• ベストアンサー

アトピーの被爆するリスク

アトピー性皮膚炎と喘息があるのですが、今回の原発の粉塵で被爆するリスクは健常者より高いのでしょうか? アトピー性皮膚炎などは皮膚などがあれているので、放射線を自身の皮膚で防ぐ機能が健常者より 低いなどあるかと心配しています。そうであれば、政府が今は大丈夫ですと言っても同じ対応をしないという事ができると思っています。 お教え頂ければ幸いです。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

〉今回の原発の粉塵で被爆するリスクは健常者より高いのでしょうか? A・お住まいの地域が不明ですが、原発から粉塵は出てません。 しかし、少々放射性物質は拡散したようです。 放射性物質というのは、放射性沃素などガス状の物質で、これを吸い込むと放射能内部被曝(被爆は爆弾被害の事、放射線に曝される事が被曝です)になりますが、原発から30km以上離れた地域なら極めて低いレベルですから、人体に影響を与える恐れは低いです。 尚、強い放射線被曝は、遺伝子に傷を付ける恐れがあるので、癌や白血病の原因になる事はありますが、喘息やアトピー性皮膚炎とは全く関係がありません。

hoto345
質問者

お礼

ありがとう御座います。安心しました。 住まいは埼玉です。

関連するQ&A

  • 地震による被爆

    福島原発の事故、怖いです。なんとか終息して欲しいと思います。質問なのですが、私の家のすぐ横に自衛隊があるのですが、原発に作業をされに行っているようです。 現場はかなりの放射能物質があるようなのでヘリコプター等にかなりの量の放射能物質を付着させて戻ってこられたら、それにより被爆したりその放射能物質を吸い込んでしまうことはありえますか?内部被爆が危ないと聞き、小さい子供がいるのでかなり敏感になってしまいます。20キロ離れていてもこのような形で被爆するのではと心配です。 どなたか宜しくお願いします。セシウムとかヨウ素などは少量でも吸い込むと危ないでしょうか?

  • 内部被爆について

    こんにちは。 内部被爆についてです。 福島原発の放射能漏れとても怖いです。 実際今はまだ、人体にそれほど危険ではないレベルとの事ですが、それは外部被爆の事で体内に入ると内部被爆はずっと体内から被爆するので危険なのではないでしょうか? 今後、水や野菜、牛乳などの産地を気にしてしまいそうです。もちろん規模は違いますが実際チェルノブイリの事故の後、汚染された牛の牛乳を飲んだ子供に健康被害が出たらしいです。 物質原発から20キロ以内の場所にも酪農をされている所実際にあるようです。避難指示の範囲くらいは、政府は今後きちんと農作物の放射能汚染検査などして出荷規制などしてくれるのでしょうか? 放射能に汚染されたであろう作物についてもは汚染検査してほしいです。 大変気になります。特に保育園や小学校の給食が心配です。詳しい方、宜しくお願いします。

  • 福島原発で被爆した作業員の退院について

    福島原発で被爆した作業員が健康に問題ないということで、今月28日に退院する予定だそうです。 あれだけの放射能を含む水から被爆したのにもかかわらず、退院は早すぎるのではないですか? 放射能によって皮膚や血液、臓器に影響が出てくるのは被爆後1週間を過ぎた位からと聞きますが。

  • 被爆について

    今家族の者がイラクに仕事で行っています。幸い、もうすでに帰国の途について命の危険は脱しましたが、心配なことがあります。イラクでは、アメリカが落としたミサイルで放射能汚染があると聞きました。大丈夫でしょうか?また、家族の者が持ち帰ったカバンや衣類などは汚染されている危険はあるのでしょうか?汚染されているとしたら、その物にさわった為の被爆はありえるのでしょうか?教えてください

  • 福島原発の放射能漏れによる被爆

    今回の福島原発の放射能漏れによる被爆者の方が、増えてきています。洗浄を急する方々も…増加。 テレビで識者の方が、「人体にはまだ深刻なレベルではない」などと解説していますが、やはり避難中に被爆していることを考えると、非常に深刻ですよね?

  • 累積100ミリシーベルトを被爆した人への職業制限

    厚生労働省が、福島原発の事故の対応で、累積100ミリシーベルトを 越えて被爆した従業員は、今後、5年間、原発での作業に従事させないように、 という通達を出したそうです。 福島原発のまわりに住んでいる場合はどうなるのでしょう? まき散らされた放射性物質のセシウムについては、半減期が 30年ということですが、年間20ミリシーベルト以下であれば、 累積が100ミリシーベルトに達しても、原発のような放射線を 浴びやすい仕事に従事しなければ問題ない、ということなのでしょうか? (100ミリシーベルトを被爆した時点で、まわりの環境によっては 引越ししなければならない、ということにはならない?) または、年間20ミリシーベルト以下であれば、短期間に100ミリ シーベルトを被爆するのではないために、特に仕事に制限を 設ける必要はないということでしょうか? (原発での従事と、放射線治療への従事などとは、レベルが違う?) まあ、日焼けも一度にするとひどいことになるので、回復するまでは ヒリヒリと痛いので日光を当てないようにしますが、そういうことなのでしょうか? (ダメージを受けた細胞が新しくなるサイクルとか、内部被爆の ヨウ素の排泄されるサイクルを考慮して、短期間に浴びた場合は回復するまでの 期間を置かなければならない、ということなんでしょうか)

  • 「被爆・被爆」と言いますがそんなに怖いことですか?

    福島原発関連で、放射線量が通常の何倍とか、とにかく切迫した状況のように連日報道されていて、私自身、放射能のことについて無知に等しく、かといっていたづらに恐れているのにも違和感を感じ、自分なりに調べてみたのですが・・・ まずこんなサイトを見つけました ↓ 放射能Q&A http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/interna_heal_j/qa.html 素人にも比較的わかりやすくまとめてあって、このなかにこちらがありました。 ↓ >Q4 放射能はどのくらい怖いのでしょうか。いつも訳の分からない単位が出てきて、よく理解できないどころか、放射線の安全性についてだまされているような気がします。 http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/interna_heal_j/a4.html これによると、人体に影響がでるのは、一回の照射量が500ミリシーベルト以上からのようです。 ちなみに「1シーベルト=1000ミリシーベルト」であり、「1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト」でいいんですよね? 例えばこのようなニュース記事がありますけど、 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014685301000.html ここに出てくる単位は皆「マイクロシーベルト」ですよね。 しかも一時間浴び続けていれば・・・という解釈ですよね? もちろん体に悪いことは理解できるので避けるように行動すること自体は間違っていないとは思うのですが、それは、「妊婦だから全席喫煙の喫茶店には入らないようにしよう」というのと同じくらいのノリであって、命どうこう、ガンどうこうと騒ぐレベルでないように感じるのです。というか、それくらいの微量の放射能よりタバコの煙のほうがよっぽど有害だと思えてきたのですが・・・・ チェルノブイリの原発事故ぐらいの大惨事も懸念されていますが、これもウィキで調べてみまして・・・ ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85 この事故は規模もさることながら、事故当初に事実を隠蔽して近隣住民を適時適切に非難させなかったのが、たくさんの被爆者を出した原因だと思うのです。現在、第一原発半径20キロは非難させているし、30キロ圏内も自宅待機を呼びかけているので・・・・「公表している情報が本当なら(情報操作がされていないなら)」という前提にはなりますが、少なくとも被爆者の数は最低限にしようという配慮はそれなりのタイミングでできてはいたのではないかと思うので、人的被害は大分押さえられると思うのです。 ・・・・・という私の認識は、甘いのですかね(^^;)? 調べたといっても所詮ネットサーフィンで都合のいい情報を集めただけといえばそれまでなんで・・・・ 釈然としないのですが、皆さんはどう解釈してますか? また私の認識の間違いがあれば指摘して頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • CT医療被爆と原発事故による晩発障害

    同じような質問ですが心配なのでもういちどさせてください、 自分は東日本地震の起こる前に、CTスキャンを受けています。 頭部ではないです。(現在15歳) そして原発事故で放射性物質がもれていると聞きました。 Q1、CTスキャンによる被爆で晩発障害が起きることは ありますか? Q2、CTスキャンをやったあと短い間に原発事故があり 放射性物質がとんできているようです。(神奈川県横浜) 二つが合わさって晩発障害(ガンなど)が起こるリスクが 上がったりしますか?またどれほどでしょう? Q3、外出したらさらにリスクが上がりますか? 色々な情報が錯綜するなか少しだけパニックになっています。 どうかお答えください。

  • 福島原発が爆発、放射能漏れしている件について

    福島県の原発が爆発などし、放射能漏れしているようですが アメリカのクリントン国務長官が日本に送ってくれた代物は使ったのでしょうか? すみません、何が送られてきたのか何のための物なのか把握できていない部分があるので質問自体がおかしいかもしれませんが・・。 放射能漏れが起きて、被爆者が出ています。 原子力や被爆に対する思いはどの国民よりも違うものがあるはずですよね? 被爆者を1人出すより、原発一つを廃炉にするほうが安いのではないでしょうか。 被爆者1人と書きましたが、1人では済まないはずです。 福島原発からでた放射能が雲に乗って、黒い雨になる可能性はどうなんでしょうか? 茨城や千葉、東京などにも被爆の被害が出るのではないでしょうか? 政府は、原発は壊れていない。放射能は大丈夫。しか発信してくれていません。 本当にそうなのでしょうか?本当の被害や被爆について発表してくれていない気がします。

  • 【九州大学のアトピー性皮膚炎の研究】「EPAS1を

    【九州大学のアトピー性皮膚炎の研究】「EPAS1を抑制する研究は間違っている!」と声を大にして言いたい。 ↓反論理由↓ アトピーの原因は痒みであって赤みではない。ステロイドは赤みを取るものであって根本的な原因の痒みを取るものではない。よってステロイドを塗り続けてもアトピーは治らないのである。 アトピーは塗り薬では治らない。痒みを抑える飲み薬で治していく病である。 EPAS1はアスリート細胞と言われており、肺機能を活性化させるタンパク質である。 アトピー性皮膚炎と喘息は因果関係があると昔から言われてきた。 要するにアスリート細胞のEPAS1が活発に動き回ると痒みが発生する。 普通の人はEPAS1の出す痒みを抑えるDOCK8細胞が存在していて力を発揮出来るが痒みは出ない。 EPAS1細胞の活動が鈍くなる=肺機能が弱くなる=痒みが弱まるのでアトピーは良くなる=が喘息になる。 という仕組みだ。 で、九州大学はEPAS1の活動を弱めたらアトピーが治ると勘違いしている。それだと肺機能が弱まって喘息になる。 アトピー性皮膚炎の患者に必要なのはEPAS1の活動を弱めることではなく、DOCK8を体内に増やすという研究をしないといけない。 それなのに九州大学はEPAS1の研究をすると言ってゴールを間違えている。 ↓反論の反論を受け付けます↓

専門家に質問してみよう