• ベストアンサー

地震の数秒前に聞こえたあの音は何でしょうか

こちらは群馬県なのですが実は平成16年の中越地震の数日後、正午少し前に集中豪雨のような、あるいは突風が吹いたようなザーと言う大きな音が聞こえその数秒後に震度5位の揺れに襲われました。 初めて聞いた音なので最初は強風かと思って外を見たのですが風は吹いておらず不思議な事も有るもんだと思った次の瞬間大きな揺れに襲われたと言う訳です。 幸い私たちの周辺では被害はなかったのですがあの音の正体が今でも気になります。 どなた様かこの音のメカニズムを解説して頂けませんでしょうか。

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

地震には縦揺れと横揺れが発生します。 縦揺れは地面の突き上げの動き。 横揺れは水面の波のような揺れの伝わり。 縦揺れは広く伝わることはありませんが、深い位置で強く揺れるとそれに伴って地面を動かす音と共に早く地中を伝わります。 音は比較的広い範囲まで届き、その音が人の耳にも伝わり地鳴りとして聞くことが出来ます。 その後、伝わり方の遅い横揺れが地震と成って感じる事と成ります。 直下型と言われる震源地に近いところでは、地鳴りと揺れまでの時間が短く、突き上げるような縦揺れと横連れが短時間に伝わって被害を大きくしますが、深い位置での大きな地震の場合は遠く離れたところでは縦揺れはほとんど感じません。 その代わり、地鳴りだけが先に伝わって、その後時間を置いて横揺れが伝わることと成ります。

burahuman
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます なるほど震源地で発生した揺れと音が伝わると言う訳ですか。 それにしても地面の揺れならゴ~という感じかと思ったのですがザ~と言う風のような音とは意外でした。 皆様このたびは詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eniguma98
  • ベストアンサー率47% (91/190)
回答No.2

地鳴りでしょうか? 私は阪神淡路大震災を経験していますし今もこの土地に 住んでいますが地震の前にはゴォーという突風が吹いた ような轟音ともとれる音が響いた数秒後に本震がやって きます。 あくまで素人レベルの考えです。 地震には二通りの揺れがありよく言われているのは 「P波」と「S波」です。このうちP波は地面を早く伝達 する分地震本来のエネルギー、威力が小さくS波はエネルギー が大きい分到達に時間がかかります。 このうち地鳴りの原因であるのはP波でこのP波が地中を伝う際 の音が人間の耳に聞こえる周波数となるため地鳴りとして観測 できるのでしょう。 P波その物はあくまで揺れのエネルギーですのでそれ自体が音を 発するわけではありませんがこれが地中を伝う時に通過面の岩石 を震わせる事で音が出てそれを人間や動物が感知することで予測 しているのだと思います。 例えるなら大太鼓を叩くと太鼓の表面が震えるのを見て取れますが エネルギーその物を観測しているわけではないですね? でも叩くことで膜が振動して音が空気中を伝わりそれを聞くことは できます。 それと同じ事なのでしょう。

burahuman
質問者

お礼

体験上の詳しい説明ありがとうございます。 地鳴り、確かにそうかも知れませんね。 何しろ初めて聞いた音ですし軽い感じのザーと言う音だったのでP波による地面からの音とはなかなか結びつきませんでした。 今回はありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

http://www.blog-animo.net/sound/2007/04/post_8a00.html こちらで詳しく説明されています

burahuman
質問者

お礼

回答ありがとうございます ただ私が聞いたのは集中豪雨のような、突風のようなザーと言う音だったので不思議だと思ったのです。

関連するQ&A

  • もし超長時間の地震で常に地面が揺れ続けると・・・

    地震は長く続いても、2分くらいで揺れが収まります。では、震度4くらいの地震が一生続いて地面が常に揺れ続けると、ドーなりますか?結構平気だったりして。たぶん、ギリギリ生活できるんじゃないかな?耐震性が弱いビルでも、震度4なら耐えられるでしょ。1週間くらいで何処かの釘が緩んで、壁とかが倒れる?電車は麻痺?震度4で脱線? 車に乗ってれば常に揺れるし、その揺れの程度は震度4くらいあるでしょ。凸凹道だと、震度5くらいあるでしょうか。エンジンの音もうるさいです。だけど、車に乗っている人は平気で、寝る事も出来ます。 やはり、最大の恐怖は津波ですかね。

  • 地震:原発で想定を超える揺れ-「想定」範囲とは

    先日の中越沖地震では原発に火災が起きましたが、その理由として、設計時に想定していた揺れの激しさの最大で2倍以上の揺れだったとの説明がありました。震度から言えば6強くらいは本来想定の範囲内であるべきだという前提のもとで、次のような疑問があります。 1. 同じ震度6強でも揺れの大きさが異なる場合があるのか 2.質問1がもしYESである場合、今回の地震は何か予想できない(極めて起こりにくい)特別な要素があって想像以上の揺れが生じたのか。その要素とは何か。 3. 質問1がもしNOである場合、なぜ震度6強を設計時に想定していなかったのか 以上、ご存じの方はお答えいただけますと幸いです。 *話は変わりますが、「電力発電」という投稿カテゴリーって何だか変なタイトルですね。

  • 大地震の瞬間、あなたは何をしていましたか?

    東日本大震災の大地震が発生した時に、 震度5弱~7の揺れが起きた地域にいた方へ。 平成23年(2011年)3月11日、午後2時46分、 あなたはどこにいて、何をしていましたか? 揺れた瞬間、何を思いましたか?

  • 震央距離と震度の関係

    新潟中越地震で、震央との距離から計算すれば震度3クラスになるはず の地域の一部(群馬県から埼玉県にかけて)が震度4~5になっていま す。地盤がやわらかかったのでしょうか?

  • 千葉北部や茨城南部で発生する地震について

    千葉県北部や茨城県南部で発生する地震についてです。 この地域で地震が発生すると、震源地に近い東京よりも神奈川というか横浜あたりの震度が大きいことがありますよね? 地盤の強弱はあるでしょうが、震源地に近い方が揺れは大きいはずですよね。 なのに、横浜の震度が大きいのはどういう理由によるものでしょうか? http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2006-11-23-08-53.html など、千葉県北西部で起こっている地震ですが、震源地の千葉県北西部と横浜の震度が同じだったり、横浜よりも震源地に近いはずの東京の揺れがどこも表示されていないなど、なんだか揺れの強さに納得がいきません。 神奈川・横浜の観測地点の地盤が緩いからこういう現象が生じるのか、何らかのメカニズムがあってこういうような結果になるのか、その理由を教えてください。

  • 「7/16 23:18頃発生 京都府沖 M6.6 最大震度4」地震について

    「防災・災害」ではなく、あえて「地学」のカテゴリーを選択しました。 新潟県中越沖地震の報道に隠れてしまいましたが、同日の、平成19年7月16日23時18分ごろ、京都府沖で発生したM6.6規模の地震について疑問があります。 この地震では、震源地(京都府沖の日本海ですが)に近い関西以西では目立った揺れはなく、むしろ、関西よりもずっと遠い東北や北海道の、更に太平洋側で揺れが大きかったようです。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/16233100391.html 私は、その2日後に、たまたま青森県で仕事があり、そこで雑談レベルですが、青森県の人とその話になったとき、彼らは異口同音に「結構揺れたので、新潟の余震かと思ってあわててテレビを付けたら、何と『京都府沖』と言っているので、何が何だかわけが分からなかった。」と言っていました。 私も、この地震を発生翌日の新聞で知り(新潟県中越沖地震の関係で超ベタ記事でしたが)、「何で福井県、富山県、岐阜県、滋賀県が震度1で(石川県も輪島の震度2以外の地区は震度1)、北海道の、よりによって(?)浦幌町が震度4なの?」と不思議に思いました。 これって、いったいどういうわけなのでしょうか? 地震の構造や地理についてはトンと素人です。 どなたか分かりやすく解説してください。 よろしくご教示のほど、お願いします。

  • 地震のような体の振動は何ですか??

    こんにちは、私は20代前半(女)です。 どのジャンルで質問をさせていただいていいものなのか分からず、ここに記入させていただきました。  私自身もいったい何なんだろうかとずっと不思議に思っているのですが、朝方体の振動で目を覚ますことがよくあります。  最初は新潟中越地震が起きた頃からでしたので、関東にもよく地震が来るようになったなぁ・・・ぐらいに感じていたのですが、体はすごく揺れているのに周りのものが振動していないことに気が付き、とても怖くなってしまいました。 でも本当に震度2~3ぐらいの地震の揺れのように振動しているんです。  体のどこかが動いているのかなぁ・・??と最近は現象が起こるたび気をつけてみているのですが、よく分かりません。 ただ、30秒くらい振動が続き、他は何も異常はありません。  この不思議な現象は一体何なのでしょうか、もしご経験ある方、もしくは何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるようお願い致します。 

  • 走行中の列車と地震

    7月23日の関東地方の地震で、前から聞こうと思っていたことを思い出しました。2つ質問です。 1. これまで一度も、地震が発生した瞬間に電車に乗っていたことがないんですが、23日のような震度5以上の地震でも、電車に乗っている人たちや運転士は揺れに気づかないものなんですか? ちなみに車を運転している時に大きな地震が起きたときは、妙にハンドルを取られるので地震だと気づきました。 2. 高速で走行中の列車、例えば新幹線でなくても100キロを超えるような高速で走っていた場合、線路(地上)の揺れそのものだけでもブレで台車が線路からはねとばされてしまいそうな想像をしてしまうんですが、そんなものでもないんですか?進行方向の揺れなら、前後につんのめる感じ、進行方向に向かって左右の揺れなら、即飛ばされてしまいそう・・・ 実際そういった事故は聞かないので大丈夫なんでしょうが、特に超高速の鉄道はちょっとしたミスや狂いもない設計に、と言われる中、それを無視するような自然現象では普通に耐えられるのかな、と思いました。 これ、という回答はないかもしれませんが、教えてください。

  • 震源地から離れた長野県飯綱町で震度が大きいのはどうして?

    中越沖地震で、震源地からずっと離れた長野県飯綱町の震度が不自然なほど大きくなっています。 海が震源地なのに山を越えて被害が及ぶというのが不思議です。 どういう地震のメカニズムによるのでしょうか? 活断層がつながっているとは思えません。 飛び地現象というのがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地震を感じたのでしょうか

    先日東北地方で揺れの大きな地震がありました。 私は普段寝付きが良く、深夜に睡眠が中断されることもあまりありません。自慢の快眠体質です。 ところが昨夜は眠りが浅く、断続的に目覚めては暫く寝付けない状態を繰り返しました。お陰で今日は寝不足…。日中余計な睡眠など取っていないし、体調が悪いようなこともないというのに。 目覚めた時は、しばし悪夢を見た後のような動悸と、何か良く解からない不安感に襲われました。深夜だから当然なのでしょうが、音、特に遠くから聴こえてくるぼんやりとした音というか、空気の振動がとても気になりました。 目覚めの度に時刻は確認しませんでしたが、「ドドド…」という地響きのような音に起こされた時間が4時台だったのは覚えています。 その後も寝たり覚めたりを繰り返しつつ渋々起床。 食事を摂りながら7時台のニュースを見ると、やはり昨日起きた東北地方の地震がクローズアップされていました。 気になったのは余震です。 震度2以下の小さな揺れは、一晩中あったようでした。 そして、東北以外の場所でも地震があったことが報道されました。 場所はインドネシアですが、時刻が日本時間の午前4時半頃。 ん? 私の居所は東京なので、当然揺れ自体は感じる筈ありません。 しかし東北の揺れが気になったり、遠くインドネシアの地震まで感知してしまう、そんなことってあるのでしょうか。 気のせいとか偶然と取ってもいいようなことかもしれませんが、似たような感覚のあった方いらっしゃいませんか?