• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モヤモヤしています。)

モヤモヤしている私が悩む恋愛事情

52752の回答

  • 52752
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.6

失礼します。タイプの違うAさんとBさんどちらかを選んで迷っている状態なんですね。今の気持ちももちろん大切だけど、結婚となると話しは変わってきますよね。自分にとってプラスになる相手の方が、将来の自分の幸せの為には良いんじゃないでしょうか?その事自体決して悪い事では無いですし。恋愛を楽しみたいだけならどっちでも良いと思います。Bさんに将来(安定した生活はもちろん一緒に良い関係を築ける)を感じるならBさんにアプローチした方が良いし、Aさんとの楽しい今を、恋愛に発展させ、更に深めたいのならAさんだろうし。どちらと恋愛するかというよりも、貴女が自分自身この先どう在りたいのかが重要な気がします。それが貴女の現段階の答えになるのでは?

521125
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。今はAといて楽しい。けど、結婚はまた別の要素が絡んでくる。 Bと一緒になれば将来は安定しそうな感じはします。ですが、まだ相手のことがよくわかりません。 もしかしたら、合わない部分があったりして、好きになれないかもしれませんし。 人生どこでどうなるかわかりませんよね。だから難しいです。 自分自身がこの先どうありたいか。 好きな人と一緒に、安定した、安心感のある生活を送りたいですね。 うーん。そうなるとどういう答えなんでしょうか。。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。デート代割り勘について。

    男性の方に本音で伺えたらと思います。 2か月くらい前から、趣味を介してデートする方がいます。 私30代、彼5才上。 元々はグループデートで、後から2人で出かけるようになり、今は週1~2回会ってます。 3回目のデートから手は繋ぎますが、それ以上はありません。 メールは毎日たくさんしますし、返信もすぐです。 映画やご飯やいろいろなデートですが、私が好きそうなお店や場所へいつも連れてってくれたり、探してるものがあると一緒にお店巡りをしてくれます。 話も途切れないし、一緒の時間はずっと手を繋いでます。 共通の趣味もたくさんあります。 でも、付き合ってと言われたことはありません。一度だけ、私からなんとなく聞いた時に、「好きだよ」とは言ってくれたけど私から聞いたからかもしれません。 とても優しいし、とても楽しいけど、こんな風にハッキリしないままなのと、元々友達でグループだったから、全て割り勘にしてます。 あっ、割り勘については経済的に問題ないです。それぞれのお財布事情はわからないから無理してほしくないし、不満なわけではありません。 お店を出る前に、席を立つ前に「私の分」として大体の金額を渡し、多いとおつりを戻してくれます。 これに不満はないのですが、、、私たちなんなのかなあ?聞いてみたいなあ?と思った時に、いろいろな情報で「好きな女性や彼女には奢る。」「割り勘なら脈なし」と読んで。。。 一緒にいたら、付き合ってるみたいに一見見えるけど、幸せですが 付き合ってとは言われてないし 手を繋ぐ以上もないし 割り勘 、、、となると、彼にとって私は気の合う女友達なんでしょうか。 いつも私の予定を聞いて、デートに誘ってくれるのは彼ですが。。。 とても大事にされてると、一緒にいると思うのですが、もし、彼にとって私が対象外なら気持ちを確かめたりせず、友達でいないと困らせてしまいますよね。 でも、私の感覚ではデートも手を繋ぐも特別なことだから、、、彼にとってはどうなのかなあ?と。 やっぱり、彼女にしたい、好意があるなら割り勘じゃなく、いい意味でかっこつけたいから奢るもの? そうじゃないっていうのは、対象外ってことでしょうか。。。 長文すみません。。。

  • 好きな同性がいます。[女]

    私は今好きな人がいます。 同性[女]です。 彼女は私の10歳上 現在友達関係ですが、先日初めて彼女を誘ってご飯にいきました。 その時、支払いは最初に私が出して、あとから半分頂く形で割り勘になりました。 とはいえ微妙に割りきれないぶん、100円多くもらってしまいました。 あとからヨクヨク考えたら、自分から誘ったんだし、スキなんだから、私が全額払えばよかったなた、後悔しました。 また来週、また私から誘ってご飯にいくのですが、前回割り勘で今回は奢るという不自然さが気になります。 なんと言って好意を怪しまれずに、気持ち悪がられずに、奢れるか考えてます。 例えば、 2回とも私から誘っちゃって快く付き合ってくれたから、私だすね! と、言って、 相手が悪いから出すよ的な流れになったら、 じゃあ、次は誘ってよ。その時だしてもらおうかな! といいつつ次回は割り勘に。 というのを考えてます。 気持ち悪いでしょうか? 変ですか? 恩着せがましいですか? 上から目線じゃないですか? アドバイス下さい。

  • 私って、ずるいですか?

    2ヶ月ほど前に知り合い、遊ぶ仲の男性が居ます。 この男性とのことで、悩んでいます。 彼は私に好意を寄せているようなのですが、私は彼に対して恋愛感情は無く、友達として付き合っています。 会うのはだいたい2週に1回、多いときは毎週末遊んでます。 食事をするときはほぼ全額彼が奢ってくれます。 申し訳ないので半分出そうとするのですが、いつも断られます。 彼曰く、ただの女友達なら割り勘にするけど、いいなと思う女性には奢るそうです。 おとなしいタイプの人ですが、 「happyyyyyyさんからメールをもらうとうれしい」とか、 「happyyyyyyさんと会うから今週は楽しみにしていた」 などと言います。 うれしいのですが、正直私にその気が無いので、 最近彼の気持ちをもてあそんでいるのではないかな?と思うように なってきました。 でも、はっきり告白されてもいないのに断るのはおかしい気がして、 ずっとこの状態が続いています。 彼としては、いつも会ってくれているので、 自分に好意があるからと思っているかもしれません。 というか、思われてもしょうがないですよね? 彼と居るのは楽しいけれど、恋人として付き合うつもりが無いのなら その旨気持ちを伝えてもう会わないほうが良いのでしょうか? このままだと今以上に期待を持たせてしまうことになってしまいます・・。 いろいろな意見をお待ちしています。

  • 既婚者が異性の友人と連絡をとることについて。

    共通の友人複数で集まった食事会で、私の幼なじみA(男)が、友人B(女)を気に入ったらしく、連絡をとっています。 Aは数ヵ月前に結婚したばかりで、Bは未婚ですが彼氏はいます。 Bは「仕事の昼休みとかに、AからたわいもないLINEがくる」と言っていました。 私の所にも「Bちゃんとご飯に行こうってなったんだけど一緒にどう?」と連絡がありました。 Bは真面目で彼氏もいるので、Aの事は「私の幼なじみ」としか思っていないと思います。 Aも、Bと友達以上になりたいとかではなく「結婚しても女友達とご飯くらいは行きたい」という気持ちなのだと思います。 2人で会っているわけではないし、2人が深い関係になるのが心配というわけではないです。 ただ、Aはもう結婚したのだから、よそ見はせず家庭を大事にしてほしいです。 先日もAから「見に行きたい景色があって、Bちゃんと3人で行かない?」と誘われたのですが、この「幼なじみの私がいれば、やましくない」みたいな所が正直嫌です。 この時は断ったのですが、2人で行ったのかどうかは知りません。 Aに、「結婚したんだし、Bにあまり連絡するのはよくない」と言うのは余計なおせっかいでしょうか。 2人とも大事な友人なので気にしています。 気にしている私は心が狭いのか…とも思います。 ご意見いただきたいです。

  • 男性の方に質問:食事の勘定

    飲み会で知り合った同じ年のAさんと知り合いました。 自分は独身ですが、Aさんは既婚者です。 時々メールの遣り取りをする友達付き合いをしてます。 Aさんとは、 1:知り合ってから互いの友人を集めて4:4の食事会を開催(ほぼ割り勘、男性側が若干多い) 2:互いの友人と2:2:で食事会(ほぼ割り勘、男性側が若干多い) 3:2人で御飯を食べに行ってご馳走になる 4:2人で御飯を食べに行く(割り勘) で、今度また2人で御飯を食べに行くのですが、メールで「臨時収入があったからご馳走するよ」といわれました。 自分としては、別に奢られる謂れもないし、痛くもない腹を探られるような真似はしたくないので「いつもご馳走になっているから、今回は(ご馳走になるのは)遠慮しますよ」と断りを入れました。 断りのメールを入れたものの、向こうからしてみたら好意で言ってくれた事だと思うので、イヤラシイかな?と気になってしまいます。 男性としては、女友達を誘って「奢るよ」との申し出に「遠慮します」といわれるとやっぱり気分悪いですか?

  • 友達にこんなことを言ったら困らせてしまうでしょうか?

    いつもお世話になっております。 私には短大時代から仲良く遊んでいる友達グループがあります。 その中の友達(仮にAさんとします)になんとなく違和感を持つことがあったのですが、 あまり深くは考えないようにしていました。 でも、10年も経つと結婚、出産、引越しなどで だんだんと皆で遊ぶ機会が減って行き、 今では私とAさんとBさんで会うことが多くなりました。 年に1回程度は皆で集まるといった具合です。 でも、今までは何人かいるうちの1人として捕らえることができた Aさんの性格は私がどうしても受け入れないものであり、 精神的によくないと思うようになりました。 短大時代以外にも友達はいますが、 結婚している友達が多いので、家にお邪魔することが多いです。 少し遠出したり、旅行したり、外食する友達は AさんBさんしかいないので、 正直寂しいなーという気持ちはありますが、 それ以上にAさんに会いたくない気持ちが強いです。 Bさん含め他の短大時代の友達とはこれからも 友達関係を続けたいので、年1回の集まりには参加しようと 思っていますが、ここ1年程はAさんBさんから 3人で遊ぼうと誘われるときに何かと理由をつけて 断っています。でも、理由もなくなってきたし、 毎回嘘をつくのも心苦しいです。 そこで、Bさんには正直にAさんのことを話して みようかな、、、と思うのですが そんなことを言ったらBさんは困ってしまうでしょうか? 余計なことは言わず、これからも理由をつけて 断ったほうがいいのか考えています。 Bさんとは趣味も合うので、個人的に遊びに誘いたいのですが Aさんを誘わないのは変なので今は遠慮しています。 楽しい思い出は全てこの友人達と作ってきたので、 Bさんは私の気持ちを聞たらきっと驚くと思います。 皆さんが私の立場ならどうするか? また、Bさんの立場ならどう思うか? どちらの視点でもいいのアドバイスしていただけたら 大変うれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 結婚願望と迷い

    20代後半の女性です。二年前くらいから結婚願望が非常に高まっており、早く子どもも欲しいと思っています。 半年ほど前に、二年ほど付き合っていた彼氏aくんの浮気癖が治らないことが理由で、彼とは結婚を考えられないだろうと思い別れました。 その後、わたしを励まし、好意を持ち続けてきてくれた5年以上知り合いであるbくんと、この人なら結婚も考えられるだろうと思いお付き合いしはじめました。 b君は浮気する心配もないし、わたしとの友達期間も長いため、気を使わず安心できますし、b君も結婚願望があり、今年中にはという思いがあるようです。 私の家族に紹介が済み、彼の実家にも近々訪問予定です。 問題なのは、私の気持ちがaくんに対してはいつもいちゃいちゃしていたくて仕方なかったのに、bくんに対してはそういう気持ちがおきません。 女性にもててたaくんが、そういう気持ちにさせることが上手であったのかもしれませんが、bくんが求めてくる時に、私はそういう気持ちになれず拒絶ばかりしてしまい申し訳ない気持ちになります。 体の相性は比べるとaくんのほうが合うし、気づくとaくんのことを考えてしまいます。 aくんも最近結婚願望がでてきたみたいで、結婚したいよりを戻そうといってきますが、aくんは結婚しても浮気を繰り返す人だと思うし、何かと疑い辛いと思います。 次bくんにあうとき、プロポーズをされると思います。誠実で私を幸せにしてくれるように一緒懸命になってくれるだろうと感じていますが、彼との結婚を決めても良いのか正直迷ってしまっています。 誠実で私を幸せにしてくれる方がいるだけで、ありがたい事だと思いますが、心のもやもやが晴れません。こんな私には結婚自体向いていないのでしょうか。 宜しければご意見をください。 aくん。年上、明るくて話上手、浮気性、飲み会三昧、金遣いが荒い、一緒にいて飽きない、気まぐれなところがあり友達からの信頼は薄い、優しく怒らない、頭がきれる bくん。年下、長年知り合い、何を考えてるかわからないことがある、積極的に話すというよりは、話を聞いてくれる、いうことを聞いてくれる、抜けてるとぬころがあり頼りづらい、容量が悪い、共通の友達が多く信頼もある、男友達とはよくふざけている明るい部分もある

  • 私って性格悪いですか?情けないです…

    私には仲の良いA、B、Cの友達が居ます。 前から、私を含めたA、B、Cの4人で仲良くしていて、ご飯などもよく行っていました。集まるなら、決まってその4人でした。 近々また、一緒に遊びに行く予定を前から立てていました。 そして最近になって、急にAから 「友達D(私やB、Cとは親しくなく名前を知ってる程度のAの友達)、4人で遊びに行くことをDに言ったら、Dも一緒に遊びたいって言ってたから、遊びにくるんだけど良いかな?」と聞かれました。 私は、正直ショックでした…。残念な気持ちになりました。 前から4人で遊ぶ約束をして楽しみにしていたのに、何で????と思うばかりでした。 別に、Dを仲間外れにしたいとかそういうことは、全然思っていません。 友達の輪を広げるつもりだと思って、ポジティブに考えれば良いのに、何で???と思うばかりで、全くポジティブに考えられませんでした。 自分の心の狭さに、嫌気が差しました。 それと同時に、遊ぶ気も正直失せてしまいました…。 「何で、快くDを遊ぶメンバーに入れてあげられないの?本当に心が狭いんだな、意地悪だな、性格悪いな、」と自分を責めるばかりです…。 私はおかしいですか?性格が悪いですか? どうすれば、もっと心が広くなれますか? 快く人を迎え入れられますか? もう成人しているのに、幼い性格で情けないです… アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男性の心理を教えてください!

    同僚に好きな人がいます。 以前同僚複数で遊びに行ったときの帰り際、好きな人Aは方向が違うため、仲の良い同僚Bと駅まで一緒に行くよう勧められました。 いつもはAが駅まで送ってくれます。 Bは私に多少の好意(以前告白っぽいこともされました)は持っているみたいで、その後誘われてご飯を食べたりしました。Aも好意を持っていることは知っているみたいです。 後日、Aと話している時、「あの後どっか行ったりした?」と聞かれ、正直に話すと「そうなんだ」と言ってました。ご飯の場所も聞かれました。 Aとは毎日顔を合わせますが、Bは数ヶ月に一度飲みで会うか会わないかです。 自分でBと一緒になるよう勧めておいて、後で聞いてくる理由って何なんでしょうか??

  • 目が合ったときにはどうすれば・・・

    中一男子です。 僕は委員会で一緒のAさんのことが好きです。 Aさんは僕に好意はありません。 しかし、友達まではいきませんが、同級生以上の関係にはなっていると思います。 そこで、質問です。 本を読んでいるときや、授業中にこっちを向いてきたり、 たまたま、目が合ったりするのですが、 だいたいは、恥ずかしくて目線をそらしたり、他のことに熱中しているようにして 気づかない振りをしています。 いつも後悔をしているのですが、どのようにしたらいいのかわかりません。 授業中だったりするので、声をだすことはできません。 そして、僕は、「何、見てんの?」みたいなことをいう性格ではありません。 ご回答お願いします。