• ベストアンサー

【母音】英語(アルファベット)の名前表記について!

例えば、“こうじ”“こうた”“こうき”“ゆうじ”“ゆうた”という名前を英語にすると 母音のUがなくなるので koji, kota, koki, yuji, yuta になるりますが、これを日本人が見たら こじ こた こき ゆじ ゆた と読まれてしまいます。 そこで考えたのですが Uの代わりに“h”を使うことで kohji, kohta, kohki, yuhji, yuhta こーじ こーた こーき ゆーじ ゆーた などにすると、前者の読み方よりましに読まれるかなと思うんですが これは英語ができる方から見てどう思われますか? このような表記は可能なのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ちょっと問題が複雑なのですが、 まず、読まれ方がどうかという事であれば、普通の英語話者は母音の長短を発音し分けられません。 ですからどう書こうが無駄です。 しかし、日本語に堪能な人なら発音し分けられますし、発音はし分けられないにしても区別までつかないのは不便と思います。Kojiなら(日本人の名前に詳しいという条件の元で)コージとしかとれませんが例えばYukiはユーキかユキか分かりません。 なので、表記の区別はしておくに越したことはないでしょう。 そこでどう区別するかですが、hをつける方法は次のような利点と欠点が思いつきます。 ・利点 特殊文字を使わずに済む 日本のパスポート表記に使うことができる(ohのみ) ・欠点 一部曖昧さが残る(例: Kohichi→コーイチ/コヒチ) 知らない人が変に読む可能性がある(例: Kohji→コッホジー) ヘボン式などの一般的なローマ字を知っている人は逆に読めない 他の表記法として、一般的なヘボン式の、母音の上に横棒をつける方法(ā,ī,ū,ē,ō)があります。 こちらは利点欠点はhの裏返しです。曖昧さは無く、知らない人も上の記号を無視すれば一応読めます。 またhよりも広く使われています。

suzumiyaharu
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 昔からの疑問がやっと解けました。 感謝♪感謝♪

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

そもそもローマ字にはさまざまな表記の仕方があり、「Kohji」のような綴り方も「Koji」のような綴り方も認められているので、「ローマ字の知識がある人」なら、国籍や英語ができるできないに関わらず、両方とも「こーじ」だと容易に想像できます。 一方で、英語は堪能だれどもローマ字の知識がない人はどうか。実は英語圏では「koji」という字面を見れば「こうじー」と発音してしまいたくなるのが自然です。「こーじと呼んでください」と言ったところで「OK、こうじー」と言われてしまいます。もちろん「こじと読んでください」と言っても、なかなか「こじ」とは読めず、「こうじー」と読んでしまいます。これは「Kohji」でも同じですし、ほかに書いてくださった名前に関しても同じです。 ちなみに、私は英語と日本語しかできないので、英語もローマ字も読めない人はどうかと聞かれると、お答えできません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97
suzumiyaharu
質問者

お礼

ご親切に回答していただきまして、ありがとうございました。 感謝!

関連するQ&A

  • 日本人名の英語(アルファベット)表記について

    ここでの質問でいいのか、迷いましたが、適当でなければご指摘ください。 わたしの名前がコウジです。 これをアルファベット表記にして、英語のネイティブスピーカーにちゃんと読んで(呼んで)もらうのは どのような表記なのでしょう?  Kouji.....小学校で習ったローマ字だとこれになりますが、「ヵウジ」と読まれそう  Koji........「コージ」とちゃんと読めず「コジ」になりそう  Kohji......こんな表記をする有名人がいましたが、「コージ」と読める? また、息子がユウタです。 同様に  Yuuta.....まぁ、「ユウタ」と読んでもらえそうですが、なんかしっくりこない気がします  Yuta........「ユタ」になりそう  Youta.....英語のyou(あなた)の発音から書いてみましたが、日本人が見たら「ヨウタ」になる  全国のコウジさん、ユウタさん、どう書いてます??

  • プレゼントに使うローマ字表記について

    指輪や、記念の品にローマ字で名前を入れる場合、「ゆうた」や「こうた」は 「yuta」、「kota」になるのでしょうか? 「yuuta」、「kouta」のようにuが入るのはおかしいですか? ご解答お願いします。

  • 筆記体 名前

    ゆうじを英語の筆記体で書くとyuji(←この場合uの上にのばすマークはいるのでしょうか?)なのか、yuujiになるのか教えてください!

  • 英語の「長母音」「短母音」とはそもそも何でしょう?

    日本で英語の発音の話になると、「長母音」「短母音」という言葉が使われますが、 言うまでもなく、少なくとも米英語では、日本語と違って、母音の長短も区別がありません。(音韻上の弁別機能を持たない。) Akahane-Yamada et al. (2001)は、一般米英語の母音を音声的な長さ別に、長、中、短、の3段階に分けてます。 短 --- /I, e, 逆さv, U/ 中 --- /i:, u:/ 長 --- /ei, ae:, a:, 逆c:, ou/ ところが、日本の英和辞典では、例えばbeatは/bi:t/、batは/baet/という具合に、音声的にはより短いはずの/i:/に、長音記号:をつけ、より長いはずの/ae/に、:をつけません。事実、辞書の発音の説明の欄にも、「aeは長めに発音される」とわざわざ書いてあるにも関わらずです。 cot、caughtも、発音を区別する地域なら、前者は/a/、後者は/逆c:/、音声的に同じ長さのはずの後者にだけ:があります。(辞書によっては前者も:がある。) つまりこれは、日本の辞書の:の有無が、「音声的な長さを基準にしてない」と言うことでいいのですよね? そこでもっと音韻的に考えると、Durand (2005)が、各母音のモーラ数の話をしています。 I, e, ae, U, 逆さv,(方言によってはaも)は1モーラ母音、他は2モーラ。その理由は、「1モーラ母音はコーダを必要とし、語末に来れない。2モーラ母音は、語末に来れる。」 例えば“pit”, “put”, “putt”等は全てコーダがあり、[*pI] [*pU] [*p逆v]というような発音は英語として有り得ない。 つまり、日本の英和辞典の:の有無の基準は、音声的な長さでは決してなく、もっと抽象的な概念で、 ★「1モーラ母音を短母音、2モーラ母音を長母音」 という基準で:の有無を決めているのでしょうか? 又、英和辞典とは別に、もっと一般的に「長母音」「短母音」と言う場合は、 ★ 英語本来の音声とも音韻とも全く関係なく、「カタカナ英語で伸ばす音を長母音、のばさない音を短母音」 という使い方も便宜上しませんか? beatやcaughtは、カタカナ発音で「ビート」「コート」と伸ばすから長母音。 batやcotは、カタカナ発音で「バット」「コット」と伸ばさないから短母音。 実際の音声では、beatの方がbatやcotより短くても前者は長、後者は短、 方言によっては(おそらくほとんどの方言では)caughtもcotも両方2モーラ母音だけど、前者は長、後者は短、 という具合に。 人によっては、借用語やカタカナ発音の干渉が強すぎて、カタカナで伸ばす音を実際の英語でも長い、カタカナで伸ばさない音を実際の英語でも短い、と勘違いしてしまっている人も多いでしょう。 これは英語教育の大きな課題でしょうね。 又、ネイティブが子供の頃に習う場合、音声的な長さと関係なく、 ei, i:, ai, ou, ju: のようなアルファベット読みの母音をLong Vowels ae, e, I, a, v のようなアルファベット読みじゃない方をShort Vowels と呼びますが、日本人が言う長母音、短母音は、通常これとは関係ないようですね。

  • この場合のローマ字の書き方間違ってますか?

    タイトル通りなのですが、下記の名前をローマ字で書いた時、これで合っているのかと思い、投稿させていただきました。 ・ゆうじ→Yuji ・りょうすけ→Ryosuke ・よういち→Yoichi ・きょうすけ→Kyosuke ・さいとう(名字で)→Saito ・おおはら(名字で)→Ohara ・こうし→Koshi ・ゆうた→Yuta 上記のはこれであってますか? あと、「しゅうじ」と「しゅうへい」がどう書くのか分かりません。 名前をローマ字で書く時の書き方がよく分かるサイトがあったら教えてください。 出来れば、「きょうこ」「りょうこ」「ゆうた」など、小さい「ゆ」や小さい「よ」が入っている名前などの書き方が分かるものがあれば助かります。 カテゴリ違うかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • こうき 英語

    英語で名前を書く時、「こうき」ならkoukiそれともkokiどっちですか? 発音上「こーき」になるような名前、「一郎」→「イチロー」などは「-」の部分は英語では表記しませんか?

  • 名前のアルファベット表記について

    私の名前は「ゆり」というのですが、これを普通にアルファベット表記すると、「Yuri」となります。 ですが、日本語本来の発音で考えると、「Yuli」のほうが正しいと思うのです。(「り」の部分がRではなくL) 私は、自分の名前を「Yuri」と英語で発音することに違和感を感じているので、一度アルファベット表記について考え直してみたくなりました。 「ゆり」をアルファベット表記したときに、英語の発音で読んでも日本語本来の発音で聞こえるようにするには、どう書くのが一番良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 名前のアルファベット表記

    私の名前は「たいち」なのですが そのままヘボン式で表記すると「Taichi」となります。 ですが「Taichi」は英語だと「太極拳」の意味があると知りました。(正確にはTai Chi? Tai-chi?) なんとなく別の意味を持っているのはすっきりしないので せめて別の表記で「たいち」に近い読み方をさせられないか考えていますが思いつきません。 英語の発音的に読むとなんとなく「たいち」っぽく聞こえるアルファベットの組み合わせはありませんか?

  • 子供の名前のアルファベット表記について

    最近生まれてきた子供について、ふと、思ったのですが ゆめか という名前の私の子供のアルファベットは YUMEKA YUMECA どっちが本当なのでしょうか? 普通に考えると上だと思いますが、どなたかCAを 使っている人はいますか? また、公的な文章に(パスポート等)にCAは、使えますか。 法的に何か、決まりがあるのでしょうか? よろしくご回答ください。

  • Facebook での名前のアルファベット表記

    Facebookで、名前をアルファベット表記にしている方がいますよね。 Taro Yamada みたいに。 私もそうしたいのですが、「名前の入力は、かな、カナ、漢字のいずれかで入力して下さい」というエラーメッセージが出ます。どうやってアルファベット表記にするのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。