• ベストアンサー

負圧の意味がわかりません

ある装置の説明に「負圧度-1.0MPaとする」という記載がありました。 物理が苦手で負圧の意味すらわからないくらいなんですけど これってどうゆうことか説明できる方いますか? 圧力ってマイナスにはならないのじゃ・・・って思っているのですが。 少しでも知識のある方助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

密閉した部屋の換気扇(部屋の中から外へ)が作動した時にその部屋気圧は下がっていきます。この時の圧を負圧、静圧といいいわゆる真空になるように働く圧を言います。 逆に外から部屋の中に送るように働いた時を正圧、陽圧といいます。 「負圧度-1.0MPaとする」というのは真空状態にして行き1.0MPaとなった状態を意味します。この時に正圧と間違えないように-を付けていると思います。「負圧1.0MPa」または「真空圧1.0MPa」との表示でも良いと思います。

morisuke2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「「負圧度-1.0MPaとする」というのは真空状態にして行き1.0MPaとなった状態を意味します。」とあったのですが、何が1.0MPaになった状態なのでしょうか?マイナス1.0MPaというのは存在しないのかとおもっているのですが・・・。

その他の回答 (6)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.7

回答がたくさん出ておりますから、1点だけ回答します。 >圧力ってマイナスにはならないのじゃ・・・って思っているのですが。 圧力は面を想定して考えています。圧力はプラスもマイナスもあり連続しています。 面を押す方向がプラスの圧力ですが、引く方向がマイナスの圧力で、その中間が圧力ゼロですね。 気体や液体の場合にマイナスの圧力を負圧ということが有ります。 単位を見るとマイナスが付いていますから、わざわざ「負」圧というのもおかしなことですが、良く使うようです。 張力というのも有りまして、これも同じことですが、引く方向がプラスなので、圧力とはプラス・マイナスが反対になります。 力の方向が変わると呼び方を変えているのですね。

morisuke2000
質問者

お礼

そうですよね。 負圧って名前にすでにマイナスの意味が入ってるから、 さらにマイナス付けたらプラスになっちゃいますもんね。 でもこれが普通なのかー。 理屈っぽく考えないでフィーリングでいかないとダメなのかなぁ。 はい。回答ありがとうございました。

回答No.6

ここまでで回答は出ているのでおまけに。 勝手に解釈させて頂くと,大気圧の存在を意識されていないのではないかと思います。でも,天気予報などでは気圧という言葉が出てきますよね。台風の中心気圧とか高気圧,低気圧とか。大気圧は常に変動していますけど,高気圧だから体が押つけられるとか,低気圧だから皮膚が吸われるなんて感じる人はまずいないでしょう。 ただ,急激に気圧が変化すれば体感できます。例えばこんな時耳がおかしく感じた経験はないですか? (1)飛行機に乗って離着陸した後 (2)超高層ビルとか山頂からエレベータやロープウェイなどで急に昇り降りした時。 (3)電車に乗って,長いトンネルを通過しているとき。 これらは,鼓膜の内側が大気圧に対して低く(負圧)なったり,高くなったりして起こるものです。体の中身は良くわかりませんが,水を飲むとか,あくびするとかで,鼓膜内につながるどこかの穴が開いて,鼓膜内の圧力が大気圧と同じになって直るのです。 日常的な話では圧力が無い状態は,大気圧と同じ圧力の状態を言います。この状態が最低の圧力だと思いがちですが,No.3さんの言われる例の様に,結構大気圧より低い圧力が身の回りに存在しているのです。 No.4さんの言われる,絶対圧とゲージ圧(相対圧)の違いとは何かを良く考えて下さい。天気予報で言う圧力は絶対圧で,自動車のタイヤの空気圧はゲージ圧です。 うまく説明できませんがご参考になれば・・・。

morisuke2000
質問者

お礼

言われてみれば自動車のタイヤって絶対圧じゃなかったですね。 理解してるつもりでも忘れちゃいます・・・。 ということで回答ありがとうございました。

回答No.4

おそらく絶対圧とゲージ圧を混同なさっているのでしょう 絶対圧がmorisuke2000さんが思っている「圧力」です ゲージ圧というのは下の方が仰っているように ある圧力(大気圧)を基準とした場合の「圧力(差)」です だからゲージ圧計は大気中(1atmとしましょう)では0になるはずです

morisuke2000
質問者

お礼

今回の場合だとゲージ圧なんですよねぇ? だとすると負圧度1.0MPaって何atmなんだろーって やっぱ悩んじゃいます。 (この質問は別にまたしますので気が向いたら答えてください。) でも回答してくれてありがとうございました。

回答No.3

負圧とは簡単にいうと真空になっていくことです。 簡単にいうとストロー付のパックを中身のないまま吸っていくと容器がべこっとへっこみます。 それは容器内が真空(負圧)になり、回りの大気圧よりしたまわったため押しつぶされる現象です。 また、電気掃除機=真空掃除機なんていう別名を持ってたりします。

morisuke2000
質問者

お礼

ソージキにそんな別名あるの初めて知りました。 ありがとうございました。

  • arikui
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.2

負圧というのは、文字通り圧力が0以下になるのではなく、何かの圧力と比較すると、その圧力より小さい状態、ということです。 ご質問の装置がどういうものか分からないのですが、身近な例をあげます。 部屋の外の圧力が大きくて部屋の中の圧力が小さいと、部屋の中は負圧となります。 このような部屋では、部屋の中の空気は、窓やドアから外に出ません。 実験室や病室等、部屋の中の空気を外に出したくない場合に、このような負圧の部屋を作ります。 逆に正圧というのもあります。 正圧の部屋では、部屋の外の空気が部屋の中に入りにくくなります。 ということで負圧がなんとなく分かっていただけたら幸いです。

morisuke2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもまだ解決しないんですよねー。 質問の仕方が悪いから仕方ないンですけど。 でもありがとうごいました。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

圧力をかけることが加圧なら、圧力を下げる事は 負圧になるのでは? 注射器に半分の空気を入れて、先をふさいだまま ピストンを引っ張ると圧力はマイナスになりませんか?

morisuke2000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 テーマの書き方が悪かったのかもしれませんが、 今回分からなかったことは「負圧」と「負圧度」の違いでした。また、改めて質問するとします。

関連するQ&A

  • 負圧とは?

    http://www.bousai.ne.jp/visual/bousai_kensyu/glossary/hu01.html 衛生管理者試験の勉強で、「負圧」という用語がでてきたのですが、圧力がマイナスという意味・・・なんでしょうか?

  • 負圧の考え方について

    弊社の製品を水道法に適合させる為、負圧破壊試験を検討しています。水道法に『負圧破壊性能試験により流入側からマイナス54キロパスカルの圧力を加えたとき』とあるのですが、マイナス54キロパスカルで詰まりました。 ゲージ圧でのマイナス54キロパスカルを絶対圧に変換すると、1[atm]=101.3[kPa]なので、マイナス54キロパスカルを1[atm]から引き算し、 (マイナス54キロパスカル)=101.3-54=47.3[kPa]=35.48[cmHg] と計算したのですが、(ゲージ圧でマイナス54キロパスカル)=(絶対圧で1[atm]-54[kPa])という考え方が正解かどうかご存知の方いませんか? http://www.jia-page.or.jp/jia/water/suidoho.html

  • 負圧度-2.0MPaは何atm?

    質問番号No.658253に引き続いての質問です。 「直径1.5m、長さ10mの容器内を負圧度-2.0MPaとする」という説明文がありました。 負圧度ってのがゲージ圧だということは前回の質問で分かったのですが、ではこれは絶対圧では何atmなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 負圧の流速・流量について

    エジェクタを使った負圧の流速・流量の計算方法について 圧力がマイナスの為、うまく計算できず困っています。 例として 温度:20℃ Φ10チューブの圧力が-10Kpaの時にΦ5にチューブ径を絞った時の流量・流速の計算方法を教えていただけませんか

  • 圧力容器の形状(負圧)

    負圧で使う圧力容器の形状、円筒か、角型どちらが適しているのでしょうか。 正圧ならば円筒形が適していますが、負圧でもそうなのでしょうか。 円筒なら、直径1.2m 長さ1.5m 角型なら、一辺が1.2mの立方体 マイナス0.8気圧で使用します。 角型のほうが設置面積に対して容積が大きくなるため、作業効率がよくなり、しかも部品の取り付けや、加工がしやすくなるので、角型のほうが気に入っているのですが、周りからお前は馬鹿かと言われています。

  • タンクの負圧計算

    お世話になります。 タンクの設計に関して質問があります。 タンクの負圧時に対しての設計ですが 例えば、 ・タンク締切り状態での液抜き実施 ・休止状態での気温低下による内容物の体積減少 ・シールN2ぶ異常(流れていない)状況での液抜き 等の状況で、タンクが負圧になることが考えられます。 この時に、現在の仕様にて問題ないか確認をしたいのですが、方法がわかりません。 知見のある方からの回答、アドバイスを御願いします。 (JIS B8265に記載があるのかもしれませんが、手元にないので困っています。) お忙しい所申し訳ありませんが、宜しく御願いします。 以上 タンク(ベッセル)Φ3100×3000TL(ジャケット付き) ジャケット側水 0.4MPa タンク内F.Vを想定

  • 液体配管に負圧?

    液体配管に負圧が生まれるのかを調べています。どちら様かお力ぞいを頂けたら幸いです。 普段は付帯図のように液体を納入タンクへ圧送しております。液体物は60℃です。 所がある日 「液体圧送中に圧力計が上がったので液体配管の詰まりだと思い バルブAとバルブBを閉め作業を中止しました。配管掃除用の蒸気を5から10分ぐらい液体配管に送りました。 その後 荷卸し圧送作業を再開しましたが圧力計が1分ぐらいで上がったので また作業を中断しました」 「  」カッコ内の作業を3回繰り返しました。 4回目に配管バルブAを開くと搬入ホースが50センチほど潰れました。 ストローを指で押さえたような状態にホースが変形しました。 液体配管内に何らかの原因で 負圧が生まれたと考えましたが 原因や要因の見解がわかりません。違う可能性もあるかも知れません。 思い出すたびに 気持ちが悪くて心がスッキリしません。 蒸気や配管に詳しい方などおられましたらお知恵をお貸しください。 ヒントになりそうな事でも結構で御座います。 宜しくお願い致します

  • 水圧の計算を助けてください。

    かん水(水やり)に使用しようとしているソーラーポンプの圧力が全く足りないので なんとか出来ないかと考えています。 画像のような装置 (内径200ミリ、高さ3000ミリのパイプを垂直に立て、一番下に25ミリの穴)を 組み立てて上部から水を入れ、 満水にした状態で下の25ミリの穴から水を出すと 圧力はどのようになるのか教えてください。 常に満水状態にできると仮定しています。 かん水のシステム上0.1MPaを必要としています。 当方、算数や物理は全くの苦手なのです。 この説明で意図が伝わるかも自信がないのですが よろしくお願いします。

  • ポンプの吸入圧力の計算方法。

    油圧ポンプの吸入圧力について質問です。 ポンプのサクション部の吸い込み圧力なのですが、 タンクがヘッドタンク(ポンプより上にタンクがある場合) もあれば、タンクの上にポンプが乗っているものも あると思うのですが、ポンプメーカカタログに記載してあるのは -0.03Mpaが負圧の限界値となっており、ポンプがタンクの上に載っている ものであれば、サクションの圧力はマイナスになると思います。 しかし、ヘッドタンクの場合は場合によっては、正圧となると思うのですが。 そのような、ポンプ吸入圧力を計算する方法はないのでしょうか? ポンプによっても違ってくるとは思うのですが、 上記計算法ありましたら、ご教授ください。 アバウトな計算法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 微積分の物理的意味

    微積分の物理的意味 熱力学を学ぼうとしていたら、前提知識として簡単な数学(微積分の物理的意味)と記載されていました。 今まで意味を考えず微分、積分の問題を解いていたため、意味をよく理解していませんでした。 教えてください。