• ベストアンサー

現在求職活動中です。

皆さんはじめまして。現在求職活動をしている24歳男性です。 私は何かを文章で説明をしたり、多くの情報を集め、論理的にお話をしてわかりやすく説明をしたりするような仕事やそういった資格などにも興味を持っています。 いろいろな知識を得るのも好きな性格で、今まで主にサービス業などに従事していたこともあり、たくさんの人と関わる仕事もしてみたいと思っています。 皆さん、こういったお仕事でご存知のものがございましたら教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

24歳男性ならば「何かを文章で説明をしたり、多くの情報を集め、論理的にお話をしてわかりやすく説明をしたりするような仕事やそういった資格などにも興味を持っています。」などの抽象的な話ではだめでもっと具体的な資格や職種を考えないといけません。 興味をもっているという程度で何かの仕事ができるとは思えません。 そのような仕事は多くはある程度レベルの高い大学卒が主体の企業の社員がしている仕事ですね。 例えば会計士とか、コンサルタントとアナリストとかです。 いずれにしてもかなりの学力と、厳しい競争をくぐって採用されることが条件です。 これと「今まで主にサービス業などに従事していたこともあり、たくさんの人と関わる仕事もしてみたいと思っています。」とはどうも同じライン上でないような気がします。このイメージはどちらかというと小売業の接客のように聞こえます。 最初に言ったとおりその年齢ではもうある程度ご自身の人生における専門を決めていく年です。 もう少しご自分の能力を冷静に整理して、それで受け入れてもらえる職業を探すという努力をすべきではないでしょうか。 もう夢見る年頃ではないと思うのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワークでの求職活動とは?

    現在失業給付金申請中で、ハローワーク(埼玉)に行き、求職活動をしています。 ハローワークで仕事検索機を使って、検索したのですが、受給資格者証に印を押してもらえませんでした。神奈川のハローワークに行っていた友人は皆、検索機を使っただけで、印をもらえたということでした。 そこで、質問なのですが・・ (1)ハローワークは地域によっても、求職活動の定義が違うのでしょうか?埼玉は仕事検索機を使っただけでは、求職活動とみなさない、とか・・。 (2)以前、ハローワークで求職活動の相談をしたとき、「電話で人事担当者に問い合わせたことも求職活動になるのよ」と係りの人にいわれました。 たとえば、電話じゃなく、メールでも求職活動になるのでしょうか?

  • 求職活動の回数について

    今日雇用保険受給者初回説明会に参加しました。初回の認定までの間1回以上の求職活動が必要ですが、説明会に参加するだけで1回の求職活動になると言われ、次の認定まで求職活動しなくてもよろしいですよね? 4週間に1度の失業認定の間、2回以上の求職活動しないといけないですが、2回だけでいいですか?みなさんは何回しましたか?2回とも職安のパソコンで検索するだけでいいですか? 今子育てに専念してますので、仕事する気はありません。一番簡単な求職活動の方法を教えて下さい。 初めて雇用保険を受けますので、いろんな所は分かりません。助けてください!宜しくお願いします。

  • 現在求職中の男26歳です。

    現在求職中の男26歳です。 今までは地方の一般企業のSEとして働いておりましたが、人材紹介会社で病院の総合職の求人を勧められました。 個人病院ですが、約50床規模の病院です。 考えてもいなかった職種だったのですが、非常に興味があります。 病院の総合職とは一体どのような仕事をするのでしょうか? また、医療事務の資格等は持っていないのですが、 医療関係の資格や知識が無い人間でもやっていけるのでしょうか? (基本情報処理技術者の資格は持っています。) 平均的な給与等も分かれば教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 求職活動か資格取得か?

    今から簿記3級の勉強をしても、初学者は完全に理解するのに2カ月かかるということから、来月の試験には間に合わないと思うので4月にITパスポート試験、6月に簿記3級というローテーションを考えています。 しかしながら、資格試験に失敗した時のリスクを考えると、資格取得よりは先に体調を整えて求職活動(履歴書や面接で聞かれそうなことに対する自分なりの意見)を優先したいという気持ちもあります。(履歴書の空白期間が増えるとそれだけ厳しくなるというのが暗黙のルールらしいので) 勤務地や待遇などを中心に自分の出来そうな仕事に応募をする求職活動を優先するべきなのか、親の意見である「訓練校を辞めたことでサポートが受けられないのでは自力で資格を取って就職活動に備えるべきだ」という意見を取り入れて、落ちた時のデメリットを承知の上で資格取得に専念するべきなのか悩んでいます。 資格なしでもOKなのが新卒だけだというルールが正しいのであればもう新卒ではない自分は求職活動をしたいという気持ちをこらえて資格取得に絶対に合格しなければならないという気持ちで専念するべきでしょうか。 いくら資格があっても実務経験がなければ中途採用をする意味がないと自分的には思っているのですが、技術を身につけようとして失敗しているのであればやはり資格取得>求職活動でしょうか。

  • 求職活動の質問について。。

    皆様こんばんは<(_ _)> 現在30過ぎて日払いのバイトをしながら求職活動をしています。 色々な企業を見てきたのですが、企業の不正を取り締まる仕事や会社の悩みについての相談をされる職種などはありますでしょうか?この職種が1番興味があります。。 暇があるときに求人情報などを見ていると心が折れそうです、30代前半だと正社員になるのは難しいでしょうか?このままだと結婚や自立が厳しそうでキツいです。 皆様はどのようにして今の会社で働きましたか?もしよろしければ参考にしたいです。

  • 求職活動が無効になるなんて・・・・

    はじめて質問させていただきます。 つい最近まで求職活動中でしたが、親族の者が事故で入院し、ある程度よくなるまで母と介護することになり、求職活動が1ヶ月かそれ以上できなくなりました。(まだ入院したばかりでどうなるかわからない)それも、関東のほうに入院しています。先日2回目の認定の際、担当官に正直にその旨を簡単に説明し、「失業認定申告書」の4の欄の「ロ.応じられない」に丸をしました。正直者は、バカを見るのでしょうか。3週間は、活動していたのに、無情にもこれまでの活動は無効になりますと、事務的に言われてしまいました。ショックで、そのまま帰ってきてしまいました。 嘘ついて、「イ.応じられる」に丸をすればよかったのでしょうか??? せめて、求職活動が再開できた際、3週間分の活動を認定してもらうことは可能なのでしょうか? 求職活動再開しても、1ヵ月後にしか給付金が振り込まれません。今現在も無収入で、困っています。仕事見つけても、今は働けません。これから、しばらくの間働けないつもりで相談したのですが、このようなことになりました。 活動再開できた際、認められたらその分活動資金に出来るかと思ったのですが・・・・ 不正を働いたわけでもないのに、不正を働いたような扱いに納得いきません。 受給期間延長の用紙も、中々渡そうとしませんでした。 私の諸事情も、詳しく聞こうともしませんでした。 不服申し立てしたら、認めてもらえるものなのでしょうか。 だらだらと書いて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 失業給付~求職活動の実績について

    自己の都合により退職し、以下の通り職安に行きました。 求職申込日(受給資格決定日)  5月2日 待機満了日  5月8日 給付制限期間  5月9日~3ヶ月間 雇用保険説明会  5月13日 初回認定日  5月26日 次回認定日  8月18日(明日です) そこで、以下の(1)~(3)が明日の認定日までの3回の求職活動の実績としてカウントされるかどうか、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 職安には聞かないという前提でお返事お待ちしてます! 雇用保険受給資格者証の裏面に、求職活動状況という欄が設けてあり、 (1)5月13日説明会説明済 (2)5月13日求人情報閲覧 (3)5月26日求人情報閲覧 とあります。この3回の求職活動は「明日の認定日までの3回の求職活動実績」に入るのでしょうか? 同じく裏面に口座番号や次回認定日8月18日などと記入されている箇所があり、そのすぐ横に「求職活動実績1回確認」というハンコが押してあるので、5月13日の分は入っていないのかと思い、質問させていただきました。 それから、再就職のために、7月終わりから医療事務講座を受講しています。これは求職活動の実績にカウントされるのでしょうか? どうか、教えてください、よろしくお願いします。

  • 初回認定日までの求職活動について

    自己都合にて退職し、現在求職中・宮城県在住の者です。5月25日に説明会・講習受講してきました。 5月14日 離職票提出、受給資格決定 5月20日 待機終了 5月25日 雇用保険の説明会・初回職業講習受講 6月11日 初回認定日 8月21日 失業給付支給開始 となっております。 この場合、初回認定日まで求職活動をしなくても失業給付支給には差し障りないでしょうか? 確か5月25日の説明会では、「初回認定日まで求職活動をしなくても失業給付支給には差し障りはないが、初回認定日~2回目の認定日までに3回求職活動をしなければならない、2回目認定日以降は次回認定日まで2回の求職活動でよい」と説明されたと思います。 上記で間違いないでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 求職活動実績について

    私は現在、初回の認定が済んだ状態の求職者です。 今直ぐにでも働きたいと思っているのですが、まだ具体的に仕事に就きたいと思う職業を絞り込めていません。自分なりに情報収集をしている段階で、実際に求人に応募し、面接等を受けるには至っていません。 先日、家からは近いのですが、自分の住所では管轄外になるハローワークでパソコンによる求人の閲覧をしました。その際、受付で雇用保険受給資格者証に“閲覧・相談”と書かれたハンコを押してくれ、「このハンコが求職活動実績の証明になりますから」と言われました。 これまでに何度か、自分の住んでいる地域を管轄するハローワークに出向いてパソコンによる求人の閲覧をしましたが、上記のようなことを言われたことはありませんでし、ハンコを押してくれたこともありません。 気になったので、昨日そのハローワークで求人閲覧をしたついでに職員の方に質問してみました。 その応えは、昨年から不正受給防止の為、全国的に求職活動実績の審査が厳しくなり、パソコンによる求人閲覧では実績とみなされなくなってきているとのことで、私の管轄ハローワークでもそのように対応しているようなのです。ただ、未だ完全に統一されている訳ではなくて、各ハローワークで対応は異なるとも言っていました。 現在の私の状況ではこの流れは厳しく、大して興味も無いセミナーに参加したり、アリバイ作りの為に求人に応募するのは心苦しいので避けたいです。 幾ら管轄外のハローワークでハンコを押してもらっても、実際に管轄するハローワークで活動実績と認められないのなら無意味な行動なのでしょうか? それとも、言い方は悪いですが、「ハンコを押してもらった者勝ち」ということで通用しますでしょうか?

  • ハローワークで求職活動と認められない?職業相談

    初めて質問させていただきます。 昨日雇用保険説明会に行ってきました。 その説明会の中で、「手当を受けるためには失業認定申告書を4週間に1回提出してください。その時に就労の有無、求職活動の実績についてもこの雇用保険受給者資格者証で確認します。」 というようなことを言われました。 その説明をしてくださった方がそのあとに「この説明会終了後、そのまま帰らずに職業相談窓口で職員の人にどんなことでもいいので相談してから帰っていただきたいと思っています。というのも、この『求職活動』は、窓口の職員に相談するというのも含まれるからなんです。」 と付け加えていました。 私を含め20名ほどいた方のほとんどが説明会後パソコンで求人を見て職員の人に相談をしていました。 前置きが長くなってしまいましたが、私が何を言いたいかといいますと、求職活動になるはずの職業相談が私の時はならなかったのです。 本当なら雇用保険受給者証の裏面に印字されたりハンコが押されたりするはず(説明会の時そう言っていました)なのに何も記入されずまっさらなまま職業相談は終わってしまいました。 一つ引っかかるのは私の雇用保険受給者証は《仮》だということです。 この《仮》の雇用保険受給者証を窓口の職員の人に見せながら「今はまだ事情があってすぐの再就職というのは難しいんですけど、、、これも立派な求職活動なんでしょうか、、、。」 と言ったら、「もちろんです!」と言われたのですが、裏面への記入、ハンコは全くなし。 《仮》の雇用保険受給者証だったからいけなかったのか、何か一言言わなければ記入等してもらえないのか。 何もわからない初心者ですので、わかりやすい回答お願いします。