います。 なぜならば、住宅街の為、20時か21時には消灯していたように記憶しています。 (今まであまり気にしていなかったのではっきり記憶していません) 無駄か無駄じゃないかの感覚と言われると、確かに難しいですね。 ただ、「大規模停電の恐れがあるので、節電を。」と言われていた日にも、平気で明かりをつけていることが無駄でないとは、ちょっと言えないと思います。 我が家でも微力ながらの節電をしています。 今まで、各自の部屋で過ごしていた時間を出来るだけ、眠る時以外は、リビングで過ごし、一部屋だけの明かりで過ごしたりするぐらいなのですが・・・。 各自が自覚を持って節電すれば政令とか難しい手続きは必要ないのでしょうに・・。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 停電の地区のために節電

    東京ですが 都内で停電の地域がある時は電力不足で停電していて、電気がきてる人達が節電したら停電の地域に電力が回るのでしょうか? 停電の地域があるときは節電するものですか?

  • 節電に関して

    節電に関して教えて下さい。 地震の為、節電が呼び掛けられております。 会社の人から計画停電以外の節電は意味がないと聞きました。 節電しても、電気は蓄えられず捨てていると聞きました。 その話を聞くまでは会社ではエアコンなど節電を行っていましたが、現在は今まで通り使用しています。 テレビやラジオで節電を呼び掛けていますが、意味がないことなのでしょうか? 震災にあわれた方のことを考えると、節電もおこなっていないことに申し訳なく思います。

  • 「節電、節電」って騒いでる人って

    東日本震災後「節電しなくちゃ」と、結構うるさく騒いでいた会社の 同僚がいます。 関西なのですが、節電デマメールをうっかり信じていたようです。 その時から「できるだけ節電しようと思っている」と言いながら、 トイレや水場の電気を消し忘れて、つけっぱなしにしていたりしな がら言っていたので、なんか矛盾してる?と思っていました。 その時は、関西では特に節電する必要はなかったのですが、 最近になって原発が点検停止から再開できないため、関西でも 夏場の節電が必要になりそうというニュースが流れました。 その同僚は、節電のことが気になっているようなことを言っていた (突然計画停電になったりするようなことを心配していた)のですが、 だからと言って、報道を努めて見ることや、ネットで情報を検索 するつもりもなく、自然と人から得られる情報を待っているようです。 あいかわらず電気の消し忘れもしています。 パソコンのモニタもつけたまま帰っています。 友人にその話をしたら、友人のまわりにも、「節電、節電」という 人が、消し忘れたりしていることが多いと言っていました。 そういう人って、多いのでしょうか?

  • 節電について

    東北の地震被害で、現在輪番停電など節電を心がけています。 ここで疑問に思ったんですが、リビングではミニクリプトンの電球を5つ使ってます。 ひもを引いて、5つのうち2つを消しています。これと5つついていた状態で2つ電球を取り外す場合、 同じ節電効果でしょうか? 電球を取り外しても、電気が通電していて節電にはならないと聞いたことがあります。 本当でしょうか? あと蛍光灯で2本あるやつの片方を取り除き、1つにした場合も同様に節電効果はあるのでしょうか? 蛍光灯に関しては、消したり付けたりするだけで電力を消費すると聞きました。 消してから再度点灯する時には20分間分電力を消費するとも聞きました。 つまり、消灯してから20分は点灯しない方がいい?ってことになります。 本当でしょうか? また、参考になるような節電方法のサイトなどありましたらよろしくお願い致します。

  • 【震災節電】普段の大都会が「明る過ぎ」だと思うか?

    現在、東日本では震災に起因する電力不足により、 多くの官公庁や民間商業施設で節電が行われ、 東京の街は普段と比べてかなり暗くなっています。 しかし私は、昼間~夕方の照明強度については、 これ位が自然でちょうどいいような気がします。 (夜間~深夜のむやみな消灯は防犯上好ましくない。) みなさんはどう思いますか? 外国のことはあまり知りませんが、 日本の街、特に大都会の街は、普段は照明が強すぎて、 かえって疲れるような気がします。 電力不足が解消し、節電活動が終わっても、 今の状態を維持して欲しいくらいです。

  • 節電について初歩的な質問です。

    数日前から計画停電が実施されているわけですが その折り聞いた話で「電気は蓄えることが出来ない」とのこと。 ということは、節電をすることのメリットは何なのでしょうか? 例えば東京や神奈川の各家庭でTV消したり、暖房器具の使用を 控えたりして節電した場合、その節電で浮いた電力は 被災地など電力を必要としているところへ回るのでしょうか? 逆に言うと東京、神奈川でバンバン電力を使っていると 被災地に電力が回らないという事態を招くのでしょうか? なお節電により計画停電を回避出来るという事は 存じております。 実際初日に回避を経験しましたので。 ちなみに節電が環境面に対する恒常的なメリットがあるのは 分かっているつもりなので、今回は環境面のメリット以外で 教えて頂けると幸いです。

  • 節電しないほうが東京電力が儲かるのでは?

    東日本大震災の前から思ってたのですが、 東京電力はどうして、(テプコちゃんみたいに) 節電をCMでいっぱいよびかけてたのでしょうか? 電気を使ってもらったほうが、 会社としては儲かると思うのですが。 それとも第三者が介入して、 節電したほうが東京電力が儲かるようになっているのでしょうか? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 節電=被災地の人のため?

    テレビやネットで、 被災地の人のために関東の人ができること=節電、献血、募金… などと伝えられているのを最近よく見かけます たしかに大規模停電が起こって被災地である 福島や茨城が停電してはいけません。 しかし今深刻な電力不足に陥っているのは関東で、 関東の人々が節電するのはおもに自分たちで使う電力のためだと思うのですが。 東北電力から東京電力が電気を買うという話もありましたし…。 だとしたらいいように話がすり替えられている(言い方悪くてごめんなさい) ように感じるのですがどうなのでしょう?? 無知なので間違っていたら教えてください。 節電は自分たちの為に最低限やること、 被災地ののためにできること、募金etc…と報道したら もっと募金などする人が増えると思うのですが。

  • 東北の停電とほか地域の節電について

    こんにちは. いまPCをつけている中部電力の管轄内の者です. 東北で停電して大変なことになっていますが, 中部地方で節電したら向こうの電気供給に プラスの影響は与えられるのでしょうか? そうであれば,PC消すなど,今している以上の節電を なんとかやろうと思うのですが…

  • 東京電力って節電してるんでしょうか?

    東京電力って節電してるんでしょうか? 東京電力は多大なお金をかけて広告や冊子を作り、エアコンはやめろ、無駄な電気は使うなと大きな声で言っています。 自社で節電に対して何か努力してるんでしょうか?震災から今までにしてきたんでしょうか? 人に訴える前に自分達をどうにかしたほうがよっぽど効果があるんではないかと思うのですが。 皇后陛下のように自主停電するまでにはいかなくても、エアコンはつけないようにしますとか東京電力自体がどう 節電に取り組んでいるのか、もっと情報を流すべきではないのでしょうか?