• ベストアンサー

このサイトにある英辞郎on the webについて

http://www.alc.co.jp/index.html ここで検索をした英単語を用いた英文の正確度、というのはほぼ100%といってもいいでしょうか? たまに、「こんな英語使わない」という英文をよく見かけるとネイティブの友達が言っていたので、 気になり今回質問させていただいております。 「英辞郎」にはおそらく英語のプロ達が集まっていると思うので変な英文の例は無いと信じたいのですが・・・。 回答お待ちしております。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

http://www.alc.co.jp/index.html に載っている英語の例文が正確かということですか? なにをもって「正確」とするかによりますが、例えば、スラングも掲載されていますし、ネイティヴではない人が書いた英文も載っているので、100%「いかにも自然」というわけではないし、100%「どこで使ってもOK」というわけではありません。 「英辞郎」は英語のプロ達が重宝するだけあって、掲載内容の応用の仕方を心得ている人に向いています。コピペで終わらせたい、という人には不向きです。しかし、もちろん大いなるヒントにはなります。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

>>ここで検索をした英単語を用いた英文の正確度、というのはほぼ100%といってもいいでしょうか?  僕は隅から隅まで見た訳ではないのですが、いいままで使ったところでは90%以上、使えると思います。  言葉を母語として使える人は「ネイティブ」と呼ばれますが、これは等質の一枚岩ではなく、色んな人が居ます。  辞書はネイティブが喋った言葉を集めて並べ、言葉の「後」に出来た物です。ですから、多少化石的な面があることは否めません。  又英語には時間的な広がりと空間的な広がりの他に、階級、口語、その他の変種がありますから、勢い辞書にあるような単語全部を使うネイティブは居ません。  一口に言えば、「ネイティブ」といってもいろいろあり、辞書と言っても各種の過去の語彙を集めた物で、いずれも100%信頼できないというのが僕の考えです。

関連するQ&A

  • アルクの英辞郎のサイト、変わりましたか?

    アルクというサイトで、英単語の辞書として利用してましたが、今日、翻訳しようとして、できなくなりました。 「英辞郎 on the WEB Pro」を無料で体験してみる とありますので、会員登録しなければ、利用できなくなったのでしょうか? そして、今までのように辞書を使いたければ、「英和・和英検索サービス「英辞郎 on the WEB」には、以下の3つがございます。 http://www.alc.co.jp/tg/eowf/  」の、3番がそうでしょうか?

  • スペースアルクの英辞郎ようなサイト

    スペースアルクhttp://www.alc.co.jp/ の英辞郎ように 日常的な英文が検索できるサイトって他に ありますか? 検索サイトのYahooなどの辞書は既に使ってます

  • 英辞郎の使い方

    英辞郎をご利用の皆様、英辞郎初心者の私にお知恵を貸してください。 よく、英辞郎を育てる、と聞きますが、つまりそれは自分で使いやすいように変えていくということなのでしょうか。 例えば、ある日本語を調べる時、出てきた英単語をダブルクリックすると、発音記号や、用例を入れる画面が出てきますが、いずれも空欄ですよね。 つまりここを自分で埋めていく、ということでしょうか。 皆さんはどのように使っていらっしゃいますか? 良かったら教えてください。

  • 英辞郎について

    こんにちは、よろしくお願いします。 パソコンで英文を読むのに、英辞郎(PDICの、ポップアップ検索)と、翻訳ソフトコリャ英和(タッチ翻訳&辞書引き)を利用しています。 辞書の中身は、もちろん英辞郎のほうが便利ですが、 単語引きの方法が、後者のほうが便利なのです。 前者は、単語を右クリックしてコピーすると、訳語が出てくるのですが、 後者は、マウスポインタを合わせるだけで訳語が出てくるので、簡単なのです。 後者のソフトで、他の辞書を引けないかな?と思って調べてみると、「EPWING形式の辞書なら引けます」とありました。 EPWING形式の辞書とは、何でしょうか? 英辞郎は、その形式に当たるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職安の英語と英辞郎について

    少し前の英語の質問で、職安と言う言葉がありましたので、英辞郎あるいはalcのホームページで見てみると、次のような単語が出ました。job centerは分かりますが、それ以外の二つって本当に「職安=職業安定所」の意味なんでしょうか? 職安 beggar my neighbor // job center // slave market 以前から英辞郎は便利だけれど信用できないと思ってるんですが、これらは正しいのでしょうか?それとも日本語の「職安」ってほかに意味ありましたでしょうか? 私の持っている英辞郎はちょっとバージョンが古いので、職安を引くと"beggar my neighbor"と"slave market"の二つしか出てきません。ちょっとネット検索してみたんですが、この二つの語が「職安」を意味するような例は見当たりませんでした。 ただし「職業安定所」で引くと納得できる英語がでてきまたし、beggarもslaveも出てきません。 以上、よろしくお願いします。

  • 英辞郎 on the Web が使えなくなりました。

    最近アルクのホーム(トップページ)がリニューアルされましたが、それ以降、英辞郎の単語検索が和英・英和とも一切できなくなってしまいました。 開始ボタンを押すと一応「connect」の状態にはなるのですが、ページがまったく開きません。(サイト内の他のページにはジャンプします) それまで当たり前のように使っていたのでとても不便です。 一体なにがいけないのか見当がつきません。 WinNTでNetScape4.7です。となりでIE5.5で使っている人は何も問題ないようです。 原因や対処法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Sleipnirでページ上の英単語をダブルクリックして英辞郎

    Sleipnirで海外サイトなどを表示させ、調べたい英単語をダブルクリックすることで新しいタブで英辞郎で検索できるようにしたいのですが可能でしょうか。 似たような動作でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 英辞郎第3版のインストール

    ALC社英辞郎第3版を購入し、Windows2000のPCで問題なく利用しておりました。今回、XP Home SP2がプレインストールされている新しいPCを購入しましたが、CD-ROM(当然正規品です)を入れると、「このディスクはバックアップディスクです。・・・・」のメッセージがでて、うまく作動しません。ALC社のFAQも参考にしましたが、同様です。PCが変わると2回目はインストールできないのでしょうか?

  • PDIC(英辞郎)での和英検索方法について

    PDIC ver.4.37で英辞郎を使っているのですが、 和英機能の使い方がよくわかりません。 例えば「about」を英和でひくと「~について」という訳が出て来ますが、 和英で「~について」という意味の英単語を知りたい場合、日本語で「~について」「について」「~について」と入力しても対象の英単語が出て来ません。 特に名詞や形容詞ではなく副詞の検索で困っているのですが、 こういう場合どのように日本語を入力すればよいのでしょうか?

  • DDwinで英辞郎のイディオムも検索されるようにしたい

    テキスト版の英辞郎を購入(ダウンロード)して EBStudioでEPWING化しました。 これを、DDwinに入れて活用しようとしたのですが、 イディオム(連語)の検索が効きません。 例えば、as soon as というスペースの挟まるイディオムを 検索窓に入れますと、 完全一致検索では、HITしてくれません。 前方一致だと、asで始まる言葉がずらりと列挙され、 as soon asもあるのですが、見つけるのが大変です。 英辞郎 on the Web (http://www.alc.co.jp/)だと、 as soon asでイケるんですけど、せっかくローカルで 使うために買ったものなので、以上の不便を解決したいのですが、 何か上手い方法・設定はありませんか。