• 締切済み

住宅ローン減税 確定申告について

もう手遅れなのですが!(明日が3月15日 ^^;) 確認したく質問します。 私は会社勤めの普通のサラリーマンです。 年収は350万程で、妻(会社員)と2人暮らしで共働きです。 なんとか中古マンションですが購入することができました。 その中で税金など、わからない事があり質問させてください。  (物件の名義は私です。借入金は1200万円です)  (所得税 6000円 住民税12000円ぐらい毎月給料から引かれています。) (1)住宅ローン減税について ◎住宅ローン減税をうけれる条件などはわかっているつもりです。(色々調べてみたので ^^;)   私が購入した物件は築25年以上たち、耐震基準適合証明書もないので   住宅ローン減税は受けれないと思うのですが!(ちがったら教えてください ^^;)   確定申告をする必要がありますか?   (何か他に減税・控除などを受けれるなどありますか?) ◎もし住宅ローン減税受けれていたとしたら   私の場合どのくらいの減税(控除)になったのでしょうか? ◎そもそも住宅ローン減税(住宅ローン控除?こういう呼び方も聞くのですが)とは、   医療費控除、扶養控除などのように控除なのですか?   課税所得(←言い方違うかもしれませんが)が減る?(控除される?)   それとも、年末調整時に支払われる(返金される)のですか?   源泉徴収されていた、所得税 住民税が帰ってくる(振り込まれる)物なのですか?   すみません説明が難しいですが^^; (2)不動産取得税・固定資産税 共に大体いくらぐらいなのでしょうか? ◎マンション 鉄筋コンクリート造 専有面積 75m2です。 長文 乱文ですが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

還付申告であれば、5年以内のいつでも申告できます(過去に確定申告してあるとその申告した年以降に限定されますが) これからゆっくり調べ資料を集めて申告書を作成してください

masakiku2011
質問者

お礼

還付申告というのがあるのですね! お答え、アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン減税

    今日はじめて、所得税減税+住民税増税(一律10%)の件を知ったのですが、住宅ローン減税はどのようになるのでしょうか? ちなみに私は昨年の12月に住宅ローンを組み、今年3月に住宅ローン減税のため、確定申告は行きました。 もし、所得税減税で控除されなくなった分の金額は、住民税から控除されるような記事をWebで見ましたが、手続きなど良くわかりませんでした。 どなたかわかる方教えてください。

  • 医療費控除と住宅ローン減税について

    平成20年の医療費の合計が、14万円程度有りました。 なので、医療費控除を申告しようとしているのですが、疑問がでてきましたのでアドバイスをお願いします。 14万円なら、4万円分が課税所得から控除されるということで、つまりのところ所得税がいくらか減税されるという認識でよろしいですか? ということは4万円ならほんの少しですよね。 で、わからないのはここからですが、現在住宅ローン(2005年10月新築)を抱えているため、住宅ローン減税を受けています。 恥ずかしながら年間所得が少ないために、住宅ローン減税の上限額より所得税の額の方が少なくなっています。 そこから考えると、医療費控除により所得税が軽減されると、住宅ローン減税の対象となる額も下がることになります。 ※税制が変わったので、現在では住民税の一部からも住宅ローン減税を受けています。 つまり、「住宅ローン減税の額が下がるので、医療費控除はしない方が良いのでは?」と思うようになりました。 もしくは住民税への軽減があるのでしょうか? 実際のところどうなのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。 苦手な分野のため、文章が正しいのか自信がありません。 要約するとこうです。 数万円の医療費控除を申告できるが、住宅ローン減税の控除額が所得税を超えているため、逆に住宅ローンの減税額が減ってしまうのではないか?

  • 住宅ローン減税について。

    教えて頂きたいのですが、、、 住宅ローン減税についてです。 今年から(?)所得税からの控除が受けられなかった住宅ローン減税の分が、住民税から控除できるという話しをききました。 しかし、申告をしなければならないということで、 その期限が3月で、すっかり期限が過ぎているとのことです。 この場合、もうどうすることもできないのでしょうか? なにかしら方法がないかと考えております。 あまり知識がないもので、ぜひお教えください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税

    このタイトルでの質問をいくつか振り返って読んだのですが、中にはわたしの理解と食い違っているものもあり、ますます混乱してしまったので、あらためて質問させてください。 (1)住宅ローン減税とは所得税の控除でしょうか? つまり、住民税は対象となっていないのでしょうか? (先日、住宅販売スタッフに聞いたところ、住民税も対象だといわれたのですが、ネット検索してみるとみなさんが「所得税に対して」と言っているようなのです。) (2)所得税とは源泉徴収票の「源泉徴収税額」のことでしょうか?つまり、源泉徴収税額には住民税は含まれていないのでしょうか? (3)「生命保険料の控除」「損害保険料の控除」の控除対象は何でしょうか? (これも所得税に対しての控除なのか教えてください。住宅ローン減税とちょっと話題がずれるのですが。。。すみません。) (4)住宅ローン減税はローン債務者に対するローン残高の1%の控除、でしょうか?家の持分比率は関係ないでしょうか? (ネット検索したところ、家の持分比率に比例する、といった記述がありました。家の持分比率ではなく、ローンの持分比率だと思っていたのですが。)

  • 住宅ローン減税が受けられますか?

    こんにちは。 建築後の年数が26年経っている中古物件を1500万円で購入しました。 ローン総額はほぼMAXの1500万です。 入居は12月22日です(住民票の移動) 質問1 私は住宅ローン減税というのは受けられるのでしょうか? 質問2 実は住宅ローン減税がよくわかっていません。 >住宅ローン減税とは、住宅ローン残高について、 >一部分を自身の所得税から税額控除する制度のことをいいます という文章を見つけましたが、これは 私が2010年で給料から引かれてきた所得税の一部を 住宅ローンに割り当てて、残高を減らせられる、 と解釈してよいのでしょうか? 質問3 住宅ローンを受ける方法は市役所などに行くのでしょうか? 手続きの方法を教えて欲しいのです。 質問4 住宅ローン減税は最大で10年と聞いています。 もう12月なので、今年の減税は受けられない、という場合は 2011年から最大9年間まで受けられるということなのでしょうか? これだけだと情報が足りない ということであれば、書き込めることであれば追記します。 3つ全部じゃなくて、どれか1つでもかまいませんので 質問にお答えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税適応中でも医療費控除で住民税が減る?

    昨年マンションを購入したため、我が家は住宅ローン減税対象となります。 今年1年で我が家は50万円ほど医療費がかかりました。 私の理解ではウチは住宅ローン減税対象となり所得税はすべて戻って来る。 なので医療費を確定申告しても、住宅ローン減税の方で戻っているため所得税からは何も戻ることはないと思っています。 それでも医療費控除の申請をすると、来年の住民税が減るのでしょうか。 50万―10万=40万円 x 10%(おおよその税率) = 4万円くらいが、来年私は住民税から引かれないで済む(給料から天引きです)。そんな感じの理解で正しいでしょうか。 ただ住宅ローン減税はたしか、所得税と同額の住民税も戻ってきていたような気がします。そうすると戻るはずの住民税が減るのでチャラということなのかな、、、 色々考えると妻の方で医療費控除を出した方がいいでしょうか。今年妻は収入が150万ほど、払った所得税は13000円(源泉徴収税額が所得税でいいのかな、、)ほどです。 アドバイスいただけないでしょうか。

  • 住宅ローン減税について

    色々と購入について自分で調べ始めているところですが、住宅ローン減税について教えてください。 現在は1%・20万が上限、所得税で控除できない分については住民税から最大9万5千円まで 控除できるようですが、単純な考えとして例えば合計で18万控除された場合、 毎月9万円のローンを支払っている人は二ヶ月分の支払いが浮くような感じですよね? もしくは10年間分の固定資産税分くらいが浮くようなイメージ? やはり賃料はらっていくより購入したほうが得なのでしょうか。 昔から色んな減税や控除があって、国の政策としても賃貸より、もっと買わせたいようですし。 ちなみに年収500万、妻無職、子供二人、借り入れ2000万としたら、 ざっとですがどのくらいのローン控除が使えるのでしょうか。

  • 住宅ローン減税について

    6年程前に住宅を建てたのですが、住宅ローン減税について知識が足りていなかったので質問致します。年末調整の際に各書類と併せ借入金控除証明書を提出して減税を受けていたのですが、一昨年分の調整の際、所得税から引ききれない分を、住民税から引く手続きを各自行って下さいとの通知があり、手続きを行いました。ということは、それ以前の分も住民税から控除可能だったのでしょうか? ちなみに年収はここ数年微増、微減の繰り返しの為、収入にあまり変化はありません。(400万円台前半)。ローンは住宅部分のみです。(2000万円以下の建物) 今までは、年末残高1%の減税としても10数万円は還付があると思っていたのですが、実際は所得税からの分だけで、それには届かない為、この程度のものかと理解していたのですが、住民税からも引けるとなると過去の分も含め数十万円も違ってきます。今まで会社からも通知が無かったのと自分の無知の為、見過ごしていましたが、詳しい方がおみえでしたら回答をお願いします。その足で税務署に向かいたいと思います。

  • 住宅ローンの確定申告

    去年の春にマンションを購入しました。 部屋の床面積が50m2未満の為、住宅ローン控除が受けられないのですが、2000万円程の住宅ローンは有ります。 現在会社員(年収約500万円)ですが、確定申告すれば年末調整で所得税の還付、または何らかの所得税の控除を受けたりする事は可能なのでしょうか?

  • 住宅ローン減税について教えてください。

    住宅ローン減税について教えてください。 家の購入に際し、会社の利子補給制度を利用しようと考えています。 #自己負担分は1%強の金利になりそうです。 さて、この利子補給制度なのですが、財形転貸融資ではなく、フラット35を利用した場合は、利子補給分は所得税の課税対象となるとのことです。(財形転貸融資では非課税) ここで質問なのですが、利子補給分が所得税の課税対象となった場合でも、住宅ローン減税での控除の対象とすることはできるのでしょうか? 何が言いたいのかと申しますと・・例えばの計算で申し訳ないのですが、 (1)住宅ローン減税の控除額が最高30万円となる借入金額・入居年。 (2)現時点の給与ベースの所得税支払額が20万円。 というケースの場合、 会社からの利子補給額が年間40万円ある場合、所得税は20%の場合で(3)8万円となりますが、 (2)20万円+(3)8万円=28万円<(1)30万円 となるため、8万円が課税額とされるとしても、住宅ローン減税の適用になり、結局、所得税は非課税・・ということになるのかと思っているのですが、 違うのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう