英語の穴埋め問題:頻度を表す副詞の位置について

このQ&Aのポイント
  • TOEICテスト高速メソッド リーディングにある問題の解説です。
  • 質問文章の問題に関して、頻度を表す副詞の位置について説明されています。
  • 問題の正解はannuallyですが、説明によると文の最初か最後にしか頻度を表す副詞は来ないとされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の穴埋め問題の質問です。

『TOEICテスト高速メソッド リーディング 』http://www.amazon.co.jp/TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%AC%A0%E5%8E%9F-%E7%A6%8E%E4%B8%80/dp/4796660917 にある問題に関してです。 The meeting is ______ held downtown. (1)annually(2)usually(3)annual(4)still という問題で正解は(1)なのですが、この本の説明によると、annuallyのようにはっきりした頻度を表す副詞は文の最初か最後にしか来ないという風に言っていっています。そうするとこの問題の答えにannuallyは不適でusuallyだと思うのですが違いますか?

noname#202942
noname#202942
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

The meeting is usually held downtown. で間違っているという理由は見つかりません。 解説にある通り,annually を使うなら The meeting is held downtown annually. とするのが普通です。 解説が正しく,解答だけ誤植なのでしょう。

その他の回答 (1)

  • karlkg
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.2

annually はonceなどと同様に明確な頻度を表す副詞なので、普通に考えると文末、もしくは曖昧さ回避で文頭が適してると思いますが、完全な間違いとも言えないのかなとも思います。使われる頻度は低いですが。 ただ、この本の解説に上記の事が書かれてるなら、解説は間違ってないと思いますが、解答は間違ってるように思えますね。

関連するQ&A

  • TOEIC 公式問題集は新TOEIC に対応しているか?

    TOEIC の公式ガイド&問題集を購入しようと考えていますが、TOEICは、 新TOEICになったため古い ・TOEIC公式ガイド&問題集―日本語版 http://www.amazon.co.jp/TOEIC%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86%E2%80%95%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88-Chauncey-Group-International/dp/4906033326/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1231202542&sr=8-3 でもよいのか、それとも ・TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉 http://www.amazon.co.jp/TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%96%B0%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86%E3%80%88Vol-3%E3%80%89-Educational-Testing-Service/dp/4906033385/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1231202542&sr=8-6 を購入すべきか分かりません.どちらを購入すべきでしょうか?過去問に触れて傾向をつかみたいのが主です.

  • 『新訂 独習聴音問題集』について質問したいのですが、まず、付属のCD-

    『新訂 独習聴音問題集』について質問したいのですが、まず、付属のCD-ROMはパソコンでなく、普通の音楽プレイヤーでも再生可能でしょうか?また、課題の中には4声体和音もありますか? もし知っていたら教えてください。お願いします。 (http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A8%82-%E7%8B%AC%E7%BF%92%E8%81%B4%E9%9F%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86-CD-ROM%E4%BB%98-%E8%B5%A4%E7%9F%B3-%E6%95%8F%E5%A4%AB/dp/411646144X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1272719724&sr=1-1)

  • 挫折しない英語学習

    挫折しない英語学習 過去に英語を勉強しようと思ったことはあるのですが 文法の参考書を読んだり単語帳を覚えたりばっかりなのが苦痛でやめてしましました。 なので今回は英会話スクールに通って日常会話を学びながら このような↓砕けた本を読みまくって学習しようと思っています。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%A7%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E6%9C%AC-TJ-mook/dp/4796633154 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434034065/takenglish-22 このような勉強法でも英語は身につくでしょうか? あわよくばTOEICの点も上がればとおもっているのですが・・・ ちなみに現在の英語能力はTOEIC400点ほどです。

  • !SOS! TOEIC リーディング部を完全克服するオススメの参考書

    忙しい中失礼します。 目標TOEIC点数は900点台を狙っています。 下記の書籍で第1回模試自己テストを受けたところ タイトル:新TOEICテストスーパー模試600問 (単行本(ソフトカバー))  アルク出版社 1回目 リスニング 47/100 リーディング 28/100 スコア:530 そして、再度同じ問題を10問解いた後、その答え合わせをほぼ10問ずつしつつ2時間以上掛けて解いたところ 2回目 リスニング 66/100 リーディング 41/100 スコア:690 2回目リーディング内訳: PART5: 20問正解/40問中 PART6:  2問正解/12問中 全滅に近い状態 PART7: 19問正解/48問中 全滅に近い状態 でした。 そこで、リーディング部を完全克服するオススメの参考書があれば、教えていただけますか? その参考書の内容としては、 1.先ずは問題を解く 2.答え合わせ・解説 が同時に掲載されている 3.問題前の事前英語講座のないもの 4.問題を繰り返し解くことによって確実に点数アップに繋がる といったものを望んでいます。↑タイトルと似たような参考書です。 この後、第2回・第3回模試も受け、そして、答えも暗記するくらい勉強したとして、それでもリーディングが弱かった場合を心配しています。 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%A8%A1%E8%A9%A6600%E5%95%8F-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BBW-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC/dp/4757411073/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1202712677&sr=1-1

  • TOEIC 穴埋め問題の解説をお願いします。

    現在TOEIC800点目指しているものです。 TOEICのPart 5で、解説が無いため、すっきりしません。 なんでこの答えになるんでしょうか??? Knowing that we would be hungry after skipping lunch, the directer had her assistant ____________ some sandwiches for the meeting. (A) pick up (B) picks up (C) picked up (D) piking up で、答えは(A)なんです。何でなんでしょうか? 私は the directer hadが前についていることから過去形の(C)だと思ったんです。(D)は文法からして無いな。と思います。何で現在形なんでしょうか?それに、her assistantがあるから三単現のsがつく(B)のほうが良いとも思うんです。 どうか、分かる方おりましたらお願いします。

  • 福祉の充実した国家での問題点は?

    福祉の充実した国には、 フィンランド ・ デンマーク ・ ノルウェー ・ スウェーデン がありますが、 こうした国が国内で抱えている問題にはどんなものがあるのでしょうか? 各国ごとに詳しく教えて下さると助かります。 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%AB%96#.E7.A6.8F.E7.A5.89.E3.83.AC.E3.82.B8.E3.83.BC.E3.83.A0.E8.AB.96 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3#.E7.A6.8F.E7.A5.89 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF

  • 英語の問題教えてください!

    The teacher's association has annoused that the food and drinks () supplied at the annual conference will not be provided this year. (A)usually (B)hugely (C)evenly (D)strictly All passengers should present their () documents at the check-in counter. (A)boarded (B)boarding (C)to board (D)boards There is now increased competition among motor-vehicle manufacturers () has resulted in better cars at lower prices. (A)those (B)what (C)that (D)where Mayor Williams proudly described the city as a place where the citizens are () for their hospitality. (A)returned (B)known (C)taken (D)held Comco, Inc.,became the leading supplier of computer () last year, less than ten years after it was founded. (A)amounts (B)types (C)kinds (D)parts The recent increase in tourism has done less to improve the bussiness of small retailers in this area than we () predicted. (A)original (B)originally (C)originated (D)originality The cost of repairing the water damage to the museum after the storm () to be more than one million dollars. (A)expects (B)is expecting (C)expected (D)is expected 宜しくお願いします!!

  • 英語の穴埋め問題

    (1) The metal duct was deformed ( ) stress. (2) This fact is known ( ) Hooke’s law. (3) The sudden rise ( ) temperature ( ) the engine to overheat. (4) The area of a rectangle is calculated by multiplying its length ( ) its width. (5) You must replace the bad component ( ) a new one. (6) Pay attention ( ) what the senior engineer says. (7) Be careful ( ) the temperature when you perform this experiment. (8) Be sure to ( ) some grease to the bearings. (9) He is good ( ) fixing mechanical problems. 語群 (a) by (b) about (c) of (d) as (e) in (f) under (g) caused (h) to (i) apply (j) for (k) resulted (l) with (m) produced (n) paint (o) at 上記の穴埋め問題がわかりません。お力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • TOEICまであと20日で・・

    TOEICテストこれ1冊で全パートをモノにする 仲川浩世さん著 →http://www.amazon.co.jp/TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%93%E3%82%8C1%E5%86%8A%E3%81%A7%E5%85%A8%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E2%80%95500%E7%82%B9~860%E7%82%B9%E7%AA%81%E7%A0%B4%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B3%95%E3%83%86%E3%82%AF-%E5%AE%9F%E6%88%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E4%BB%B2%E5%B7%9D-%E6%B5%A9%E4%B8%96/dp/4769609175/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1204894931&sr=8-1 を使って,明日~次の日あたりまでには1周しそうなのですが,本番より簡単な問題が多く,あまりやっても意味がないみたいな噂を少し耳にしました. なお,TOEICテストこれ1冊で全パートをモノにする 仲川浩世さん著の実践問題の正答率は,part1が9/10 2が13/20 3が9/21 4が12/21 5が92/115 6が18/21 7が7/9(まだ途中です^^;)でした.500点以下の私でも正答率が70%くらいになりおかしさ(特に文法)は感じていたところで,噂を聞きました. あと,20日くらいで本番なのですが,この本の2周目をやるか,それとも他の本(たとえば,公式問題集や中村澄子先生の本)をやるのが良いのかアドバイスください. TOEICの点数は点数 470点です.(L 270点 R 200点^^;)

  • SQLに関する初歩的な質問です。

    "例示による問い合わせ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%8B%E7%A4%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B )"の場合にも、 複数のテーブルのリレーションを盛り込めるのでしょうか?