• 締切済み

資格

将来についてなんですが私は資格に最近興味をもち勉強して取得したいと考え中なのですが次の条件でお勧めな資格を教えてください(o><o) 1 受験制限がないもの 2 収入が安定しているもの これでお願いします! 色々教えて下さい!! 本当にお願いします。

みんなの回答

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.5

受験制限のない資格は、司法試験、公認会計士、税理士、弁理士、司法書士、行政書士、医師、歯科医、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、消防設備士、危険物取扱責任者、調理師、理容師など多数ありまます。 大学や専門学校を出なければ受験できない資格がありますが、誰でも大学や専門学校を受験することができる場合は、「受験制限なし」です。日本の国家資格のほとんどは誰にでも門戸が開かれています。 この中で、収入が安定している資格は医師だけです。 司法試験は、法科大学院卒が原則ですが、予備試験を経由すれば司法試験を受験できます。予備試験は誰でも受けることができますが、法科大学院経由よりも難関となります。 大学や専門学校を出なくても受験可能な資格は、予備試験経由の司法試験、公認会計士、税理士、弁理士、司法書士、行政書士などでしょう。ただし、大学や専門学校のかわりに受験予備校に通う人は多い(費用、時間から言えば大差ないかもしれません)。これらの資格は収入は安定していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1と2の両方の条件を満たす手っ取り早い方法は、法律上、資格を持っていることが要求される国家資格が狙い目です。 いくら難関資格を持っていても、収入が安定するということはないので、安定した収入を望むならできるだけ大企業に就職することが必要です。 具体的には、宅建や貸金業務取扱主任者などがおすすめです。これらの資格は、会社として必ず一定の数の有資格者を確保しておかなければならないので、就職しやすいです。 宅建を取って大手の不動産会社に就職する。貸金業務取扱主任者を取って大手の消費者金融に就職する。これが1と2の条件を満たす可能性が高いと思います。 受験制限がない資格はたくさんありますが、収入が安定している資格というのは実際にはありません。資格を取った後、その人の能力次第ですから。 まずは、自分自身でどんな資格があるのかを調べてみることが大事だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

No2の補足ですが、 この中で、弁護士だけが受験制限があります。 法科大学院卒または、司法試験予備試験合格です。 昔はこんな制限は無かったのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

資格だけで生活できるものは限られます。殆どが難関資格といえるものです。合格まで数年以上勉強に専念して漸く受かるかどうかというものです。 これ以下の資格では、就職に有利という意味はあるかもしれませんが、それだけで食っていけるということは無理でしょう。 具体的には、弁護士、会計士、税理士、弁理士、司法書士などです。 この殆どは大学卒業程度を前提としていますが、別にそれでなくても受験はできます。 例えば税理士は日商簿記1級を持っていれば受験できます。 それ以外も学生で合格者がおりますから一致条件を満たせば受験可能と思います。 どれも超難関試験ですが、挑戦する勇気はお持ちですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

どんな資格を取得したところで,民間企業の社員や個人事業主として仕事をするのなら,多少の違いはあっても収入は安定しないし保証もされないでしょう,資本主義なのですから。 質問者は「いちお学生さん」ということでまだお若い方なのでしょうか。 であるなら,受験に際してそれぞれ年齢制限等は設けられていますが,各種の公務員になるのがお勧めだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/公務員

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どの資格が将来有望でしょうか?

    現在23歳でフリーターです。 将来の為に何か資格を取得しようと思っているのですが、どの資格が将来有望でしょうか? 甘いかもしれませんが、生活の為にやはり収入面も重視していきたいのです。 少し前に介護福祉士に興味があったのですが、国家資格でもないし資格があったとしても独占業務ではないので収入も無資格の場合とあまり変わらないみたいなので考えなおそうと思いました。 最近では法律関係に興味がわいてきて、行政書士・司法書士のことを調べています。 勉強は好きな方なので勉強することは苦ではありません。 ただ、最近法律関係の資格は弁護士以外は飽和状態と聞きました。 実際のところどうなのでしょうか? 年齢的にも生活の金銭的にも今から何年も学校に通って資格受験自体の資格をとることは難しいです。 できたら仕事をしながら勉強できるような資格を探しています。 ぜひご意見お願いします。

  • 今頑張って資格を取りたいと思っているのですが沢山ありすぎて分かりません

    今頑張って資格を取りたいと思っているのですが沢山ありすぎて分かりません・・・ 学校に通わないで取れる資格であと生活を安定させる為に資格を取りたいのもあるのでこの資格を取得すると安定した収入があるとかこれがお勧めの資格みたいなものがあれば教えて下さい。 ちなみに資格取得はどれも難しいとは思いますが最難関とされていないものがいいです。 あと補足にも答えて頂ける方がいいです。

  • 将来性のある資格

    将来の保険のためにと資格の勉強をしようかと考えています できれば 資格を取得することで収入につながるのが良いと思っているのですが 将来は安心と言われた資格でも今の時代では 食べるのも難しいと言われています それだけ今の時代が変わってきているので 先を読んで資格の勉強をしたほうが良いのかなと思っています 何系の資格でもかまわないので 将来性のある資格を教えて下さい

  • 資格

    はじめまして。 今、通関士と行政書士のどちらの資格を取得しようか迷っています。 どちらも将来したい仕事に関係があって、結構難しい試験だということも分かっており、資格を取るための勉強も苦にならないとしたら、将来的にはどちらが 役に立つと思いますか? 私は20代後半ですが、一生仕事をしていくつもりでいます。 家庭の事情で、ある程度安定した収入も必要です。出来れば男性並みに。 周囲にこの資格を持って働いている人がいないので、実際はどんな感じなんだろうというのが知りたいのです。 資格をとったからといってすぐ目の前が開ける、なんて思ってはいません。 それでは宜しくお願いします。

  • 難関資格について

    今宅建を勉強して 今年受験するのですが勉強していくうちに 上の資格に興味が出てきて今考えているのですが どんな資格を取って将来どうしたいとか具体的な計画等はなく (てゆうか分からない) 今はフリーターで午後からほとんど時間が使えるので  一日6~10時間弱ぐらいは時間があります 今は不景気でバイトすら簡単にきまりません 具体的将来どうしたいとかはいまははっきりないし 独立して開業したいとか どうゆう道にいきたいとかはないのですが 勉強に興味や慣れがでてきて 勉強して損はないだろう…っていまは思っています でもどうせ難関資格を取るなら その資格で将来性や安定 欲を言えば高収入 が得られるものを取得したいです こういった感じだとどの資格を目指すのがいいでしょうか 自分がちょっと調べたり 考えたのは 宅建から関連で  司法書士 不動産鑑定士 税理士 中小企業診断士 行政書士 一級建築士 社会保険労務士等… 後これらどらかの組み合わせ(行政 社労士とか)もいいとか それとあまり難関なものだとどんなに全力で努力しても途中で挫折してしまう人が多いと聞きました それは避けたいので努力すれば比較的むくわれやすいものを考えています 行政書士とプラスなにかとか  不動産鑑定士とかがいいかな~とおもうのですがどうでしょう? ちなみに学歴は高卒(レベルの低い) 管理業務とマン管は宅建ついでに取ろうと思っています

  • 難関資格について

    今宅建を勉強して 今年受験するのですが勉強していくうちに 上の資格に興味が出てきて今考えているのですが どんな資格を取って将来どうしたいとか具体的な計画等はなく (てゆうか分からない) 今はフリーターで午後からほとんど時間が使えるので  一日6~10時間弱ぐらいは時間があります 今は不景気でバイトすら簡単にきまりません 具体的将来どうしたいとかはいまははっきりないし 独立して開業したいとか どうゆう道にいきたいとかはないのですが 勉強に興味や慣れがでてきて 勉強して損はないだろう…っていまは思っています でもどうせ難関資格を取るなら その資格で将来性や安定 欲を言えば高収入 が得られるものを取得したいです こういった感じだとどの資格を目指すのがいいでしょうか 自分がちょっと調べたり 考えたのは 宅建から関連で  司法書士 不動産鑑定士 税理士 中小企業診断士 行政書士 一級建築士 社会保険労務士等… 後これらどらかの組み合わせ(行政 社労士とか)もいいとか それとあまり難関なものだとどんなに全力で努力しても途中で挫折してしまう人が多いと聞きました それは避けたいので努力すれば比較的むくわれやすいものを考えています 行政書士とプラスなにかとか  不動産鑑定士とかがいいかな~とおもうのですがどうでしょう? ちなみに学歴は高卒(レベルの低い) 管理業務とマン管は宅建ついでに取ろうと思っています

  • 「資格を取る!」意味がわからなくなってきた・・・。

    ここ数年、合否はともなく資格取得の勉強をしています。 高度なものでなく、なんとなく興味があった、FP、宅建、簿記、証券などいろいろ・・・。実務にまったく関係がないのに挑戦していたのですが、最近、急激にさめてしまいました。 FPの勉強は楽しいと感じたのに、宅建と簿記はつまらなかった・・・。 資格って、自分が本当に興味のあるものでないとモチベーションが上がらないのかな? たぶん、資格取得の意味を「ただなんとなく・・・。」と思っていたからでしょうか?

  • 資格取得について

    現在、国の省庁の地方出先機関に勤めているものですが、資格取得を考えています。既取得は簿記3級と宅建です。 資格取得後すぐに転職等とは考えてはいませんが、収入や勉強内容からみてお奨めの資格はありますか? また、資格取得にかかる高収入度ランキングはどんなものでしょうか?

  • 資格取得

    そろそろ大学が春休みに入ります。 春休みは長いので、何か資格取得のための勉強をしたいと思っているのですが、将来に役立つ、2ヶ月ほどの短期間でも勉強すれば取得できる資格はどんなものがあるでしょうか? 秘書検定は割りと簡単に取れると聞いたのですが・・。 おすすめの資格があったらぜひ教えてください。

  • 税理士の受験資格

    現在簿記2級取得を目指して勉強していますが、 将来的には税理士を目指そうと思っています。 そこで受験資格なのですが、「大学、短大卒業」と ありますが、高校卒業後、専門学校(英語)を卒業 しました。 専門卒でも受験資格はあるのでしょうか? またBATICにも興味があるのですが、実際の税理士の仕事には全然関係ないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう