• ベストアンサー

計画停電しない、するかもしれない。

tomozou55の回答

回答No.7

東京電力は、中途半端な計画で発表するのはやめてほしい。 こちらも協力する気はあるのに、なによりも杜撰な発表に振り回されて困ります。 停電の時間帯も3グループにまたがっていて、一日中備えるのかよ!と腹が立ちます。 偏った振り分けや発表は迷惑です。

tomate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 計画停電って無計画だと思いませんか

    関東地方の計画停電ですが これって計画どころか「無計画」だと思いませんか。 直前になって発表されても混乱するだけです。 被災地のことを考えるとやむをえないことだとも思いますが 計画停電がいつまでも続くと関東の都市機能が低下して 生活だけでなく経済などにも影響してくると思いますが。 そもそも電力会社の発表が優柔不断だと思うのは 私だけでしょうか。

  • 計画停電

    東京電力による計画停電ですが、 やるやると言って実際には見送りになることが多いみたいですね。 僕の住んでいる地域では震災後、計画停電が行われたのは二回だけです。 思うのですが我々が少し節電するだけで、電力って実際には足りるんじゃないんですか。 もしそうなら原子力アレルギーの日本で原子力発電をしなくても良いんじゃないんですか。 考え方が単純すぎますかね。

  • 計画停電 今年は無い?

    昨年あった計画停電。 今年は無いのでしょうか? あれだけ大騒ぎしたのに、今年は大丈夫なんでしょうか? 昨年の計画停電はなんだったと思いますか? 1:東電が大げさに騒いだため 2:東電も予想出来なかった 3:昨年はともかく今年は企業が電力使用量を抑えてるため 4:そのほか

  • 計画停電

    関西エリアに住んでおりますが、今回の停電の影響は会社の他の事業所を通じて受けています(生活への影響が無いのが幸いです)。 さて疑問なのですが、計画停電をする代わりに、夜間のある時間を一斉停電にして、その間に浮いた電力を揚水式発電所に蓄え、昼間に使用する、ということはできないものでしょうか。確か東京電力の揚水式発電所は600万KWhぐらいの電力が蓄えられるのでは? それとも、今それをすでに目いっぱい活用してて、それでも足りないのでしょうか。

  • 計画停電、東京23区のほとんどが対象外

    ほとんどの救急病院は自家発電だけの電力で重症患者さんの対応が出来ません。 また、自家発電用の燃料も調達が困難になってます。 救急病院は地域住民の最後の砦だと思います。 計画停電地区の救急病院を一日に1~2回(3~6時間)停電させてまで、東京23区だけが対象外にするのは何でなんでしょう? 計画停電中、多くの企業が休んだり、関西に機能を移転、外国人は国外に脱出している中、パチンコ、温浴施設、娯楽施設などでがんがん電気を使ってました。

  • 計画停電の経済への影響?

    東京電力から、次のような発表がされました。 「休眠していた火力発電所の活用などで4200万キロワットまで発電能力を復旧できる。しかし、通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万~6000万キロワットの電力供給力が必要。ゆえに、夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざるを得なくなる見通し。」 この状態で首都圏経済は回るのでしょうか。 ニューヨークなど海外の大都市では、人々が停電に慣れている街もあると聞きますが、 日本人の几帳面さや要求レベルでこれだけの計画停電を受容できるかどうか・・・? 何か参考になりそうな事例や考え方はあるのでしょうか?

  • 計画停電 送電の能力増強と蓄電

    東京電力は計画停電を今後一年近くも続けなければならないとの見通しを発表したようです。 http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html 必要な電力供給を賄うためには、被災した発電所を復旧するか、新しい発電所を建設する必要があると思うのですが、その前に緊急避難的に、中部電力や北海道電力からの送電に頼るという方法が考えられます。 しかし、この記事でも伝えているように、関西→関東は100万キロワットまで、北海道→本州も60万キロワットしか受けられないとのこと。 発電所の復旧もしくは新設と、このボトルネックの解消とではどちらが容易(時間的・コスト的に)なのでしょうか。 もしボトルネック解消が実効性が高い、ということであれば、日本全国で、より大規模かつ有意義な節電ができるように思うのですが。 それと、電気については蓄電ができない、とのことですが、たとえば、電力に余剰があるときにダムの上まで電動ポンプで水をくみ上げ、需要の多い時期に水力発電量を上げる、といったようなエネルギーの(この例だと電気エネルギーを位置エネルギーに) 変換して備える、ということは考えられないのでしょうか。 できたとしても、ロスが多くて、実効性に欠けるので実現していないのでしょうか。 詳しい方のご説明をお待ちしております。

  • 停電

    新幹線というのは自家発電設備無いのですか 例えば工場などでは自家発電装置有り電力 来ないと自動で電力供給されますよね なぜなら停電すると製品が不良となり廃棄 することになり品質が保てない。

  • 計画停電せずに電力がダウンしたらどうなりますか?

    電力がダウンするのを防ぐために計画停電するのですが、 万一電力がダウンしたらどうなるのですか? 復旧に時間がかかるのでしょうか。 それともダウンしそうになると、強制的にあるエリアを停電させるのでしょうか。

  • 本当に「計画停電」の必要はあるのか?

    下記のブログをみつけました。 真偽はどうなのでしょうか? ↓ 本当に「計画停電」の必要はあるのか? 人工地震テロリストさん : 「はい、あります。でないと、レーザー起爆型水爆の電源が確保できません。だから、計画停電させた地点で、事後、地震が起きるようになっています。その地域の電力を近くに設置したレーザー起爆装置に振り向けますんで。」 正常人:「率直な御回答ありがとうございました。では、地獄はこちらですので誘導させていただきます。ほれ、こっちへ来い、クズ。」 (1)大臣経験のある民主党議員。「計画停電の根拠が怪しい。災害のときはその復旧のため電気を止めないのが原則だ。柏原原発事故のとき原発は止めたが、停電はしていない。それに停電地域に被災地を含めている」。別の副大臣の言。「停電する必要がないのに停電した疑いがある」。17日夕刊フジ (2)海江田万里が、記者会見で停電パニックを煽っています。 Q.停電原因である電力不足の根拠となる数字を説明しないのはなぜ? A.説明できないのは、本当は電力が足りているのがばれてしまうから。 マッシー 2011/03/17 17:47 (3)日本の独立を目指して http://blog.ap.teacup.com/jiritu/549.html 東電総発電量 2・ ■ 50,029,542 kW 228ヶ所 最大電力需要が  1・ ■ 41,000,000 kW で どうみても東京電力の発電可能総量は予想需要よりも9,000,000 kW ほど余裕が在りますよね? ↑これが違うというなら、説明してくれ、ロックフェラーの豚さんと犬さん。 (4) 名大教授の高野先生が計算してくれました「全部の原発を止めても十分やっていける・・」  http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/be461d252b8b75f6d0d328cb693d44ce 参考URL http://bit.ly/hUbS3v